akios @ ウィキ内検索 / 「17.4.2. アクション」で検索した結果

検索 :
  • Java言語仕様 Java SE 7版 日本語訳
    ...共有変数     17.4.2. アクション     17.4.3. プログラムとプログラムの順序     17.4.4. 同期化順序     17.4.5. 事前順序     17.4.6. 実行     17.4.7. 適正な実行     17.4.8. 実行と因果律の要件     17.4.9. 観察可能な振る舞いと終了しない実行   17.5. finalフィールドの意味論     17.5.1. finalフィールドの意味論     17.5.2. コンストラクター内のfinalフィールドの読み込み     17.5.3. finalフィールドのその後の変更     17.5.4. 書き込み禁止フィールド   17.6. ワードの引き裂き   17.7. doubleとlongの非原子的扱い 18. 文法 目次 例一覧 3.10.5...
  • 5.1.5. 拡幅参照変換
    5. 変換と昇格 5.1. 変換の種類 5.1.1. 恒等変換 5.1.2. 拡幅プリミティブ変換 5.1.3. 縮幅プリミティブ変換 5.1.4. 拡幅と縮幅プリミティブ変換 5.1.5. 拡幅参照変換 拡幅参照変換(widening reference conversion)とはSはTのサブタイプである任意の参照型Sから任意の参照型Tへの変換です。 拡幅参照変換は実行時に一切の特別なアクションを要求しません。従って、実行時に例外をスローすることもありません。これは参照は単に他の型も持っており、それらもコンパイル時に正しいと証明できているからです。 5.1.6. 縮幅参照変換 5.1.7. ボックス化変換 5.1.8. ボックス化解除変換 5.1.9. 未検査変換 5.1.10. 捕捉変換 5.1.11. 文字列変換 5.1.12. 禁止変換 5.1.13. 値集合変換 ...
  • 4.2.3. 浮動小数点型と書式と値
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.2.1. 整数型と値 4.2.2. 整数演算 4.2.3. 浮動小数点型と書式と値 浮動小数点型(floating-point type)にはfloat、doubleがあり、それぞれが2進浮動小数点計算のためのIEEE規格、ANSI/IEEE規格754-2008(IEEE, New York)、で規定する単精度32ビット、倍精度64ビット形式のIEEE754値および演算に概念的に関連づいています。 IEEE754規格には符号と数の大きさからなる正と負の数だけでなく正と負のゼロ、正と負の無限大、特別な非数値(Not-a-Number、以降NaN)も含まれています。NaN値はゼロ割るゼロ等の無効な演算の結果を表すのに利用されます。NaNはFloat.NaNやDouble.NaNとしてfloat型にもdou...
  • 1.4. 組込みクラスやインタフェースとの関係
    1. はじめに 1.1. 仕様の構成 1.2. プログラム例 1.3. 記法 1.4. 組込みクラスやインタフェースとの関係 上に記述したように、本仕様はJava SEプラットフォームAPIのクラスを頻繁に参照します。特に、Javaプログラミング言語と特別な関係にあるクラスがいくつか存在します。例ではObject、Class、ClassLoader、String、Threadやパッケージjava.lang.reflectのクラスやインタフェースをその他のクラスと同様に使用しています。本仕様ではそのようなクラスとインタフェースの振る舞いに縛られていますが、その振る舞いについての完全な記述はしていません。読者はJava SEプラットフォームAPIドキュメントを参照してください。 結果として、本仕様はリフレクションについて一切記述していません。多くの言語構成物はリフレクションAPIに類...
  • 4.5.2. 引数付き型のメソッドとコンストラクター
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 4.5. 引数付き型 4.5.1. 型実引数とワイルドカード 4.5.2. 引数付き型のメソッドとコンストラクター 型引数A1,...,Anを伴うジェネリッククラスやインタフェース宣言をCとします。C T1,...,Tn はCの呼び出しであるとし、1≦i≦nに対しTiは(むしろワイルドカードではない)型だとします。すると mをC内のメンバーもしくはコンストラクター宣言(8.2.、8.8.6.)とし、その宣言された型をTとすると、   C T1,...,Tn 内のmの型はT[A1 =T1,...,An =Tn]です。 mをD内のメンバーもしくはコンストラクター宣言とします。ここで、DはCを拡張した型もしくはCを実装したインタフェースです。D U1,...,Uk を...
  • 4.3. 参照型と値
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 参照型(reference type)には、クラス型、インタフェース型、型変数そして配列型の4種類があります。 ReferenceType   ClassOrInterfaceType   TypeVariable   ArrayType ClassOrInterfaceType   ClassType   InterfaceType ClassType   TypeDeclSpecifier TypeArgumentsopt InterfaceType   TypeDeclSpecifier TypeArgumentsopt TypeDeclSpecifier   TypeName   ClassOrInterface...
  • 4.12.2. 参照型の変数
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 4.5. 引数付き型 4.6. 型の抹消 4.7. 具象可能型 4.8. 未加工型 4.9. 交差型 4.10. サブタイプ化 4.11. 型の使用箇所 4.12. 変数 4.12.1. プリミティブ型の変数 4.12.2. 参照型の変数 クラス型Tの変数はヌル参照またはクラスTかTの任意のサブクラスのインスタンスへの参照を保持することができます。 インタフェース型の変数はヌル参照またはそのインタフェースを実装する任意のクラスのインスタンスへの参照を保持することができます。 変数は常にその宣言された型のサブタイプを参照できるとは保障されていません。保障されているのはその宣言された型のサブクラスやサブインタフェースのみです。これは以下に記述するヒープ汚染の可能...
  • 4.12.6. 型とクラスとインタフェース
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 4.5. 引数付き型 4.6. 型の抹消 4.7. 具象可能型 4.8. 未加工型 4.9. 交差型 4.10. サブタイプ化 4.11. 型の使用箇所 4.12. 変数 4.12.1. プリミティブ型の変数 4.12.2. 参照型の変数 4.12.3. 変数の種類 4.12.4. final変数 4.12.5. 変数の初期値 4.12.6. 型とクラスとインタフェース Javaプログラミング言語では、全ての変数や全ての式はコンパイル時に決定可能な型を持っています。型はプリミティブ型か参照型です。参照型にはクラス型やインタフェース型も含みます。参照型はクラス宣言やインタフェース宣言を含む型宣言によって導入されます。型という言葉をクラスやインタフェースを参照するのに用いること...
  • 4.5.1. 型実引数とワイルドカード
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 4.5. 引数付き型 4.5.1. 型実引数とワイルドカード 型実引数(type argument)は参照型かワイルドカード(wildcard)のいずれかです。ワイルドカードは型引数に関する知識が部分的にしかない場合に有効です。 TypeArguments    TypeArgumentList TypeArgumentList   TypeArgument   TypeArgumentList , TypeArgument TypeArgument   ReferenceType   Wildcard Wildcard   ? WildcardBoundsopt WildcardBounds   ex...
  • 1. はじめに
    1. はじめに Java™プログラミング言語は汎用の、並行処理が可能で、クラスに基づく、オブジェクト指向な言語です。多くのプログラマーがこの言語を習熟できるように十分に単純に設計されています。Javaプログラミング言語はCやC++と関係がありますが、CやC++のいくつかの特徴を省きその他の言語の特徴を導入するなど、やや異なった構成となっています。Javaは製作のための言語であることを意図されており、研究目的の言語ではありません。そのため、言語デザインに関するC. A. R. Hoareの昔の論文で提案されている通り、新しく未検証な機能の導入はしない設計です。 Javaプログラミング言語は強く静的に型付けられています。本仕様では、コンパイル時に検出が可能であり検出すべきコンパイル時エラーと、実行時に発生するエラーを明確に区別しています。コンパイルとは通常、プログラムをマシン非依存バ...
  • 4.4. 型変数
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 型変数(type variable)とはクラスやインタフェース、メソッド、コンストラクターの本体内で型として使われる限定されていない識別子です。 型変数はジェネリッククラス宣言やジェネリックインタフェース宣言、ジェネリックメソッド宣言、ジェネリックコンストラクター宣言の型引数(type parameter)として宣言されます。 TypeParameter   TypeVariable TypeBoundopt TypeBound   extends TypeVariable   extends ClassOrInterfaceType AdditionalBoundListopt AdditionalBoundList   A...
  • 5. 変換と昇格
    5. 変換と昇格 Javaプログラミング言語で書かれた全ての式は、式の構造やその式の中に記述されたリテラルや変数やメソッドの型から推論できる型を持ちます。しかし、式の型が適切ではない文脈で式を書くこともできます。ある場合には、これはコンパイル時にエラーを引き起こします。他のケースでは、その式の型に関連する型を受理することができる文脈もあります。便宜上、プログラマーは明示的に型変換を要求する代わりに、Javaプログラミング言語は式の型をその周囲の文脈に合わせて受理することが可能な型に暗黙的に変換(conversion)を行います。 型Sから型Tへの特定の変換は型Sの式をあたかも型Tであるかのようにコンパイル時に扱えるようにします。変換の正当性を検査するために、または実行時の式の値を新たな型Tに対する適切な形式に変換するために、これは実行時に対応するアクションが必要になることがありま...
  • 4.3.1. オブジェクト
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.3.1. オブジェクト オブジェクト(object)はクラスインスタンス(class instance)または配列です。 参照値(単に参照(reference))はオブジェクトへのポインターです。どのオブジェクトも参照しない特別なヌル参照もあります。 クラスインスタンスはクラスインスタンス作成式で明示的に作成されます。 配列は配列作成式で明示的に作成されます。 文字列連結演算子+を非定数式の中で使用すると新たなクラスインスタンスが暗黙的に作成され、String型の新たなオブジェクトとなります。 配列初期化式が評価された時に新たな配列オブジェクトが暗黙的に作成されます。これはクラスやインタフェースが初期化される場合や、クラスの新たなインスタンスが作成...
  • 4.8. 未加工型
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 4.5. 引数付き型 4.6. 型の抹消 4.7. 具象可能型 4.8. 未加工型 非ジェネリックのレガシーコードとのインタフェースを容易にするため、引数付き型の抹消や構成要素の引数付き型を抹消した配列型を型として利用できます。このような型を未加工型(raw type)と呼びます。 もう少し正確には、未加工型とは次の1つとして定義されます。 型実引数リストを持たないジェネリック型宣言の名前という形式の参照型 構成要素の型が未加工型である配列型 未加工型Rの非静的メンバー型、Rのスーパークラスやスーパーインタフェースから継承されていないこと 非ジェネリッククラス型やインタフェース型は未加工型ではありません。 未加工型の非静的型メンバーがなぜ未加工と...
  • 5.1.2. 拡幅プリミティブ変換
    5. 変換と昇格 5.1. 変換の種類 5.1.1. 恒等変換 5.1.2. 拡幅プリミティブ変換 プリミティブ型に対する19の特定の変換が拡幅プリミティブ変換(widening primitive conversion)と呼ばれます。 byteをshortやint、long、float、doubleへ変換 shortをintやlong、float、doubleへ変換 charをintやlong、float、doubleへ変換 intをlongやfloat、doubleへ変換 longをfloatやdoubleへ変換 floatをdoubleへ変換 拡幅プリミティブ変換は数値の全体的な大きさについての情報は失いません。 整数型から他の整数型へのまたは tt(){strictfp}式内でのfloatからdoubleへの拡幅プリミティブ変換は全く何の情報も失いません。数値は...
  • 4.7. 具象可能型
    4. 型と値と変数 4.1. 型と変数の種類 4.2. プリミティブ型と値 4.3. 参照型と値 4.4. 型変数 4.5. 引数付き型 4.6. 型の抹消 4.7. 具象可能型 いくつかの型の情報はコンパイル中に抹消されるため、実行時に全ての型が利用可能であるとは限りません。実行時に完全な形で利用可能な型を具象可能型(reifiable type)と呼びます。 次のいずれか1つの条件を満たす場合のみ、型は具象可能であるといいます。 非ジェネリッククラスやインタフェース型宣言を参照する 全ての型引数が制限なしのワイルドカードである引数付き型である 未加工型である プリミティブ型である 構成要素の型が具象可能である配列型である 入れ子型で、"."で分割された各型Tに対してT自身が具象可能   例えば、ジェネリッククラスX T がジェネリックメンバークラ...
  • 3.1. Unicode
    3. 字句構造 3.1. Unicode プログラムはUnicode文字集合(character set)にて記述します。この文字集合とそれと関連する文字符号化(encoding)についてはhttp //www.unicode.org/を参照してください。 Java SEプラットフォームをUnicodeの仕様の更新を追っています。リリース毎の正確なUnicodeのバージョンはCharacterクラスのドキュメントに明記されています。 Javaプログラミング言語の1.1より前のバージョンはUnicodeバージョン1.1.5を使用しています。Unicode規格の新規バージョンへのアップグレードはJDK 1.1の時にUnicode 2.0へ、JDK1.1.7の時にUnicode 2.1へ、Java SE 1.4の時にUnicode 3.0へ、Java SE 5.0の時にUn...
  • 3.8. 識別子
    3. 字句構造 3.1. Unicode 3.2. 字句変換 3.3. Unicodeエスケープ 3.4. 行終端子 3.5. 入力要素とトークン 3.6. 空白 3.7. コメント 3.8. 識別子 識別子(identifier)とはJava文字で始まりJava文字や数字が続く長さに制限のない列です。 Identifier   IdentifierChars but not a Keyword or BooleanLiteral or NullLiteral IdentifierChars   JavaLetter   IdentifierChars JavaLetterOrDigit JavaLetter   any Unicode character that is a Java letter (see below) JavaLett...
  • 3.3. Unicodeエスケープ
    3. 字句構造 3.1. Unicode 3.2. 字句変換 3.3. Unicodeエスケープ Javaプログラミング言語のコンパイラー(以下、Javaコンパイラー)は最初に入力中のUnicodeエスケープ(unicode escape)を認識し、\uで始まり4桁の16進数が続くASCII文字列をその16進数に対応するUTF-16符号化コード単位(3.1.)に変換します。これ以外の文字は一切変更しません。補助文字についてはサロゲートペアで表す必要があります。この変換ステップの結果、Unicode入力文字の列となります。 UnicodeInputCharacter   UnicodeEscape   RawInputCharacter UnicodeEscape   \ UnicodeMarker HexDigit HexDigit HexDigit He...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【テイルズオブルミナリア】リセマラ当たりランキング - TOルミナリア攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 終末のアーカーシャ(終アカ)攻略wiki - ...
  • 1.1. 仕様の構成
    1. はじめに 1.1. 仕様の構成 2章では、言語の字句と構文文法を表す文法と表記法について記述します。 3章では、CやC++に基づいたJavaプログラミング言語の字句構造について記述します。言語はUnicode文字セットで記述します。言語はASCIIのみをサポートするシステム上でもUnicode文字をサポートします。 4章では、型や値や変数について記述します。型はプリミティブ型と参照型に分けられます。 プリミティブ型は全てのマシンと全ての実装で同一なものが定義されており、多様なサイズの2の補数の整数や、単精度・倍精度IEEE754規格浮動小数点数、boolean型、Unicode文字char型が定義されています。プリミティブ型はステートを共有しません。 参照型はクラス型やインタフェース型や配列型です。参照型はクラスのインスタンスか配列のいずれかの動的作成オブジェク...
  • @wiki全体から「17.4.2. アクション」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー