時計埋め込み1


オリンピック100メートル並走カメラ。



それでは数学者の好む規格化を行う。
ローレンツの呪縛を解(ほぐ)す
時代区分を導入する。

0.天動説前。
1.天動説。
2.地動説。
3.ニュートンによる万有引力。


では、まず0.の天動説前。

やることは、観察対象というより、観察する空間と観察する身体について。
視野とか、身体の回転運動とか、観察に纏(まつ)わることについて確認。

数学的な迂遠だが、定義の定義みたいでつまらんが付き合って。



チケットを買ってプラネタリウムに入る。

従来のプラネタリウムは、床が水平である。
最近のプラネタリウムは、映画館のような階段席、斜面である。

夜空が見渡せる丘の上で寝そべったのから、
戦闘機のコックピットで前方、正面を注視するような、宇宙船操縦席。



天動説前は、もちろん自分が動いていると査察していない。
空を昼間見上げれば、雲の動きと異なって、
太陽はだいたい毎日同じ動きをしている。

太陽は満ち欠けをする月とも違い、眩(まぶ)しいし平面的である。
月は薄っすらとだが、上弦の月でも下弦の月でも円の輪郭が見える。
それどころか、太陽の光があたっているのではないかと想像すると、
球体に思えてくる。三日月や十六夜の月に。


従来のプラネタリウムを採用する。

太陽は夜空の星々と異なり、空全面ではなく、部分である。
プラネタリウムの内壁面、半球の内側。そこが空(そら)である。

プラネタリウムの床下半球を土で満たそう。
床上半球が空(くう)になる。

この床下と床上の2つの半球を合わせた球を包む殻(から)をイメージする。
この殻の内側を黒と白、半分づつに塗る。

昼と夜がこのようにくっきりしたものが遷(うつ)ろうなら、
空(そら)を覆うものが上弦の月や下弦の月のような空を占める部分ではなく、
空全面になると、月の満ち欠けが空全面の満ち欠けになると、

自分側が、動いている(回転している)のではないかと査察が起こる。



映画館で前方正面にあるスクリーンが黒と白の縞(しま)を映す。
スクリーンが黒だけになり、黒白半分になり、白だけになり、白黒半分。

これが横縞、上下運動のように、しかも下から上への流れに見えたら、
仰け反る(のけぞる)感じで回転感が味わえる。上から下だと、
喉(のど)を伸ばすでなく、顎(あご)を引く感じで、
スクリーンから目が離れてしまう。

もちろん大スクリーンでないと臨場感、包まれは出ない。

次に縦縞、左から右に黒白または白黒の境界が移動する。
頭部固定なら、眼球が回転して境界を追い、
それでも足りなかったら、首が回転し、
さらに足りなかったら、体幹(たいかん)、腰から上の回転って感じ。


横縞上下運動、上の場合、喉を伸ばす回転しながら、
眼球は下に瞳(ひとみ)を、瞳孔(どうこう)を向ける。

スクリーンが部屋にあるパソコン液晶画面なら、
画面内の横線上昇を目で追うだけ。

スクリーンに包まれ感があると、横線が、枠内のどこら辺にあるか、
上の方なのか、下の方なのかの枠からの位置ではなく、
自分にとって中間性、水平水準感覚が出て、横線上昇に首がまず対応する。


首ってのは頭部全体の動き制御。例えば戦闘機が上昇、

戦闘機の回転は、喉を伸ばす・顎を引く、首の左右振り、だけでなく、
右耳を右肩に付けるような軸回転もある。

戦闘機が水平飛行から垂直上昇に移る。

地上からだと、放物線みたいな軌跡だけど、
コックピットでは、地平線なり水平線が正面視野から下がる。

ちっとも規格化されずにごっちゃだが、このまま。


正面前方のスクリーンを横切る縦線、縦縞。
スクリーンはコックピットのキャノピー前面の視野。
キャノピー全面の部分視野。首を動かさないときの眼球運動。

眼球は、瞳孔を正面に向け、その正面視野内で注目する対象、
この場合縦線、を、追いかける。

周辺視野に包まれた中心視野。それをxy座標の注目された範囲、
原点O(おー)の有限範囲、実験空間としよう。

数学で扱うxy座標は無限な範囲であるが、この延長は物理学ではできない。
実験空間が安定していると思われる空間だけが有効な範囲。とする。

首を動かせば、機体を動かせば、360度範囲、3次元空間のどこでも
見れるが、いまはなぜか正面の制限された2次元面を記述している。

テレビでオリンピックを見る。
100メートル走。

選手が走るトラックの横に平行に、トロッコに載せられたテレビカメラ。
トロッコが走る線路が画面に見える。観客席に備え付けられたカメラから。

トラックに近い観客席のカメラはスタートからゴールまで選手を追うと
首振り大きく、

トラックから遠い観客席のカメラは、スタート地点とゴール地点を
同じフレームに納(おさ)め、カメラ自体を回転させない。

そして、選手と並走するトロッコに乗(の)ったカメラは、
常に、選手を中心に捉える。カメラ自体は回転させずに。


ローレンツの呪縛は、「撮影方法」と「映像」と「座標への記述」の組み合わせを
なんとかすれば、解(と)けそうだ。


見えた「映像」ではなく、映像の「撮影方法」の環境説明には
大量の情報、情報量がいることをなんとなくわかってもらえればいい。

数学的に、しらみ潰しに全部表記するのが趣旨ではないので、
こっからはアインシュタインの要請に従う。

光速度一定と、その普遍性へ。


Sun Jan 06 03:02:48 2013

目次に戻る




imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。 imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
GREEN YOKO
http://twitpic.com/br3vpd
a href="http://twitpic.com/br3vpd" title="アナログ時計3つ揃え。
on Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/br3vpd.jpg" width="150" height="150" alt="アナログ時計3つ揃え。
on Twitpic"></a>



RED TATE
http://twitpic.com/br3w5b
a href="http://twitpic.com/br3w5b" title="アナログ時計3つ揃え。
http://twitpic.com/br3vpd
on Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/br3w5b.jpg" width="150" height="150" alt="アナログ時計3つ揃え。
http://twitpic.com/br3vpd
on Twitpic"></a>
最終更新:2013年01月06日 04:49