神戸市

登録日:2010/09/03(金) 07:27:21
更新日:2024/02/05 Mon 22:50:53
所要時間:約 3 分で読めます




神戸市(こうべし)は、兵庫県南部に位置する同県の中心地にして県庁所在地。

■概要

垂水区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、北区、西区から構成される政令指定都市。ヒョーゴスラビアの首都

■隣接自治体

明石市、稲美町、三木市、三田市、宝塚市、西宮市、芦屋市
(海上で隣接)淡路市


■とってもざっくりした歴史

  • 兵庫区周辺は平安の頃から日宋貿易の港町として栄えていた。歴史の授業で習った大輪田泊である。
    • ちょうどこの頃、平清盛が福原京として和田(輪田)の地に遷都しようとしたが、京都のような碁盤の目状の街を作るにはスペースが足りず断念。なんで六甲山系があるのに巨大な都市を作れると思ったんだ?
  • 江戸時代にはペリーに「かぁ~いこくして下さいよ~」と言われて国際港化。異人館とかはその名残。
  • 明治に入ってからは造船業が盛んになる。川崎造船(今の川崎重工)もこの時に神戸で生まれた。
    • 第二次世界大戦に入る頃には、戦艦「榛名」や空母「瑞鶴」などの大型艦艇も造っていた。
  • 第二次世界大戦終盤には 神戸大空襲 を受け一帯が焦土に。阪急三宮駅には焼夷弾が直撃して空いたとされる孔と、焼夷弾の高熱で歪んだとされる柱が今でも残っている。
  • 戦後は順調に大きくなり、山を削って埋め立て地「ポートアイランド」「六甲アイランド」などを作り更なる発展を遂げてきた。
  • しかし、 阪神淡路大震災 にて凄まじい被害を受けてしまう。
それでも、諦めず復興し続ける神戸は「復興の街」でもあるのだ。

■特徴とか

県名である兵庫よりも神戸の方が他の都道府県民に分かってもらいやすい事が多々あるので、神戸市出身の人間は出生地を聞かれた際に兵庫県ではなく神戸市と答える場合が少なくない。

開港していたこともあり、異人館街や南京街(中華街)が形成され今も残っており、異国情緒漂う街でもある。
北には「六甲山系」がそびえている。自慢の神戸港には「ハーバーランド」「メリケンパーク」など観光地が多い。

日本を代表する温泉郷のひとつである「有馬温泉」も神戸市に属する。

ただし、甲子園球場は神戸市にはなく別の市(西宮市)にある。

競走馬のマヤノトップガンの馬名は、当市に聳える摩耶山に由来する。
馬主の故・田所祐氏は神戸市の開業医(院長)だったので地元ゆかりの名前というわけ。

また、山を切り開いてできた都市ゆえ意外と坂道が多い。

実は一番犯罪発生率が高いのは神戸市の中央区である。某A市ではない。

神戸市の女子高生のスカート丈は日本一長いとされる。

多数のドラマ、アニメ、ゲームのロケ地やモデルとなる。
モノトーンの机にクラシック音楽、有名ブランドの茶器といった神戸スタイルの喫茶店の発祥の地。
その元祖である茜屋はJR三宮駅北側の三北通りの西端に存在する。

プリンが人気のモロゾフや、バウムクーヘンで知られるユーハイム、クッキーでお馴染みのフロインドリーブなど、戦前から人気を博している洋菓子メーカーも当地に本社や事業所を構えており、スイーツにゆかりの深い街でもあるのだ。

また、図書館が自重しないことでも有名。
以下、自重できない蔵書
+ ...

中央区に位置する三宮にはアニメイト・とらのあなを始めとするアニオタ御用達の店舗が密集している事もあり、それらの買い物を目当てとする場合には非常に便利である。



追記・修正は神戸市に行ったことがある人にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 兵庫県
  • 神戸市
  • 神戸
  • 県庁所在地
  • 政令指定都市
  • 都市
  • 近畿地方
  • 港町
  • 中華街
  • 復興
  • 図書館自重しろ
  • 鉄人28号
  • 街項目
  • アニヲタ
  • Fate
  • 街項目
  • 市町村
  • 空から日本を見てみよう
  • 異国情緒
  • 異人館
  • 摩耶山
  • もう街中マンションまみれや
  • モロゾフ
  • ユーハイム
  • 有馬温泉
  • 三都物語
  • ヒョーゴスラビア
  • 平清盛

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月05日 22:50