ボムへいのせんじょう

登録日:2016/01/08 (金) 02:43:59
更新日:2023/11/10 Fri 17:32:46
所要時間:約 12 分で読めます






おおっと、ここはキケンな 
せんじょうの どまんなか。
『え』のなかのせかいには 
クッパが ぬすんだ    
パワースターがある。   

まずは、あかいボムへいに 
はなしかけてみるといい! 
Bボタンではなしができる。
きっとちからになって   
くれるはずだ。      




ボムへいのせんじょう」とは、NINTENDO64ソフト『スーパーマリオ64』及びそのリメイク版である『スーパーマリオ64DS』に登場するステージの1つ。英語では「Bob-omb Battlefield」。
コースへの入り口はキノコ城エントランス入口から向かって一番左側の部屋の中、行進するボムへいが描かれた巨大な絵。
ゲーム開始当初、最初から入れる部屋で唯一の基本コースの入り口があるため、必然的にゲームを始めたプレイヤーが最初に冒険するコースとなる。

★目次

★コース概要


『マリオ64』における冒険の第1コースはなんと「ボムへいの戦争の中に放り込まれる」という結構衝撃的な内容。しかも最初のコースなのにステージ5ははねマリオが無いとクリア出来ないという意味不明な仕様。


とは言っても最初は最初、その正体はマリオシリーズではお馴染みの草原コース。
難易度はかなり緩めで、奈落地帯が無いので即死の危険性は無かったり、敵もクリボーがボムへいと同じくらい多いなど、プレイヤーが3Dアクションという新たな概念に慣れるにはピッタリの環境となっている。
ギミックも大砲やワープ、回転リフトなど一通り揃っているため、チュートリアルにも最適。

この、本来なら穏やかであろう草原コースが戦場と化したのは赤ボム陣営と黒ボム陣営の争いによるもの。
黒ボム陣営大将にしてボムへいの王様、ボムキングがパワースターを手に入れたのが全ての原因らしい。
その割には全然戦時中には見えないのは禁句。

膠着状態の戦場、ということで落下死こそしないが地形は決して平坦な場所ばかりではない。
なんならスーパーマリオシリーズであることを納得させられる、アスレチック地形の宝庫である。
もちろん初歩的な難易度だが、山頂に着くころには不思議と腕前が上がっている心憎い作り。

劣勢状態が続く平和を望む赤ボムたちのためにボムキングをやっつけるのが、今回の冒険におけるマリオの最初のミッションとなる。


★コース特有の仕掛け


◆水爆弾
この戦争で使用されている砲弾。そんなんで戦って大丈夫なんか
もっとも実際に有効らしく、うまく黒ボム兵に誘導すると即死させられる。
爆弾だけに水に弱いのだろうか?
ボムとりで中腹に設置されている大砲から発射されている。勿論当たってしまえばダメージ。(といっても1ダメージのみだが)
大砲の近くにはボムへいがいるが、倒せば発射されなくなる。

なんてことはない。

落下地点付近にマリオが近づくといきなり落ちてくるという中々心臓に悪い障害物。
また、地面に着弾しても水製のためなのか大きくバウンドして暴れるため、無闇に近づかない方が無難。
必ずこちらを追尾してくるので、走り回るなどしての意図した回避が必要。

戦争が終結したはずの☆2以降でも何故か降ってくるが、『64DS』では綺麗さっぱり降ってこなくなる。
黒ボムの大砲は1つだけで、黒ボム陣地ですら赤ボムの大砲ばかりなことは気にしてはならない。

◆ボムとりで
スタート地点から北西の方向にある、このコースで一際目に付く巨大な山。
山頂にはボムキングが居座っている。

螺旋状の作りになっており、山頂への道には大量の巨大鉄球が転がり落ちてきてマリオの行く手を阻んでいる。
実は麓付近と山頂付近にある鉄球の発射口内はワープゾーンで繋がっており、アクションの苦手な人にも優しい近道となっている。


◆空島
スタート地点から最初の橋を渡った先にある広場の上に見事にポッカリと浮いてる巨大な島……というより、巨大な足場。
残念ながらスカイピアは関係無し。むしろこっちが先。

無論普通のジャンプでは辿り着けないので、空島に行くには大砲で飛ぶか、ボムとりでからはねマリオで飛んで近づくしか方法が無い。


◆ワンワンの犬小屋
空島の下をくぐってボムとりでに向かおうとすると必ず通らなければならないのがココ。
巨大な猛獣(?)ワンワンが待ち構えるエリアで、このコースで最も危険な場所と言っても過言ではない。
小屋と言いつつ屋根はない。

安全に進みたい人は、花畑のワープを使うのがいいだろう。

★主な敵キャラ


◆ボムキング


ワシがボムキング、つまり
ばくだんの おうさまだ。


見ての通り名前の通りボムへい達のボスで、このコースを戦場に変えた元凶。
クッパからパワースターを預かっており、それを取り返そうとするマリオを待ち構えていた。

王の風格で圧倒しながら襲い掛かってくるが、やはり最初のボスだけあって弱め。
ボムキング自身はマリオに直接ダメージを与える手段を持たず、攻撃方法はマリオに掴み掛かって投げ飛ばしてくるのみ。
(この投げ飛ばしで場外に放り投げられた結果、落下ダメージを受ける事はある)

弱点は自分も投げられる事には弱いという点。
ボムキングの背中に回りこんでパンチすると、ボムキングを担ぎ上げる事ができ、そのまま投げて地面に叩きつける事でダメージを与えられる。
これを3回繰り返せば勝利。
とは言っても、ボムキングは常にマリオに背後を取らせないよう動いているので、気をつけて走り回らないとあっさり捕まってしまう。

ボムへいと違って走りながらだと担げないので、歩いて後ろから接近したい。
また、ダメージを与えた直後は警戒度が上がっていて断固後ろを取らせてくれないので、一度離れて、数歩ほどまっすぐ歩かせて油断させること。

しかし、ボムキングを場外に放り出してしまうと、物凄い勢いで飛んで戻って来て仕切り直しになってしまう。
曰く「リングの上でフェアーに戦おう」との事だが、その一方で自分は当たり前のようにマリオを場外に投げ飛ばそうとしてくる様子には多くのプレイヤーが総ツッコミ。


あと「ばくだんのおうさま」という割に爆発攻撃は使ってこない。

そんなボムキングだが『64DS』ではなんとマリオ・ルイージワリオの3人を3秒で纏めてボコボコにしたと豪語し、「ボム兵を投げつける」新技でヨッシーの前に立ちはだかる。
旧仕様でのリベンジマッチも用意されている。


ワンワン
ご存知、鎖に繋がれた黒い猛犬。
お馴染みのキャラだがこのゲームで登場するのはここのみ。
黒ボム陣地の手前にある犬小屋で番犬のごとく居座っており、一定の間隔で吠えながらマリオに体当たりしてくる。
ワンワンとの接触ダメージは3で、このステージでは突き抜けて大きいので瀕死時は要注意。

世界観が3Dと化した事でその迫力も大きく向上、ギリギリの位置でアップ視点にすると非常にコワイ。
多くのプレイヤーを震え上がらせ、今なお「みんなのトラウマ」と名高い存在。
基本的にスルー推奨だし、鎖の範囲外を通るのは造作もない。しかし、一部のパワースターを取る際にはどうしてもこいつに接近しなければならない。

余談だが振動パック対応版では鳴き声が変わっている。
『64DS』ではちゃんと歯が噛み合うようにしてもらえた。

クリボー
マリオシリーズおなじみのザコ敵。今作の最初のステージであるここでもスタート地点の近くにいる。
コインを1枚出す上に11匹もいる。コイン集めを狙う君は踏んで倒してもいいし、パンチやブロック投げで倒してもいい。


◆ボムへい
マリオシリーズおなじみの歩く爆弾。敵は黒い方。
普段はうろついているだけだが、マリオを発見すると迫ってきて、しばらく経つか、投げることで爆発し、コインを1枚出す。計12匹いる。
替えがいくらでも利くのか、爆発しても復活する。
ただし、コインを出すのは最初の一回だけ。
因みにコイツをワンワンにぶつけると数秒間ワンワンが怯む。突破が難しいと思ったときに使ってみるのもあり。

ノコノコ
マリオシリーズおなじみのカメ。
☆1・2をクリアし☆3以降のミッションを選ぶと敵として出現。
踏むと甲羅から離れ、甲羅に乗れば壁にぶつかるまでサーフィンをすることができる*1
本体は甲羅から引きはがした後で倒すと青コインを出す。
☆2でレースするノコノコとは別の存在。そのためか、攻略本によっては飽くまで「カメ」として扱われることもある。

★スター一覧


☆1 やまのうえのボムキング


記念すべき1-1とも言えるステージ。初っ端からいきなりボス戦が待っている。
ボムとりでの頂上にいるボムキングを背後から捕まえ、3回地面に投げるとパワースター獲得。
これを獲得しないと入手条件を満たせないスターがこのステージには多い。

ただし、『64DS』ではゲームの進行上必ず初回はヨッシーで挑まないといけない。
ヨッシーは物を持つアクションが使えない(=ボムキングを持ち上げられない)ので、
ボムキングの攻撃方法と攻略が「遠くからボムへいを投げつける攻撃」と、
「このボムへいを口に含み、ボムキングに向けて吐き出す」方法に変わっている。

マリオ・ルイージ・ワリオなら従来通り背中から持ち上げて攻撃する事も可能。
特にパワー特化のワリオはボムキングを持ち上げた状態でも通常時と遜色無い動きができる。

また、「最初のステージがいきなりボス戦」という流れは後の『サンシャイン』『ギャラクシー』にも受け継がれる。
サンシャインのあれはボス戦と言っていいのか微妙だけど


☆2 はくねつノコノコレース


ステージに入るとすぐ目に見える位置にいる大きなノコノコ
話しかけるとノコノコとボムとりでの頂上まで競争する事に。
これを制せばノコノコが戦利品としてパワースターをくれる。

レースといってもノコノコの足はそこまで速くないため、よっぽどのヘマをしない限りは普通に頂上に向かっても余裕で勝てる。
しかしノコノコもノコノコでちょっとしたショートカットを使うため油断のし過ぎは禁物。大体1分以内にゴール出来ればOK。

気をつけないといけないのは大砲を使うと反則とみなされ、ゴールしてもパワースターを貰えなくなる点。
こうなってしまうと一度コースを出てやり直しとなるが、その前なら使っても大丈夫。

大砲を使うのは反則行為だが、はね帽子の使用・ワープゾーンでの移動はOK。

ノコノコが話しかけて来るのはマリオが立っている時のみで、はねマリオで空を飛んでいる時や大砲使用時、幅跳び時は話しかけて来ない。スタート直後、ノコノコとの会話が始まる迄に僅かなラグがある為、幅跳び連打でスタート正面の坂の下のはねマリオを取り、大砲を使用してレースが始まる前に頂上の旗にしがみつき、降りてからレースを始めればスタートと同時にゴールとなる。レースが始まる前なら大砲を使っても反則にはならない。

『64DS』でのノコノコはマリオとの競争に拘っており、他のキャラで挑もうとしてもレースをしてくれない。
特にヨッシーしかいない最初期でこのミッションを選ぶと、マリオの変身帽子が必要となるため探してこないといけない。
そして、レース中に不慮の事故で帽子が脱げ、変身が解けた状態でゴールすると「マリオは逃げ出した」とみなされてしまい、これまたパワースターが貰えなくなってしまう。
正確には
ヨッシーでゴールしてもマリオに変身してから話しかければ問題ないが、
マリオでゴールしてからヨッシーに戻ると貰えないので注意。
ちなみに、このミッションではマリオの変身帽子が2つ出現。マリオに変身した状態で2つ目を取れば1UP。

☆3 そらのしままでぶっとべ


『64』限定のパワースター。ミッションタイトル通り大砲で空島に行くのが目標。

空島に辿り着いたら隅にある黄色いブロックを壊してパワースター入手。
それだけ。

ボムとりでの大砲を使えば簡単だが、ふもとの大砲から直接目指すとかなり難しい。
これが出来たら大砲の腕前は一人前だろう。


☆4 8まいの あかコイン

(『64DS』では☆6

コース内に散らばる赤コインを8枚全て集めると、黒ボム陣地の広場にパワースターが出現する。
最初のステージだけに難易度は低く、普通に歩き回っているだけで目につくものが多い。
ただし注意すべきはワンワンの杭の上にある赤コイン。もたもたしているとあっという間にワンワンのになる。


☆5 そらにはばたけ はねマリオ


セオリー通りならはねマリオに変身しないと取得できないパワースター。
パワースターを10枚(『64DS』では14枚)手に入れ、はねスイッチ(『64DS』ではハテナスイッチ)を押してコース中にある赤いブロックを実体化させてからチャレンジする事になる。
そうとも知らずうんうん唸って何時間もスターの手がかりを探すプレイヤーは多かったとか。

パワースター出現条件は空に浮かぶ5つのコインリングを通過(厳密にはリング中央のコインを獲得)する事。
空島の大砲からちょうど並ぶように配置されているので、コインリングを見つけるのは簡単だが、はねマリオの操作に慣れないプレイヤーにとっては中々上手くいかず苦戦する事になる。

それと同時に3D空間を飛び回るマリオの楽しさに心打たれたのもまた事実だったり。

大砲だけでも攻略できないことはないが、1発ごとに下から空島へ戻らなければならないのでとんでもなく時間がかかる。
しかし、順番と照準の合わせ方次第では、最後のチェックポイント通過後に出現したパワースターをそのまま空中で回収する大道芸もできる。


☆6 ワンワンのいぬごやで

(『64DS』では☆7

やろうとすればボムキングを無視して開始直後に入手できるパワースター。
しかしその実態は、嫌と言うほどワンワンと戯れる事が出来る、お待ちかねの難関スター。
道中で姿を見れても手が届かない、檻の中に閉じ込められているパワースターだが、当然これをゲットする方法はある。

それはズバリ、 ワンワンの杭に3回ヒップドロップ をぶちかますこと。
こうするとなんとワンワンが鎖から解き放たれ、自由になったワンワンは辺りを飛び跳ねマリオに襲い掛かるのか……と思いきや、嬉しさのあまりか犬小屋の檻を破壊して何処かへ飛び去って行く。(クッパの元に戻って行ったらしい)
こうしてマリオは最後の最後でワンワンの協力を得、パワースターをゲット出来たのでしたとさ。


…とまあ、あっさりめに攻略法を書いたが、やっぱり杭を打つのにもたついているとワンワンの餌食になる事には変わりないので、しっかりとマリオをコントロールしてヒット・アンド・アウェイを素早くこなさなければならない。
先述のようにボムへいを投げつけると一瞬動きが止まるのだが、ボムへいを喰らって吹っ飛んだワンワンは杭の真上に落ちてくるので、杭を1回押したらすぐ離れよう。
ボムへいは前述のとおりいくらでも再出現するので火薬には困らない。

『64DS』ではヨッシーのタマゴをぶつけると一瞬動きが止められる他、ワリオのヒップドロップなら一発で杭を沈めることが可能。
そして、影の薄い緑の弟のスケスケ能力があればワンワンの杭を打たなくともパワースターへ辿り着ける。


☆3 5つぼし!シルバースター


『64DS』で追加されたミッション。
コース内のあちこちに隠されているシルバースターを5つ獲得すると、パワースターが出現。

特筆すべきこととして、このミッションを選ぶとなんとあのワンワンが鎖から解き放たれ、猛スピードでコース内を動き回っている。

しかもシルバースターの1つはワンワンにくっ付いているので、またもやワンワンを構わなければならない。
どこまで困らせたいんだこのバカ犬
前述のとおり、タマゴをぶつければ一瞬硬直させることは可能。ただし、周辺にクリボーがいるのでそちらを狙ってしまうことがある。


☆4 ボムキング リベンジ


『64DS』で追加されたミッション。
「☆1 やまのうえのボムキング」で倒されたボムキングが再戦のために帰ってきた。

といっても違いはボムキングの行動が『64』当時と同じ「プレイヤーを投げ飛ばすこと」になるぐらいだが、
それ故にヨッシーでは絶対に倒せなくなる。早期に挑むなら帽子を被ってから。

ボムキングが帰ってきたのにも関わらず、赤ボムの台詞はボムキングを倒した後と変わっていない。


☆100まいコインのスター


このコースの合計コイン数は146枚。

空中に大量のリング状のコインがある他、クリボーやボムへいを倒したり、赤コイン集めで回収していきたい。
杭の周り(ワンワンの杭を含め計5本)を回るとコインが5枚出現するが、これはまず気づかないだろう*2
ノコノコは☆1・2をクリアし、☆3以降のミッションを選ばないと出現しないので注意。
空中で100枚目を取るとスター回収が少し大変かも。

「64DS」では☆4を選ぶとワンワンの犬小屋を越えた黒ボム陣地にレンガブロックが大量に出現。壊せば中からコインが出てくるので100枚コインを目指すときはおすすめ。
また、ヨッシーのタマゴは投げて敵にぶつけると、その度にタマゴにした敵が落とすのと同じコインが出現するので、青コインを落とすノコノコを飲み込んで作ったタマゴを、クリボーやボムへいが多数集まっている所に投げれば多数のコインが手に入る。


★余談


このコースの非常に耳に残りやすく印象深いBGMは『マリオ64』を象徴するBGM*3として今も人気が高く、スマブラにもオレ曲セレクトとして採用されている。

また、『マリオゴルフファミリーツアー』にはこのコースをモチーフとした山登りロングホールが登場している。
ご丁寧に障害物としてボムキングも山頂で鎮座しているオマケ付き。





ぼくたちは へいわを   
ねがっています。 だから 
たてにげは つかいません。
けれど このこうもくを  
ついき しゅうせいするなら
へいきです。       




この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオ
  • スーパーマリオ64
  • スーパーマリオ64DS
  • ステージ
  • ボムへい
  • ボムキング
  • ワンワン
  • 神BGM
  • 序盤
  • はねマリオ
  • ノコノコ
  • クリボー
  • 草原
  • 戦争
  • 戦場
  • 案外平和
  • スーパーマリオ
  • ボムへいのせんじょう
  • 浮島
  • Bob-omb Battlefield

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月10日 17:32

*1 このときのBGMははねボウシ、とうめいボウシと同じ曲

*2 「ちびでかアイランド」にこのことを示唆した看板があるのだが、杭と看板しかない小島に飛び移らなければ読めない。「64DS」ではヒップドロップで押し込むことでもコインが手に入る。

*3 曲名もズバリ「メインテーマ」。「ボムへいのせんじょう」以外にも使用されてるコースは多い。