デュアルセットアップシステム(悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon)

登録日:2014/09/16 (火) 10:31:04
更新日:2022/03/08 Tue 20:51:37
所要時間:約 20 分で読めます




デュアルセットアップシステムとはGBA専用ソフト『悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon』のゲームシステムである。


概要

本作の主人公・ネイサン・グレーブズがゲーム中に使用可能になる能力。
使うにはゲーム中、特定の敵がドロップアイテムとして落とすカードが必要となる。
カードには『属性』『動作』の2種類があり、
それぞれ1枚ずつ計2枚のカードを選んで組み合わせることで『○○属性××という動作
という効果を発動できる。DSSの使用にはそれぞれの効果に対応したMPを消費し、MPが無い状態では発動できない。
また、未知の組み合わせは、実際に使用してその効果が発現するまでは効果内容のテキストが現れず、
特定の条件で発動するような効果だと判明しにくいこともある。
カードはそれぞれの種類で10枚存在し、発動できる効果は100種類にも及ぶ。


属性カード



大自然のエレメントを司る伝説上の神獣魔獣の類が描かれたカード。
まあ、悪魔城シリーズの世界では架空じゃあないかもしれないが…意外とシブい属性もカバーしてあったりする。


★サラマンダ
四大精霊のうち火を司る火蜥蜴サラマンダのカード。行動に炎属性を付加する。
サラマンダーとは伸ばさない。


★サーペント
英語で蛇のことだが、ここではリヴァイアサンテュポンとも関連付けて語られることのある
海の巨大な幻獣、シー・サーペントを指している。行動に氷属性を付加する。


★マンドラゴラ
人型の根を持ち、引き抜かれると聴く者の生命を奪う悲鳴を上げるとされる妖草マンドラゴラのカード。
司る属性は『樹』。地味なように見えて、意外と見栄えが良く役に立つ効果が多いカード。


★ゴーレム
生命なき巨大な土人形ゴーレムのカード。行動に地属性を追加する。
これも一見地味に見えて面白いエフェクトが多い。


★コカトリス
石化の魔力を持つ魔鳥コカトリスのカード。司るのは属性。
石化のステータス異常が独立した属性扱いと言うのが珍しい。行動に『石化』の追加効果を持たせる。


★マンティコア
サソリの尾と獅子の身体を持つ人面の魔獣マンティコアのカード。行動に毒属性を付加する。
恐ろしげなイメージとは裏腹に、毒の追加効果が付くぶん素の火力は低下する場合が多く、
どちらかというと支援的な組み合わせの方が役に立つカード。


★グリフォン
獅子と鷲の合成獣グリフォンのカード。行動に風属性を付加する。
手数やスピードをアップさせる効果が多い。演出もかっこよさげなのが多し。


★サンダーバード
国際救助隊ではない。ネイティヴ・アメリカンの伝承に伝わる雷の精霊とされる巨鳥サンダーバードのカード。
伝承の中できっちり雷属性といえるモンスターは案外少ない中、カッコいいチョイスをしてくれたスタッフGJ。
行動に雷属性を付加する。派手で強力な効果が多く、特に召喚は本作中屈指の攻撃力を持つ


★ユニコーン
浄化と癒しの力を司る一角獣ユニコーンのカード。行動に聖属性を付加する。
本作最難関ともいえるチャレンジステージ『闘技場』にのみ出現するモンスター
ホワイトアーマーからしか入手できないレアカード。
相当の苦心が必要な分、その効果は強大でチートとしか思えないものも含まれている。


★ブラックドッグ
新月の闇より現れ、見た者に死を告げる不吉な黒妖犬ブラックドッグのカード。
伝承の中できっちり闇属性といえるモンスターは案外少ない中、カッコいいチョイスをしてくれたスタッフGJ。
行動に闇属性を付加する。強大ではあるが自身もリスクを背負わねばならぬ両刃の剣的な効果も…
こちらも闘技場限定モンスター、デビルアーマーからしか入手できない。





動作カード



ローマ神話の神々が描かれたカード。ギリシャじゃないのがミソ…かも。
読みは英語読みにほぼ統一されており、「なんで美少女戦士の代わりにムサいヒゲのオッサンが描かれてんだよー」
…と思ったり思わなかったり。ここでは先に紹介した属性カードとの組み合わせも解説する。

★マーキュリー
神々の伝令、メルクリウスの英語読み。鞭に属性を付加する効果を持つ。



★ヴィーナス
愛と美の女神ウェヌスの英語読み。ネイサンのステータスを上昇させる支援的な効果を司る。
発動時はネイサンから組み合わせた属性に対応した色の光輪が発生する。
地味でわかりにくいのもあるが、敵の属性に関係なく確実に効果が顕れるので、理解すると攻略がラクになる。


ジュピター
天空神ユピテルの英語読み。その効果は防御に特化しており、
各属性に対応したバリアを張ったりネイサンの体質を変化させたりする。



マーズ(マルス)
軍神マルスのカード。入手時のダイアログでは「マーズ」と表示されるのにメニュー画面の説明文では「マルス」と表記され統一されていない。
2021年の『キャッスルヴァニア アドバンスコレクション』の「図鑑」では「マーズ」表記で統一されている。
鞭を違う武器に変化させる効果を持つ。見ただけで効果が解るうえに派手でカッコいい花形カード。
ただし、クセの強すぎる武器も多く、実戦で有効と言える組み合わせはほんの一握りである。
これほど多彩な武器を使いこなせるネイサン、マジに何者だ…
(鞭を受け継ぐ気満々のヒューが剣の達人でもあるので、鞭以外にも師匠から武芸十八般は一通り仕込まれているのかもしれない)
発動時はたぶんハンターの鞭がパズルみたいにガシャガシャ組み変わってるんじゃなく、
魔力で光ってモーフィング…みたいな感じかと思われる。


ディアナ
狩猟の女神、ディアナのカード。英語読みのダイアナじゃない。ディアナがそんなに好きかあああああああ!
鞭を振った際に飛び道具を発射できる効果を持つ。鞭自体にも判定はあるので、至近距離で放てば多段攻撃になる。
ただし、全体的にMPの消費が激しく、コストパフォーマンスは劣悪。
なお、通常与えるダメージはSTR=力の数値に単純に依存するがディアナの飛び道具は例外で、
弾ごとに設定された基礎攻撃力の二乗÷敵のDEF(防御)値という計算式で求められる。




アポロ
太陽神アポロのカード。↓→↑+攻撃ボタンのコマンド入力で組み合わせた属性に因んだ特殊な攻撃を発動する。
大抵はやや規模の大きくなった飛び道具、といった感じ。全体的に燃費は悪い。
コマンド入力についてのヒントはプレイ中一切手に入らないので、攻略情報を参照しない限りわけのわからないカード。
入力をミスるとサブウェポンが暴発することが多い。




ネプチューン
海を統べる神、ネプトゥヌスの英語読み。特定の属性攻撃を吸収し、HPを回復させることができる。
攻撃を受け止め活力に変換する…?ゲェーッ!?これはネプチューンマスクの効果ではないかーっ!?
おそらくこのDSS使用中のネイサンのベストからは金属製のトゲが…
毒や氷結といったステータス異常も防ぐ組み合わせは特に有効。


サターン
農耕神サートゥルヌスの英語読み。『月下の夜想曲』でもあった使い魔を召喚し連れ歩ける効果を持つ。
断じてサタンでは無い。手に入れる時期的にあまり旨みは無いが、バリエーション豊富で使っていて楽しい。
ウラヌスと効果が被る為か使い魔のチョイスは割と適当だったりする。

ウラヌス
原初の天空神ウラヌスのカード。属性カードに描かれたモンスターそのものを召喚する効果を持つ。『アドベント』
でかでかと背景にモンスターの姿が浮かぶ演出がかなり聖闘士星矢っぽい。
画面全体に効果の及ぶ強大な威力を秘めたDSSだが、一方で消費MPも激しくうかつに乱用はできないというまさに切り札的存在。
アポロのDSS同様、召喚には↓→↑+攻撃ボタンのコマンド入力が必要でノーヒントではまず使用できない。


プルートー
冥界を司る神、プルートーのカード。他の動作カードのような一定の傾向に乏しく
様々な特殊な効果を発動する。使っていて一番面白いDSSかもしれない。
無論、実戦でも充分役立つ効果が揃っている。




追記・修正は全てのDSS内容を確認してからお願いいたします。お疲れ様でした。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ローマ神話
  • 長すぎる項目
  • ネタの地雷原
  • 入れ子構造の地獄
  • 悪魔城ドラキュラ
  • ネイサン・グレーブズ
  • カード
  • 気分は平成ライダー
  • DSS
  • ゲームシステム
  • 月輪
  • Circle of the Moon
  • 月輪のキモ
  • 属性
  • 召喚
  • 意地でも凍らせる
  • 意地でも石にする
  • 全100種
  • 毒弱すぎ
  • 使い魔
  • 魔法
  • コンボ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年03月08日 20:51