蜘蛛男(ショッカー怪人)

登録日:2009/06/19 Fri 02:08:46
更新日:2024/05/03 Fri 18:09:37
所要時間:約 5 分で読めます





ショッカーを裏切れば死だ!

出典:仮面ライダー/東映/第1話「怪奇蜘蛛男」/1971年4月3日放送

蜘蛛男とは、『仮面ライダー』第1話「怪奇蜘蛛男」に登場した、ショッカーの改造人間である。

概要

所属:ショッカー
身長:198cm
体重:96kg
改造ベース:クモ
出身地:南米アマゾン川流域
弱点等の高熱
:槐柳二

その名の通りの蜘蛛の改造人間で、糸を吐いて相手を絡めとる、更に口から人間を溶かす毒針を発射する、盗聴器を仕込んだ蜘蛛型メカを操るなどの能力を持つ。

記念すべき『仮面ライダー』シリーズの怪人第一号であり、以降の作品でも蜘蛛をモチーフにした怪人が初戦の相手となったり、
特別なポジションに置かれたりするのは蜘蛛男へのリスペクトだろう。
また、リメイク版の『仮面ライダー THE FIRST』『シン・仮面ライダー』でも、当然と言うべきか最初の敵は「スパイダー」や「クモオーグ」である。

また、いわゆる「最初の怪人」故か、一般怪人としては非常に立体化の機会に恵まれている。


劇中の活躍

第1話では後の仮面ライダー1号である本郷猛を巣を張って捕獲・拉致したり、本郷の恩師である緑川博士を蜘蛛糸で雁字搦めにした上で殺害したりと、
蜘蛛のエッセンスを活かした不気味さを随所で発揮。

緑川博士の手引きで脱走した本郷への追っ手として再び現れ、初めは配下の戦闘員らと共に戦い慣れしていない1号を翻弄するも、
地面に投げつけられて弱ったところにライダーキックを喰らい、泡になって消滅した。

その後、第13話で再生怪人として再登場。トカゲロンの素体となるサッカー選手・野本健を誘拐し、
トカゲロンとライダーの2度目の戦いではトカゲロンに率いられる形で参戦。その時にはを取り出して戦った。

その後も度々再生怪人として登場している。


その後の登場

漫画版

石ノ森先生が描いた漫画版でも本郷の初陣の相手を務める。
テレビ版と比較すると、漫画版の蜘蛛男はマントを持たず、触覚の形状も異なっている。また、腕が4本もある。

仮面ライダーとの戦いでライダーチョップで腕を全て破壊され、半死半生のところをうつぼ男に回収されてアジトへ帰還する。
一度は処刑されそうになるものの大首領から名誉挽回のチャンスをもらい、新たに手から糸を出す能力を与えられ「汚名を挽回してやる」と頭の悪いセリフを吐きながらリベンジを挑む。

ライダーとの再戦ではサイクロン号による体当たり攻撃を何度も受け、敵わぬとみた蜘蛛男はスイッチを噛み自決。泡になって消滅した。


仮面ライダー1971-1973

第1部【誕生】では<兵隊クラス>の改造人間として登場。使い捨ての大量生産型の改造人間の一種である。
強靭な糸が武器で、本郷猛を拉致する際に二体が投入される。
拉致には成功したが、本郷猛の抵抗により一体が死亡。これは過去に例がなく、ショッカーの技術者を驚かせていた。
その後、ショッカー基地を脱出した本郷と緑川教授を捕獲するために先遣隊として11体が投入された。
しかし、目の前で緑川教授を殺害された本郷の怒りにより、11体全てが53秒で殲滅された。
本郷が意識を失う直前に本隊が到着したが、一足遅く、同盟のコマンド部隊に本郷を回収されてしまう。
優秀な緑川教授を誤って殺害、貴重なサンプルを取り逃がすなどの大失態を犯した。

第3部【流星】では重武装改造人間チーム<Dチーム>に<毒蜘蛛男>が登場。<スラッシャーズ>と呼ばれる接近戦専門のチーム。
通常の外皮の上にさらに新型の仮面と強化服、武装を与えられた。腕は長く、二メートルの巨刀と相まって驚異的なリーチを生む。粘着性の糸も装備。
<蠍男>と連携し<仮面ライダー>を倒そうとするが、改造人間として圧倒的な強さを誇る<仮面ライダー>の前に一瞬でふたつの武器を封じられ、敗れる。


その他漫画作品

山田ゴロ氏の漫画版『仮面ライダー』では、蝙蝠男共々連載第1回に登場。
本郷を誘拐するという役回り自体は同じだが、緑川博士を殺害するポジションは蝙蝠男にとって変わられている。
またこちらでは裏切り者の本郷を始末した際に「これで俺も幹部になれるぜ!」と喜んだり、
煙管を吸ってくつろぐ蝙蝠男と任務の功について「やぶれコウモリ」「ガニまた」と悪口を言い合ったりと
悪役ながらもやけに人間臭いキャラクターが掘り下げられている。
最期は変身した1号ライダーのライダーチョップを受け、両腕を切り落とされて死亡。

村枝賢一氏の漫画『仮面ライダーSPIRITS』でもやはり再生怪人として登場、東京に現れ市民を襲った。
ショッカー編では東京湾のショッカー基地跡地に出現し1号を強襲するが、暴走した地獄大使に惨殺されてしまう。

成井紀郎氏の漫画『仮面ライダー11戦記』では秘密結社ガイストの再生強化怪人として復活。
ガイストの人工島を調べに来た南光太郎を、蜘蛛の巣の罠で捕らえる。
その後、蜘蛛の糸で縛られた変身したRXを抱えて溶岩の穴に飛び込むも、バイオライダーに変身されて脱出され、自身はそのまま溶岩に落ちた。

谷仮面』『ハチワンダイバー』で知られる柴田ヨクサル氏の漫画『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』では
暴力団の用心棒雲田として登場し、口から毒針を放ちショッカーの存在を知った者を始末する役を担っていた。
原作に比べかなり大柄(人間態から1.5倍ほどまで巨大化している)で雪男のような毛むくじゃらの姿をしている。
近距離であれば戦闘員の脳に特殊な指令を放ち、操ることもできるらしい。
自分の正体を知った暴力団員・中尾を刺殺するも、死の間際に「俺をショッカーにしてくれ」と懇願されたのを受け、彼に何かの処置を施し戦闘員に改造した。


OVA『仮面ライダーSD』

グランショッカー八鬼衆のジャーク将軍傘下の怪人として登場。声は佐藤正治が担当している。
SD作品ながら身長も高く、『仮面ライダーアマゾン』のクモ獣人のようながっちりした体形と四本腕を持っている。
有名なアスリートや格闘家、インストラクターなどを攫い、改造人間の素体にしようというオーソドックスな作戦を実行する。
RXが惚れている美人インストラクターのミチルさんを洗脳してRXを襲わせるが、駆けつけたスーパー1のエレキ光線で角を折られて洗脳を解かれてしまい、
更にV3・X・スーパー1の三人にバイクで轢かれた挙句、RXのリボルクラッシュを口の中に突っ込まれて爆死した。


ゲーム

SFCのアクションゲーム版『仮面ライダー』では量産された雑魚敵として出てくる(戦闘員を率いる立場)。
しかし、ガケから投げ込むと問答無用で倒せる。蜘蛛なのに…。

PSの格闘ゲーム『仮面ライダー』にはプレイヤーキャラとして登場。
低めの攻撃力を手数の多さや長めのリーチで補うタイプで、必殺技の「三角跳び」を始めとした扱いやすい技を持つ。
ストーリーモード「ショッカー編」では、プレイヤーキャラとして勝ち進むと再改造され強化蜘蛛男となり、ダブルライダーに挑むこととなる。

また、スーパーファミコンの名作『ヒーロー戦記』では、助けた女の子をアムロ・レイがおぶっていると、
突然女の子が蜘蛛男になって(すり替えておいたのさ!)襲いかかるという作中屈指のトラウマシーンが存在する。
…しかし、特にペナルティがあるわけでもなく、アムロはその状態から普通にガンダムを呼び出して撃退する。…どうやったんだ、おい
似たようなシチュ(こっちは美女)でしっかりペナルティを与えてくる死神博士とはえらい違いである。

PS2のアクションアドベンチャー『仮面ライダー 正義の系譜』では中ボスの一体として登場。
途中のルート分岐でこいつかアルマジロングのどちらかと対戦するのだが、
分岐条件が分かりづらいため初見だと大体アルマジロングとの戦いになる。
間隔をおいて連射してくる毒針攻撃が避けにくいうえに、毒ガス噴出トラップ付きの狭い室内がステージのため、慣れないと苦戦必至だが、
実は接近状態ではパンチキック以外の技を使ってこないため、カウンター投げでハメることができる。

ロストヒーローズ』では序盤の中ボスとして登場。ハンブラビと交わす(悪)漢の流儀は見もの。
まあ、その次のステージからは雑魚として量産されるんだが。

『ライダージェネレーション2』では量産されてザコとして襲いかかってくる。
3作目の『ライダーレボリューション』では記念すべき最初のボスとして登場。
洗脳した五代雄介/仮面ライダークウガと元大ショッカー首領・門矢士/仮面ライダーディケイドを従え、襲いかかってくる。
中ボスなので、主人公ライダーとの掛け合いも見ものである。


リメイク

<<スパイダー>>

演:板尾創路
2005年の映画『仮面ライダー THE FIRST』にて、改造人間≪スパイダー≫としてリメイク版が登場。
改造された体に蜘蛛型のマスクと特殊強化服を装着する*1ことで変身する。
強化服の全身についたチャックから粘着糸を発射し、敵の捕獲や移動手段に用いる。

主にショッカーにとって邪魔な人物の抹殺や、改造用素体の拉致などを担当。劇中では後のZECT総帥や光写真館の主人にそっくりなエライ人たちを襲っていた。
本名等の経歴は不明だが、変身前はタクシー運転手で、この姿を隠れ蓑に街を徘徊し、ターゲットを狙っている。
かなり神経質な性格らしく、大事な自分の車に匂いを付けたくないからと喫煙者の客にいきなり消臭スプレーをかけたり、クシャミで車内に唾が飛んだことに激怒していた。

ストーリー中盤、戦闘員によるバイク部隊を率いて、組織を裏切ったライダー1号を抹殺しようとするが、サイクロン号による加速から勢いをつけたライダーキックを喰らい、敗れ去る。

板尾氏の演技により独特の存在感を存分に発揮しており、タクシー内での変身シーンはちょっとシュール。
後に板尾氏は映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』で葵連/仮面ライダーフィフティーンを演じている。


スペース蜘蛛男

声:酒井敬幸
2013年の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』では、初代蜘蛛男が強化復活した≪スペース蜘蛛男≫が登場。
ショッカーが宇宙犯罪組織マドーの力でスペースショッカーとして復活した影響か、
初代の面影を残しつつも石ノ森漫画版を思わせる、より生物的なアレンジのデザインで復活。ついでに幹部怪人に格上げされた。
能力的にも巨大な蜘蛛の巣を張ったり、脇から生えた蜘蛛の足が展開したりと色々と進化しているようである。


劇中ではさそり男やバット・ドーパント、カマキリヤミーといった、どこか見覚えのあるチョイスの再生怪人たちを引き連れ、スーパーヒーロー達に戦いを挑む。
自身も蜘蛛糸を使った戦法でを苦しめ、網にかかった仮面ライダーフォーゼを食い殺そうとするも、
最期は未来からやってきたイナズマン(新)の「超力イナズマ落とし」とフォーゼの「ライダーロケットドリルキック」を同時に受けて爆散した。

後に『仮面戦隊ゴライダー』や『アメトーーク』にもスペースイカデビル共々ショッカー怪人として登場した。
前者ではアナザーアギトを糸でからめとろうとするが、逆に一本釣りされて「アサルトパンチ」を受けて爆死した(しかし、際限なく復活を遂げる)。
後者ではアンガールズ・田中卓志を今までショッカーを散々トークの種にしてきた逆恨みで拉致するも、
仮面ライダーアマゾンの「ジャガーショック」を受けて黄色い血を噴き出しながら絶命した。


大蜘蛛大首領

声:ダイアモンド✡ユカイ
映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』に登場した怪人で、様々な怪人達を束ねるショッカー首領Ⅲ世の正体。
劇中に登場するゲーム『超スーパーヒーロー大戦』のボーナスステージ『超ショッカー大戦』の(隠し)ラスボスを務めている。

後に『ドライブサーガ 仮面ライダーブレン』にも悪の組織「無」の怪人として登場。


クモオーグ

声:大森南朋
2023年公開『シン・仮面ライダー』に登場。
SHOCKERによって生み出された「人外合成型オーグメント」の1人で、組織の上級構成員。
メカニカルな蜘蛛型のマスクに赤の黒のジャケット、SHOCKERのエンブレム入りのズボンというラフな服装。
特報や予告映像でも連続バク宙を披露するシーンが出ており、歴代蜘蛛男の中でもスタイリッシュな印象を与える。
マスクからは糸を吐き出して敵を拘束するほか、体内から無数の子グモを生み出す能力を持つ。
『シン・仮面ライダーチップス/スナック』付属カードのナンバー23では、訓練中に下級戦闘員を意図的に妨害して死に追いやってしまう程には悪辣な人物である模様。

SHOCKERから離反した本郷猛と緑川ルリ子を裏切者として始末すべく下級構成員を連れて追跡し、
ルリ子を捕らえようとするもバッタオーグとして覚醒した本郷に阻まれ一度撤退。
しかし、子グモによる偵察で隠れ家としていた小屋を突き止めており、
ルリ子と共にSHOCKERを離反し組織壊滅を本郷に託すべく彼を改造した緑川博士を、糸によって拘束した本郷の目の前で殺害。
爆弾を設置すると小屋に子グモで気絶させたルリ子をついに捕らえ、攫うことに成功した…

かに見えたが、組織へ向かうクモオーグらの前に爆発から無傷で生還したバッタオーグ…もとい、仮面ライダーが立ちはだかりついに戦闘となる。
はじめはライダーの戦闘経験の浅さもあってかその攻撃を軽く躱していたが、やがて彼の機転により手痛い一撃をもらってしまう。
戦いが徐々に拮抗していくなか、ジャケットに隠されていた4本の腕でライダーを羽交い絞めにするクモオーグ。
しかしライダーが空高く跳躍し、放り投げられたことで無防備な状態となってしまい、そこへ放たれた飛び蹴りを叩きこまれ敗北。その遺骸は泡になって消滅した。

映画の前日譚を描く公式漫画作品『真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-』にも連載第2話から登場する。
……が、そこで描かれているクモオーグの人間性は人間嫌いながらも善良な子供には優しく接するという映画本編とは全く真逆のそれであり、
果たしてそんな彼がどのようにして映画本編の外道に至るのか、今後の展開が注目されている。

また、『クレヨンしんちゃん』で放送された『シン・仮面ライダー』とのコラボエピソード『しん・仮面ライダーだゾ』では、この蜘蛛オーグを露骨に意識したSHOCKER上級構成員、その名も雲オーグが登場。
クモオーグの隠し腕もしっかり再現されている。放送が『シン・仮面ライダー』本編の公開と同日だったせいで、封切初日に観なかったファンがネタバレを喰らったことがしばしばネタにされる
SHOCKERではかなり珍しい非生物モチーフの構成員だが、あくまでコラボ回のキャラで映画本編とは無関係だからか、その出自については特に触れられなかった。怖顔オーグなんかもいるくらいだし

おまけ:蜘蛛型怪人一覧

()内は登場作品。

蜘蛛男(仮面ライダー)
ドクモンド(〃)
クモライオン(〃)(クモとライオンの合成怪人)
ドクバリグモ(仮面ライダーV3)(クモと注射器との合成怪人)
クモナポレオン(仮面ライダーX)(クモとナポレオンの合成怪人)
クモ獣人(仮面ライダーアマゾン)
クモ奇械人(仮面ライダーストロンガー)
クモンジン(仮面ライダー(新))
スパイダーババン(仮面ライダースーパー1)
クモロイド(仮面ライダーZX)
クモ怪人(仮面ライダーBLACK)
クモ女(仮面ライダーZO)
ズ・グムン・バ(仮面ライダークウガ)
ディスパイダー(仮面ライダー龍騎)
ソロスパイダー、レスパイダー、ミスパイダー(仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS)
澤田亜希/スパイダーオルフェノク(仮面ライダー555)
スパイダーアンデッド(仮面ライダー剣)
嶋昇/タランチュラアンデッド(〃)
ツチグモ、カエングモ(仮面ライダー響鬼)(クモと虎との合成怪獣)
スパイダー(仮面ライダー THE FIRST
アラネクアワーム、ブラキペルマワーム(仮面ライダーカブト)
マコト/タランテスワーム(〃)
スパイダーイマジン(仮面ライダー電王)
糸矢僚/スパイダーファンガイア(仮面ライダーキバ)※初回の相手ではないが、劇中で最初に登場したファンガイア
スパイダー・ドーパント(仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&W feat.スカル MOVIE大戦CORE)
スペース蜘蛛男(仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z)
アラクネ(仮面ライダーウィザード)
プレーンロイミュード(スパイダー型)仮面ライダードライブ
クモアマゾン(仮面ライダーアマゾンズ
大蜘蛛大首領(仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦
スパイダー・デッドマン(劇場版 仮面ライダーリバイス)
クモオーグ(シン・仮面ライダー)
キャッチュラ、スパイダーマルガム仮面ライダーガッチャード

蜘蛛型ヒーロー一覧


蜘蛛型仮面ライダー一覧

仮面ライダーレンゲル(仮面ライダー剣)
仮面ライダービルド スパイダークーラーフォーム仮面ライダービルド)※映像作品未登場
仮面ライダーキルバス(ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ)
仮面ライダーゼロワン トラッピングスパイダー仮面ライダーゼロワン)※映像作品未登場
仮面ライダーデモンズ(仮面ライダーリバイス)
仮面ライダーデモンズトルーパーα(〃)


遊戯王』にも「蜘蛛男」なるモンスターが登場するが、恐らくは無関係。


―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ショッカー
  • ライダー怪人
  • 蜘蛛
  • 怪奇蜘蛛男
  • クモ
  • 怪人
  • 改造人間
  • 仮面ライダー(初代)
  • 旧1号編
  • トラウマ
  • スパイダーマン
  • スパイダーマッ!
  • 腹筋崩壊兵器
  • 記念すべき第1号怪人
  • 恩師殺し
  • 蜘蛛の巣
  • 槐柳二
  • 蜘蛛男
  • 元祖
  • 毒針
  • 名脇役
  • 始まりの敵
  • スペース蜘蛛男
  • 大蜘蛛大首領
  • 毒蜘蛛
  • 板尾創司
  • 量産
  • かませ蜘蛛
  • ヤクザ
  • 最初は蜘蛛
  • 雲田
  • 汚名挽回
  • スペース蜘蛛男
  • スペースショッカー
  • 多腕
  • マント
  • シン・仮面ライダー
  • 仮面ライダーTHEFIRST
  • ライダー怪人
  • ショッカー怪人
  • 佐藤正治
  • ダイアモンド✡ユカイ
  • ※土曜夜19時30分です。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年05月03日 18:09

*1 同作では同じショッカーの改造人間という点を強調すべく、ライダーも怪人も同様の過程を経る。