おもちゃ屋

登録日:2011/10/29(土) 16:04:57
更新日:2024/01/25 Thu 19:23:44
所要時間:約 3 分で読めます




おもちゃ屋とは、主に玩具類を商う商店のこと。
そして、昔はどこの街の商店街、場合によっては市場にもあったであろう夢の場所

店によって差はあるが、そんなに広くはない店内に様々なおもちゃやプラモデルが並んでいる光景は、子供心にドキワクしたはずだ(人によっては何歳になっても)。
親や祖父母に手を引いて連れて行ってもらい「今日は何を買って貰おうか?」「欲しかったアレはあるかな?」と店内を散策した覚えが一度や二度はあるだろう。

ファミコンブームに肖り、後述のおもちゃ屋が全国展開し47都道府県を網羅する時代もあったのだ。
しかし今では玩具の値上げや、量販店・通信販売の台頭により、割引価格で購入する人が増えどんどん数を減らしてしまった……。

なお、地域の小さなおもちゃ屋さんでは不良在庫が廃棄されずにいつまでも陳列されることがあり、結果的に何年も前に販売終了したはずのおもちゃに出会えることがある。
今でも量販店の少ない地域で細々と続いているおもちゃ屋さんを見かけたら、ぜひ一度覗いてみよう。
掘り出し物に出会えるかもしれない。


テレビ東京系列『モヤモヤさまぁ〜ず2』では、しばしば町の小さなおもちゃ屋さんが登場し、個人商店にありがちな埃を被ったようなおもちゃも多々発掘される。
さまぁ〜ずの2人は好んでそれらのおもちゃを買うことが多く、その放送内で実際に遊ぶ場合が殆ど。
店員さんも味のある人ばかりなのでノスタルジーに浸れる。
遊び終わったおもちゃは視聴者プレゼントになることもあるので、興味がある人は是非見てみよう。

では、ここからは玩具チェーン店を紹介していく。

◆ハローマック


靴屋であるチヨダが1985年から全国展開していたおもちゃ屋。
おもちゃ屋と聞いて思い浮かべる人も多いのではないだろうか。

お城のような外観と大きく書かれた『おもちゃ』の文字(よく「お餅や」と勘違いされたが、は売っていない)
マスコットはライオンのようなキャラクター。
特徴的なテーマソングを今でも歌える人は多く、CDも店頭で販売されていた。

最盛期には全国でも460店舗にも及んだが、残念ながら2008年に全店舗が閉鎖されてしまった。
閉店セールに行った人も多いだろう。

お城の外観だけは残し、「東京靴流通センター」などチヨダの別業態、もしくは他社事業所になっているところもあり、懐かしさを感じるかも。


◆おもちゃのBANBAN


こちらも1985年に同じ靴屋であった靴のマルトミ(ファストリによる買収後、現在はジーユーの2代目法人)が全国展開していたおもちゃ屋。

2000年にマルトミが民事再生手続を行ったためハローマックよりも先に撤退。
ハローマックのように親会社の方針転換で靴屋になることもなかったため、そのまま閉店した店が大半であった。
ハローマックに比べると外見的特徴も弱かったたため、建物が現存していてもその痕跡を見つけるのは難しい。

一部フランチャイズ店舗はそのままの名前で営業を継続し、近年では福島県沖縄県でその存在が確認されていたが、前者は2021年にとうとう閉店。あの独特な塗装が残されたままの営業をしている唯一の店舗だったのに……。


◆おもちゃのベルハウス


かつて東京都下の青梅線沿いに展開していたおもちゃ屋。

広くない店内に時を重ねるごとに積まれてゆくおもちゃの山は、
ノスタルジーを感じさせると共に「この店は大丈夫なのか……」とちょっぴり不安にさせもした。

2008年の昭島店閉店を皮切りに、2010年に実店舗はすべて閉店。現在は通販業務のみを行っている。
余談だが、都内には台東区浅草橋から蔵前にかけておもちゃ問屋街が広がっていて、レゴブロックで世界的にお馴染みのレゴ社も日本法人を浅草橋に置いていた時期がある。


トイザらス


アメリカ合衆国のワシントン創業の、世界規模の玩具大型量販店。
33か国で展開、日本国内にも2022年現在50店舗以上存在している。
詳しくは項目を参照。


追記・修正は懐かしさに浸りながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • おもちゃ屋
  • トイザらス
  • おもちゃ
  • 玩具
  • 絶滅危惧種
  • クリスマス
  • 子供時代の思い出
  • 夢のような場所
  • ○○模型店
  • △△電気店
  • モヤさま
  • レア物の宝庫
  • 思い出
  • ちびっ子ホイホイ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月25日 19:23