福井晴敏

登録日:2011/04/08 Fri 23:16:01
更新日:2022/02/06 Sun 15:44:00
所要時間:約 6 分で読めます






1997年から執筆活動を行っている専業作家。


1968年11月15日生まれ。53歳。東京都墨田区出身。

子供の頃は大の活字嫌いであったらしいが、大学中退後に警備員として働きつつ執筆活動を開始。処女作『川の深さは』を完成させる。

その『川の深さは』は第43回江戸川乱歩賞にて一部の選考委員会から絶賛されるものの惜しくも受賞を逃す。
が、翌年『Twelve Y.O』にて見事第44回江戸川乱歩賞を受賞、リベンジに成功する。
ちなみにこの『Twelve Y.O』、原則単作品での応募が絶対である江戸川乱歩賞において『川の深さは』と同一の世界観、続編のような設定であったため、
掟破りの作品として選考委員会は相当紛糾したようである。よく受賞できたな。

ちなみに、チョイ役ながら映画『日本沈没』に出演している。


◆主な作品

『川の深さは』

『Twelve Y.O』

『亡国のイージス』

『終戦のローレライ』

『op.ローズダスト』


『人類資金』


作風として戦争や自衛隊などをテーマに防衛問題に対しての日本のあり方に疑問を投げかけるという点がある。

ほとんどの作品が共通の世界観を有しており、防衛庁情報局(通称DAIS)という架空の組織が多くの作品において登場する。
兵器も近未来的なものが多く、革新的探知装置「ローレライシステム」、文字通り沖縄を冥界にしかけた化学兵器「GUSOH」、
米軍も真っ青なコンピュータウイルス「アポトーシス」、GUSOH焼却用特殊焼夷弾の改良型でお台場を沈めかけた特殊焼夷弾「Tpex」など多彩なものが各作品で登場する。
ちなみにどいつもこいつも揃いも揃ってトンでも性能。福井ワールドの日本は一度や二度滅んでいてもおかしくはないレベルである。
また、多くの作品において冴えない中年親父と諜報機関など特殊な環境で育った少年のコンビが主人公的な立ち位置として活躍することも特徴の1つ。
どれぐらいその傾向が強いかというと、上記の6作品の中でその設定が当てはまらないのは『終戦のローレライ』と『UC』のみ。

夢破れて日々を無為に消化していく中年親父と、特殊な環境下で自らを抑圧してきた少年が、
互いの距離感に苦しみながらも奇妙な信頼感を気づいていくという過程が描写されている。
これは、良く言えば一貫して主張したいことがあるということであるが、悪く言えばワンパターンでもあり、この点を批判されることも多い。


派手なアクションが作中で繰り広げられるのも特徴の1つ。
上記のコンビではアクション担当は主に少年の方が担当する。中年親父は典型的なぐうたら親父の場合が多いのであまりアクションをこなすことは少ない。

アクションの派手さが好まれたのか映画化された作品も多数。
中でも『亡国のイージス』はテレビ放映の機会も多く一般の認知度が高い。
一方で『終戦のローレライ』は映画化の際に設定がかなり改変されてしまい原作レイプに…

余談だが、「亡国のイージス」に登場した菊政というキャラクターがお気に入りなのか、
「終戦のローレライ」や「機動戦士ガンダムUC」にも彼を髣髴とさせる人物が登場しており、
ファンの間では「(イージスの)菊政の先祖or子孫では」と語り草になっている。
今後の作品でも登場しては数奇な運命を辿るのだろうか。菊政一族は。



超人青年×オッサンにロマンを感じる方は追記修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 作家
  • 小説家
  • ゴッグ
  • オタク嫌い
  • 水中戦
  • 東京都
  • 墨田区
  • 福井晴敏

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年02月06日 15:44