スーパーロボット大戦BX

登録日:2015/08/24 (月) 23:14:47
更新日:2024/01/04 Thu 23:44:33
所要時間:約 12 分で読めます


タグ一覧
3DS 80年代・90年代世代向けスパロボ GAIL驚異のメカニズム あくのだいまおうイゼルカント様←注)スキルとステータスについては誇張ではありません とびだせエルドランの教室_ハッピーバトルシップデザイナー エーアイ クロスオーバーの嵐 ゲーム スパロボ スパロボBX スーパーブラック企業大戦 スーパーロボット大戦 スーパーロボット大戦BX スーパー小太刀右京大戦←小説版の作者つながり的な意味で ドライバーおじさん←「これでもまだ20歳なんだぜ?」 ニンテンドー3DS バンダイナムコ バンナム フリット爺ちゃんマジ波乱万丈 ヘリ最強説 前日譚がやりたいスパロボ 勇者シリーズ最新作 勇者剣聖ファルセイバー 原作より働くエルドラン 受け継がれる意志 君の中の英雄 地獄三兄弟 変な奴が増えたぞ! 宇宙世紀 家族 携帯機スパロボ 未知なるものを照らす光 機動戦艦ナデシコAGE 浄化(全砲門一斉射撃) 真マジンガー_地獄!SKL編 絶対無敵ガンダムAGE 聖戦士コウムイン 輸送機ガルダ(Zマスター級) 黒邪の機甲兵ズワウス


世代を超える、鋼の意志。




2015年8月20日にニンテンドー3DS向けに発売されたスパロボシリーズの一つ。平成では最後の携帯機スパロボとなった。
エーアイ開発の作品としては、『UX』に続いてニンテンドー3DS対応のスパロボ第2弾である。
Newニンテンドー3DSにも対応しており、前作より画面の解像度がUPしている。

タイトルのBXとは「Bright X」=未知なる物を照らす光と言う意味である。
また、俗称として一部のプレイヤーから「Brave X」(ブレイブクロス)と呼ばれている。


【参戦作品(★は新規参戦作品)】



メインはAGE、00、ナデシコ、ガオガイガー、ライジンオー。
サブでUC、SDガンダム、ダンバイン、ガリアン、ゴーグ、真マジンガー。
カイザーSKL、マクロス30、マクロスFは原作終了後で、OVAダンバインは機体のみの参戦。

参戦作品は若年層のユーザーをターゲットにした前作『UX』と対照的に、
1980〜90年代に放送・展開された作品が中心のチョイスでありそれらの作品に慣れ親しんだ高年齢層のユーザーを意識している。

  • 前作に引き継ぎSDガンダムが参戦。今作では発売時にSDガンダム生誕30周年を迎えた事もあってか、高年齢層ユーザーも慣れ親しんだ「カードダス」やBB戦士でお馴染みの騎士ガンダムが登場する「SDガンダム外伝」が選ばれた。ちなみに本作の設定は1990年・1991年に制作されたOVA版の設定が基となっている。本家ガンダム作品勢とのクロスオーバーは前作よりも多くなっている。
  • また、初参戦となるガリアンとゴーグも放送時期が同じ(同じ1984年に放送されている)ためクロスオーバーが多く、同じく放送時期が同じであるダンバインや、前述のSDガンダム外伝とのクロスオーバーも多い。

また、2000年代以降に制作された作品もガンダムやマジンガー、マクロスといったスパロボシリーズの古参ユーザーのファンにも馴染み深いシリーズの作品が参戦。
どこか懐かしい雰囲気の漂う作風が特徴である一方で、参戦作品が年代ごとにバランスも取れていると言え、若年層のユーザーもとっつきやすいと言える。

ちなみにガオガイガー、真マジンガー、ライジンオー、ダンバインが原作の中盤部分から、AGEはキオ編からのスタートになっている。
またナデシコはガイ死亡後から始まり、スパロボでは珍しく復活しない。霊魂は出るけど。
それによって今までのスパロボではオミットされていたTVナデシコのシリアス成分がしっかり描写されている。
アキトはアカツキとの合体攻撃が用意されているのでご安心を。

また後述する世界観の都合上、ガンダムシリーズやマクロスシリーズなど不参戦作品に纏わる要素を示唆する描写や用語が結構頻繁に出てくる。



【ストーリー】


人類の歴史は、常に戦争とともにあった。

しかし、人間は愚かではない。
多くの生命が失われることとなった戦争をきっかけに、人類は自らの愚かさを悔やみ、戦いに繋がる技術を封印した。

だが、世界から争いが消えることはなかった。
多くの人間は生きるために、または欲求を満たすために、戦いたくなくとも諍いを起こす。

戦いに繋がる技術が封印された世界であっても、
人口の増加にともなって発生する資源不足、国土不足などの問題から逃げることは不可能であった。

また、地球圏は人類同士の問題以外にも、さらなる問題に直面することとなる。
正体不明の敵“UE”や巨人型異星人“ゼントラーディ”などが地球圏に襲来し始めたのである。

そして人類は、それらの問題を解決するため、再び戦争を始めた……。

時は流れ、人類はゼントラーディと共存の道を歩み始める。
これは平和への大いなる一歩だと、戦いに疲れた人々は大いに沸き、このまま平穏な世界になることを願った。

しかし人々の願いとは裏腹に、地球圏はそれから数十年も変わらず戦争とともにあることになる。
地球に存在する国家間の戦争のみならず、宇宙植民地コロニーとの戦争、そしてUEと呼ばれていた存在の正体である、
火星圏独立国家“ヴェイガン”との戦争……。平和への大いなる一歩は、すでに過去のモノとして扱われていた。

いまだ戦いの消えぬ世界。
そこに、新たな戦乱の火種が落とされようとしていた……。


今回の世界観はAGEのフリット編~キオ編までの間にマクロスや1st~逆襲のシャア、00等の出来事が起こっており、
そのため各作品の登場人物の多くは、物語の始まる前に顔見知りという事になっている。
そのおかげで、フリットの経歴が原作以上に壮絶なことになった。



【オリジナルの登場人物】


  • ヨウタ・ヒイラギ
声:松岡禎丞
本作の主人公。軍人であった父を戦いで亡くしており、現在は母と共に骨董屋を切り盛りしている。
ごく普通の青年だが、正義感が強く、やると思ったことはちゃんとやり遂げる強い心を持つ。
特別な過去や能力を持たず、格闘技が使えるわけでもなく、ファルセイバーとの適合率すら低く、止めに彼がパイロットでなくても
いいという、能力だけでいうなら褒めるところが一つもない主人公像そのものを否定したような立ち位置。The 凡人。
1話でファルセイバーと融合して運命に選ばれたと思いきや早々に「いらない」と言われ、後に教育係の人に「才能ない」と言われ、
実際「腕が上がった」とか褒められる描写がほとんどないなど、散々な扱いである。
それを約束のためという一念で乗り越えていく姿に注目すべし。
ただ適合率の低さに関しては本当に序盤の序盤に触れられるだけで、それ以降は全く触れられなくなる。

  • ユキ・ヒイラギ
声:中原麻衣
本作のヒロイン。半年前にヒイラギ家に引き取られた少女で、ヨウタと出会う前の記憶を失っている。
明るく天真爛漫で、困っている人には誰にでも声をかけるとても優しい心を持っている。いい意味でシリアスブレイカー
古代文明や遺跡の事について興味を持っているようなのだが……?
その正体は超古代文明の唯一の生き残りで、世界の「境界」を守る力を受け継いだ存在。数万年の時を越えて眠っていた所をマコトに保護されていた。
無改造、スキルアイテム無し、単独ユニットのみでこのゲームをクリアした剛の者。不屈バグを使ったのだろうか
よく口にする言葉は「わたし、覚えた/知ってる」。合っているかどうかは時々による。少なくともゴーグは聖闘士ではない。青銅っぽいけど。

  • マリ・ヒイラギ
ヨウタの母で骨董屋を営んでいる。頼めば珍しいものも手に入れてくれる。
面倒見の良い肝っ玉母さん。
実はWSOの特派大尉。商品の骨董品はこの時の伝手で入手していると思われる。

  • マコト・ヒイラギ
ヨウタの父親で後述のファルセイバーの前任のパートナー。息子と違って適合率が高かった模様(エリアルスパークとか使えなかったが)。
プロローグでその命を落とす。

  • バルギアス
声:中田譲治
謎の組織デストルークを率いる異形の存在。
鋼鉄の鬼神と言うべき風貌を持つ。
「世界をあるべき姿に戻す」という野望を秘めているようなのだが……?

  • ディボーティー
声:伊藤美紀
デストルークの女幹部。
バルギアスに対して絶対的な忠誠を誓っており、失敗したものには容赦なく制裁を加える。

  • デストルーク兵
デストルークに所属する兵士。
仲間の仇討ちに燃えていたり、地球人を劣等種と見下したりしている。
バルギアスが導く気などさらさらない孤高の存在だと知らないらしく、彼が支配する世界を夢見る姿はぶっちゃけ滑稽

  • ジスペル
声:草尾毅
その周回ですべての隠し要素を回収するといける最終話Bに登場する真ラスボス。どこか見た目が前作のワカメとそっくり。
見た目は優男風な青年だが、その正体は時空を制御し生命のリセットを目論む神。
その目的は生命の進化であり、2つの世界の争いで進化を促そうとしたが、進化が停滞したためやり直そうとした。
バルギアスはこいつを倒して世界を自らが望む破壊と混沌に満ちたものに作りかえようとしていた。
乗機は巨大な"依り代"「シンデュス」。前作同様の最終話ぽっと出世界リセット系神ラスボス。
尤も、カリ・ユガとかとは違って存在を昇華した元・人間。ぽっと出のくせに、ある意味至高神ソルよりすごい人。神であるということを丸ごと否定され、人間に打ち破られたことでようやくそれを自覚して消滅した。

進化が目的なのでプレイヤーからはゲッター線が引き合いに出される。
なお、ラスボスが似たような目的で進化が停滞していると判断して見限った『COMPACT2』(IMPACT)で、ラスボスと同じく生命の進化を望む宇宙の意思の体現者であるゲッター線は、生命の進化は停滞してないしお前の判断が早計なだけでまだまだ進化し続けるし、という立場をとった。



【オリジナルメカ】


声:てらそままさき
ヨウタ達の前に現れた謎の機動兵器。自らの意志を持っている。ヒイラギ家の過保護なオトン担当。
過去の経緯や目的については記憶を失っているが、ユキを護らねばならないという使命だけは覚えている。
デストルークの襲撃に際し、かつてのパートナーであるマコトの息子・ヨウタを新たな融合者として選び、戦いに身を投じることとなった。
普段はクリスタルの状態で待機している他、格納庫で待機している場合もある。
格納庫で話しているときは下から見上げる風になっているなど、表情ではなく話している人間の立ち位置で顔が変化すると珍しい。
や勇者ロボ達とは旧知の仲。また、本人は忘れているがゼウスやエルドランとも知り合い。


  • ブルーヴィクター
声:置鮎龍太郎
「デストルークの守護者」を名乗り、ファルセイバーを狙う謎の機体。ヒイラギ家の頼れる兄貴担当。
ファルセイバー同様自律機動兵器で、槍の投擲による射撃戦を得意とする。
名前の割にボディカラーは赤。
『スパロボチャンネル』第2回によるとブルーヴィクターのブルーは「青」という意味ではないらしい。
名前の由来はケルト神話に登場する槍「ブリューナク」から。そのまま「ブリューヴィクター」にしてしまうと日本語で発音し辛くなるため「ブルー」になったという経緯。
プレイヤーからはファミ通発表時から合体パーツ扱いされており、公式ですら『うますぎWAVE』で「これ合体するだろ」と突っ込まれていたが、案の定…。



【システム】


基本的な部分は『UX』から引き継がれている。

  • 部隊ポイント
本作で新たに導入された、所謂「やりこみ度」を示すポイント。
ゲーム中に様々な特定行動を取ることで得られ、ポイントに応じて資金やスキルアイテムを得られる。
ポイントを得るための行動内容はインターミッションの「バトルレコード」で確認できる。

  • 戦術指揮
新たに「タクティカルサポートポイント(TSP)」と呼ばれる要素が追加。
TSPは敵ユニット撃墜やターン経過で上昇し、一定値を超えると指揮効果がアップする。

  • パイロット能力の変更点
新パラメータとして「特性」が追加。
特性のタイプに応じて隣接するパートナーユニットに補正効果を与えられる。
L』以降廃止されていた信頼補正が実質復活する形となる。

  • スキルアイテム
『UX』までは「スキルパーツ」と呼ばれていたパイロット養成システム。本作より名称が変更。
ついでに今回も強化パーツはない。

『UX』では専用リストから選ぶ方式だった、
他者へ使用するタイプのコマンド(信頼、祝福など)の仕様が従来の直接ユニットを指定するスタイルに戻された。
不屈の効果がB.B.スタジオ開発の『第3次Z』と同じ仕様になった。
第2次OG』で初登場した【強襲】(加速+突撃+直撃)が、単独精神コマンドとして採用された。
変更点ではないが、『UX』にて登場した【正義】(1ターン武器消費EN・弾薬ゼロ)を覚えるレベルが、平均してかなり早くなった(レベル20台はザラ)。
おかげで14話の無限稼ぎが捻る

  • インターミッションの変更点
メニューにシナリオチャートが追加。携帯機シリーズでは初の実装となる。

  • キャンペーンマップの変更点
『UX』では無かったシナリオデモと途中セーブ機能が追加。
『第3次Z』と同様にメインシナリオをある程度進めないと解放されない仕様となっている。
マップ内限定で資金とスキルパーツが配られ、強化して臨む事も可能となっている。

  • ダウンロードコンテンツ
『第3次Z』と同様にパック購入が可能になり、パック購入時に特典パーツを得られるようになった。



【その他】


初回特典としてFC版『第2次スーパーロボット大戦』のダウンロード番号が封入された。
ちなみに過去にはGBA版が『ファミコンミニ』の一作としてプレゼントされている(非売品)。

ネット配信された『スパロボチャンネル』第1回には檜山修之氏と川村万梨阿氏が出演。
チャムの新録は『第4次スーパーロボット大戦S』や『スーパーロボット大戦F』以来18年振りで、台詞パターンがかなり増えている。
ガオガイガーゴルディオンハンマーの「光になれ!」を沢山叫んだらしく、実際に種類がとても多いので、是非一度色んな敵にゴルディオンハンマーでトドメを刺してみるといい。

また、戦闘アニメの比較として『スーパーロボット大戦EX』と『スーパーロボット大戦W』の映像が使用された。


声付きスパロボシリーズ皆勤賞の声優として矢尾一樹氏がいるが、今回の参戦作品に彼の出演作は無い。
オリジナル及び代役でも出演はしておらず、今作でついに皆勤賞が途切れることとなった。


SDガンダム BB戦士』の公式サイトでは「BB戦士 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム」発売記念として『コミックワールド』の特別WEBコミックが公開。
本作と『ナイトガンダム カードダスクエスト』についても紹介されており、オチも含めてファンは必見。


電撃ホビーウェブの『週刊 電撃スパロボ!』では本作の設定画が紹介されている。
初公開の資料も多くあり、機体や武器のギミックがよく分かる。

7月27日:ファルセイバーとブルーヴィクター(敵)、ヨウタとユキ
9月7日:グリッターファルセイバーとブルーヴィクター(味方)
9月14日:バルギアスとクレセディア(パターン・イクリプス含む)


前作に負けず劣らずクロスオーバーが豊富で、
中には斜め上の展開が出ることもあるのでファンの皆さんはぜひ買ってみるべきである。

また、あるエピソードで歴代携帯機シリーズ(いわゆるエーアイスパロボ)の主人公達がゲスト出演している場面がある。
気になった人は探してみよう!


異様に味方NPCが多いのも特徴で、デルタプラスと初登場時のゴーグを除き全てHP20000超え。
よって、敵フェイズになるとHPの多いユニットを狙う思考ルーチンによってNPCにばかり攻撃が集中して資金と経験値がどんどん消えていくという笑えない事態が多発。
おまけにそいつらは大抵の場合自軍よりも敵に近いところにいるので引き離せない。
反撃無双はしにくいので、味方フェイズで可能な限り殲滅しておきたいところ、もしくはドライバーおじさんのガトリングドライバーで敵機を動けなくするのもある程度は有効。


ソーシャルゲーム『スーパーロボット大戦Card Chronicle』では、BX発売直前キャンペーンとして「ファルセイバー(LR)交換券」が配布された。
また、BX発売記念キャンペーンとしてファルセイバーがプレゼントされ、交換券を使うともう一枚手に入る。

そして同時にプレゼントされた「去りゆく夏のGRくじ」の挑戦チケットでは、参戦作品の一作であるナデシコより浴衣姿のユリカのゲットに挑戦できる(実際にBX参戦作品として紹介)。
進撃イベント「覚めゆく夢」ではCLR「ファルセイバー」や「LRナデシコ・Yユニット」が手に入り、ナデシコのカードには浴衣姿のユリカも描かれている。





追記・修正は惑星アーストでズワウスを発掘し、
バイストン・ウェルに地獄公務員を召還して、ディーヴァに教室を作ってからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • スーパーロボット大戦
  • スパロボ
  • スパロボBX
  • スーパーロボット大戦BX
  • 3DS
  • バンダイナムコ
  • バンナム
  • 未知なるものを照らす光
  • 原作より働くエルドラン
  • 黒邪の機甲兵ズワウス
  • 聖戦士コウムイン
  • 勇者シリーズ最新作
  • 勇者剣聖ファルセイバー
  • クロスオーバーの嵐
  • 変な奴が増えたぞ!
  • フリット爺ちゃんマジ波乱万丈
  • ドライバーおじさん←「これでもまだ20歳なんだぜ?」
  • 真マジンガー_地獄!SKL編
  • 浄化(全砲門一斉射撃)
  • ヘリ最強説
  • とびだせエルドランの教室_ハッピーバトルシップデザイナー
  • 地獄三兄弟
  • 家族
  • 受け継がれる意志
  • スーパーブラック企業大戦
  • あくのだいまおうイゼルカント様←注)スキルとステータスについては誇張ではありません
  • 機動戦艦ナデシコAGE
  • 前日譚がやりたいスパロボ
  • 輸送機ガルダ(Zマスター級)
  • 絶対無敵ガンダムAGE
  • スーパー小太刀右京大戦←小説版の作者つながり的な意味で
  • GAIL驚異のメカニズム
  • 携帯機スパロボ
  • ゲーム
  • 君の中の英雄
  • エーアイ
  • ニンテンドー3DS
  • 80年代・90年代世代向けスパロボ
  • 宇宙世紀

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月04日 23:44