配信に役立つツール一覧

 パチスロ配信に役立つツール一覧

・FME 要アカ登録

http://www.adobe.com/jp/products/flash-media-encoder.html

・.Net4

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

・FMEAutomator

http://www.pantherweb.net/files/FMEAutomator-2.37.zip

・仮想画面マネージャ

http://members3.jcom.home.ne.jp/dodome-juu/vsm/index.html

・USBCamDisp

http://rebelrider.web.fc2.com/software/

・hunuaaCap

http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

・Windowsサイズ!

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188835.html

NLE(最新版だとプリセットを選択できるようになったみたいです、勉強不足で申し訳ない・・・OTZ)

http://nle.nimg.jp/encoder/NLESetup_beta.exe?1355889627

・アマミキ

http://www.amarectv.com/download/amarectv231.zip

http://www.y2lab.com/project/download/NETDUETTO-win.zip

・?

http://finance.tf-bank.net/10MB/dl/1356624697.zip

・FFMpeg(64bit版でもアマミキが動くっぽいです)

http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

AAC+や他の音声コーデック使いたいならここのツールでビルドすると超簡単!

http://www.sakura-zaka.net/ffmpeg/

・FFMPEG Launcher

(co1197025)

・SCFH DSF

http://mosax.sakura.ne.jp/yp4g/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF

・SCFF(公式最新exeの作り方がわからないのでexeでアップされていたものを使用)

※64bit版のインストールバッチが動作しなかったので32bit版でインストールしたら普通に動きました。

 https://github.com/Alalf/SCFF-DirectShow-Filter/downloads

・NVS

http://syn-k.sakura.ne.jp/nvs/NVS_Setup_150beta2.exe

・あんこちゃん

http://ux.getuploader.com/izakaya_megane/download/318/NicoViewer2_0_41_3setup.zip

・棒読みちゃん

https://bitly.com/

 

最近調べたことの結果報告

画面のキャプチャをしているとデスクトップが小さすぎて放送確認のブラウザやコメントビューアの表示領域が足りないとお困りの場合の解決案です。

デスクトップ画面を拡張するソフトが見つかりました。

仮想画面マネージャ

http://members3.jcom.home.ne.jp/dodome-juu/vsm/index.html

Windows7で動作確認済みです。

注意点としては一番左上のデスクトップ画面でキャプチャソフトやSCFHなどを起動しないと次回起動時にデスクトップ外にソフトが起動してしまうので必ず左上で起動&終了することです。

ブラウザは左上以外で起動&終了しても問題なく表示できることを確認していますので、自分の放送やコメビューは左上以外で起動して、コメビューは終了するときに終了するデスクトップ領域を気をつければ良いと思います。

ですので、左上のデスクトップ領域はキャプチャするカメラ画像、SCFH or SCFF、データキング or SCCを表示し、放送中のコメント確認や放送内容確認用ブラウザは左下で起動すると調度良さそうです。

間違って左上以外で終了してソフトが画面外で起動するようになった場合は設定ファイルをいじって起動位置を画面内に変更すれば表示されるようになります。

あと、このデスクトップ拡張ソフトを起動している最中はウインドウの最大化ができなくなります&デスクトップ拡張をOFFにしてからも最大化ボタンを押しても最大化されない制限があるっぽいです。

通常に戻したい場合はスタートボタンー>スタートアップにあるこのソフトのショートカットをスタートアップから外してからPCを再起動すればもとに戻ります。

長々と書きましたが結果報告でした。

最終更新:2013年01月16日 09:29