編集に当たって

文責を明示するなど特定のフォーマットを守って頂ければ、どこを対象にするか、また、記事(講義ノートや資料、個別の記事など投稿するもの全てを含む)の内容に関しては、差別や誹謗中傷が含まれる表現が含まれているなどがない限り自由にしていただいて構いません。
画像や動画を使ったりあるいは、テキストを指定するのもご自由にしてください。


編集の仕方

編集のやり方に関してはこちらの講義ノートを参考にしてください。



以下細かいルールです。

ただし、文責やアクセスカウンター、コメント欄に関してはこちらのテンプレートというページをコピーして新規ページを作成すればよいので、あまり気にする必要はありません。

更新頻度

まるっきり更新しないのではこまってしまいますが、月に一度程度の更新があれば十分です。


自己紹介

講師の紹介のページにおいてニックネームを添えて簡単な自己紹介を既存のものの下に追加してください。カバーできる分野に関して書いていただけると助かります。
ご自身のブログやHPを持っていれば載せても構いません。また、ご自身のLINEのIDやニコニコ関係の紹介もしていただいて構いません。

詳しい書き方は私(きょうよ)の書き方を参考にしてください。

記事の投稿場所と案内ページ

記事は対象となるカテゴリの子になるように追加してください。例えば、高校生向けの化学の講義記事を載せる場合にはページ名を

「講義>高校生向け/化学/無機化学マスターのための30講」

とすればよいです。
この例の場合、記事へのリンクは
「講義/高校生向け/化学」
のページのご自身のニックネームの欄の下に追加してください。


単発の記事ではなく連続講義形式であれば、
「講義/高校生向け/化学/無機化学マスターのための30講/第1講 元素記号の理解」
というようにさらに子ページを作っても構いません。
その場合には
「講義>高校生向け>化学>無機化学マスターのための30講」
に各記事へのリンクをはってください。


文責

投稿した記事にはかならず、投稿者のニックネームを明確に載せてください。わかるところであれば場所は問いません。



記事・日誌

時事に関する所感や編集後記に関して投稿してください。政権批判など辛辣な記事もかまいませんが、分別をもって編集にあたってください。



コメント

記事には必ずコメントを投稿できるようにしてください。
#region(close,この記事のコメントをみる)
#pcomment(reply)
#endregion
を文章の最後に追加すれば、折りたたみ式のコメント欄をつくることができます。

アクセスカウンター

人気ページに反映させるためアクセスカウンターの設置がひつようとなります。これは、
「今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) 合計:&counter()」
と書いておけば十分です。

タグ

このWIKIにはタグ機能がございます。「無機化学」などつけてご活用いただいて構いませんが、既にあるカテゴリ名とかぶる名前(例えば「社会科学」)は避けてください。
講義名をタグにしてもかまいません。


資料

資料案内[未作成]のページでは、書籍やレポート、論文の紹介を行います。ご自身の解釈を入れても構いませんし、原文をかいつまんで載せるだけでも構いません。ただし、自分にしか理解できない形で載せるのはご遠慮下さい。
また、著作権を侵害される程度に、載せるのもご遠慮ください。


商用利用に関して

どういった形での商用利用があるか予想できませんが、基本的にはこのWIKIに迷惑が被らなければ自由とします。なにかあれば管理人までご連絡ください。


そのほか

カテゴリーをさらに細分化してほしいとか、ページの編集方法がわからないなどなどございましたら、編集者向け雑談ページ[未作成]か私まで連絡ください。
私への連絡は、上のツールバーより行うことができます。

文責:きょうよ
最終更新:2013年01月27日 17:40