攻撃

空き地・重要拠点・敵軍拠点の占領度ゲージは緑色で表示され、戦闘に勝利するたびに少しずつ上昇します。
(★1の拠点では1勝につき20%ずつ上昇。★の数と反比例し、★ランクの高い拠点ほど、上昇度が低い)

拠点への道を作り確保する

 空き地制圧 難易度★☆☆☆☆ 

白い枠の拠点はまだどの陣営にも占領されていない空き地です。 
空き地の場合NPCパーティが相手となりますが非常に貧弱で容易に占領度を稼ぐことができます。 
大戦開始直後は重要拠点への道づくりに専念しましょう。 
本拠地から外側等へのルートを開拓するのはいつでもできるうえ、
勝利ポイント・スコア・獲得経験値を比較しても道づくりに勝るメリットは何ひとつありません。控えた方が良いです。

【ポイント】自軍の道を確保する。敵軍の道を作らせない

 敵軍拠点制圧 難易度★★☆☆☆~★★★☆☆

敵軍と取り合いになる重要拠点周辺は、重要拠点自体を占領する前に周囲の拠点を自軍拠点にして囲みましょう。
周囲を自軍拠点にすることで、敵軍が入り込みにくくなり、重要拠点そのものの攻撃・防衛もしやすくなります。

敵軍の重要拠点を攻略する場合も、敵軍の道となっている敵軍拠点を占領し自軍のものにしていくことで
敵軍の通り道をなくし、孤立させ、防衛に入りづらくすることができます。
敵ピンのいる位置とつながる敵軍拠点がなくなれば、その敵軍パーティは本拠地に強制帰還となります。

敵ピンの立っていない敵軍拠点では、相手はNPCですので、占領度を稼ぐのも簡単です。
対人勝利が難しくても、敵ピンのいない敵軍拠点を狙って占領していけば、道を作り広げることができます。
同じ場所に味方ピンがいるならば、占領のスピードも上がります。
敵の手で作った道を分断され孤立する危険はありますので、周囲の占領度変化に注意を払いながら進むと良いでしょう。
途中の敵軍拠点を放置していると後々背後を突かれてしまいます。余裕のあるときに潰しておきましょう。


重要拠点の制圧

 重要拠点の制圧   難易度★★★☆☆ 
 敵軍重要拠点の制圧 難易度★★★★☆

重要拠点や砦は、1勝で上昇する占領度が少なく、占領までの合計勝利回数が多く設定されています。
つまり1度拠点を奪われるとすぐには取り返すことができません。 
また、制圧後、占領度は敵の攻撃で下がりはしますが、回復させるのは容易ではありません。
重要拠点ごとの特性・制圧後終戦までどうやって防衛するか、まで考えて動く必要があります。

【ポイント】重要拠点・砦の特徴と占領のタイミング

勝利ポイント拠点勝利算出拠点では、勝利ポイントのつき方が異なります。

勝利ポイント拠点
制圧した陣営にポイントが入りますが、陥落すればそのポイントを全て失います。
たとえ途中ずっと占領していても、最後に敵陣営に取られれば、それまでの全てが無駄になります。
逆に言えば、最後の最後で一発逆転が可能ということです。
そのため、敵軍と取り合いになる位置の勝利ポイント拠点を序盤から制圧するのは、制圧後の防衛の労力を考えても、得策ではありません。
勝利ポイント拠点を最後に取得するために、序盤~中盤は重要拠点そのものは触らずに、周辺を自軍拠点で固め、
敵軍が入ってきづらい、入ってきても追い出しやすい形を作ることが重要になります。
速く制圧しすぎて終戦間際に奪われると奪還が難しくなるため、
敵に先に取らせておいて終戦直前ギリギリに制圧するやり方がよく使われています。
陣営全体での意思共有が重要になります。陣営掲示板に指示が出ていれば、それに従いましょう。
(先に取ると不利なため、拠点を触るな、防衛に入るなといった指示が出る場合があります。)

勝利算出拠点(毎時)
占領時間の長さに比例してポイントが加算されます。120ポイント/時 は、占領時間1時間あたり120ポイントということです。
勝利算出拠点を終戦間際に敵軍に取られた場合、自軍がこれまでに得たポイントは保持されるうえ、
敵軍の占領時間が短いため、敵軍に加算されるポイントはわずかとなります。
(残り時間によっては、占領しづらさはそのままなのに、占領して得られるポイントは横の普通の拠点よりも少ない!ことすらあります)
そのため、勝利算出拠点の重要度は大戦序盤~中盤に高く、終盤に下がります。
勝利算出拠点のポイントが勝敗に影響するマップでは、なるべく長い時間占領し続けるために、開戦直後に制圧することが重要です。

占領した陣営の出撃地点が増え、少ないスタミナ消費で行動できる範囲が広がります。
砦の先に重要拠点などの勝敗を左右する要素があるマップでは、砦を優先すると良いでしょう。
攻める方向については時計回りの方向に向かうのが有利と言われています。
ただ、前線が広がる=防衛する範囲が広がって全体的に手薄になりやすい ため、
マップの形状、攻める順番やポイント取得状況などによって、砦があっても必要がないこともあります。
(砦が罠になっていて、攻める順番を間違えると負けに直結するマップもあります。)


防衛

 防衛 難易度★★★★★
占拠した拠点は自軍拠点となります。占領度ゲージが赤くなり、敵に攻撃されるごとに徐々に減っていきます。 
ゲージが0%になると拠点を奪われます。 
一定時間敵からの攻撃が無い場合、少しずつゲージが回復していきます。 (1時間攻撃なしで25%回復)

自軍拠点に自軍パーティが存在しない場合、攻撃してきた敵軍にはNPCパーティが対応します。
NPCはとても弱いため、容易に占領度を削られてしまいます。

自軍拠点にパーティを置いておくと、敵からの攻撃に対し防衛を行い、3回敗北すると本拠地に強制帰還します。
防衛側は、いつ誰と戦ったかは、戦闘後にバトルログを見ることでしか確認できません。
攻撃側は自分の意思で攻撃を仕掛けられる上、防衛側の構成を見て迅速に編成を組み直すことができます。
拠点に防衛を置く場合は、複数の、構成の異なるパーティを置く方が、攻撃側を混乱させることができます。

防衛は、敗北すると本拠地に戻されるというリスクはありますが、
勝利できれば占領度の低下を遅らせ、敵軍のスタミナも削ることができます。

また、スタミナを消費せず戦闘ができるためスコアを稼ぎやすいですが、
占領度の低下を遅くするだけで、あくまでも時間稼ぎです。 
消費したスタミナを回復させる間戻って防衛する戦略は効率的ですが、
攻撃に参加せず防衛に徹して拠点を奪われては本末転倒です。 
防衛で連勝できるようであれば積極的に攻撃にも参加しましょう。

拠点を敵の攻撃から守る場合、一番確実なのは敵を近づけさせないことです。
重要拠点を防衛したいならば、周囲の拠点も占領し自軍拠点にすることで、
敵軍が入り込みにくくなり、結果として防御を固めることができます。
1時間敵に攻撃をさせなければ、占領度は25%回復できますので、それを目標に、敵軍を遠ざけましょう。











+ タグ編集
  • タグ:
  • 神羅大戦
  • 拠点
  • タイミング
  • 役割
  • 攻撃
  • 防衛

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年05月04日 12:16