他教科への活用

584 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/09(日) 19:02:03.41
本体の機能についての要望もわかるけど、個人的には問題集をもっと充実させてほしいな。
漢字とか古文とか社会の問題集も作ってほしい。


600 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 19:58:41.61
PSSでもsupやsubが使えるようになったから、化学式ぐらいだったら楽に作れるとは思うけど。


616 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 07:43:53.04
英語以外も全科目含めて暗記ソフトを使って攻略しようという考えなんだろう。


628 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 15:21:22.45
センター試験をSpell for Windowsに落とし込むのはどうだろうか?
やっぱり英語や国語は文章が長過ぎるし。
数式がある数学や物理には使えない。
文法問題や発音アクセント問題だけなら載せられるけど。
まあ社会は問題なく載せられると思うけど。

昔からこういう意見はある。

480 : 名無しさん@英語勉強中[] : 投稿日:2011/10/13 19:46:14
PSSは例文を覚えるのにも使えるよ。
4択ではなく、カードモードで1つの例文を5回くらい読ませて回していく。
文章の場合は、cobuildよりmicrosoft maryとかに読ませたほうが自然。

もっと言うと長文にも使える。
管理人さんも速読英単語やっているらしいけど、速読英単語をスキャナで読ませて、カードモードで何回も音読させると速読力とリスニング力が付く。
ぜひともお試しあれ。

481 : 名無しさん@英語勉強中[] : 投稿日:2011/10/13 19:53:40
1つの長文を2つに分割しないと容量的に入らないことが多いのが残念ではある。
英文と日本語訳の容量が倍になれば理想的。


629 :610:2013/06/15(土) 15:42:31.90
628
英単語については語り尽くされてるから除外するとして。
それ以外で,センター試験で,一問一答的な学習に落とし込みやすい分野については
すでにiPhoneアプリになってるものが多い。(たとえばセンター英文法(東進)やら日本史,世界史,倫理・政経)
学習者は演習時に習得・未習得を申告してのちに未習得のみ学習,程度の誤答履歴の活用はどれもしている。
それで満足ならそのままアプリを利用すればいいね。

せっかくならSRSを活用したいとこだわりだすと,そこからデータ抽出してPSSなりAnkiなりに
取り込んで好きに利用できる。
iPhoneアプリはMacをもってればデータ抽出が容易な設計のものが多い。
アプリファイルの拡張子をzipに書き換えてから展開してそのなかのSQLiteのデータベースファイルを開くといった手法で。

アプリになってないものだと,教材一括採択時に配布される教師用CD-ROMが使える場合もある。ヤフオクで時々出品される。Accessのdbファイルを拡張子偽装したものが多い。
またスマホドリルもUWSC等でスクリプトが組めれば独自コンテンツを取り出せる。

対策されても困るのであまりくわしくは語れないが。


633 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:09:07.46
英語の長文や小論文用の文章をカードモード音読させて覚えるときのために、問題文と正解文の容量を増やしてほしいという意見があるんだろうと思う。
4択モードのときに長い文章を入れたって、枠の中に入りきらないわけで。


636 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/18(火) 00:35:55.73
全科目暗記ソフトでやるなら、
英語や国語は自動読み上げのあるPSS
社会は画像が複数指定できるSpell for Windows
数学と物理は数式表示のしやすいAnkiかMnemosyne
が最強かもな。

暗記ソフトを3つか4つ使い分ければ全て事が足りるというわけ。

小学生の時からこのシステムでやれば、東大文一だろうが東大理三だろうが入れるだろ。


638 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/18(火) 10:39:00.06
やっぱり数式や長文が入ってくると、PSSではデータとして扱いにくくなるというのが現状なんだろうと思う。


655 :レス代行、広告付きver:2013/06/19(水) 21:56:05.06
青チャートが1000問、1対1対応が300問、スタ演が300問、新数学演習が300問とすると、ざっと計算して2000問近く潰せれば一番上のレベルまで到達することになる。
英語なんかに比べると随分数は少なくて済む。
もちろん1問あたりに掛かる時間は英単語より多いだろうけどさ。
数学に対して機械的なシステムが使えれば効果は大きい。


GRAPESや3D-GRAPESやFunctionViewは無料でグラフ描画ができる
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017172/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年06月21日 16:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。