fifth法

fifth法とは

ゲーム中、トレーナー戦に入る際にはおおまかに以下の処理が行われる。

  1. (トレーナーに見つかる)
    • トレーナーに直接話しかけた場合は起こらない。
  2. (トレーナーが歩いてくる)
    • 隣接した状態で見つかったり、直接話しかけた場合はこの処理が起こらない。
  3. トレーナーのセリフが流れる
  4. 戦闘が始まる

fifth法はこの処理の1.で不正に脱出することで(3.と)4.にかかわる情報を書き換え、任意のポケモンと戦ったり不正なメッセージを介して任意コードを実行したりするバグである。
(fifthは発見者の名前)

最後に戦ったポケモンのとくしゅ値が出現種族になることから、とくしゅエンカウントとも呼ばれる。

ピカチュウ版の任意コード実行法として使われる森地図も、ベースとなるのはfifth法である。(トキワのもりに、ニビシティ南西の民家にあるタウンマップを見てから入るために呼ばれる)

トレーナー戦からの脱出

このバグでは、敵トレーナーに見つかった瞬間にその場から脱出する必要がある。

そのための方法はいくつかある。

  • 画面に入った瞬間から反応するトレーナーに画面外から近づき、画面に入ったタイミングでメニューを開いて脱出。
    • バグアイテム不要でできる一般的な方法。歩いてくる処理の対処が必要。
    • 脱出には空を飛ぶやテレポートが使用可能。ダンジョン内ならあなをほる・あなぬけのヒモも使用できる。
    • STARTボタンを押すタイミングはそこまでシビアではなく、歩きながら押しておけば問題なく成功する。
    • (ピカチュウ版以外で)最速で実行できるのはおつきみやま…なのだが、とくしゅ調整後にエンカウントしない必要があるなどハードルが高い。
    • やりやすいスポットとして有名なのは、24番道路のゴールデンボールブリッジを抜けた先…の左にいるボーイスカウト。
      テレポートを覚えるケーシィもこのあたりで手に入る。
    • ピカチュウ版ではトキワのもりに追加されたトレーナーで実行することが可能になった。ここはダンジョン内なのであなぬけのヒモが使用可能。
  • 壁抜けアイテムで敵トレーナーに接近し、反応できる場所で脱出。(壁抜けモード前にウインドウでトレーナーが隠れていないと失敗する)
    • 幅広いトレーナーを使用可能。隣接状態なら歩いてくる処理の対処も不要。
  • トレーナーに見つかるタイミングで野生ポケモンとのエンカウントを発生させ、全滅する。
    • 狙ったタイミングでエンカウントを発生させるのも、そこから全滅するのも大変だが、そらをとぶやテレポートなどが不要になる。

メニューを開けるようにする

トレーナー戦から脱出すると、STARTボタンを押してもメニューが開かず、NPCや看板に話しかけてもメッセージが出なくなる。(「背景」のメッセージは問題ない模様)
これはトレーナーに見つかった時の挙動(トレーナーに見つかった際はメニューが開けないなど)がそのまま残っているためなのだが、この状態を解除するには2つの方法がある。

  • 別のトレーナーと戦う。
    • 黎明期から存在する方法。隣接状態で見つかった時以外は遠距離から見つかって敵に歩いてもらう必要がある。
      戦っていないトレーナーが別にいるのが難点。
    • この時、戦うトレーナーは最初に見つかったトレーナーのいるマップ以外にすること。
    • ピカチュウ版のロケット団員2人組を使って解除すると後々不具合が出るらしい?
  • セーブ&リセットする
    • 実はこの状態でもパソコンを起動することはできるので、ボックス切り替えでレポートを書いてからリセットすればメニューを開けない状態(トレーナーに見つかった状態)は解除される。
    • これはトレーナーに見つかった状態(やそのトレーナーの情報)がセーブされないためであるが、これだけだとメッセージ表示のフラグは残ったままになることがミソ。

歩いてくる処理の解消

隣接状態で見つかった状態から脱出した場合、この手順は不要。

特にセーブ&リセットでメニューを開けるようにしたときが顕著だが、トレーナーが歩いてくる処理が残っていると、最初のトレーナーに見つかったマップに戻ってもトレーナーが反応しない。
fifth法を行う場合はマップに入った瞬間に戦闘が発生してもらわないと困るので、この状態を解消する必要がある。
 

  • 別のトレーナーと戦う。
    • 最初のトレーナーに見つかったマップとは別の場所でやることを推奨。
    • 歩いてきてもらう必要があるため、隣接状態で話しかけてはいけない。
  • ニビシティにいるNPCに道案内をしてもらう。
    • ニビジムに連行してくるNPCはタケシを倒すといなくなってしまうため、博物館に案内してくれるNPCを使うのが基本。
    • 博物館に案内してくれるNPCは3番道路でfifth法をすると消えてしまう?(要検証)
  • 「かいりき」で岩を動かす。
    • セキチクシティの園長の家にある岩なら無戦闘で押しに行くことができる。東に行けばメタモンに会いに行けるのも〇。

戦闘内容の調整

メニューを開けるようにな(り、歩いてくる処理の解消が終わ)ったら、今度は戦闘内容の調整になる。

戦うことになるトレーナーの情報(種類やレパートリーなど)は戦闘時に敵ポケモンのステータスで上書きされる。(というよりこの数値が正しく書き換えられないまま残るためにエンカウントが狂う)

この時、トレーナーの種類は(最後に戦った)敵ポケモンのとくしゅ値(の下桁)になるが、この数値がポケモンの種族になると、敵ポケモンのこうげきランクに応じたレベルで野生のポケモンが出現する。

トレーナーの出すポケモンは個体値が固定されているので、特定のトレーナーからは確実に特定のポケモンを出すことができる。(ハナダジムのかいパンやろうでミュウを出せる等)
基本的には最後に出したポケモンしか使えないが、全滅することで途中のポケモンを対象にすることも可能。

野生ポケモンの場合は個体値のばらつきがあるため一見調整が大変に見えるが、味方のポケモンにへんしんさせればそのポケモンのとくしゅ値をそのまま使うことができる
捕まえるとメタモンのとくしゅに対応してしまう点に注意

出現するポケモンについてはとくしゅ値対応表を参考に。

こうげきランクが出現するポケモンのレベルになるが、これの初期値は7で、変化技によって1~13に変動する。下げるならなきごえで簡単にできるが、上げるには敵にヨガのポーズやつるぎのまいを使ってもらう必要がある。
経験値タイプが105万型のポケモンはLv.1だと経験値がマイナスになってしまうが、Lv.2にならない程度に経験値を入れると再計算で100に上がる
ニドキングやミュウなどをLv.100にしてしまえば即戦力になる。できるなら7番目バグを使った方が早いが。

おまけ:セレクトバグを使ったとくしゅ調整

15番目の技を入れ替えると、PPがとくしゅ実数値の下桁になる。(技はぼうぎょ努力値の下桁になる)
つまり、PPを調整すれば好きなとくしゅ値を作れることになる。(一応36番目なら技との入れ替えも可能だが、2匹目のポケモンのこうげき努力値下桁がPPと入れ替わってしまう)
ポイントアップが3回分必要になるポケモンはいない(最大がBEhのウツボットなため)が、中にはPP値の限界突破(残り0から無理やり使う)が必要なものもある。
トレーナー戦では確保できず、野生ポケモンからの用意も面倒なフシギダネなどの入手には役立つかも?低レベルで欲しいとかでもない限り化石変換で十分とか言わない。

その他のポケモンについてはポケモンリストの方でまとめた。

限定ポケモン対応表(一部おまけあり)
種族 ポイント
アップ
残りPP とくしゅ値 備考
フシギダネ 2 25 153 だいばくはつ 初期PP20の技にポイントアップを2回使えば28になる。
ヒトカゲ 2 48 176 (テクスチャー2)  
ゼニガメ 2 49 177 (エアロブラスト)  
ビードル 1 48 112 バリアー ピカチュウでは出ない
…が、そもそもピカ版でセレクトバグはできない
アーボ 1 44 108 えんまく 赤限定
サンド 1 32 96 ヨガのポーズ 赤では出ない。
ロコン 1 18 82 りゅうのいかり 緑・ピカチュウ限定
ナゾノクサ 2 57 185 (だましうち) 緑では出ない。
要限界突破
ニャース 1 13 78 どくのこな 緑・青限定
5かいバグでかつて見た顔
マンキー 0 57 57 なみのり 赤・ピカチュウ限定
要限界突破
ガーディ 0 33 33 たいあたり 緑では出ない。
フーディン 2 21 149 サイコウェーブ 通信進化
テレポートする危険あり
カイリキー 1 62 126 だいもんじ 通信進化
ピカチュウではカラカラとの交換で入手可能。
要限界突破
マダツボミ 2 60 188 (ヘドロばくだん) 緑・ピカチュウ限定
要限界突破
ゴローニャ 0 49 49 ソニックブーム 通信進化
青ではユンゲラーとの交換で入手可能
要限界突破
カモネギ 1 0 64 つつく 赤・緑・青ではNPC交換限定
ゲンガー 0 14 14 つるぎのまい 通信進化
青ではゴーリキーとの交換で入手可能
サワムラー 0 43 43 にらみつける エビワラーと二者択一
要限界突破
エビワラー 0 44 44 かみつく サワムラーと二者択一
要限界突破
ベロリンガ 0 11 11 はさむ 赤・緑ではNPC交換限定
ドガース 0 55 55 みずでっぽう ピカチュウでは出ない。
要限界突破
ラッキー 0 40 40 どくばり 限定ではないが一応。
その辺のなきごえ等から採れる
ガルーラ 0 2 2 からてチョップ 青ではNPC交換限定
バリヤード 0 42 42 ミサイルばり NPC交換限定
要限界突破
ストライク 0 26 26 とびげり 緑では出ない。
ルージュラ 1 8 72 メガドレイン 赤・緑ではNPC交換限定
ピカチュウでは出ない。
エレブー 0 53 53 かえんほうしゃ 赤限定
要限界突破
ブーバー 0 51 51 ようかいえき 緑限定
要限界突破
カイロス 0 29 29 ずつき 赤では出ない。
ケンタロス 0 60 60 サイケこうせん 青ではNPC交換限定
要限界突破
ギャラドス 0 22 22 つるのムチ 初期技に定評あり
ラプラス 0 19 19 そらをとぶ 一匹限定
イーブイ 1 38 102 ものまね 一匹限定
この後にブースター→サンダース→シャワーズと続く。
ポリゴン 2 42 170 (こころのめ) 一匹限定ではないが一応
オムナイト 1 34 98 でんこうせっか カブトと二者択一
カブト 1 26 90 じわれ オムナイトと二者択一
プテラ 2 43 171 (あくむ) 一匹限定
カビゴン 2 4 132 からみつく 二匹限定
フリーザー 1 10 74 せいちょう  
サンダー 1 11 75 はっぱカッター  
ファイヤー 1 9 73 やどりぎのタネ  
カイリュー 1 2 66 じごくぐるま  進化が面倒な人へ
ミュウツー 2 3 131 とげキャノン  
ミュウ 0 21 21 たたきつける 回りくどい
けつばん 2 54 182 (まもる) カブトプスの化石の方
初期PP40の技にポイントアップを2回使えば54になる。

セリフの調整(?)

最後にメッセージの調整となる。

…のだが、脱出したマップに入る前にメニューを開けば問題なく進める。
大抵は元居たマップに戻るために空を飛んできたりすることが多いため、他のメッセージを表示しなければメニューが開く状態になる。
逆に言うと、脱出したマップに戻る前に他のメッセージを出していると、それに対応したメッセージが表示されることになる。そこで存在しないメッセージが読み込まれてしまうと…?

とりあえずポケモンと戦いたいときはメニューを開くのが無難。
ここまでうまくいけば戦闘が始まるはず。

関連バグ:NPC消滅

fifth法で最後にメッセージを表示する際、使用するマップの組み合わせによっては一部NPCが消滅してしまう場合がある。

ハナダシティの民家を塞いでいる警察官のように有用なものもあるが、ポケモンタワーのフジ老人(12番道路で起こる?)やタマムシシティのサカキ等、ゲームの進行にかかわるケースもある点に注意。

3番道路でfifth法を行った際に博物館誘導員が消えたのを確認。

関連バグ:けつばん道具増殖

fifth法に限らないが、戦闘でけつばんに遭遇すると、手持ち道具6番目の個数が128個増える。(けつばんを見つけたフラグの代わりに立ってしまうため)
これでふしぎなアメやマスターボールを増殖すれば、セレクトバグの使えないピカチュウ版の図鑑完成がぐっと楽になるはず。

通常、けつばんの姿を見るとデータの各所に影響が出る可能性がある(特に赤緑ではフリーズする)が、前姿が用意されている化石型のけつばんなら他への影響を最小限にできる。

化石型けつばんの内部番号はB6h(とくしゅ182に対応)がカブトプスの化石、B7h(とくしゅ183に対応)がプテラの化石の姿になる。(種族データは最後に読み込んだポケモンに依存する)

個体値7、完全育成のラッタLv.100がちょうどとくしゅ182になる。とくしゅ個体値7はしっぽをふる(27h)を技の21番目に埋め込んだり、いわゆるF7メタモンとの交配で初期とくこう8/とくぼう9の方の個体を使えばいい。


759 名前:名無しさん、君に決めた! :2005/06/04(土) 01:16:34 ID:???
今更だが、fifth氏のサイトと初代スレ587を参考にして 
fifth法のやり方をまとめてみた。 

準備するもの 
・「そらをとぶ」を使えるポケモン 
・捕まえるためのアイテム 

揃えておく条件 
・主人公を見つける反応が鈍いトレーナー 
代表はシオン西地下通路出口前のギャンブラー 

1.反応が鈍いトレーナーが反応する一歩前に立つ。 
2.反応する位置に歩き、反応する前にメニューを開いて「そらをとぶ」を実行。 
3.指定した町に到着。この時一時的にメニューを開けずも会話もできない状態になっている。 
4.トレーナーと対戦する。(※1)対戦後はメニューを開くことができる状態に戻っている。 
5.この後、シオンに飛び西の出口に立つとメニューが勝手に開く。 
メニューを閉じると、プレイヤーが飛ぶ直前に行った行動によって違った現象が起こる。 
 
A.人や看板に接触してメッセージを出した場合。(※2) 
出したメッセージによって様々な人やトレーナー(戦闘になり勝ってもフリーズ)との会話が発生。 
B.トレーナーと闘った場合。(※3) 
相手が最後に出したポケモンの種類とレベルによって様々な野生のポケモンが出現。 
C.野生のポケモンと戦った場合。 
そのポケモンの種類とレベルによって様々な野生のポケモンが出現。 

※1 密着した状態で反応するトレーナーと戦うとフリーズする。 
ただ、再びメニューが開ける状態に戻っていれば大丈夫。 
※2 Aの判定はレポートを書くと消滅。2、3の判定はリセットすると消滅。 
※3 Bをやる際、トレーナーに負けてからシオン西出口に立つとA,Bの判定が両方とも発生。 
もしトレーナーとの会話が出ると戦闘になり、野生のポケモンが出ない。 
これは「負ける→レポート→シオンへ」と手順を踏む事で防げる。
 
出現するポケモンは相手ポケモンのとくしゅ値に対応している

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月15日 20:24