「T-/RoundState」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

T-/RoundState」(2013/02/16 (土) 21:46:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

戻る→[[トリガー情報の一覧]] //---- //:※解説修正情報※| //●&font(12,b){日付:修正部分の概要} //●&font(12,b){日付:修正部分の概要} // ---- //ほかページヘのリンクはLv0のみで。(Lv1~でリンクしようとすると煩雑になりそうなので) *■RoundsState【ラウンドの状態】 :▼概要| そのラウンドの現在の状態を数値で返す。 一部[[File-/MUGEN設定ファイル]]に影響される ラウンド数:[[T-/RoundNo]] :▼情報・書式| &b(){RoundsState} ;Int型 -ラウンドの現在の状態を返す --&b(){0}:新しいラウンドにフェードインしている間。 --&b(){1}:イントロ。戦闘までの演出状態。 --&b(){2}:戦闘中。ファイトコール~決着まで。 --&b(){3}:決着直後。決着してから''決着待機になるまで'' --&b(){4}:決着演出。勝敗判定を行う。 ---詳しい説明が後述 ---- **■Lv1-記述例・補足・注意点 :記述例| [State a, a] Type = xxxx Trigger1 = !Time ;ChangeStateなどをしてきた最初のみ Value = xxxx -記述例での目的 :補足| -細かくは[[Commonステート]]の該当項目も参照。 -&b(){0}:フェードイン --''最初の番号ステートは5900番''。 --キーを押してイントロを飛ばした場合は2へ飛ぶ。 ---フェードインが完了した場合は1へ移る。 -&b(){1}:イントロ。 --[[fight.def>File-/MUGEN設定ファイル]]のStart.Waittimeの時間分は待機する。 --[[SC-/AssertSpecial]]のIntroがあればそのまま継続する。 ---イントロ待機が終わったら、2へ移る。 --キーを押して飛ばした場合、イントロを無視して2へ飛ぶ。 ---''イントロを飛ばせるのはHelperをもったキャラのみ?'' ---''イントロを飛ばした場合一度Explod,Helper,Projectileを全て消去する。'' -&b(){2}:戦闘中 --2になった時点で''キャラが試合開始位置の座標へ移動する''。 --2になる=戦闘可能ではない。 ---2になってから[[fight.def>File-/MUGEN設定ファイル]]のCtrl.Timeの時間分経過した後、&br()自動でStateNo=0・Ctrl=1になった時点から戦闘開始である。 ---仮にこの時間を無視することはフライングと言える。 --ラウンド終了条件が満たされた場合、3へ移る。 -&b(){3}:決着直後 --KO直後ではKOボイスやスローなどの演出がはいる。[[SC-/AssertSpecial]]で停止可能。 --[[Commonステート]]の「勝利ポーズ・試合終了の演出用ステート移動について」も参照。 ---決着演出への''移行条件を満たさない場合、しばらくの間3で待機''する。 ---移行条件を満たさなくても暫く待機した場合、強制的に演出へ移動する。 --この時点から[[T-/Command]]を受け付けなくなる。 -&b(){4}:決着演出 --4になってから暫く後、演出用ステート移動を行う。''直後ではない''。 --演出後、ラウンドを終了し次の処理へ移る。 ---[[SC-/AssertSpecial]]のRoundNotOverがあれば待機する。 :注意点| -特に無し :AI制作時の注意点| -行動はRoundState=2でのみ行うように。 -またRoundState=2でも無理やり動けるようにするのはアウト。 --Ctrl=1になった時点から行動を始めさせること。 //---- //**■Lv2-細かいバグ回避 //注意点で書いたことを回避したい場合用。 //---- //#region(■Lv3-細かい応用) //**■Lv3-細かい応用 //他の記述と組み合わせて使用する関係。 //#endregion //---- //#region(■Lv4-バグ利用) //**■Lv-4-バグ応用 //あやしい仕様を活用する関係。 //#endregion //---- //**コメント //細かい話し合い・確認が必要な場合に開放しましょう。 //#comment() //---- //:※解説修正情報※古い履歴| //●&font(12,b){日付:修正部分の概要} // ----
戻る→[[トリガー情報の一覧]] ---- :※解説修正情報※| ●&font(12,b){2013-02-16:トリガー名自体を間違えてた。Rounds→Round} //●&font(12,b){日付:修正部分の概要} ---- //ほかページヘのリンクはLv0のみで。(Lv1~でリンクしようとすると煩雑になりそうなので) *■RoundState【ラウンドの状態】 :▼概要| そのラウンドの現在の状態を数値で返す。 一部[[File-/MUGEN設定ファイル]]に影響される ラウンド数:[[T-/RoundNo]] :▼情報・書式| &b(){RoundState} ;Int型 -ラウンドの現在の状態を返す --&b(){0}:新しいラウンドにフェードインしている間。 --&b(){1}:イントロ。戦闘までの演出状態。 --&b(){2}:戦闘中。ファイトコール~決着まで。 --&b(){3}:決着直後。決着してから''決着待機になるまで'' --&b(){4}:決着演出。勝敗判定を行う。 ---詳しい説明が後述 ---- **■Lv1-記述例・補足・注意点 :記述例| [State a, a] Type = xxxx Trigger1 = !Time ;ChangeStateなどをしてきた最初のみ Value = xxxx -記述例での目的 :補足| -細かくは[[Commonステート]]の該当項目も参照。 -&b(){0}:フェードイン --''最初の番号ステートは5900番''。 --キーを押してイントロを飛ばした場合は2へ飛ぶ。 ---フェードインが完了した場合は1へ移る。 -&b(){1}:イントロ。 --[[fight.def>File-/MUGEN設定ファイル]]のStart.Waittimeの時間分は待機する。 --[[SC-/AssertSpecial]]のIntroがあればそのまま継続する。 ---イントロ待機が終わったら、2へ移る。 --キーを押して飛ばした場合、イントロを無視して2へ飛ぶ。 ---''イントロを飛ばせるのはHelperをもったキャラのみ?'' ---''イントロを飛ばした場合一度Explod,Helper,Projectileを全て消去する。'' -&b(){2}:戦闘中 --2になった時点で''キャラが試合開始位置の座標へ移動する''。 --2になる=戦闘可能ではない。 ---2になってから[[fight.def>File-/MUGEN設定ファイル]]のCtrl.Timeの時間分経過した後、&br()自動でStateNo=0・Ctrl=1になった時点から戦闘開始である。 ---仮にこの時間を無視することはフライングと言える。 --ラウンド終了条件が満たされた場合、3へ移る。 -&b(){3}:決着直後 --KO直後ではKOボイスやスローなどの演出がはいる。[[SC-/AssertSpecial]]で停止可能。 --[[Commonステート]]の「勝利ポーズ・試合終了の演出用ステート移動について」も参照。 ---決着演出への''移行条件を満たさない場合、しばらくの間3で待機''する。 ---移行条件を満たさなくても暫く待機した場合、強制的に演出へ移動する。 --この時点から[[T-/Command]]を受け付けなくなる。 -&b(){4}:決着演出 --4になってから暫く後、演出用ステート移動を行う。''直後ではない''。 --演出後、ラウンドを終了し次の処理へ移る。 ---[[SC-/AssertSpecial]]のRoundNotOverがあれば待機する。 :注意点| -特に無し :AI制作時の注意点| -行動はRoundState=2でのみ行うように。 -またRoundState=2でも無理やり動けるようにするのはアウト。 --Ctrl=1になった時点から行動を始めさせること。 //---- //**■Lv2-細かいバグ回避 //注意点で書いたことを回避したい場合用。 //---- //#region(■Lv3-細かい応用) //**■Lv3-細かい応用 //他の記述と組み合わせて使用する関係。 //#endregion //---- //#region(■Lv4-バグ利用) //**■Lv-4-バグ応用 //あやしい仕様を活用する関係。 //#endregion //---- //**コメント //細かい話し合い・確認が必要な場合に開放しましょう。 //#comment() //---- //:※解説修正情報※古い履歴| //●&font(12,b){日付:修正部分の概要} // ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: