エイボンの書

エイボンの書(エイボンのしょ、Book of Eibon)は、クトゥルフ神話作品に登場する架空の書籍。著者は古代ヒューペルボリアの大魔道士エイボン。別名は『象牙の書』。

概要


初出は『ストレンジ・ストーリーズ』1932年1月号に掲載されたクラーク・アシュトン・スミス作の『魔道士エイボン』で、クトゥルフ神話の創始者ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの『ネクロノミコン』、『無名祭祀書』(ロバート・E・ハワード創作)についで創作されたクトゥルフ神話の魔導書である。創作したスミスの他にもラヴクラフトやロバート・ブロックの作品に使われている。

来歴


古代ヒューペルボリア時代およびそれ以前の暗黒の知識を集めた書。エイボン自身が崇拝していたツァトゥグァとツァトゥグァの家系に連なる神々のほかに、ヨグ=ソトース、ウボ=サスラ、アザトース、ファロールなどに関する秘密や儀式、呪文、伝承などが記されており、かの『ネクロノミコン』にも欠落している禁断の知識が数多く含まれるという。中には、「緑の崩壊」の様に危険な項目も多く記されている。

現存する写本として、9世紀にカイアス・フィリパス・フェイパーの訳したラテン語版が6冊、13世紀にガスパール・ド・ノールの訳した中世フランス語版が13冊、15世紀の訳者不明の英語版(誤訳あり)が18冊あることが知られている。

本書の第9章には、かつてヒューペルボリアの北端の半島ムー・トゥーランに居を構えていた魔道士エウァグが恐るべきルリム・シャイコースに遭遇したことと、その後の顛末が記されている。エイボンは、降霊術によってエウァグの霊を呼び出し、ヒューペルボリアを襲った謎の寒波にまつわる真相を聞きだしたのだが、その内容があまりに悍ましいため、全てを記述してはいない。

なお、実際に編纂したのはエイボンの弟子サイロンで、彼がサイクラノーシュに旅立った後、代々の弟子達に継承されていった。

ヒューペルボリアの半島ムー・トゥーランのツァトゥグア(ゾタクア)を崇拝した偉大な魔法使いエイボンが記した。翻訳につぐ翻訳がかさねられ、後にギリシア語に訳され、アヴェロワーニュのガスパール・ドゥ・ノルドが中世フランス語に翻訳した。
ツァトゥグアとヨグ=ソトースの忘れ去られた伝承や最古の呪文が記されており、『暗澹たる不気味な神話、邪悪かつ深遠な呪文、儀式、典礼の一大集大成』といわれる。ネクロノミコンに欠落している知識が数多く記されている。特にツァトゥグアやヨグ=ソトースに関する記述が目立つという。
生物を石に変える薬の調合法が記されている。ムー・トゥーランの魔術師ゾン・メザマレックの所有していた前世に遡る不透明な水晶にふれたくだりがある。凶運の星シャッガイの末路について記されている。
ムー・トゥーランの極海のほとりに住む魔道師エヴァグがルリム・シャイコースという神の住む氷の大山イイーキルスに捕らわれ、恐怖のうちにルリム・シャイコースを殺した顛末が記されている。これはあまりに恐ろしいことのため、海原にさすらうエヴァグの魂魄を口寄せしたエイボンはいくつかのことを伏せて書き記した。(それによればエヴァグと共に捕らわれていたドーニとウクス・ロドハンは旧神の祭祀に詳しいらしいが、初期の神話作品では旧神と旧支配者が混同されているため正確なところは不明)
ミスカトニック大学付属図書館に保管されている。
最終更新:2013年03月07日 21:55