雲散霧消

雲散霧消(ミスト・ディスパージョン、うんさんむしょう)は、殺傷性ランク「A」相当に分類される分解魔法である*1*2*3*4。軍事機密指定されている*5
物質の構造情報に干渉することにより、物質を元素レベルの分子に分解する魔法。情報体の一部分のみを変化させる技術は現代魔法において最高難度の魔法に属する*6
千畳返しより地味で静かな魔法*7

使用者


裏話

https://twitter.com/dengeki_mahouka/status/224869462011166721
「雲散霧消」のルビが「ミストディスパージョン」だったり「うんさんむしょう」だったりするのは同じ読み方だけだと芸がない、という……まあ、私の気分の問題だったりします(^^; #mahouka

登場巻数

3巻6巻7巻9巻11巻12巻18巻19巻

コメント

  • 最も痛がる場所が分かったはずです - 2017-01-11 23:50:02
  • 質量の限界は知りたいね。ありえないけどマテバみたいに実質的に限界がないとしたら恐ろしい技 - 2017-03-27 13:43:17
    • とりあえず横浜事件では雲散霧消で大型トラックは分解していたね。それ以上にデカい物分解したことあったっけ? - 2017-03-27 20:05:04
      • 沖縄事件での小型の強襲上陸艇? - 2017-03-27 20:53:16
      • 横浜のときの船は出来なかったのかな? - 2017-03-27 22:01:14
      • ダブルセブン編でヘリコプター。 - 2017-03-28 00:18:37
      • 大型トラック30t(8巻126頁)が最大かな? 直立戦車や装甲車はそれぞれ8,10t強(7巻155,180頁),小型強襲上陸艇+兵員ら(8巻233頁)は不明,小型飛行船(12巻406,9巻)は不明,重そうな市街戦用の小型戦車はパーツに分解しただけ(15巻288頁) - 2017-06-18 05:48:40
      • 質量は不明だが、七階建てビルに匹敵する大型構造物と地下構造物をそれぞれ雲散霧消(BD/DVD特典ノベライズ版p195-6)。 - 2018-02-28 09:37:50
  • 結局ディープってなんだったんだろ? - 2017-06-17 19:47:20
    • ディープは物質を電子、陽子、中性子に分解する魔法だったようだ - 2017-06-17 21:58:28
      • バリランの開発過程で生まれた魔法とのことだから当たり前だが、バリランの一つ目の魔法【マテリアル・バリオン分解】とやっていることはほぼ同じだね - 2017-06-18 05:55:18
        • 『バリランの開発過程で生まれた魔法』ってどこ情報? - 2017-06-18 09:02:27
          • 映画のパンフの「ベータ・トライデントの裏設定」に書かれてるよ。正確には「開発過程」じゃなくて「元になった魔法」らしいけど - 2017-06-18 12:25:50
            • ディープじゃなくて、ベータの話ですか・・・ - 2017-06-18 16:36:26
              • 言葉が足りなかったみたいだけど「ベータ」は「ディープ」と共に「バリオン・ランス」の元になった魔法って書いてあるからな - 2017-06-18 21:22:10
      • あれ?それだとベータ・トライデントじゃなくてもセブンス・プレイグ無害化出来るんじゃね? - 2018-02-27 01:32:39
        • 中性子がエネルギーを持ったまま飛び出すのが危ないんじゃないかな?雲散霧消で分子(元素)レベルの均等な粉末にした直後、大深度で電子・陽子・中性子に分解。そこからβ崩壊を起こしつつ、しばらく陽子が電子を捕獲=中性子に変化できないように持続させ、魔法が切れて再結合する時に自然と軽い元素に置き換わるのがベータ・トライデントの内容だし - 2018-02-27 01:52:47
          • ん~、宇宙空間で全方位中性子放射…あんま危険無いような気もするけど、一応の使用理由にはなるか。 - 2018-02-28 00:13:18
    • 単純に分解できる質量が拡大されたミストディスパージョンだと理解してる。ノーマルのミストディスパージョンでは一発で消失させた最大質量は大型トラックくらいだったが、今回のディープはビル一棟を地下施設込みで消失させてたしな。 - 2017-06-19 21:34:49
      • まぁただの雲散霧消と違う効果があるんなら流石に劇中のセリフで説明するだろうしな。それこそベータトライデントみたいに。 - 2017-06-21 21:30:22
      • 七階建てビル&地下構造物の破壊に使用したのは、いずれもミスト・ディスパージョンでありディープ・ミスト・ディスパージョンではない。(BD/DVD特典ノベライズ版p195) カートリッジにはディープの他、他の分解魔法の起動式も記録されている。(同p191) - 2018-02-28 09:05:09
  • 劇場版のディープとβ細かい設定お教え願います。 - 2017-06-18 17:51:29
    • βトライデントは原子分解・バリオン分解・β線崩壊の三連分解魔法。対魔法師用ではなく対原子兵器用? - 2017-07-01 16:59:55
  • SMAT - 2017-08-11 19:12:16
  • 基本的な質問なんだけどさ、なんで元素レベルの分子まで分解してるのに大型トラック分解したときは粉末になったり人間分解したときは塵になってるの? (2018-03-20 11:07:51)
    • 常温で気化しない(主に金属)元素が非常に細やかな塵になってる。(より水分を含む人体の含有率が多い)水素や酸素等の軽くて燃えやすい元素は散っていくか一瞬だけ自然発火する (2018-03-20 16:53:32)
      • 物質は分子の集まりでできてて、その分子ひとつひとつは肉眼ではみえないくらい小さいよね。だから細やかな塵になってもまだみえてるなら分子レベルまで分解したとはいえないんじゃないかなってことなんだけど。 (2018-03-20 19:18:25)
        • 例えば鉄板を分子レベルまで分解しても鉄板を構成していた分子は同量その場に残るわけだから残った分子が自然的に再結合したら塵の山になるんじゃない? (2018-12-03 00:02:04)
      • あー常温で気化できない元素は分子レベルになれなくて目に見えるレベルにとどまってるてこと? (2018-03-20 19:32:28)
        • 原子レベルにバラされるけどそれは一瞬だけで、魔法の作用がなくなるとバラバラの状態を維持するだけのエネルギーがないからすぐに結合状態に戻ってしまうってことじゃないかな (2018-04-30 10:40:29)
          • 分解されたものは魔法の作用がなくなっても戻らないぞ。エネルギーを使うのは、バラバラにする時であってバラバラにしたものにエネルギーなんて必要ないよ。 (2018-04-30 13:37:21)
            • 元の状態に戻るって意味じゃなくて塵サイズの結合状態を多数形成するって意味だからね。もし原子レベルにまで分解されたものがそのままでいられるのなら塵が残っているようには見えないはずなんだけど。それとも原子レベルの分解自体が失敗して初めから塵レベルまでしか分解できなかったという主張? (2018-04-30 14:36:49)
  • 十文字の何個も出されたファランクスは1回で全て消せる? (2021-05-26 17:07:23)
  • 対人で使うときの基点はたぶん人体だよね。服とか装備品も一緒に分解されるのはわざわざ一人ずつ個別に指定範囲を広げてるのかな。人体だけ先に分解して装備品は必要に応じて個別に対処したほうが効率よさそう。 (2022-04-14 11:11:14)
    • 人体じゃなく人物として認識すると装備品含めて対象になるんだと思う。効率悪いのは同意。メタ的には場面描写の見栄えを優先した結果だと思うけどね。 (2022-04-15 01:57:51)
  • 四肢貫通もこの魔法の応用だと思うけど、服ごと貫通してるってことは構造的な部分分解じゃなく仮想領域魔法なのか。割と多用してるけど達也の苦手分野だし領域干渉で普通に防がれそう。 (2022-04-14 11:40:30)
    • 苦手分野か? あと達也の分解は力技の領域干渉では防げんぞ。達也に拮抗する干渉力を持つ人間がいれば防げるけど、現時点じゃあいない (2022-05-17 11:58:22)
    • 相手が強力な魔法師の場合はまず防御を分解してから使ってる。リーナのときは6連発の分解で魔法防御と四肢を貫いたとあるから、たぶん領域干渉と情報強化を分解してから四肢を撃ってる。トライデントと同様に雲散霧消単体だと防御される可能性があるから対策してるんだろう。 (2022-05-20 00:15:43)
    • 仮想領域で貫通してるという考察は面白いな。当たり前のように使ってるから考えなかったけど、まだ存在していない切断面や貫通ラインは精霊の眼でも視えないから達也自身が仮想領域を構築しないと照準が成立しないのか。他の魔法でも同じようなことがありそう。 (2022-05-20 22:39:20)
  • 理論上は単発の分解でも魔法防御は貫けるけど、達也は念のために基本は分解を数回発動してるね。そっちの方が安全ではある上、多分その習慣がある程度染み付いてるんだと思う。 (2022-05-20 01:30:55)

殺傷性ランクA 用語 系統魔法 魔法
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 魔法
  • 系統魔法
  • 殺傷性ランクA

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年11月26日 19:20

*1 文庫版 魔法科高校の劣等生 第3巻 P333

*2 文庫版 魔法科高校の劣等生 第6巻 P72

*3 文庫版 魔法科高校の劣等生 第7巻 P126

*4 文庫版 魔法科高校の劣等生 第7巻 P182

*5 文庫版 魔法科高校の劣等生 第3巻 P334

*6 WEB版 外伝・魔法科高校の少年少女 用語集(魔法・魔法技術)

*7 文庫版 魔法科高校の劣等生 第7巻 P301