ハートオブクラウン@wiki

質問ページ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • https://w.atwiki.jp/heartofcrown2nd/第二版のリンクがほしいです - 名無しさん (2023-01-08 11:03:28)
  • ハートオブクラウンのPC版 steam版について質問があります。対戦が可能とありましたが、任意の相手と対戦する事は可能でしょうか? 友達4人でそれぞれ買ってオンライン対戦して遊ぼうか迷っています。 - 名無しさん (2022-07-25 21:40:24)
  • 「独占」で3つ疑問があります。「図書館」で錬金術師をデッキボトムに2枚配置した状態で、「独占」で「錬金術師」と指定されました。(山札には裏のまま置かれた錬金術師と表になった錬金術師がある前提で)どの錬金術師を選択するかは誰が選びますか?(プレイヤー4名以外に誰もいない場合)誰が山札を確認するべきですか?「独占」効果終了後、山札のシャッフルはどのように行いますか? - 名無しさん (2022-02-13 19:11:16)
    • ①「全ての対戦相手は、手札・山札・捨て札・直轄地にキープされているカードを全て公開し、その中から、宣言されたカードを1枚選んで追放する。」とありますので、どちらの「錬金術師」を選択するかは持ち主のプレイヤーではないでしょうか。 - 名無しさん (2022-02-21 15:13:40)
      • 補足:よくよく考えると独占使用後はデッキがシャッフルされるので、どちらを選んでも結果としては同じになります - 名無しさん (2022-02-21 15:22:26)
    • ②プレイヤー全員による相互確認で良いのではないでしょうか。全カードを公開する意図は「宣言されたカードを所持しているが『所持していない』と嘘をつけないようにする」だと認識しています(手札攻撃の際のカード公開も同様)。 - 名無しさん (2022-02-21 15:16:48)
    • ③シャッフルについては、特別なルールはないと思います。通常通りのシャッフルです。 - 名無しさん (2022-02-21 15:19:45)
  • 表 - 名無しさん (2022-01-02 02:31:11)
  • 擁立したターンに継承権カードを直轄地に移動する事は可能でしょうか? - 名無しさん (2020-03-26 00:48:18)
    • 「皇室領」や「帝都カリクマ」のように、領地と継承権を併せ持つカードは、擁立時に含まれていれば直轄地に移動できます。他の継承権のみのカードは、擁立ターンには移動できません。 - 名無しさん (2020-04-15 12:52:48)
  • 「買収工作」で「皇室領」は買収できますか? - 名無しさん (2019-06-26 02:24:51)
    • 「買収工作」で買収できるのは行動カードもしくは継承権カードだけです。「皇室領」は継承権カードですが同時に領地カードでもあるため、買収できません。「帝都カリクマ」も同様です。
      • 横レスになりますが、買収の条件は「行動か継承権であること」なので、 「領地であるかどうか」は関係が無いように思います。 従って、捨て札や山札の上に公開されている「皇室領」は買収が可能なのではないでしょうか。 (直轄領からの買収は、キープされている行動カードのみですので、どのみち不可能ですね) - 名無しさん (2019-09-10 19:33:24)
        • こちらを参照すれば分かりやすいかと思います。どちらかのタイプを持っていれば、対象には出来るようですので、「買収工作」は「皇室領」や「帝都カリクマ」を買収できることになります。https://twitter.com/HeartofCrown/status/507746123885182976
  • コインは発生するのか - 名無しさん (2019-03-21 04:22:58)
  • かいもの - 名無しさん (2019-01-19 03:51:19)
  • steam版の実績の条件を解説してるページはありませんか? - 名無しさん (2019-01-11 04:08:45)
    • ハトクラPC用のページに作ってみたよ - 名無しさん (2020-03-07 10:23:13)
  • 近衛騎士団を出されたときに隠れ家を公開したら、近衛騎士団の効果で公開させられた3枚のカード全てが手札に加えられるのですか? - 名無しさん (2018-11-30 10:24:29)
    • 行動・防衛カードの「プレイしたときの効果」と「防衛時に使用できる効果」は全く別物と考えてください。攻撃カードを受ける前に使用できるのは仕切り線以下の「(防衛時にカードを公開する)」以降に書かれたものだけで、例えば隠れ家なら「《行動か継承権》を何枚でも公開して山札に置く」という効果だけです。 - 名無しさん (2019-01-15 09:40:54)
  • 「大魔女アウローラ」を含めて擁立したとき、相手のデッキの【レアカード以外でコストが最も高い】カードは「大公爵」でした。追放することができませんが、この相手に対しては不発ということでよいのでしょうか。 - 名無しさん (2018-10-21 05:57:32)
    • 不発ですね。カード獲得の効果は追放してから解決されるので、追放されなければ獲得効果は適用できません。
  • ドミニオンのようにカードの収納を楽にしたいのですが、何かいい方法はありますか? - 名無しさん (2018-09-12 15:25:13)
  • 拡張パックを買ったのですが、従来の裏面が紫のカードと裏面が緑のカードがあるのですがどう違うのでしょうか?スリーブ等必要でしょうか - 名無しさん (2018-06-17 11:13:11)
    • 裏面が緑のカードはランダマイザとして使用します。プレイする際に必要となるものではないので、スリーブは必須ではないかと思います。。 - 名無しさん (2018-06-21 12:22:43)
  • 「判定決着」の勝者の決め方について2点質問があります。 - 名無しさん (2018-04-06 14:52:51)
    • (I)他の全員の継承点がマイナスのとき、直轄地のない未擁立プレイヤーは勝者になり得ますか? - 名無しさん (2018-04-06 14:53:07)
    • (II)延長戦に突入したプレイヤー全員よりも点数の高い脱落プレイヤーは勝者になり得ますか? - 名無しさん (2018-04-06 14:53:25)
  • プレイヤーAが先に22点で戴冠式を宣言し、プレイヤーBが同一ターンで30点になった時、プレイヤーAがさらに同一ターンに32点になれるとしても、プレイヤーBの勝利ですか?プレイヤーBが後出しで勝利ですか? - 名無しさん (2018-03-25 23:13:18)
    • 30点以上に到達したプレイヤーがいた場合、戴冠式ではなく即位が行われます。よってそのプレイヤーB以降のターンはなく、プレイヤーBが即座にゲームに勝利します。 - 名無しさん (2018-04-01 18:53:22)
  • 先の回答者です。なるほど質問の意味を理解しました。理解した上で申し上げますとその解釈は - 名無しさん 2018-02-23 21:53:01
    • すいません。投下先のミスです。 - 名無しさん 2018-02-23 21:56:57
  • 既出であれば申し訳ありません。星天前路のカード「ウィッチドクター」についてです。
    カードのテキストは
    「(前略)『その中に《災い》カードがあった場合、それらを全て追放し、』残りのカードを手札に加える。」とも、
    「(前略)その中に《災い》カードがあった場合、『それらを全て追放し、残りのカードを手札に加える。』」
    とも読むこともできますが、後者の解釈でプレイされているのを見たことがありません。
    これは、前者の効果だという公式の回答がどこかにあるのでしょうか?
    それとも、後者の効果なら5コストのカードとしては弱いのであり得ない、という暗黙の了解でしょうか? - 名無しさん 2018-02-06 19:31:05
    • 実例で考えれば簡単です。ウィッチドクターの効果で山札から2枚公開したカードが仮に呪いと農村だった場合を考えてみると、前者の解釈であれば呪いを追放し農村を手札に加えるというアクションが可能ですが、後者の解釈をすると「呪いがあるので呪いと農村の両方を追放する」となってしまい、『残りのカード』が常に存在しなくなります。この『残りのカード』が『残った山札』だとさらに無理な解釈をすると、5コストのカードの効果としては破格の超強力なカードになってしまいます。つまり後者の解釈をするとテキストが不自然となり、自然と前者の解釈に落ち着きます。できることしかできないように作者はとても気を使ってテキストを考えているはずです。 - 名無しさん 2018-02-06 20:18:28
      • 質問者です。重ね重ねすみません、私の書き方がまずかったようです。
        質問に書いた後者の解釈は、
        「《災い》をすべて追放し、公開したうちで追放しなかったものを手札に加える」という操作を、
        「公開した中に《災い》カードがあった場合」にのみ行う、という意味です。
        (つまり、公開した中に《災い》が無ければ、公開されたカードはそのまま)
        私としても前者の解釈が(コスト的にも)自然だと思いますが、
        後者の解釈も無理とは言い切れず、確証が持てないでいる状況です。 - 名無しさん 2018-02-12 07:22:43
        • 先の回答者です。なるほど質問の意味を理解しました。理解した上で申し上げますとその解釈は残念ながらあり得ません。『そのような解釈ではない』とはっきり明記されているサイトもないので確証を得たい場合はもう問い合わせるしかないと思われますが。。。 あり得ない理由はプレイがそこで止まるからです。質問者様の解釈を実例で例えると、ウィッチドクターで『農村』『農村』と公開された場合に災いカードがないのでそのまま公開し続けるという解釈ではないかと言う事ですが、仮にそうした場合、『で、どうしたら?』となってしまいます。あくまで『公開』しただけなので、『プレイ』した場合と違い『農村』による1コインが得られるわけでもなく、かといって勿論『追放』でもないですので国外に置かれることもなく、よく分からない場にカードが残り続ける不自然な状況になります。ついでにウィッチドクター自身のカードの効果が解決できたのかどうかさえ分からず、次のカードをプレイすることもできません。(※原則としてプレイしたカードの効果を解決してはじめて次のカードをプレイすることができる) 『斥候』のように山札のトップが公開された場合は仮に公開され続けたとしても、プレイ自体には影響しませんが、対戦者に対して、公開したり公開させられたりする効果は“公開カードのその後の処理”まで書かれていないと処理が止まってしまいます。例えば『近衛騎士団』や『埋もれた財宝』などはきちんと公開したカードの『その後』、つまり追放なのか、捨て札なのか、山札なのか、が明記されています。 - 名無しさん 2018-02-23 21:56:02
        • 横レスですが、気になったので調べてみたら回答ありました。https://twitter.com/HeartofCrown/status/668612842233303042 - 名無しさん 2018-03-19 17:53:48
          • ウィッチドクターのページに追加しておきました。 - 名無しさん 2018-03-19 18:04:57
  • ミスりました。ごめんなさい。続きで3と2の二枚だけが直轄地になれるのでしょうか。 - 黄金の王子 2017-10-13 22:19:37
    • 「農村が直轄地に移動しない」場合、3と2だけ移動します。また3と3の2枚で擁立したり、商船などのコインだけで擁立した場合直轄地0枚の場合もありえます。 - 名無しさん 2017-10-20 01:42:55
  • 続き) - 黄金の王子 2017-10-13 22:18:15
  • 既出だとは思いますが、擁立を直轄地二枚で行うことはできますか?それとプリンセスの能力による「農地が直轄地に移動しない」は直轄地3,2,1,で出した場合3と2 - 黄金の王子 2017-10-13 22:17:37
    • 銀行について 早馬で右に先に都市1枚、下に銀行1枚を出した場合、先に出した都市をカウントして、銀行の効果は反映されますか?それとも、連結の場所が違うと、反映されないのですか? - 名無しさん 2017-09-11 23:41:53
    • 連結の場所によらずカードをプレイした順番が参照されます。銀行の効果は反映されます。 - 名無しさん 2017-10-20 01:44:19
  • エルルーン - 名無しさん 2017-05-03 00:06:12
  • 司書などの効果で山札の一番下に公開して - 名無しさん 2016-09-03 18:43:23
    • 途中送信すみません。「山札の一番下に公開して置いてもよい。」とあるカードを複数使った場合山札はどのように積めばいいのでしょうか?ずらして見えるように並べるとかでしょうか? - 名無しさん 2016-09-03 18:44:46
      • 複数というところで勘違いしてますね。プレイは1枚出すたびに完結させなくてはいけないので、例えば秘書を一枚プレイしたら、まずは効果を完結させてください。完結してからリンクがあるならば、次のカードをプレイします。 - 名無しさん 2016-09-06 20:03:03
      • これは「公開カード」の山札への積み方の質問では? ルール上「公開して置く」場合の細かい指示はなさそうですね。ただ、重要なのは「公開されている」ことなので①「公開されている」ことが誰にでもわかる事。②「公開されている」カード内容を(必要があれば)誰でも確認できる事。の2点が守られていれば良いと思います。おおむね質問者さんのやり方で良いと思います。ちなみにですが、ウチでは90度傾けて、それぞれカード名が見えるようにずらして置いています。まぁ、帝立魔法図書館とか限られた場合にしか複数枚置くことはないでしょうがw -名無しさん 2016-09-07 23:52:33
  • キープされたシノビをクノイチでコピーしたとき、シノビの効果で捨て札からタイプコピーできますよね - 名無しさん 2016-06-28 15:50:24
    • できません。カード効果内に括弧書き(「○○」)でカード名が書かれている場合、そのカード名のカードに対してのみ効果があります。今回の場合、「シノビ」のカード効果中の記載は「~、「シノビ」は選んだ行動カードのカードタイプを追加で得る。~」ですので、「クノイチ」のプレイ効果により、「シノビ」の、捨て札の行動カードの効果を得る、はコピーできますが、前述のカードタイプを得る効果は「クノイチ」には発揮されません。- 名無し
  • 近衛騎士団を防衛する時、城壁が1枚ありました。公開3枚に対しては防衛せず、公開された3枚の内1枚だけ捨て札にすることを防衛できますか? - 名無しさん 2016-06-27 15:54:39
    • できません。「近衛兵団」の効果は「○枚のカードを捨て札にする」ではないため、「城壁」の効果で捨て札の枚数を減らすことはできません。防衛できるのは「3枚のカードを公開する」に対してのみです。(公開する枚数を減らす)。- 名無し
    • あくまで有志の回答なので、解釈が誤っているかもしれません。他の人の突込みを待つか、公式ツイッターに問い合わせてみて下さい。参照1参照2 - 名無し
  • まじない師の効果で、右隣の人プレイヤーが1枚ではなく2枚山札の一番上に公開、とありますが、右隣の人はもう一枚不運を取る、という意味になるんですか。取ると書いてないのでどう処理していいのかわかりません。 - 名無しさん 2016-06-21 13:07:11
    • ルール上「取る」と言う用語の設定はありませんが、「不運」置き場から2枚を取って、山札の上に「不運」を2枚とも公開して置く。と言う作業になります。(※5コイン以上を産出した右隣のプレイヤー)- 名無し
  • 「ウィッチドクター」を「クノイチ」でコピーした場合、その後「ウィッチドクター」を戻してプレイして効果を得ることはできますよね? - 名無しさん 2016-06-18 16:56:57
    • 可能です。「クノイチ」は選んだ(コピーした)カードの効果(とタイプ)を得るだけで、プレイされたカードは「クノイチ」です。(「ウィッチドクター」のプレイにはあたりません。)参照 - 名無しさん。
  • ↓すいません。8枚ではなくて10枚はの間違いです。残りの2枚はどれのことでしょう? - 名無しさん 2016-06-18 07:56:01
  • どこかに既出だったらすいません。最近六都市同盟を買いました。カードケースには「エラッタ12枚」と書いてあるのですが、8枚は公式に記載されているのですが、残りの4枚はどれのことでしょう? - 名無しさん 2016-06-18 07:54:57
    • たぶんですが、サポートカード8枚+「商船団」+「ギルドマスター」の10枚+「商船団」と「ギルドマスター」のランダマイザカード2枚の計12枚じゃないでしょうか。内容物はっきり覚えてないですが。- 名無し
  • このサイトの弓兵→弓兵→攻撃で5コインが分かりません。弓兵2枚で2コイン。1枚目の弓兵で攻撃1コイン、2枚目の弓兵で攻撃1コイン、1枚目1コイン、最後の攻撃で弓兵2枚で2コイン、合計7コインではないのですか? - 名無しさん 2016-06-12 06:17:50
    • 弓兵隊の「追加の1コインを得る。」の効果は、このカードの後に攻撃カードがプレイした時に発揮されます。(弓兵隊1枚のみの使用で2コイン(1+1)を生み出すわけはない)「場」は「プレイを宣言した後、存在するところ」、「プレイした時」は「プレイを宣言した時」と読み替えて解釈してみてください。- 名無し
  • 早馬をプレイして、山札からカードを引いて、引いたカードをプレイしてもよいのですか? - 名無しさん 2016-06-11 06:55:02
    • メインフェイズ中に引いたカードは、連結などの条件を満たす限り、即座にプレイできます。- 名無しさん
  • 山札で公開されているカードは、手札になった時も公開し続けなくてはならないのですか? - 名無しさん 2016-06-10 11:23:47
    • そんなことはありません。山札で公開されているカードも、引いた際に「手札」となりますので、「手札」は非公開です。もっとも普通はバレバレでしょうが。 - 名無しさん
  • 山札に公開されているカードが防衛カードだった場合、防衛として使えますか? - 名無しさん 2016-06-10 11:19:40
    • 防衛カードとして使用できるのは、「手札」または「直轄地にキープ」されている場合です。(基本ルールブックP20)ただし山札に公開されていることで、実質的に攻撃を防衛する場合もあります。※「呪詛の魔女」に対する「魔法の護符」など。- 名無し
  • 御用商人の「好きな順番で」というのは、複数購入した場合にそれらのカードを好きな順番で、という意味でいいんですよね? - ど初心者 2016-06-09 20:04:25
    • そのとおりです。セカンドフェイズで複数枚購入したときに意味があります。 - 名無しさん
  • 魔法のランプ、いたずら妖精のプレイ時に、不運が無かったらプレイ不能でおk? - 名無しさん 2014-10-23 07:28:48
    • どちらも不運がマーケットになくても使えます - 名無しさん 2014-11-10 14:59:40
  • すみません。↓問題がなくなります。 - スミ 2014-07-05 18:12:35
  • 山札の上は既に2枚の公開したカードがある場合、「砲兵部隊」の攻撃を受け、1枚の「城壁」の防衛起動能力を発動 - スミ 2014-07-05 18:10:16
  • 延長戦に突入し、「メイド長クロナ」を持っているプレイヤーは脱落した場合、メイドちゃんの購入もおKになりますか? - スミ 2014-07-05 16:47:07
  • 大公爵は大魔女アウローラの攻撃を無効化する!? - スミ 2014-07-05 16:18:47
  • 戴冠式を行ったプレイヤーが複数いて、延長戦に入った時に、相手の使った公爵夫人や裁判官の効果で自分の得点が20点を下回った場合はゲームから脱落するのでしょうか? - 名無しさん 2014-07-03 22:55:49
    • 脱落しません。「ゲームから脱落時機」は「延長戦に突入」そういうただ一つの時点なのです。 - スミ 2014-07-05 16:22:25
  • 開発命令って、領地が手札に無かった場合、公開のみでおkですか? - 名無しさん 2014-06-25 17:44:40
    • おk - 名無しさん 2014-07-03 22:56:42
  • いたずら妖精って、コインカウンター一個まで、ブラウニーと同じでおk? - 名無しさん 2014-06-16 00:47:59
    • おk - 名無しさん 2014-06-16 02:14:22
  • メイド長って宮廷侍女がマーケットに無い場合って、追放自体のみは出来ますかね? - 名無しさん 2014-06-05 03:55:24
    • 出来ますよ(追放→メイドない→効果不発)。逆に追放することが無ければ、「そうした場合」という言葉がありますから、宮廷侍女を獲得できません。 - スミ 2014-06-07 16:58:52
  • 「シノビ」→「クノイチ」→「シノビ」…という中止不能の場合はどうすればいいですかなぁ… - スミ 2014-06-01 03:47:33
    • 自分の捨て札にクノイチだけでキープされてるカードが全部シノビのときに、シノビを使用した場合の処理についてかな? 場が変化しないから処理スキップすればいいんじゃないの。シノビやクノイチではわざわざテキスト増やして回避してる強制ループだから詳細はわからん、公式Twitterで聞いてみては? - 名無しさん 2014-06-02 10:28:04
      • ベルちゃんに聞くこともあるなんだけど…返事がないし… - スミ 2014-06-07 16:56:06
      • あぁ…「ニンジャマスター」→「ニンジャマスター」→「ニンジャマスター」… - スミ 2014-06-07 16:59:53
  • 「」 - スミ 2014-06-01 03:46:04
  • 「ギルドマスター」と「商船団」について、公式でエラッタ宣言が出てますが、改定後のカードが出まわるのは現行収録のFGではなくその次の六都市同盟からになります。おそらく改定後は旧版は使用不能と処理されるはずですが、本wiki内のこれらの項の記載内容についても現状はそのままで改定は六都市同盟が正式に出まわってからということでよいのでしょうか? - 名無しさん 2014-05-10 19:25:31
    • 「六都市同盟」発売時にカードリストとともに更新します。旧ページは「姫将軍 フラマリア(旧)」のように改名して保持します - 管理人 2014-05-30 15:05:26
  • 密偵は、すでに山札の上のカードが公開されている場合は、密偵で公開をした事にならない為に、効力を発揮しない、で解釈はあっていますか? - 名無しさん 2013-10-18 09:59:25
    • 密偵は公開済みでも再度公開した上で効力を発揮します。弓兵隊(公開済みでも働く)と近衛(公開済みだと働かない)のテキストを比較してみて下さい。 - 名無しさん 2013-10-18 22:29:39
  • 御料地で擁立前に継承権+カウンターが出来、それを他人が擁立した場合、カウンターは奪われるのか、消し飛ぶのか扱いが知りたいです。 - 名無しさん 2013-10-07 14:06:36
    • テキストに「カウンターもそのまま擁立したプレイヤーの直轄地へ移動する」とあります。 - 名無しさん 2013-10-09 02:27:47
  • 『妖精女王エルルーン』を『埋もれた財宝』によって引き当てた場合、獲得はできませんがエルルーン自身が追放されることはないとなっているので、このような場合ではどのように処理するのでしょうか? - 名無しさん 2013-10-03 20:25:23
  • 同じく『行商人』のカードのテキストの解釈について質問です。テキストの最後に「カードを国外に置く(これは追放ではない)」これは例えば『地方役人』や『呪詛の魔女』のように追放することで起動する能力をもったカードが、行商人のカードの効果で国外に置かれても追放ではないから起動型の能力は発動しませんよ、という解釈で良いですか? 「追放ではない」といっても、その回のゲーム中では以降使わなくなるという点では同じですよね?  長い質問をしてしまって申し訳ありません。テキストが長いカードがだいぶ増えてきましたので正しい解釈を覚えておきたく思います。何卒宜しくお願い致します。 - 名無しさん 2013-10-01 19:46:25
    • まず『呪詛の魔女』などの効果は別カードの効果で追放しても発生しません、オウカやサムライなどで追放しても効果は発動しません。手札にある『呪詛の魔女』をメインフェイズに手札から追放することで効果が得られます(この際、連結は使用しません)。それをふまえて本題に入ります。『行商人』に書かれている「これは追放ではない」は現状『呪いの人形』のためだけに書かれているテキストです。『呪いの人形』には「追放することが出来ない」と書かれています。そのため、このテキストがないと獲得しなかった人形に対して処理が行えなくなります。これを防ぐために書かれたテキストです。 - 名無しさん 2013-10-02 00:55:47
      • 丁寧な解説ありがとうございました。  大変良く分かりました。 - 名無しさん 2013-10-02 19:52:17
      • 丁寧な解説ありがとうございました。  大変良く分かりました。 - 名無しさん 2013-10-02 19:54:25
  • FGセットの『行商人』のカードのテキストの解釈について質問です。サプライから公開された4枚のカードについて「選ばなかったカードの内、レアカードは好きな順番でサプライの上に戻す」とありますが、これは『2枚のレアカードがたまたま公開された4枚の中にあるような場合は、それら2枚については好きな順番で山札の上に戻す』という解釈で良いですか? つまり公開された4枚の内、レアカードが1枚だけ入っていた場合は、テキスト中の『好きな順番で』という文面には関係なく山札の一番上に戻すことになるということで宜しいでしょうか? またこの『好きな順番で戻す』部分については、他プレイヤーには情報は公開しますか、しませんか? - 名無しさん 2013-10-01 20:45:35
    • テキスト中では判断しづらいですが、デッキトップに戻すカード順も公開情報と思われます(私は「公開する。その中から」という表記で公開を維持した状態での操作すると判断しました)。不安ならば公式に確認してください。 - 名無しさん 2013-10-02 01:44:47
  • ブラウニーが複数のコインカウンターを置けないというのは、1コインしかキープしておけないということでしょうか?コインカウンターが一つある以上はブラウニーはただの農村ということ? - 名無しさん 2013-09-28 06:26:43
    • だったはず。コインカウンターはいつでも使用できるのでブラウニー使用前に使えば、ブラウニーは都市程度には働く。 - 名無しさん 2013-09-30 21:53:40
  • まず鉱山都市をプレイし、鉱脈カウンターで行動カードを獲得した場合、その得たカードは捨て札に置かれるので、同じターン内で伝書鳩や貿易商人などの捨て札を操作する行動カードの発動条件を満たしていれば、即座に伝書鳩、貿易商人などの効果の対象として扱えますか? - 名無しさん 2013-06-22 09:24:54
    • はい、効果の対象に選択できます。他の手段で獲得した場合も同様です。 - 名無しさん 2013-06-23 04:35:06
  • 一回のターン中、補給部隊を複数枚プレイし、また補給部隊以外の行動カードも複数枚プレイしていた場合、補給部隊の効果で山札の上に戻せるカードは補給部隊の枚数分戻せるのですか? - 名無しさん 2013-06-22 09:17:25
    • プレイした補給部隊の枚数分まで、山札の上に戻せます。 - 名無しさん 2013-06-23 04:33:06
  • 冒険者や寄付で、1コイン払う時、農村が無いので都市で1コイン分消費し、購入フェイズで残り1コイン分使用できますか? - 初心者 2013-05-09 14:17:54
    • できますよ。生み出したコインの数だけ架空のカウンターを貰っていると考えてください。どの領地からコインが出てきたかは考える必要ないです。 - 名無しさん 2013-05-10 23:47:04
  • カードにエラッタが出ているようですが、どれを買えば最新版が手に入るのでしょうか? - 名無しさん 2013-03-06 22:05:27
    • 基本セットのカードは修正済み、極東のカードは北限に収録されているもののみが最新です - 名無しさん 2013-03-17 22:36:13
  • 近衛騎士団などで山札を公開する場合、山札が指定の枚数に満たない枚数しかなければシャッフルして指定の枚数を公開するのでしょうか? - 名無しさん 2013-02-14 00:25:27
    • その通りです。城壁で公開枚数が減らない限り必ず3枚公開されます - 名無しさん 2013-02-14 14:46:41
  • 未擁立状態で帝都カリクマを買えるまで粘ってるのに買っても他カードで擁立、その後も継承として使わないという人を対戦してるとちらほら見掛けるのだけど意図を理解できないので何か意味があるのであれば教えていただけないでしょうか?単なるミス? - 名無しさん 2013-02-05 01:09:40
    • カリクマで擁立する必要はないですし3コインとして使いたいなら即セットしない場合も有り得るでしょう。個人のプレイに関する質問はお控え下さい。 - 名無しさん 2013-02-05 02:17:40
      • 個人というか別人複数人で見掛けたので何か定石があると思って質問したのですがすみません。大都市も売れ残っていてカリクマをわざわざ3コインとして使う理由が見当らなかったので… - 名無しさん 2013-02-05 02:27:12
        • デッキ内の継承点がカリクマを含めても20点に足りず、カリクマをコインとして使えば公爵が買えるという場面は珍しくないと思います。 - 名無しさん 2013-02-05 02:38:00
  • 継承点が同じプレイヤーが複数いた場合での公爵売り切れ時の勝利判定はどうなるんでしょうか? - 名無しさん 2013-01-25 02:01:37
    • 同点のプレイヤーは引き分けです。PC版は特別ルールとして先手順で順位がつきます。 - 名無しさん 2013-02-05 02:21:36
  • 山札を全部使い切ったターンで御用商人をプレイして買物をしたら購入カードは山札の位置に公開しておく形になるのでしょうか? - 初心者 2012-12-01 00:14:26
    • はい。リシャッフルは山札が「引けなくなった」時に行うので0枚の時はまだ行いません。そのため山札の位置に公開して置きます。もちろん置いても良いなので普通の購入のように捨て札に置いてもオッケーです。 - 名無しさん 2012-12-01 02:49:33
  • 独占のコストは、場にプレイした後に払うのでしょうか?それもと場にプレイせずに手札から追放することで効果を発動せきるのでしょうか? - 名無しさん 2012-08-21 11:24:32
    • 独占に関してのその類の記述はマニュアルにありませんでしたか?似た起動能力をもつ呪詛の魔女のQ&Aも参考にしてください。 - 名無しさん 2012-08-21 11:46:22
  • 独占の括弧書きのコストは何に対してのコストなのでしょうか? 3コイン生む効果に対してなのか、追放効果に対してのコストなのか。 - 初心者 2012-08-20 15:41:38
    • 括弧以下全ての効果です。コストとして独占を手札から追放すると、3コインも追放宣言もどちらも得られます。 - 名無しさん 2012-08-20 16:45:36
  • 城壁の考察について城壁で防げるカードタイプに攻撃(兵力)を持つカードは斥候 歩兵大隊 近衛騎士団の3つとなっていますが弓兵隊も含まれますよね?データが古いのでしょうか? - neu 2012-07-22 15:21:14
    • ご指摘ありがとうございます、確かに弓兵隊を防げますね。修正します。 - 管理人 2012-07-23 03:36:28
  • 課税の考察が、「課税プレー時に無効に出来るのは今から置こうとしているトークンのみ」という誤解に基づいているように読めてしまったのですが、その認識は正しいでしょうか?(無効に出来るのは既存の全トークンです(公式回答あり)。) - Tachiken 2012-01-03 16:16:04
    • 「課税」考察を書いた人ではないですが。 「課税」をプレイしないターンに妨害の影響を受けることを書いてるのでは? 他人の「課税」を回避出来ることは特記すべきことがなかったのだと思う。 wikiなんだから紛らわしいと思うとこはどんどん編集して良くしてけばいいと思うよ。自分一人でもわかりにくいと感じたところは他の人もそう思ってるかもだからね。 - 名無しさん 2012-01-03 21:17:15
  • 金貸し借金について、コインを得た時というのは領地によるコイン以外の金貸しや他の行動カードについているコインも含むのでしょうか? - NIKE 2011-11-16 22:57:06
    • 含みます。また、借金があるときは必ず返済に充てなければいけません。 - 名無しさん 2011-11-17 23:29:41
  • 質問test - 管理人 2011-08-24 00:46:25
    • 回答test - 管理人 2011-08-24 00:46:46

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー