「先帝ヘラルドの王錫」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

先帝ヘラルドの王錫」(2018/05/16 (水) 00:10:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*先帝ヘラルドの王錫 #divclass(normal){{{ 先帝ヘラルドの王錫~ カードタイプ:サポート~ コスト:+2~ ~ 継承点2~ 【あなたの直轄地に6点以上の継承点を持つカードが置かれる度】、このカードの上に「+1継承権カウンター」を2個置く。~ ~ illust:[[medilore]] }}} **考察 [[公爵]]が8金で8点生み出せるカードに変わる。ナイス擁立ならばこのカード自体の点数も合わせて[[公爵]]2枚+[[宮廷侍女]]1枚で20点に達する。~ 一度獲得した継承権カウンターは失われることがないため、[[噂好きの公爵夫人]]や[[妖精女王エルルーン]]などの効果によってセットした[[公爵]]を捨てられてもセットし直せば点数が戻るどころか2点余計に増える。~ どんな姫と組み合わせても強力なカードだが、とりわけ[[第一皇女 ルルナサイカ]]との組み合わせは凶悪であり、しばしば8金擁立時の筆頭候補に挙げられる。~ ルルナサイカが持つ6点も「6点以上の継承点を持つカード」としてカウントするため、ナイス擁立ならば驚愕の10点スタート。[[公爵]]1枚と[[宮廷侍女]]1枚を買ってセットすればゲームエンドである。~ 同じことが[[帝都カリクマ]]にも適用されるため、カリクマを含むナイス8金擁立でルルナヘラルドを決めればなんと擁立と同時に戴冠式を行えてしまう。 **Q&A Q:「[[第一皇女 ルルナサイカ]]」の擁立時に「先帝ヘラルドの王錫」をサポートにつけた場合、即座に「+1継承権カウンター」を得られますか?~ A:得られます。~ ~ Q:「先帝ヘラルドの王錫」をサポートにつけた擁立時に「[[帝都カリクマ]]」が直轄地に移動した場合「+1継承権カウンター」を得られますか?~ A:得られます。~
*先帝ヘラルドの王錫 #divclass(normal){{{ 先帝ヘラルドの王錫~ カードタイプ:サポート~ コスト:+2~ ~ 継承点2~ 【あなたの直轄地に6点以上の継承点を持つカードが置かれる度】、このカードの上に「+1継承権カウンター」を2個置く。~ ~ illust:[[medilore]] }}} **考察 星天環境におけるバランスブレイカーの一角。 [[公爵]]が8金で8点生み出せるカードに変わる。ナイス擁立ならばこのカード自体の点数も合わせて[[公爵]]2枚+[[宮廷侍女]]1枚で20点に達する。~ 一度獲得した継承権カウンターは失われることがないため、[[噂好きの公爵夫人]]や[[妖精女王エルルーン]]などの効果によってセットした[[公爵]]を捨てられてもセットし直せば点数が戻るどころか2点余計に増える。~ シンプルかつ強烈な効果を持ち、どんな姫と組み合わせても極めて強力なカード。 [[第一皇女 ルルナサイカ]]との組み合わせ(通称ルルナヘラルド)は凶悪であり、しばしば8金擁立時の筆頭候補に挙げられる。~ ルルナが持つ6点も「6点以上の継承点を持つカード」としてカウントするため、ナイス擁立ならば驚愕の10点スタート。[[公爵]]1枚と[[宮廷侍女]]1枚を買ってセットすればゲームエンドである。~ ただしルルナは点数以外他に何の効果も持っておらず、8金擁立によって購買力が落ち込むリスクもあるため、ルルナヘラルドが可能な場合でも他の姫と組み合わせたほうが有効な場面は多々ある。 余談だが、ルルナと同じことが[[帝都カリクマ]]にも適用されるため、カリクマを含むナイス8金擁立でルルナヘラルドを決めればなんと擁立と同時に戴冠式を行えてしまう。 **Q&A Q:「[[第一皇女 ルルナサイカ]]」の擁立時に「先帝ヘラルドの王錫」をサポートにつけた場合、即座に「+1継承権カウンター」を得られますか?~ A:得られます。~ ~ Q:「先帝ヘラルドの王錫」をサポートにつけた擁立時に「[[帝都カリクマ]]」が直轄地に移動した場合「+1継承権カウンター」を得られますか?~ A:得られます。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー