ダークロード運用考察

「ダークロード運用考察」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダークロード運用考察」(2016/03/17 (木) 06:50:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***得意武器補正  斧1.04 剣1.02 ***Lv99時のステータス |BGCOLOR(#dfd):CENTER:''クラス''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''HP''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''TP''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''ATK''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''DEF''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''INT''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''RES''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''DEX''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''AGI''| |DL|1679|323|165|146|114|107|157|116| |DL(クラウン)|1729|373|215|196|164|157|207|166| ***PTでの主な役割 -主に二種類のタイプに分かれる --両手斧を持ったアタッカー --片手武器盾を持ち、アトラクトを用いる盾役 ***重視すべきステータス -アタッカーの場合 ATK、AGI -盾役の場合 DEF、HP、属性耐性 次点でAGI ***考察 -各スキルの相性が良く、相乗効果が非常に高い。 --アトラクトで敵の攻撃を引き受ける。 --強力なスキルで攻撃。 --敵の攻撃を受けてグラージアキュムでTPを回復、ダークオーラで敵の弱体化。 -アタッカー。 --破壊力抜群の両手斧を得意とするため、完成した際の火力は素晴らしい。 --多彩な攻撃手段で敵の弱点に合わせて立ち回る事も出来る。 ---斬、殴、水(フロストスラッシュ)や土(ジオブレイク)、雷(ショックスパイラル)。 --TP回復手段が多いので、スキルを多様しやすい。 --パワーチャージ。 ---次のダメージを2.3倍にする。 ---ステータス上では低めに設定されているDLの火力を補う重要スキル。 ---Lv5でも行動後速度修正が0.9と低めのため、強さを実感できるのはかなり後半となる。 --ダーククエスト。 ---Lv5で状態異常1つにつき27%の与ダメージ上昇。 ---ボス戦前に、アイテムで毒/沈黙の2つを付与しておく、等が主な利用法。 -盾役。 --壁役のステータスとしては十分向いている。 --アトラクト。 ---全体のターゲットを集める。 ---前作と比較すると厳しいが十分実用。 ---カバーに比べると確実性は無いが、発動すれば暫くは安定して攻撃を集中させることが可能。 --攻撃を無効化するスキル(パリィや分身等)が無い。 ---終盤の強敵やボスを相手にした場合押し切られてしまうこともある。 -クラウン99での使用感。 --前提として行動速度5つ、AGIを可能な限り。 --パワーチャージ後、即行動からの高ダメージが可能となる。 --両手斧装備の場合。 ---アリサノスハンマー(F+)でパワーチャージ/ジオブレイクが最速行動にならない。 ---ティターンの鉄槌(E)でパワーチャージが最速行動にならない。 ---疾風迅雷マーチ(or アクセラ)でサポートすることで輝く。 ----使わないのであれば片手剣(曳影之剣)推奨。 --片手剣(曳影之剣)の場合。 ---疾風迅雷マーチ(or アクセラ)無しでパワーチャージが最速行動となる。 ---難点としてジオブレイク(土属性)が使えない。 -おすすめスキル #table_edit(ダークロードスキルテーブルテスト,row1name=スキル名,row2name=効果,row3name=実用Lv,row4name=優先度,row5name=備考) ■[[table_editを直接編集>ダークロードスキルテーブルテスト]] #right(){&link_anchor(menu){上へ}} -最終装備 #table_edit(ダークロード最終装備テーブルテスト,row1name=部位,row2name=名称,row3name=攻撃力,row4name=攻撃速度,row5name=エンチャント,row6name=備考) ■[[table_editを直接編集>ダークロード最終装備テーブルテスト]] 封印書はこちら→[[最終装備:封印書まとめ]] #right(){&link_anchor(menu){上へ}} -おすすめキャラ #table_edit(ダークロードキャラテーブルテスト,row1name=キャラ名,row2name=ユニークスキル,row3name=備考) ■[[table_editを直接編集>ダークロードキャラテーブルテスト]] #right(){&link_anchor(menu){上へ}} ---- &link_edit(text=このページを編集) *コメント #comment_num2(,vsize=2,noname,reply)
***得意武器補正  斧1.04 剣1.02 ***Lv99時のステータス |BGCOLOR(#dfd):CENTER:''クラス''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''HP''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''TP''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''ATK''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''DEF''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''INT''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''RES''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''DEX''|BGCOLOR(#dfd):CENTER:''AGI''| |DL|1679|323|165|146|114|107|157|116| |DL(クラウン)|1729|373|215|196|164|157|207|166| ***PTでの主な役割 -主に二種類のタイプに分かれる --両手斧を持ったアタッカー --片手武器+盾を持ち、アトラクトを用いる盾役 ***重視すべきステータス -アタッカーの場合 ATK、AGI -盾役の場合 DEF、HP、属性耐性 次点でAGI ***考察 -各スキルの相性が良く、相乗効果が非常に高い。 --アトラクトで敵の攻撃を引き受ける。 --強力なスキルで攻撃。 --敵の攻撃を受けてグラージアキュムでTPを回復、ダークオーラで敵の弱体化。 -破壊力抜群の両手斧を得意とするため、完成した際の火力は素晴らしい。 -多彩な攻撃手段で敵の弱点に合わせて立ち回る事も出来る。 --斬、殴、水、土、雷、と属性攻撃が多彩。 -TP回復手段が多いので、スキルを多用しやすい。 -パワーチャージは次のターンに限り、与ダメージを2.3倍(Lv5時)にする。 --ステータス上では低めに設定されているDLの火力を補う重要スキル。 --Lv5でも行動後速度修正が0.9と低めのため、強さを実感できるのはかなり後半となる。 -ダーククエストは、Lv5で状態異常1つにつき27%の与ダメージ上昇。 --ボス戦前に、アイテムで毒/沈黙の2つを付与しておく、等が主な利用法。 -壁役のステータスとしては十分向いている。 --アトラクトは全体のターゲットを集める。 ---前作と比較すると厳しいが十分実用。 ---カバーに比べると確実性は無いが、発動すれば暫くは安定して攻撃を集中させることが可能。 --攻撃を無効化するスキル(パリィや分身等)が無い。 ---終盤の強敵やボスを相手にした場合、押し切られてしまうこともある。 -クラウン99での使用感。 --前提として行動速度5つ、AGIを可能な限り。 --パワーチャージ後、即行動からの高ダメージが可能となる。 --行動速度が遅いのがネックになりやすい。 ---アリサノスハンマー(F+)でパワーチャージ/ジオブレイクが最速行動にならない。 ---ティターンの鉄槌(E)でパワーチャージが最速行動にならない。 ---疾風迅雷マーチ(or アクセラ)でサポートすることで輝く。 --斧を使わないのであれば、片手剣(曳影之剣)推奨。 ---疾風迅雷マーチ(or アクセラ)無しでパワーチャージが最速行動となる。 ---難点としてジオブレイク(土属性)が使えない。 -おすすめスキル #table_edit(ダークロードスキルテーブルテスト,row1name=スキル名,row2name=効果,row3name=実用Lv,row4name=優先度,row5name=備考) ■[[table_editを直接編集>ダークロードスキルテーブルテスト]] #right(){&link_anchor(menu){上へ}} -最終装備 #table_edit(ダークロード最終装備テーブルテスト,row1name=部位,row2name=名称,row3name=攻撃力,row4name=攻撃速度,row5name=エンチャント,row6name=備考) ■[[table_editを直接編集>ダークロード最終装備テーブルテスト]] 封印書はこちら→[[最終装備:封印書まとめ]] #right(){&link_anchor(menu){上へ}} -おすすめキャラ #table_edit(ダークロードキャラテーブルテスト,row1name=キャラ名,row2name=ユニークスキル,row3name=備考) ■[[table_editを直接編集>ダークロードキャラテーブルテスト]] #right(){&link_anchor(menu){上へ}} ---- &link_edit(text=このページを編集) *コメント #comment_num2(,vsize=2,noname,reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: