費用負担の見直し及び予算の使い道

  • ゲスト1,000円、レギュラー2,500円
  • レギュラーメンバー大変なのに、高いお金払うのって理不尽じゃない?
まあ仕様がないのでは?
特に不平等とは感じない
  • 表紙の紙を普通紙にすればもっと予算が効率的に使えるはず
  • 第三号では、予算は紙代と交通費が主に使われている

効率的な予算の使い道→保留

  • プロの方に表紙頼む?
3,000円とか?
  • 配布してもらうためのスペース代(文学フリマ?)
文学フリマで知り合いが出てたら置かせてもらうとか

プロの監修の件

  • 文化の先生に口出ししてもらう
  • 文化へのコネは残しておく
  • 大山(加藤友人)にデザインは頼んでみる

クオリティを上げる問題

  • 1号1号を上げていくよりも、継続することに意味がある
盛っちゃうと息苦しくて続かない
  • シンプルな形→小説のみにする
作品のクオリティを上げるのが目的
小説だけだと取ってくれる人少ないかも
  • 特集を読みたいと思うか?
労力的にはない方が楽だが、なくて読まれるのか?
特集で小説の時間が取られる
手配りだとエサ(特集・情報)はいらない
  • 特集ははずしても、体裁のためにレビューと情報コーナーを残すのはあり
特集と情報を一つのコーナー的なものにして残す
特集だけ残す
  • 小説のみだとOFPに配れるのか?
ノリでもらってくれる
実際、紙がきれいで小説・エッセイのみの物があった
文芸以外に写真を載せてみる(写真のところだけ良い紙を使う)

ゲストメンバーについて

  • 小林(決定)
  • 天野(決定)
  • 小山内(詩・決定)
  • 岡本先生(レビュー・webにて・決定)
  • 小田切(未定)
  • 小林けんた(未定)
  • 詩のアドバイザーとして豊岡先生(未定)

10月27日議決

  1. レギュラーメンバーは2500円、ゲストは1000円
  2. 第4号は小説・詩のみで新聞形式
  3. 小説の分量は今までの2倍弱、レイアウトに仮の文章を乗せてから実際の文字数を考える
  4. デザインを大山に頼む。無理だったらサライががんばる
  5. ゲストは小林結(詩・本人了承済)、天野(小説・済)、小山内(詩・済)、小田切(小説・本人了承未)、小林けんた(小説・未)、豊岡先生(詩アドバイザー・未)
  6. 岡本先生(WEBでレビュー・済)
  7. 疑うというテーマをなくし、毎号新たなテーマを設ける
  8. 10月27日現在WEBにあがっているテーマの候補は継続するが、安易な解釈は編集長が却下
  9. 第4号テーマは妹に決定
  10. 第4号発行部数200部。余裕があったら増やす
  11. 企画書をアップbyサライ
  12. 川尻・加藤がアテネ、千代田、OFPに文化によって持っていく
  13. 配布後のフォローについて、配布場所をWEBに乗せる、直接行くとか、問い合わせて、はけ具合を把握、3号配布時に、2号の配布状況を聞く
  14. 余ってる2号はキープ
  15. ブログについて、岡本先生のレビューをのせる、川尻担当の情報も12月に告知だけ、のち、1月の発行と同時に救世主募集がどうなったか結果を発表、感謝企画はサライが担当
  16. 11/10 作品企画および情報企画(川尻担当)締め切り、11/24 作品1次締め切り 12/5作品2次締め切り 12/19作品最終締め切り デザイン締め切りは12月末 1月上旬 印刷・製本
  • 見ました。 -- 川尻 (2012-10-30 12:46:15)
  • 見ました。 -- 加藤 (2012-11-03 09:37:19)
  • 確認しました。 -- トム・ヤムクン (2012-11-03 22:36:05)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年11月03日 22:36