ファウル

規則に反する違反のうち、からだの触れあいおよびスポーツマンらしくない行為など、重い反則をファウルと呼ぶ(ファールとも)。パーソナル(個人)ファウルは1試合5つ(NBAでは6つ)犯すと強制交代しなければならず(失格、俗に退場とも)、以後そのゲームには出場できない(以下の選手交代も参照)。サッカーとは異なり、退場後、自チームのベンチに座れない、欠員の補充ができない、次の試合以降数試合の出場停止というペナルティーはない。チーム・ファウルは各ピリオドにつき5回目以降は相手チームにフリースローが与えられる。

シュー ト前のファウルであればスロー・イン、ショット中のファウルであればフリースローとなる。ファウルとは主にディフェンス側がすることが多いが、オフェンス がディフェンスの行動を妨げた場合には、オフェンス側にファウルが宣される。オフェンス側にオフェンスファウルの場合、チーム・ファウルが5回目以降で あっても、相手チームにフリースローは与えられず、必ずスローインから始める。----

ファウルに含まれる反則

**パーソナル・ファウル 

ファウルをしたプレイヤーに1個のパーソナル・ファウルが記録され、ファウルが起こった場所に最も近いアウト・オブ・バウンズから相手チームのスロー・インでゲームを再開する。

ショットの動作中のプレイヤーがファウルされた時は、以下の様にフリースローが与えられる。

   そのショットが成功の場合、得点が認められ、さらに1投(バスケットカウント)
   そのショットが不成功の場合、
       ツー・ポイント・エリアからのショットであれば、2投
       スリー・ポイント・エリアからのショットであれば、3投

ブロッキング

   からだを使って相手チームのプレイヤーの進行を不当に妨げること。

チャージング

   ボールの所持の如何に関わらず、無理に進行して相手チームのプレイヤーの胴体に突き当たったり押しのけたりすること。

後方からの不当なガード

   防御側プレイヤーが相手チームのプレイヤーのうしろから触れあいを起こすこと。

ホールディング

   相手チームのプレイヤーを押さえて行動の自由を妨げること。

イリーガル・スクリーン

   不当なスクリーン・プレー。スクリーン・プレーの接触時に手や足を動かした場合ファウルになる。両足を床について上体を動かさなければ、体の接触があってもファウルにはならない。

イリーガル・ユーズ・オブ・ハンズ

   防御側プレイヤーが、相手チームのプレイヤーをたたいたり手を使って相手に触れたり触れ続けたりしてその動きを妨げること。かつては手で叩くファウルは「ハッキング」と呼ばれていた。

プッシング

   相手チームのプレイヤーを手やからだで無理に押しのけたり押して動かそうとすること。

ダブルファウル

   両チームのパーソナルファウルが同時に2つ起きること。ファウルを犯したプレイヤー両方にファウルが宣告される。

アンスポーツマンライク・ファウル


アンスポーツマンライク・ファウルとは、規則の精神と目的を逸脱しボールに正当にプレイしていないと審判が判断したパーソナル・ファウルのことである。NBAではフレグラント・ファウルと呼ばれる。

ファウルをしたプレイヤーに1個のアンスポーツマンライク・ファウルが記録され、以下の様にフリースローが与えられる。

   ショットの動作中でないプレイヤーがファウルされた場合は2個
   ショットの動作中のプレイヤーがファウルされた場合
       そのショットが成功すれば得点が認められさらに1個
       そのショットが不成功の場合
           ツー・ポイント・エリアからのショットであれば2個
           スリー・ポイント・エリアからのショットであれば3個

フリースロー後、フリースロー・シューター側のスロー・インでゲーム再開。アンスポーツマンライク・ファウルが2回記録されるとディスクオリファイング・ファウルとなり、そのプレイヤーは失格・退場となる。以前は「インテンショナル・ファウル」と呼ばれていたものである。

ディスクオリファイング・ファウル


ディスクォリファイング・ファウルとは、チーム・メンバー、コーチ、アシスタント・コーチおよびチーム関係者のファウルで、特に悪質なものをいう。宣告された場合、失格・退場となる。ファウルの後は相手チームにフリースローが与えられ、さらにそのチームにスロー・インのボールが与えられる。フリースローの数はアンスポーツマンライク・ファウルの場合と同じ。

テクニカル・ファウル


審判やオフィシャル、相手チームに対する無礼な態度、暴力行為、観客に対する不作法な行動、言動、肘を振り回す行為、相手チームのプレイヤーに対する妨害行為、ゲームの遅延行為、等がテクニカル・ファウルである(相手プレイヤーとの接触がない)。 相手チームや審判へのチーム・メンバー、コーチ、アシスタントコーチ、チーム関係者の暴力行為は、ただちに失格・退場となる。

コーチ自身のテクニカル・ファウルは2回の累積により、チーム・メンバーをはじめとするベンチテクニカル・ファウルの3回の累積により、コーチは失格・退場となる。

プレイヤーが犯したテクニカル・ファウルの場合そのプレイヤーに1個、プレイヤー以外の場合はコーチに1個記録され、2個のフリースローが相手チームに与えられ、さらにそのチームにスロー・インのボールが与えられる。

ファイティング


コート上やコートの周囲で暴力行為が起きたときまたは起こりそうなとき適用される。ベンチ・エリアから出た交代要員およびチーム関係者は失格・退場となる。監督、アシスタント・コーチは争いを止めるためであればベンチ・エリアから出ても失格にはならない。失格・退場の人数にかかわらず監督に1個のテクニカル・ファウルが記録される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年07月23日 21:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。