地縛神(遊戯王)

登録日:2009/09/24(木) 02:39:48
更新日:2024/03/31 Sun 18:10:46
所要時間:約 16 分で読めます




地縛神(じばくしん)とは、アニメ遊戯王5D'sで登場したダークシグナー達が操るモンスター群である。


●目次

【概要】

レベル10・闇属性のモンスター群で、それぞれモチーフとなっている「ナスカの地上絵」に対応した種族を持つ。

地縛神は全体共通の効果として以下の効果を持っている。

(1):「地縛神」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(X):このカードは直接攻撃できる。
(Y):相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(Z):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

召喚制限は無いので特殊召喚は可能。さらに闇属性なので多くのサポートを受けられる。

一応、スキルドレインで自壊効果は無効に出来る。


一見すると強いカードだが、多くの弱点があることを注意しなければならない
まず、召喚するにはフィールド魔法が必要であり尚且つリリースが2体必要な時点で専用デッキを組む必要が出てくる。

攻撃対象にならないのでオネストやグランモール等の戦闘系カードには強いが、魔法・罠・モンスター効果に耐性がない。
現環境においては除去カードが多く存在しており、常に意識して動く必要がある。
更に、存在を維持するのにフィールド魔法が必要な為、サイクロンやツイン・ツイスター等といったカードにも注意しなければならない。


アニメ版

以上のようにOCGでは使いこなすのにはデッキ構築技術がいるが、アニメではなんと相手限定の魔法・罠耐性を持っていたためかなり凶悪なカードだった。
ライディングデュエルで使ってくるダークシグナーもおり、その場合フィールド魔法の破壊による自壊するデメリットすら克服している。
その上アニメではライフポイントが4000のためダイレクトアタックの脅威がOCGより大きい。
また自壊タイミングも異なり、一旦フィールド魔法を破壊されても各種効果が無効になるだけで、エンドフェイズまでにフィールド魔法を再展開すれば自壊しないで済む。

それに加えてダークシグナー達は地縛神をサポートするカードを使用していたためOCGの数倍は驚異である。
もっともアニメの地縛神は攻撃対象にはならないがプレイヤーはダイレクトアタックを受ける可能性があるフィッシャーマン裁定だったが。

だが、モンスター効果やバトルフェイズを終了させるカードは効き、先述した通り相手にも直接攻撃の権利を与える可能性があるのが弱点である。
本編でもその弱点を突かれ、攻撃を防がれたりダイレクトアタックを貰ったりした。
ちなみにモンスター効果に対しては全くの無防備。

その正体は単なるモンスターや精霊ではなく、遊星粒子に乗って運ばれ、一つに結集した人の想念の集合体であり、本質的には赤き竜と同一の存在。
元となった想念がマイナスのものであるため、邪神としての形を得て顕現しているに過ぎず、冥界の王がここに干渉して手駒にしていた。

そのため、召喚する際にはリリースなりカード効果なりの手順とは別に、コアとなる人の心臓を象ったオブジェクトが出現し、ここに周辺の人々や精霊の魂を大量吸収して神としての体を構築・顕現するというヤバすぎる性質があった。
しかもこれは一回召喚するごとに必要になる上、吸収された魂は消滅するわけでこそないものの、取り込まれている間は無限の苦しみをひたすら味わい続けるという生き地獄に放り込まれる。

これを解放するには、魂を取り込んだ地縛神を破壊した上で操り手のダークシグナーに勝たねばならず、解放された人々は取り込まれている間の記憶が消える。

地縛神の使用者は
の合計七人。



【地縛神の紹介】


地縛神 Ccapac Apu(コカパク・アプ)


ヒャーッハッハッハァ!!!人々の魂を生け贄に!
降臨せよ、地縛神 Ccapac apu!!

効果モンスター
星10/闇属性/悪満族/攻3000/守2500
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

言わずと知れた我らが鬼柳さんの操る地縛神。
相手モンスターを戦闘破壊した時その攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。
一見直接攻撃と噛み合ってない効果に見えるが直接攻撃でも相手モンスターへの攻撃でもダメージを狙えるため相性は悪くない。
元々地縛神は直接攻撃ができるが、相手の場が整うのを許さず戦闘破壊し、追加ダメージで満足できる。
さらにコレクターズパック-伝説の決闘者編-で登場した『神縛りの塚』があれば、合わせて4000ダメージを叩きだす。

地上絵はどうみてもガチャピンです本当にありがとうございました。


地縛神 Aslla piscu(アスラ・ピスク)


今再び、五千年の時を越え、冥府の扉が開く!
我らが魂を新たなる世界への糧とするがいい!
降臨せよ!地縛神 Aslla piscu!!

効果モンスター
星10/闇属性/鳥獣族/攻2500/守2500
(1):「地縛神」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):相手モンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。
(4):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。
(5):表側表示のこのカードが、このカードの効果以外の方法でフィールドから離れた場合に発動する。
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊し、破壊した数×800ダメージを相手に与える。

ダーリーことカーリー渚が操る地縛神。
自壊効果以外でフィールドを離れたら相手フィールド上の表側表示モンスターをすべて破壊し破壊したモンスターの数×800ダメージを与える。
出した瞬間、亜空間物質転送装置を使えば…
また、おジャマトリオやナイトメア・デーモンズなどと相性がいい。発動時のリリースコストにこいつを使えば、呼び出したトークンを即座に破壊してダメージを与えられる。
アニメでは「フューチャー・ヴィジョン」の効果で除外しディヴァインのモンスターを全滅させた。
攻撃力は地縛神の中で2番目に低いが効果は地縛神の中でもかなり強いため最強の地縛神候補。
なお、攻撃方法はアニメではクチバシ突っつきだったが、タッグフォースでは羽ばたきによる暴風となっている。


地縛神 Ccarayhua(コカライア)


我が命蘇らせし神よ、さぁ、この魂を捧げる!
永き呪縛から解き放たれよ!地縛神 Ccarayhua!!

効果モンスター
星10/闇属性/爬虫類族/攻2800/守1800
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、このカードがこのカード以外の効果によって破壊された時、フィールド上のカードを全て破壊する。

ミスティ・ローラが操る地縛神。
自壊効果以外で破壊されるとフィールド上のカードをすべて破壊する効果を持つ。
他の地縛神とは併用が難しいが、独特の使われ方をすることがある。
爬虫類族なのでサポートは多く、キングレムリンでサーチできる。
フィールド以外で破壊されても効果が発動するため、能動的に自身のカードを破壊できる【炎王】等に投入されることがある。
12月24日……すなわちはクリスマスにたくさんの人々を生贄に召喚されたり、外道おじさんを美味しくいただいたりしました。


地縛神 Cusillu(クシル)


全ての者よ!この大いなる存在にひれ伏すがいい!
降臨せよ、地縛神 Cusillu!!

効果モンスター
星10/闇属性/獣族/攻2800/守2400
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘によって破壊される場合、代わりにこのカード以外の自分フィールド上のモンスター1体をリリースして相手のライフポイントを半分にできる。

ディマクの操る地縛神。
このカードが戦闘で破壊されるとき、代わりに自分フィールド上のモンスター1体をリリースして相手ライフを半減させる効果を持つ。
効果が共有効果と噛み合っておらず、そもそも攻撃力が高いため自爆特攻するのも一苦労。
効果は無視して種族に注目し、キャトルミューティレーションによる召喚補助や野性解放の攻撃力強化など、獣族サポートカードを使うといいだろう。
なお攻撃力4000以上の相手に「Ai打ち」込みで攻撃した場合そのままゲームエンドが狙える。


地縛神 Uru(ウル)


我が運命の光に潜みし亡者達の魂よ!
流転なるこの世界に暗黒の真実を導くため、我に力を与えよ!
現れよ!地縛神 Uru!!

効果モンスター
星10/闇属性/昆虫族/攻3000/守3000
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。

ルドガーの操る地縛神。
自分フィールド上のモンスター一体をコストにエンドフェイズまで相手の表側表示モンスター一体のコントロールを奪う効果を持つ。
一斉攻撃できるが攻撃反応罠には注意。
虫なので代打バッターから特殊召喚が可能。
リリースするモンスター次第では孵化や変化の術からも出せる。


地縛神 Chacu Challhua(チャク・チャルア)


積年の恨み積もりし大地に眠る魂達よ!
今こそ穢されし大地より出でて、我に力を貸さん!
降臨せよ!地縛神 Chacu Challhua!!

効果モンスター
星10/闇属性/魚族/攻2900/守2400
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、1ターンに1度、このカードの守備力の半分のダメージを相手ライフに与える事ができる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する限り、相手はバトルフェイズを行えない。

ボマーの操る地縛神。
守備表示存在する限り相手はバトルフェイズを行えず毎ターンこいつの守備力の半分のダメージを与えるロックバーン効果を持つ。
共有効果とはイマイチ噛み合ってないかも。
相手のメインフェイズ1をスキップさせる能力を持つタイム・イーターと組み合わせた【チャルアイーター】とロックデッキのキーパーツでもある。
また、魚族の最上級という点も見逃せない。
ちなみに劇中ではこいつだけアドバンス召喚されていない。


地縛神 Wiraqocha Rasca(ウィラコチャ・ラスカ)


究極の破壊をもたらせ!最強の地縛神!
出でよ!Wiraqocha Rasca!!

効果モンスター
星10/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
(1):「地縛神」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが召喚に成功した場合、相手の手札の数までこのカード以外の自分フィールドのカードを対象として発動する(最大3枚まで)。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
その後、戻した数だけ相手の手札をランダムに選んで捨て、このカードの攻撃力は捨てた数×1000アップする。
(3):このカードは直接攻撃できる。
(4):相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(5):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

レクス・ゴドウィンが操る地縛神。
OCG化に伴ってアニメの強さはなりをひそめ、召喚に成功したとき自分フィールド上のカードを3枚までデッキに戻し、戻した枚数だけ相手の手札を墓地に捨てさせ捨てさせた枚数×1000攻撃力が上昇する効果を持つ。
ハンデスは強力だが効果の使用と打点アップのためにはかなりの消耗を強いられることになる。
また、キラー・トマトから特殊召喚できる唯一の地縛神であり、地縛神の攻撃不能にする性質を利用して、後続の攻撃を防げる。
レベルの高さをどう利用するかがポイント。
後述のアニメ効果とのギャップからネタにされがちであるが、【ウィラコチャパーミッション】等の専用デッキも存在する。
また、ヌメロン・ネットワークとダイレクトがOCG化されたことにより、重すぎたコストの問題を解消。ハンデス効果もようやく現実的になった。
アニメでは攻守が1で、バトルフェイズを放棄する代わりに相手のライフを1にする効果を持っていた。
流石に強すぎたため、上記のようにかなりパワーを抑えられた。
あと、首のモコモコがかわいい。
\(^o^)/〈我は究極の神となる!


地縛神 スカーレッド・ノヴァ

10000年以上前に、シグナーの祖のバーニング・ソウルによって、封印された幻の地縛神。
あまりにも歴史が昔過ぎてボマーの一族以外にはまともな伝承が伝わっておらず、「紅蓮の悪魔」と呼ばれていた。そのためケチュア語の名前がつけられていない。
冥界の王とも関わっておらず、仮の主となるダークシグナーも存在しない変わり種。
しもべを使って復活を試みていたが、儀式の生け贄に選んだジャック・アトラスがバーニング・ソウルに覚醒したことで力どころか存在そのものをレッド・デーモンズ・ドラゴンに吸収されてしまい、スカーレッド・ノヴァ・ドラゴンとして新生を果たした。

関連カード

モンスター

  • 地縛大神官
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1200/守1900
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「地縛神」と名のついたモンスターは自身の効果では破壊されない。
地縛神の自壊を防ぐ神官。だがこいつがいなくなると神まで乙るので使いづらい。

  • 地縛超神官
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2900/守2900
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):Sモンスターが自分のフィールド・墓地の両方に存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「地縛神」モンスター1体を選んで手札に加える。
(3):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、「地縛神」モンスターが召喚された場合に発動できる。相手のLPは3000になる。
モンスターになった超官。
【インティ&クイラ】で使えと言わんばかりの性能の持ち主だが、本格的に使うには「地縛地上絵」も必要。
特殊召喚→ウィラコチャサーチ→召喚+ハンデスで攻撃力アップ&こっちの効果でLP変化→ダイレクトアタック、という構造になっている。

魔法カード

  • 地縛旋風
通常魔法
自分フィールド上に「地縛神」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。
地縛神用羽根帚。前提が重いので使いづらいか。
ウィラコチャならトマトでリクルート可能なので、パーミッション型のデッキで採用することになるだろう。

  • 地縛神の復活
通常魔法
手札を1枚捨てて発動する。
自分の墓地に存在する「地縛神」と名のついたモンスター1体とフィールド魔法カード1枚を選択して手札に加える。
フィールド魔法と地縛神をサルベージできる。
地縛地上絵でサーチできるため、保険として手札に持っておくと便利。ただし場に出す手段は別途に必要なことは忘れずに。

  • 地縛地上絵
フィールド魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドにレベル10モンスターが存在する限り、このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分が「地縛神」モンスターをアドバンス召喚する場合、Sモンスター1体を2体分のリリースにできる。
(3):Sモンスターが特殊召喚された場合に自分はこの効果を発動できる。
デッキから「地縛神」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
専用フィールド魔法。
シンクロ1体を地縛神用のダブルコストモンスターにできる他、シンクロの特殊召喚時に地縛神カードをサーチできる。
これ自体はレベル10モンスターがいれば耐性を得られるため、地縛神さえ出せればかなり盤面がしぶとくなる。

  • 地縛牢
フィールド魔法
(1):このカードの発動時に、相手フィールドの効果モンスター1体を対象にできる。
その場合、このカードは以下の効果を得る。
●このカードがフィールドゾーンに存在する限り、対象の効果モンスターの効果は無効化される。
(2):自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「地縛」モンスター1体を召喚できる。
(3):このカードが相手の効果で破壊された場合、自分のフィールドか墓地に「地縛」モンスターが存在していれば発動する。
相手のLPを半分にし、相手フィールドの全ての表側表示カードの効果をターン終了時まで無効にする。

NIMATION CHRONICLE 2023で登場した新規フィールド魔法。
地縛モンスターの召喚補助だけでなく、除去されると相手のライフを半減させ相手フィールドの表側表示カードの効果を封殺する強力な効果を持つ。
破壊に対して強烈なプレッシャーをかけられるため、フィールド魔法にかなり依存する地縛神達にとってはかなり便利。


罠カード

  • 地縛神の咆哮
永続罠
相手モンスターの攻撃宣言時、攻撃モンスターの攻撃力が自分フィールド上に表側表示で存在する「地縛神」と名のついたモンスターの攻撃力より低い場合、
その攻撃モンスター1体を破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
アニメで猛威を振るった迎撃用トラップ。
……が、OCGだと地縛神が壁になるので全く使い道がない。*1

  • 早すぎた復活
通常罠
自分の墓地に存在する「地縛神」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、そのターン攻撃宣言をする事はできない。
また、この効果で特殊召喚したモンスターが戦闘を行う場合、相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。
ダメージカットと攻撃制限を付与して地縛神を蘇生する。効果は有効だが、それゆえフィールド魔法がないと出オチになる。
「地縛神」カードでもないのでサーチが効かないのが痛い。「戦線復帰」があるならそっちに頼ろう。

  • 地縛波
カウンター罠
自分フィールド上に「地縛神」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。
相手が発動した魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。
地縛神用「魔宮の賄賂」。
モンスター効果に対応できないため「闇の幻影」とどっちを使うかはデッキと相談すべし。
フィールド魔法を狙われた場合、基本こっちでしか対応できないのは覚えておきたい。

  • 栄誉の贄
通常罠
自分のライフポイントが3000以下の場合、相手が直接攻撃を宣言した時に発動する事ができる。
そのモンスターの攻撃を無効にし、自分フィールド上に「贄の石碑トークン」(岩石族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚し、自分のデッキから「地縛神」と名のついたカード1枚を手札に加える。
「贄の石碑トークン」は、「地縛神」と名のついたモンスターのアドバンス召喚以外のためにはリリースできず、シンクロ素材とする事もできない。
地縛神のサーチとコスト用のトークンの確保……と効果は強力だが、いかんせん発動条件が厳しすぎる。
一応、モンスターと指定されていないので、カード名に「地縛神」とついた魔法・罠カードもサーチできるが。

  • 究極地縛神
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに通常召喚された「地縛神」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
条件付きでのフリチェ除去カード。アスラピスクあたりを破壊して相手の場を焼け野原にするのも面白い。
基本的には地縛神の召喚サポートも必要になるため、【インティ&クイラ】で採用するのが○。

  • 地縛解放
通常罠
(1):フィールドにレベル6以上のモンスターが召喚・特殊召喚された時、自分フィールドのレベル10の「地縛」モンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力の合計分のダメージを相手に与える。
NIMATION CHRONICLE 2023で登場した新規罠。
実質地縛神のリリースを要求するが、大量展開している相手の盤面を薙ぎ払って強烈なバーンを与えられる。
ジオグリフォン辺りで釣り上げて不意打ちをかましてやろう。


【アニメオリジナルの関連カード】

  • 縛られし神への祭壇
永続罠
①:自分のスタンバイフェイズに1度発動する。フィールドの表側守備表示モンスターの数だけ、このカードに地縛神カウンターを置く。
②:自分のターンに地縛神カウンターが4つ以上乗ったこのカードを墓地に送って発動できる。デッキから「地縛神」モンスター1体を特殊召喚する。

  • 縛られし神への供物
通常罠
①:LPを半分払って発動できる。自分フィールドの「縛られし神への祭壇」に地縛神カウンターを2つ置く。

  • 鎮守の煌画
永続罠
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターの攻撃対象を自分フィールドの「地縛神」モンスター1体に移し替えてダメージ計算を行う。
アニメと違い、OCGでは地縛神しかいない状態だと相手は攻撃(直接攻撃も)できない仕様であるため、その辻褄合わせのために生み出されたカード。

  • 穢されし大地
通常罠
①:自分フィールドのレベル5以上のモンスターを含むモンスターが2体以上破壊されたターンに発動できる。手札・デッキ・墓地から「地縛神」モンスター1体を特殊召喚する。


【構築】

地縛神を扱うにはアンデットワールドを使用して墓地から馬頭鬼や生者の書で蘇生召喚を狙ったり、死皇帝の陵墓から2000のライフと引き換えに地縛神を召喚するタイプが一般的である。
他にも終焉の焔からのアドバンス召喚などいろいろなバリエーションがある。

【ゲーム作品】

ゲーム作品であるタッグフォースシリーズの4から地縛神は全種収録されており、タッグフォースでは特定のモンスターには召喚時と攻撃時には専用のムービーが用意されているのだが、何故か地縛神シリーズでは地縛神Chacu Challhuaだけ召喚時と攻撃時共にムービーが存在しない…。


地縛囚人(じばくしゅうじん)地縛戒隷(じばくかいれい)

アニメ遊戯王ARC-Vではこのカードをモチーフとした下級モンスターの『地縛囚人』モンスター、融合モンスターとシンクロモンスターそれぞれを有する『地縛戒隷』モンスターが登場している。
特に前者はCcapac apu、Chacu Challhuaに酷似した姿を持つ。
また融合・シンクロは「ジオグリフ」をひねったネーミングなのも特徴。

アニメで登場して以降音沙汰無かったが、ANIMATION CHRONICLE 2023で遂にOCG化し、同時に「地縛」カテゴリが成立。
地縛神のサポーターとしても活用できる性能となって収録された。

メインモンスター

  • 地縛囚人 グランド・キーパー
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 300
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「地縛囚人 グランド・キーパー」を除く、レベル5以下の「地縛」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):フィールドゾーンにカードが存在する限り、自分フィールドの「地縛」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。

ローラーを引く囚人。
リクルート効果は実質仲間の地縛囚人モンスターが対象。
他の地縛モンスターへの破壊耐性付与もあるため、チューナーとして使わずとも優秀な性能を持つ。

  • 地縛囚人 ライン・ウォーカー
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守1100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「地縛牢」か「異界共鳴-シンクロ・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドにレベル6以上の「地縛」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その効果モンスターをデッキに戻す。
その後、相手はその同名モンスター1体を自身のEXデッキから特殊召喚できる。

手に枷を嵌められた人型の囚人。
特定カードのサーチを行う他、レベル6以上の地縛モンスターがいる時限定で相手のEXモンスターをバウンズする効果を持つ。
ただしバウンズ後再度同名モンスターを召喚させてしまうため、使うタイミングや相手は見極める必要がある。
本命はジオクラーケンとのコンボになるため、ジオクラーケンと一緒に使いたい。

  • 地縛囚人 ストーン・スィーパー
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1600/守1600
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンにカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキからレベル3以下の悪魔族チューナー1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

イルカっぽいビジュアルの囚人。
自他問わずフィールドにカードがあればいいという非常に緩い特殊召喚条件に加えて、手札から捨てて悪魔族チューナーをサーチできる上級モンスター。
ただしチューナーのサーチを行うとEXデッキの召喚制限がかかるため、エクシーズ・リンク召喚は行えない。

なお、実はリゾネーターならば全てサーチ範囲内。直近でジャックのストラクチャーデッキが登場したことに加えて、こいつが収録されたアニクロ2023の意味不明な仕様*2もあって高騰しているとか。


シンクロモンスター

  • 地縛戒隷 ジオグレムリン
大地に憑りつきし妖精よ。その妖しき力で万物を揺るがせ!
シンクロ召喚!
現れよ、レベル6!地縛戒隷 ジオグレムリン!!

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守1000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手メインフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
相手は以下から1つを選び、自分はその効果を適用する。
●対象のモンスターを破壊する。
●対象のモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
(2):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、「地縛」融合モンスター1体を融合召喚する。

どことなくガチャピンみたいなビジュアルの地縛戒隷。
対象とした相手モンスターの「破壊」か「その攻撃力分のライフ回復」のいずれかを相手に選択させる誘発即時効果、
手札・フィールド・墓地から融合素材を除外して地縛融合モンスターを融合召喚する誘発即時効果を持つ。
高攻撃力のモンスターを狙えばLPの大量回復も狙える。
融合サポート効果は地縛囚人でシンクロ召喚をしていれば即座にジオクラーケンに繋げられるし、状況次第でジオグラシャ=ラボラスも狙える。


  • 地縛戒隷 ジオグリフォン
地の底から蘇れ、戒め放つ翼持つ巨獣よ!
シンクロ召喚!
現れよ、レベル8!地縛戒隷 ジオグリフォン!!

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守1500
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
自分の墓地から「地縛戒隷 ジオグリフォン」以外の「地縛」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を破壊する。
その後、自分のフィールド・墓地の「地縛」モンスターの種類×300ダメージを相手に与える。

グリフォンを模したビジュアルの地縛戒隷。
地縛モンスターのフリーチェーンでの蘇生とフィールドのカード除去+バーン効果を持つ。
除去効果は実質カウンター狙いとなるが、墓地の肥え方次第では一気に大ダメージを狙える。

蘇生効果はグラシャ=ラボラスと同名カード以外は全ての地縛モンスターを呼べるため、当然ながら地縛神も蘇生対象。
守備表示限定ではあるが、Chacu Challhuaならバトルフェイズスキップが働くため相性が〇。


融合モンスター

  • 地縛戒隷 ジオクラーケン
地を這う囚人よ。刑場への道を歩き続ける囚人と一つとなり、戒め与える巨獣となれ!
融合召喚!
現れよ、レベル8!地縛戒隷 ジオクラーケン!!

融合・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守1200
「地縛」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):相手のEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このターンに特殊召喚された相手フィールドのモンスターを全て破壊し、破壊したモンスターの数×800ダメージを相手に与える。

イカみたいなビジュアルの地縛戒隷。
素材で地縛モンスター2体を要求するため専用構築が求められるが、召喚するだけでフィールド魔法をサーチできるので、フィールド魔法を重要視する地縛神の大きな助けになりうる。
ライン・ウォーカーとのコンボで、相手の盤面を一掃しつつ800~5600点もの強力なバーンを決められる。
ただしバーンは連発はできないので注意。またこれが見えている状態でシンクロやエクシーズ、リンク召喚を行うことはまずないため、融合効果にチェーンしてこいつを融合してやるのがベター。ネタの領域だが、破壊効果にチェーンして「ナイトメア・デーモンズ」をかましてやれば2400ダメージを追加できる。

  • 地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス
地を司る悪魔よ、大地を掴む悪魔よ。今雌雄1つとなりて、大いなる大地の底より来たれ!
融合召喚!
現れよ、レベル10!地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス!!

融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守1800
「地縛」融合モンスター+「地縛」Sモンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。
(2):相手モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(3):表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから「地縛」モンスター1体を特殊召喚する。

西洋の悪魔やドラゴンっぽいビジュアルを持つ最強の地縛戒隷。
限定的過ぎる召喚条件に見合った強力な効果の数々を持ち、コイツが戦闘に勝利するだけで毎ターン敵の盤面を一掃しまくれる豪快すぎるモンスター。
神縛りの塚との相性も良く、例え除去されてもすぐさま後続となる地縛モンスターを呼び込めるため、召喚の難しい地縛神を簡単に呼び出すことも可能。
ただしその代償としてこいつ自身は正規の方法以外では特殊召喚できないため、ジオグリフォンなどでの蘇生はできないことに注意。

  • 地縛戒隷 ジオグレムリーナ
石に囚われし者よ!地に封じられし者と一つとなりて大地を掴め!
融合召喚!
現れよレベル6!地縛戒隷 ジオグレムリーナ!

融合・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守1000
「地縛」モンスター+闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「地縛」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分フィールドの闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは直接攻撃できる。
(3):相手フィールドのモンスターが「地縛」カードの効果で破壊された場合、その破壊されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

どことなくガチャピンみたいなビジュアルの地縛戒隷。
素材はジオクラーケンより若干緩く、こちらは特殊召喚するだけで地縛モンスターをサーチできる。
後半のバーン効果は地縛カードによって破壊されたモンスターの攻撃力分のバーンを与える追撃能力で、グラシャ=ラボラス、ジオグレムリン*3、地縛解放、究極地縛神、地縛神の中だとAslla piscu、Ccarayhua*4がトリガーになる。この中だと地縛解放かAslla piscuが好相性で、バーンによる勝利も視野に入る。


魔法カード

  • 異界共鳴-シンクロ・フュージョン
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドの表側表示の、チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送って発動できる。
以下のモンスターを1体ずつEXデッキから特殊召喚する。
●墓地のそのモンスター2体を素材としてS召喚可能なSモンスター
●墓地のそのモンスター2体を素材として融合召喚可能な融合モンスター

自分フィールドのチューナーと非チューナー1体ずつを墓地へ送り、その2体で融合召喚・シンクロ召喚可能なモンスターを1体ずつ特殊召喚する新規融合魔法。
厳密には地縛関連カードではないが、性質上地縛戒隷達の召喚サポートに長ける。
超越融合と似ているが、あちらは発動後の制約がないなど色々微妙に差異があるためお互いに食い合うことはない。
こちらは単なる特殊召喚であり蘇生制限を満たさないため、ジオグリフォンとの相性は悪く、ジオグラシャ=ラボラスはそもそも出せないこと、素材としての情報は墓地での状態を参照するため、属性・カード名・レベルの変更やチューナー化では条件未達成になることに注意。

+ 以下、ARC-Vに出てきた未OCG化の関連カード達
  • 地縛原
フィールド魔法
①このカードがフィールドゾーンに表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーはモンスターを守備表示で召喚できず、表側攻撃表示モンスターは表示形式を変更できない。
②プレイヤーがアクションカードを手札に加えた場合に発動する。
そのプレイヤーから見て相手の手札のアクションカードを墓地へ送る。
この効果の発動に対してそれぞれ相手はアクションカードの効果を発動できない。
③アクションカードが手札に存在する場合、そのプレイヤーはそれ以外のアクションカード1枚を手札に加える事ができる。
この効果で手札に加えたアクションカードは除外されこの効果を発動したプレイヤーから見て相手のフィールドのモンスター1体の攻撃力を300ダウンし、その相手に300ダメージを与える。
アクションフィールドではないアクションデュエル用カードという変わり種のフィールド魔法。
内容は完全なアクションカードメタで、時系列的にロジェがランサーズのデュエルを見て急遽用意したものと思われる。

  • 地縛救魂
通常魔法
(1):フィールドゾーンにカードが表側表示で存在する場合に発動できる。
自分の墓地から「地縛」モンスター1体と魔法カード1枚を選んで手札に加える。
範囲が広がりコストがなくなった「地縛神の復活」。

  • 地縛融合
速攻魔法
(1):フィールドゾーンにカードが表側表示で存在する場合に発動できる。
自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
フィールド魔法を要求する代わりに自壊デメリットがなくなった「瞬間融合」。






追記・修正して満足するしかねぇ!!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCG
  • 遊戯王5D's
  • 遊戯王ファイブディーズ
  • 星10
  • 闇属性
  • 地縛神
  • 遊戯王ボスキャラ
  • フィールド魔法
  • 遊戯王OCGデッキテーマ項目
  • 直接攻撃
  • ダークシグナー
  • 邪神
  • 地縛戒隷
  • 地縛囚人

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月31日 18:10

*1 アニメの地縛神は自分以外にモンスターがいない場合、直接攻撃を許すものだった。伝説のフィッシャーマンと同じである。

*2 新規収録のカードが全て高レアで、それ以下は全て再録。つまり新規カードを複数入手するには大量購入が必要

*3 相手依存なので決まる可能性はほぼないが

*4 全域破壊なのでジオグレムリーナを破壊から守る必要あり