東京メトロ副都心線

登録日:2011/04/18(月) 13:01:47
更新日:2024/03/06 Wed 16:23:01
所要時間:約 5 分で読めます




東京メトロ副都心線とは、埼玉県の和光市駅から東京都の渋谷駅を結ぶ東京メトロの地下鉄路線である。ラインカラーはブラウンで、路線記号はFである。
鉄道要覧における路線名は「13号線副都心線」。

(出典:日本の旅・鉄道見聞録)

概要

山手線の混雑緩和を目的に計画され、暫定的に有楽町新線として池袋まで先行開業した。
和光市から小竹向原までは有楽町線と同じレールを共有し、小竹向原から分岐して池袋までは有楽町線のちょうど真下を通っている。
全線ATOによる自動運転を行っており、地下鉄では主流になった「都市型ワンマン」を導入している。無論、全駅がホームドア設置済みである。

東武東上線、(西武有楽町線を経由して)西武池袋線と直通運転をしている。
2013年3月から東急東横線にも直通を開始し、埼玉県の東上線寄居駅、西武線西武秩父駅から神奈川県の元町・中華街駅までレールが繋がった。
2023年3月には東急新横浜線を介して相鉄との直通運転を開始した。

前述のとおり山手線の西側とほぼ同じルートであり、直通先の東横線を含めた横浜~渋谷~池袋間はJRの湘南新宿ラインと競合関係にある。運賃に関してはこちらの方が圧倒的に安いが、駅での乗り換えについてはJRのほうが圧倒的に便利なので、お財布と利便性を見ながら使い分けよう。

直通運転するのはいいが、どこかの路線でなにかあると連帯遅延を食らう。
東上線と西武線になにかあればだいたい直通を切ってしまうが…。
有楽町線になにかあると本当に厄介。

開業当時、事故やら故障やらでよく遅延しまくっていたため、某動画サイトでは「お荷物路線」と叩かれていた。今はだいぶマシになったが。

まぁ話はさておき。

車両

有楽町線と一部共通のため、本項では東京メトロ車と有楽町線小竹向原~新木場間に直通しない他社車両のみを記述する。
直通車両については東京メトロ有楽町線の項目も参照。
メトロ車はいずれの形式も8・10両編成が存在する。

【自社車両】

  • 10000系
副都心線開業とともに導入された東京メトロ初の新形式。
丸みを帯びたデザインが特徴で、有楽町線のゴールドと副都心線のブラウン2色の帯を纏う。
近年の地下鉄車両では珍しく、前面の貫通扉が中央に配置されている。

  • 17000系
7000系置き換え用に導入された。
落成から1年以上の試験を実施し、2021年2月から営業運転を開始。
2022年鉄道友の会ローレル賞を受賞。

  • 7000系
元は有楽町線専用形式だったが、副都心線との運用共通化のため改装工事が実施され10000系に似たカラーリングに変更された。
17000系の導入に伴い2022年4月で全車引退。

【他社車両】

  • 東急5050系
8両編成と10両編成(4000番台)がある。
東急東横線の主力車両。
8両編成には車体構造が異なるサスティナ試作車を組み込んだ編成、10両編成には特別車両「Shibuya Hikarie号」やデュアルシートのQシート車を組み込んだ編成など、同形式でも異なる仕様が多い。

  • 東急5000系
8両編成。
東急田園都市線から東横線に転属した車両で、見た目は5050系と同じだが内装が寒色系となっている。

  • 横浜高速鉄道Y500系
8両編成。
東急5000系をベースに製造された*1横浜高速鉄道の車両。
外観は青基調となっており、東急車とは見た目がかなり異なる。
東急車と共通運用となっている。

  • 相鉄20000系
10両編成。
相鉄新横浜線・東急新横浜線開業時に乗り入れを開始した相模鉄道の車両。
ネイビーブルー一色の塗装が特徴。

列車種別

■S-TRAIN
2017年3月から土休日に運行を開始した座席指定有料列車。全列車が西武池袋線に直通するため、和光市~小竹向原間では運転しない。
停車駅は池袋、新宿三丁目、渋谷の3駅だが、池袋では上下線共に降車のみで乗車は出来ない。
また、副都心線内のみの利用も不可(例:渋谷→池袋だけの利用)で、副都心線内の駅から乗降する際には西武池袋線や東急東横線の区間からの乗降が必須となる。

■急行(Fライナー)
当初明治神宮前は土休日のみの停車となっていたが、2016年3月のダイヤ改正で平日にも停車するようになった。
日中の列車はFライナー(表記はF急行)と案内される。
これは、直通先によって列車種別が変更される*2ため、速達列車がどれなのか分かりにくいという苦情が来たからとされる。

■通勤急行
平日の朝夕ラッシュ時のみ運行される。
2023年3月18日改正より明治神宮前にも停車。これにより急行と通勤急行の千鳥停車は解消された。
副都心線に急行の設定があるため、要町~和光市間で並走している有楽町線も逐一「各駅停車」の表記を使用するようになった。


主要駅

  • 和光市(F-01)
副都心線の始発駅。車両基地もある。
東武東上線と接続し、駅の管轄も東武鉄道。

  • 小竹向原(F-06)
西武有楽町線と接続しており、飯能方面はここで直通する。副都心線開業当初は有楽町線との誤乗がよくあった。
有楽町線とはここで分岐するのだが配線の関係上、和光市方面⇔有楽町線の列車と西武線⇔副都心線の列車の同時発着ができず、ダイヤの支障となっているので新しい連絡線を設ける工事を実施していた。
なお、池袋方面の連絡線は2013年2月に完成。和光市方面の連絡線も2016年度までに完成した。
日中の急行は当駅で有楽町線から来る和光市方面の各駅停車と接続する。
運転系統上ではかなり重要な駅ではあるが、地上は住宅街と学校しかなく、一部の鉄道マニアでは「都心の秘境駅」と評されている。千川寄りには地下鉄の連絡線を専門とした資料館がある。

丸ノ内線有楽町線東武東上線西武池袋線、JR山手線埼京線湘南新宿ライン乗り換え。
副都心線全通以前は、「新線池袋」と呼ばれていた。
ちなみに当駅手前まで、有楽町線と副都心線が二層構造でレールが敷いてある。

  • 雑司が谷(F-10)
何の変哲もなさそうだが、都電荒川線の鬼子母神前電停が至近にあり乗り換えが可能。
因みに都電の隣の停留所は都電雑司ヶ谷である。乗り換える時は注意。

  • 西早稲田(F-11)
出口の一つが早稲田大学理工学部の西早稲田キャンパスに直結している。
また他にも学習院女子大、都立戸山高校があるため学生の利用が多い。早稲田大学の早稲田キャンパス・戸山キャンパスまで向かうのに使う人も一部いる。

  • 東新宿(F-12)
都営地下鉄大江戸線乗り換え。
小竹向原~渋谷間で唯一待避が可能な駅。東横線内で急行になる列車が当駅で通勤急行・急行の通過待ちをする。
明治通りの道幅をはみ出さないように作られたため、上下2層式構造のホームとなっている。
伊勢丹や紀伊国屋書店等の最寄り駅はこちらではなく新宿三丁目になる。

  • 新宿三丁目(F-13)
丸ノ内線、都営新宿線乗り換え。
ちなみに都営新宿線との交差は高さ方向の余裕がわずか11cmしかない。
渋谷方面から来た各駅停車は一部が当駅止まりとなる。

  • 明治神宮前<原宿>(F-15)
千代田線、JR山手線(原宿駅)乗り換え。
原宿への最寄りであることをアピールするため、開業から暫くしてから副駅名「原宿」が設定された。
山手線へは千代田線ホームを歩く必要があり、少し遠い。

  • 渋谷(F-16)
銀座線半蔵門線東急田園都市線、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、京王井の頭線乗り換え。
都内有数の繁華街。ここから東急東横線と直通運転を行っている。
地下5階というかなり深い位置にホームがある。
なお、開業当初は内側2本の線路は使用されておらず、一部分に架かった通路からホーム下のレールを間近で見ることができた。
また、当初から東急東横線同駅を地下化しての直通運転が決まっていたため、東急が駅業務を行っていた*3


停車駅

●…停車
○…降車のみ可(乗車不可)
◇…運転停車のみ
|…通過

駅番号 駅名






S
|
T
R
東武東上線直通 西





F-01 和光市
F-02 地下鉄成増
F-03 地下鉄赤塚
F-04 平和台
F-05 氷川台
F-06 小竹向原
F-07 千川
F-08 要町
F-09 池袋
F-10 雑司が谷
F-11 西早稲田
F-12 東新宿
F-13 新宿三丁目
F-14 北参道
F-15 明治神宮前<原宿>
F-16 渋谷
東急東横線直通


埼玉から横浜まで乗り通した方の追記修正お待ちしております。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 鉄道
  • 路線
  • 地下鉄
  • 東京メトロ
  • 埼京線の救世主になるはずだった…
  • 有楽町線
  • 西武鉄道
  • 東上鉄道
  • 東京都
  • 埼玉県
  • 乗り入れ先になにかあると連帯
  • カラフルな項目
  • カラフルな項目 ←ラインカラー的な意味で
  • 自動運転
  • ワンマン運転
  • 相模鉄道
  • 相鉄・東急直通線

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月06日 16:23
添付ファイル

*1 1編成のみ東急から5050系を譲渡された編成があり、一部仕様が異なっている。

*2 東急東横線では特急、西武線では快速急行。東上線では急行のままだが、一部快速急行に変わる列車もある。

*3 これに先立って田園都市線・半蔵門線同駅の駅業務は東京メトロから東急に移管された。