武豊線

登録日:2013/03/15(金) 10:15:30
更新日:2023/07/23 Sun 20:00:21
所要時間:約 2 分で読めます




武豊線(たけとよせん)は、大府駅から武豊を結ぶJR東海の鉄道路線である。
路線記号はCE。

概要

知多半島の東側を通り、JR東海では唯一、愛知県内で完結する路線である。
JRの地方交通線の中では可部線の次に利用客が多い。でも末端部は名鉄河和線にボロ負け。
名古屋近郊の通勤路線としての需要が高く沿線自治体から電化の要望が出ていたこともあり、2015年3月1日に全線が電化。同時に愛知県内のJR路線が全線電化される事になった。
この電化に先駆け、2013年秋から緒川駅・東浦駅・亀崎駅・乙川駅・東成岩駅・武豊駅の6駅に自動改札機を設置し無人化された。
電化後、使用されていた気動車は高山本線太多線紀勢本線、参宮線に転属しキハ40系等を置き換え、これによりJR東海管内の路線から国鉄時代に作られた気動車は全て引退した。

電化以外ではかつて名鉄常滑線・空港線とは別に、中部国際空港(セントレア)方面へのアクセス路線が計画されていた経緯がある。
仮にその計画が実現していれば当駅は空港方面への分岐駅に化けていたはずだったが、費用対効果の面から見送られ*1、空港連絡鉄道への夢は儚く消えた。

使用車両

◆313系
JR東海の電化路線ではお馴染みの車両。2両・4両編成で運行。
電化前に運用していたキハ25形そっくりな為、電化されてもあまり変わった印象がないかも…?
昼間はワンマン運転の2両編成が中心。

◆311系
名古屋地区の東海道本線での新快速増備用に作られた車両。4両のみ。
ラッシュ時の名古屋方面直通の区間快速(武豊線内各駅停車)を中心に使用される。

過去の車両

◆キハ75形
2両または4両編成。
快速「みえ」でおなじみの車両で、同線では区間快速で使用された。

◆キハ25形
2011年から参宮線の快速みえの増発・増結を行うために捻出するキハ75形の代わりとして導入された。
313系を基に作っており、見た目もそっくりな事から「偽313系」とも言われるとか。


駅一覧

CE 00大府
東海道本線乗り換え。
朝夕は名古屋方面への直通列車がある。

CE 01尾張森岡
武豊線内で2番目に利用客が少ない駅。

CE 02緒川
武豊線の9駅(大府駅を除く)の中では亀崎・東浦・半田に次いで4番目に利用客が多い駅。
実は1度廃駅になってる。

CE 03石浜
隣駅とは反対に武豊線の9駅(大府駅を除く)の中では東成岩・尾張森岡・武豊に次いで4番目に少ない駅。

CE 04東浦
JR貨物専用の路線である碧南線はここが起点。
乗り換えはできません。
2018年3月16日までは快速停車駅だった。

CE 05亀崎
大府駅を除く武豊線内で最も利用客が多い駅。
と同時に明治19年に造られた駅舎を現役で使用している日本最古の駅舎である
…はずなのだが、近年になって1895年(明治28年)3月7日に火災があり翌年に再建された2代目なのではないかという説がある。
そうなると日本最古の駅舎は土讃線の善通寺駅となり日本最古ではなくなる。
しかし文献で燃えたとされているのは駅長官舎としか記載がなく、駅長官舎と駅舎は別で燃えてないという説があり、
現在議論は平行線をたどっている。地元の人は断固日本最古と言って憚らない。
2018年3月16日までは快速停車駅だった。

CE 06乙川
無人駅だけど自動改札がある。

CE 07半田
名鉄河和線の知多半田駅が近い。
けどこちらの利用客が1600人に対し知多半田駅は5700人と3倍近く差を開けられてる。
大府駅を除くと武豊線内唯一の有人駅。
2018年3月16日までは快速停車駅だった。

CE 08東成岩
こちらも名鉄河和線青山駅が近い。
武豊線内で最も利用客が少ない駅。青山駅とは10倍近い差がある。
2018年3月16日までは快速停車駅だった。

CE 09武豊
終着駅。
名鉄(ry…
2018年3月16日までは快速停車駅だった。
騎手の武豊(たけゆたか)氏と字が同じため、聖地巡礼的に訪れたり入場券を購入する競馬ファンもいるとか。



追記・修正宜しくお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 愛知県
  • 地方交通線
  • JR東海
  • JR最古の駅←疑惑あり
  • 路線シリーズ
  • 鉄道
  • 電化
  • 愛知県最後のJR非電化路線だった
  • 赤字路線
  • 赤字路線なのにかなり設備充実
  • 某騎手とは関係ない
  • 武豊線

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月23日 20:00

*1 当時は単線非電化だったため、電化や大府〜乙川間の複線化はもちろんのこと、最高時速も85km/hと非常に遅かったので大幅な高速化も必要になり、ぶっちゃけ大府からセントレアまで完全な新線を引くも同然の大工事となることが予想されていた。