万引き

登録日:2012/09/19(水) 21:58:51
更新日:2023/09/02 Sat 15:59:45
所要時間:約 15 分で読めます




「あの本屋さん、350円損するんだ。350円といえば大金だよ。」


万引きとは、小売店に陳列してある商品を会計せずに持ち去ってしまう行為。
「間引き」になんやかんやあって「ん」が入り、「万」が当て字され、「万引き」になったとされる。

まず最初に書かせてもらうが、




犯罪である。

犯 罪 で あ る 。


大事なことなので2(ry。

正確に言うと刑法235条の窃盗罪
後で返そうが、買い取ろうが、ちゃんと窃盗罪が成立するので、「見つかっても金出せば大丈夫でしょ」なんて理屈は通用しない
その辺勘違いして見つかっても怒られるだけのおイタ程度にしか考えず「金を払えばいいんでしょ」と傲慢にごり押そうとする輩も多い。
もっとも、告訴された場合の刑罰は1月〜10年の懲役または1万円〜50万円の罰金で、罰金刑になった場合は盗んだものの何十、何百倍もの金を支払わされる羽目になるが。
20歳未満の場合は少年法での処分となる。

他にも、職場に連絡されて 解雇(公務員だと免職) 含む懲戒処分、学校に連絡されて停学・ 退学 処分…などの 社会的制裁もついてくる
それだけでもダメージが大きく、有罪判決をもらえば前科も付いてしまう。
ほんの何十円の駄菓子一個の為にその後何十年もある人生が断たれるのも珍しくはない。

初犯なら、店舗によっては商品を購入、もしくは商品を返した上で、徹底的にお説教された上で開放されるということもあるが、出入り禁止*1や次回来店した際監視されるなど、それなりの禍根は覚悟しなければならないが。
回数を重ねると…というより、再犯しようものなら大体が容赦なく通報されるだろう。
また、処罰が軽いと舐められるということから(あそこは捕まっても謝れば済むという噂が流れ、万引きが増える可能性がある)、
初犯だろうと動機が何だろうと即座に通報、学校・職場・保護者に連絡、というスタンスの店舗も増えているので、初犯なら…というバカなことは 止めろ。
たまに仲間が捕まった復讐(?)として万引き→万引き犯いっぱい捕まえました、ということもある。

店によって対応が違うので別なところで許された奴が「この程度で!」とか言い出すことがあるが、
あなたがお店の関係者ならその程度でどうなるか分からせてあげるために通報してあげよう。
警察からも「できる限り見逃さないで」と店に連絡が行っていることもある。

日本の小売店は、陳列してある商品をレジに持って行って清算するという方式が多い。
しかし、商品を持ったままレジを通らずに出てしまえば、店にとっては商品をタダで盗まれるのと全く変わらない。
結果として窃盗罪が成立することになる。

因みに、コンビニのアルバイト店員がちょろまかすのも、業務上横領とかではなく窃盗罪になる(これを「内引き」という)。
ただ、業務形態によっては違いがあり、責任者クラスがちょろまかすと業務上横領になることも。
普通は横領のほうが罪が軽いのだが、業務上横領は信頼面の観点から窃盗より重い罪である(窃盗罪には罰金刑があるが、業務上横領には罰金刑がない。つまり問答無用で刑務所行き)。
コンビニの監視カメラは万引きより内引き防止でつけられているという話もある。

大体これだけでも人生の難易度がとんでもなく上昇するのだが、しかし、本当に恐ろしいのは実はこの先。

もし、店員に見つかって追いかけられた時、逃げたさのあまりに店員を払い除けたらどうなるか。
たちまち窃盗罪は強盗罪に早変わり*2し、5年以上の懲役になる。さらにこのとき店員がケガをすると6年以上の懲役に早変わりする。

不運にして店員の打ちどころが悪くて死んでしまったら……。



次に死ぬのはお前だ。


強盗致死罪で死刑又は無期懲役という極刑が待っていることになる。
万引きは、実はこんなに重い罪の入口なのだ。


◆万引きの方法


詳細な手口についてはここで書くことはしない。ここは犯罪を推奨する場ではないのでね。

いじめている奴に協力させたり、何人かでチームを組んだりと集団で行うのもいる。
といっても人にやらせれば教唆で捕まるし、チームの誰かが捕まれば残りもすぐに捕まる。指示された奴が店にチクるという例は意外にもあまり聞かない。

手の込んだ方法を行うのもいるが、その計画性ゆえ捕まったときに「つい出来心で…」が通じなくなり、問答無用で逮捕となる。
ときにはその店で起きた別の犯人による万引きも自分のせいにされるが、やったことがやったことなので、信用してもらえない可能性が高い。
まあ、疑わしきは罰せずなので、盗品が出てこなければ裁判で有罪にされることはなかなかないのだが…。
ただ、お金を払えば許してもらえるような状況だったら訴えられるか、他人が万引きしたものを払うことになる。


◆万引きの動機


世の中には万引きを色んな理由で犯す奴がいる。

「仕事にありつけず、貯金も底をつきました。生活保護の審査も通らずアパートも今月で追い出されます。頼る親類もいないんです。もう何日も食べてなくて、つい…」

なんて、犯人に同情したくなるような王道パターンももちろんある。
中には、一度刑務所に服役した人がこのパターンから抜け出せず、出所してから万引きで再犯するという悪循環になることも。
(だからって許されるべきではないが。)


……が、世の中の万引きはそんなものばかりとは限らない。

「みつかるかな?みつかるんじゃないかな?………(店外に出て万引き成功)ヨッシャー!万引き成功だ!!」

というスリル&快感を味わうのが目的で、盗んだ商品は殆どどうでもいい、なんてことも多い。
ちょっと悪い事(何度も言うが犯罪)のステータスとしてするのもいるようで最近はバカッターで自慢するようなのもいる。

転売目的、趣味のものだが高額なものがどうしても欲しい、金は使いたくないけど欲しいといったものもある。
うん、素直でよろしい。その心意気でお勤めいってらっしゃい。

金に困ってないのに、ちょっとの金をケチって万引きをするバカも少なくない。
今とは物価が違う時代だが、300万円持ってたのに25円のパンの代金をケチってパンを万引きした男もいたとか…

さらに、最近は65歳以上の高齢者による万引きが深刻になっている。
認知症の高齢者が持ち出してしまったり、家族がいなくて寂しい高齢者がやってしまうというわけで、万引きの3件に1件は高齢者の万引きである。
平成25年には、65歳以上の高齢者の万引きの件数が20歳未満と20歳~29歳の万引きの合計の件数より多くなってしまった。
家族や近所づきあいがない高齢者の中には、70年以上まっとうに生きてきたのに年をとってから万引きで刑務所と社会を往復する暮らしになってしまう人達や、
生活苦からわざと万引きをして刑務所暮らしを選んでしまう人達もいる。
因みに刑務所に1年服役させると受刑者に掛かる費用は年間約50万円弱。人件費など施設の費用まで含めると300万円近くなる。もちろんその財源は我々の血税である。

特に高齢者の万引きは刑務所に入れても出所したら再犯してしまうことが少なくない。
受け入れる刑務所も、高齢者は働かせることもできない上に老人ホームのような対応をしなければならず、非常に困っている。
刑務所に入れるよりも、親族や福祉施設に監視を任せる方が再犯を防げるし安く上がるということで、
検察や裁判所もそういった監視がつくことを条件にして刑務所に入れない(入れると支援の手が切れてしまうため)対応を取ることも増えている。
高齢者に限らず、病的な盗癖を持った人たち(クレプトマニア)についても、似たような対応が検討されているのだ。

もちろん、出来心の若者の万引きにそんな甘い対応が取られることはあり得ないので、素直に罰金払うか刑務所でお勤めしていらっしゃい。

最近では課金のために、警戒が薄く一気に多く取れるプリベイドカードを盗む奴も増えたらしい。
レジ通さなきゃただの紙切れだって、カード自体にも書いてあるんですけどね…
後日「使えない」とクレームをつけ御用ということも。頭が足りない小~高に多いらしい。


◆万引きの被害


「さも重罪のように騒いじゃってるけどさ、たかだか数百円とかそこらじゃん?一個や二個くらいあんたらの財布から出して売り上げた事にして埋めれば良いっしょ?そんな目くじら立てんなやみみっちいww」

なんて大馬鹿者も未だに沸くが、店舗の利益というのはそんな軽々しい仕組みではない。
業種にもよるが、売り上げた商品の値段で店舗の利益となるのはごく一部。しかし1個万引きされるとその値段分の利益を丸々損失する事となる。
スーパー等の場合は同じ商品を5個売らないと損害を埋め合わせられないという。
仕入れ原価が比較的高い書店業界ではさらにその倍、10冊売ってトントンである。
1人の犯罪者が5冊盗めば50冊。10冊盗めば100冊を売り上げなければならないのだ。

つまり、万引きは小売店にとってはただでさえ苦しい帳簿をきつーく圧迫するのだ。
常に沢山の商品を売りさばくスーパーとかはまだマシな方だが、
書店業界のように高い物をちょっとずつ売っていくところは万引きで潰れた店がある、と言われるほど深刻だ。


万引きの為にGメンを雇ったり、万引き防止装置を付けている店も多く、そうすると更にその人件費や設備費がかかってしまう。
そうした金銭は、結局商品の値上げという形で消費者に跳ね返ったり、そこで働く人達がブラック企業並の扱いを受けることで埋め合わされることになる。

万引きは、一般消費者にも他人事ではないのだ。


◆万引き犯を捕まえた後


万引き犯は犯行直後*3なら万引きGメン、警備員、店員、他の客をはじめ、一般人でも現行犯逮捕が可能。これは別に万引きでなくとも可能。

大体、店の事務所やバックヤード等に連れていかれる。前述のとおり逃亡すれば余計に罪が重くなる。
その場で盗った商品を出させたり、住所、氏名を確認したりするのが一般的。
ちなみに一般人に許されるのは現行犯逮捕までで商品を取り返すのはともかく、個人情報の確認の強制はできないので黙秘してもいい。
もっとも、素直に喋って謝ればその場で許してもらえる可能性があったのが心証を損ねて警察に通報され署に連行、店のそれとは比較にならない厳しい取り調べといくら黙秘しても終わらない留置所~年単位での刑務所生活に発展しうることは覚悟しておくべきだろう。

そこからは店側と犯人とのやり取りとなり、店長がお説教や中途半端な人情で犯人を許したり、
問答無用で警察を呼んだり、犯人が逆ギレ、泣き落としに走ったりと様々。

ここでの対応如何で店の将来が決まるといっても過言ではないが、相手の将来、相手の家族への影響などを考えてつい許してしまうなんてことも。
もう一つ、目撃者が警察に調書を取られるなど店側も面倒なので、買い取ってくれればよいという対応をしてしまう例も少なくない。
(もちろん、警察もできる限りお店の負担を減らすようには努めているが)
そもそも反省が本物である保証もなく、許したのが別の店で捕まったら、「そっちで捕まった時通報してくれていれば」と恨まれることにもなりかねない。

許すにしろ、通報するにしろ、身元引受人として犯人の身内が呼ばれることが非常に多い。許すつもりでも身内の対応で結局通報することもある。
このとき○○の人間だぞ! と言われたらそこにも連絡を差し上げるといい。暴力団の名前を出して来たら即通報ができる。

また、警察が呼ばれると事情を聞かれるために移動することになり、パトカーに乗ることになる。
警察も暴れたりしない限りはあまり目立つ運び方はしないといわれるが当然限度があり、知り合いやご近所の奥様に見つかればいい噂になる。
散々迷惑かけた万引き犯が周りに提供できる娯楽なので甘んじて受け止めてもらおう。
無論、変に騒いだり、別の理由だったりすると中傷で訴えられかねないので気を付けよう。

また、成り済ましもあり、家族、ときには自分の引き取り依頼が来ることも。
また、「○○が万引きした。ご家族に来てほしい」
→「○○が!? そんなはずは…。もし事実だったらあいつに何かあったのかも。でも犯罪だし叱らなくちゃ」等パニックになりつつも駆けつける
→別人→「……通報していいです」なんて展開もある。
どうも自分が一番とか、こっちを格下に思っていたり、弱みを握っていると思ってやるらしいが頭が足りないとしか…やっぱりバカが多い。

捕まっていなくても監視カメラに映れば要注意人物として、周りの店や近くのチェーン店で写真を共有するってこともあるので、
あなたが万引き後お付き合いを絶たれた場合、その店のバイトやパートにばれたんじゃないかな。

どうでもいいことだが、AVや薄い本等で犯人が女で黙っている代わりにレ○プ、もしくは犯人がショタ、責任者が女性でそのままおねショタえっち、なんて展開はありがち。
実際そういった事例もあるのだが、犯人も罪を犯しているということで普通のよりも泣き寝入りになりやすいとのこと。
まあこっちの知ったことではないので、犯罪者同士仲良くしていてください。
逆に「この人痴漢です!」の理屈でこんなことを言い出しかねないし、そうでなくとも力技で脱出を試みることもあるので、
対応する場合は異性の人間と二人でやったり録音しておくといい。


◆万引きの冤罪


万引きは、時たま冤罪が起こる。

最近あちこちのお店で推奨されているマイバッグに入れていたり、間違ってレジに出し忘れたまま店の外に出たり、別の店で買った商品を持っていたりすると、
Gメンから声をかけられてしまいかねない。

間違って清算してない商品を持って出てしまった場合には、気付き次第すぐに戻って謝罪して代金を支払おう。
後から見つかった時に、忘れていたんだ、という言い分が通る保証はない。
(本当に忘れていたのなら罪にはならないのだが、所詮は主観の問題で証明のしようがない。
疑わしきは罰せずではあるが、持って出たのが事実である以上微妙な所である)

また、店に設置されている防犯装置には磁気カード類が反応しやすく何も盗んでいない人がただ通ろうとしただけで引き止められ不愉快な思いをすることも。
ちなみに引っかからなければ大丈夫と商品を高く掲げて通った猛者もいる。装置は反応しなかったが当然捕まった。やっぱりバカが(ry

もし警報がなってもちゃんと店員がくるまで待つこと。面倒だからと出るともれなく、店員や正義感溢れる一般人に取り押さえられることになる。
また、タグの外し忘れが稀にあるので、商品を買っていた場合は商品とレシートを用意しておこう。
一応、レシートがなくても対応してくれた店員、監視カメラで無実を証明することはできるが、
店によっては確認の手段がなかったり、時間がかかったりするのですぐに捨ててしまうような人は気を付けよう。
万引きではないが、店先でものをパクられ捕まえた後、犯人に泥棒扱いされた時の証拠にもなる。

当たり前だが、店も無実のお客さんを晒し上げたら責任を取らなければならない。
学校の手違いで万引き犯という記録が残り、先生から万引き犯と言われた結果自殺に追い込まれた中学生もいる。
「ごめんで済んだら警察はいらない」という言葉は、万引き犯だけでなく検挙する店側にも言えること。
特にタグの外し忘れのような店側に責任のある冤罪の場合、名誉毀損で店が責任を問われたり、検挙した店員やGメンが名誉毀損罪として前科者になる可能性もある。


間違われたお客さんに責任を取らされるだけではない。

「せっかく店に買いに来たお客さんを泥棒呼ばわりするようなお店。
自分も行ったら冤罪を擦り付けられかねない。あの店は避けよう。」

ということで、一般のお客さんに対しても店のイメージダウンにつながりやすい。
特に、最近はSNSなどで情報が広まりやすく、そうなれば最悪万引き被害が事実であっても店が潰れるところまで行ってしまう可能性さえある。
このため、Gメンなどもちょっと疑わしいくらいではなかなか声をかけないようにしている。
万引きらしき行為を見かけても「一般の店員は捕まえない」という店もあるほどだ。

万引きを正義感溢れる一般人が見かけたから現行犯逮捕!というのは、確かに法律上は可能だが、冤罪だった場合、捕まった人はもちろん、店にも迷惑をかけることになる。
「自分で捕まえる」のではなく、せめて店に伝えて対処をお願いするべきだろう。
例え万引きを見たとしても、見てしまった一般人にどうにかする義務がある訳ではないのだ。
間違えたのは自分でも、トラブルが原因で評判を下げられるのは店の方だ。

最近では周りの店で情報を共有したり、マークしたりと前より捕まえやすくはなっている。
店が「万引き犯です」と監視カメラの写真を貼ったところ、犯人が人権侵害だと噛みついて御用になったのもいる。やっぱりバ(ry
実際人権的には微妙なところらしく、またうっかり赤の他人の写真や商品を見ていただけの人を万引き犯として貼り出してしまったなら、店が責任を問われることになる。
監視カメラの映像はテレビのようにきれいには映らないので、なかなか正確に検挙することは難しい。

また、監視カメラの映像をチェックするのはそれなりに時間もかかり、普通店にそんな余裕はない。
しかし、監視カメラの確認もせず、善意で被害を届けた小学生を万引き犯扱い(警察でカメラをチェックして疑いが晴れたが、小学生は学校を休むまで追い詰められた)し、
結果として全国から非難が殺到した店の例もあった。
監視カメラの確認は店にとっては一手間だが、それをしなければ店が加害者となってしまうのである。

逆に言えば、それくらいのリスクを負ってでも、万引き犯を捕まえないとどうしようもない、というのがお店側の本音である。


以下、フィクション作品での万引きの一例。


ゼルダの伝説 夢をみる島

あれほど、ちゃんとカネはらえっていったのに… しかたがない

しんでもらう!

何とショップで万引きが可能。可能なのだが、再入店時に上記のセリフ&ボスBGMとともに店長がビームでリンクを殺害、強制的にゲームオーバーとなる。
クリアに必須の弓が超高額*4なために誘惑に負けてしまったプレイヤーも多いとか……

またプレイヤー名が強制的に「どろぼー」となり、永久にどろぼー呼ばわりされることになる。これは店長に殺された後でも変わらない。
罪を償っても過去の罪が消えるわけではないのだ。

GBC版の追加要素である写真には、どろぼーすることで追加される写真がある。コンプの為にはどろぼーになる事を覚悟せねばならない。

このためか移植版ではCERO:Bに指定され、コンテンツアイコンに「犯罪」がある。

没データでは弓はぼったくり価格であると伺わせる店主の台詞がある。

実は弓を安く買う方法があり、弓を購入すると段々と所持金が減っていくが素早くセーブして終了、再開すると半額以下のルピーしか減らなかったりする。

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

フィローネの森には、無人販売所で番をしている鳥が飼われており、金を払わないで出ようとすると鳥のつつかれながらも物を盗れる。犬に変身して話しかけると、飼い主に万引き犯のことで怒られたから腹いせに商品の油の壺に水を入れてやったと話が聞ける。夢をみる島と同じくCERO:Bでコンテンツアイコンは犯罪。

不思議のダンジョンシリーズ

ダンジョン内にある店で窃盗行為が可能。
作品ごとに共通しているのは「金を払わず店を出ると店主や追手が敵としてフロアを降りるまで襲ってくる」という点。
もちろん殺されるまでに階段や落とし穴にたどり着けば自分の物。逃走の準備をしっかりしておけばタダで商品を手に入れられる立派な戦術となる。
ただし店主を始めとした追手たちはそこらのモンスターより数段強いので倒しながら階段を目指す強盗プレイは基本的に無謀。
シリーズによってはアイテムを駆使して店内に落とし穴を設置するという究極の泥棒術も可能。

◇風来のシレン

「どろぼーだ!」
「大切な商品が!みんな助けて!」

店主と番犬、盗賊番がやってきてフルボッコにされる。
店内にトラップがあって図らずも泥棒になったり、モンスターがシレンを狙って店主を傷つけたせいで強盗と間違えられたりもする。
『シレン4』から登場した高級店では、何も持っていなくとも壁を掘るだけで泥棒状態になる。
また泥棒状態になると「番犬隊」や「取り締まり隊」といった専用のモンスターハウスが発生することもある。
現在一番簡単にお目に掛かる方法は『シレン5』で値札が付いたアイテムを持ったまま店内で魔物部屋の巻物を読むこと。

◇トルネコの大冒険・少年ヤンガス

「ドロボーッ!!」

ガーゴイル(←DQ本編と違って鬼強い)が大量の仲間を呼んで所狭しとひしめいてはトルネコやポポロ、ヤンガスを仲間モンスター諸とも血祭りに挙げる。
うっかりまちがえてぐんたいアリの開けた穴から出ちゃったり、ドルイドやげんじゅつしに飛ばされワープ先でぐーぐー眠ったり、
金縛りで動けないまま迫る店主の群れにフルボッコにされるのは誰もが通る道だろう。

◇チョコボの不思議なダンジョン

「どろぼう…」

死神が店の番人から命の番人(←FF本編に存在しないが鬼強い)へレベルアップ、同種が大量に湧き出してチョコボや仲間の首を刎ねる。
だが店主への攻撃は5回まで許してくれるし地雷や仲間の攻撃に至っては何度でも許す死んでも許す、店主が死んでも買い物OKと死神なのに菩薩のように優しい。攻撃力は当然高いが7ターンも待ってくれる。
ただし警備会社に入っているのか金を払わないと店の扉を開けてくれないため、万引きには一工夫必要になる。
ただしチョコボ以外で挑戦することになる復活ダンジョンでは普通に店の扉を開けれるため、正面から万引き可能。
どちらも大量の経験値を持っている上にバグの利用で瞬殺できてしまうため、慣れた人には手軽に経験値を稼ぐ手段としても使われる。
「みんなのチョコボはドロボーなんかしないんだよ!」というスタッフの叫びは誰にも届かない。

◇ポケモン不思議のダンジョン

「だいじな うりものが~! みんな つかまえてぇ~!」

カクレオン(←本家ポケモンと違って鬼強い)が大量の仲間を呼んで探検家をフルボッコにする。へんしょくでタイプを変更される上、とんでもなく素早い。
付いたあだ名は「ポケダン界のトニオさん*5」。
運が良ければ仲間にすることができるため、天気や特性を利用して店長に挑む探検家は後を絶たない。
苦労に見合う性能はない。趣味のレベルである。

◆Fallout: New Vegas

人が近くにいても見られていなければ棚にある本全巻だろうが小麦粉だろうが簡単に盗める。が、見られているときに盗んでしまうとその場にいる人に一発殴られただけで死ぬ。

◆The Elder Scrolls V: Skyrim

その場にいる人の頭にバケツを被せると金でも食品でも簡単に盗める。

◆Spelunky

店からこっそり商品を持ち出そうとするとすぐさま店主がショットガンで射殺。石を投げつけて気絶させようものならどこまでも追いかけて射殺。銃を奪って逆に店主を銃撃して倒すことは一応可能だが、そうするとステージのゴールで店主が待ち構えている。もちろん銃所持で。

高機動幻想ガンパレード・マーチ

裏マーケットで商品を持ってからテレポートすると金を払わずに外に出れる。次に来たときも何ごともなかったかのようにゲームは進む。
また、初期装備で靴下を持っているがこれを使うと中村光弘以外は気絶して一日を終えるシステムを利用して商品を持ったまま家は帰ることになる。他にも体力を少なくしてダメージを受けるアイテムを使えば同じことが可能。

仮面ライダー剣

「マァーンビキョー!オッペケテンムッキー!」

スーパー「マミーマート」の店長のおばちゃんが万引き犯を発見し、バイトのムッキーに追い掛けさせた。
このおばちゃん、独特な滑舌からオンドゥル星出身疑惑あり。
しかし犯人は盗んだ商品の一部を通りすがりのエンスト*6仮面ライダーのケンジャキ(※主人公)に押し付け逃走、ケンジャキはそのままムッキーに捕まりました。
完全な冤罪であるが、ケンジャキが金欠なのをムッキーが知っていたのもあり誤解が解ける事は無かった。
必死の弁明も空しく、最後はニュースになることを恐れたケンジャキ(主人公です)が謝罪をしてどうにか事なきを得た。
(;0H0)「仮面ライダーが万引きは不味いですよ…」

鬼灯の冷徹

ピーチ・マキがアイドルになる前、働いていた店で一日8個も万引きをする「妖怪万引き婆」の被害に遭ったことがある。
その結果、店長は過労に追い込まれた上に店舗も潰れてしまったという。
その後この万引き婆はマキ本人に〆られ御用になった。
実は作者の体験談が元ネタで、かなり生々しい話に仕上がっている。
元ネタが元ネタのためか、その話を聞いた鬼灯は「誰かの私怨混ざってません?」とややメタ気味のツッコミを入れた。

街 ~運命の交差点~

脅迫がテーマの正志編でCDを万引きした区役所職員を脅すエピソードがある。
通りすがりのうんちく少年が万引きの語源を丁寧に説明してくれるシーンも。

遊戯王

武藤遊戯を拉致して勝負を強要する口実として、彼の荷物に商品を忍び込ませるという手口が使われたことがある。

◆Grand Theft Auto V

マップに点在するコンビニや酒点で回復アイテムのスナックを買う際、わざわざ『万引き』のコマンドが表示される。当然だがお金を払わないと警察に通報される。

…が、そこは犯罪ゲー。お金の代わりにピストルを店主に差し出せばスナック数十個分のお金が手に入る。


最後にもう一度書く。



万 引 き は 犯 罪 で あ る 。



あれほど、ちゃんと追記・修正しろといったのに…
しかたがない しんでもらう!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 窃盗罪
  • 万引き
  • 泥棒
  • 犯罪
  • 社会問題
  • どろぼー
  • 限りなくアウトに近いアウト←普通にアウト
  • 社会の敵
  • あびる優
  • モンペ「払えばいいんだろう?」 ←店「残念ながら…」
  • カゴダッシュ
  • オッペケテンムッキー!
  • しんでもらう!
  • 店主介入項目
  • ダメ、ゼッタイ
  • 違法
  • 窃盗

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月02日 15:59

*1 チェーン店舗だった場合、グループに所属する店舗全てへの出禁もある。無論、各店舗などに犯人の詳細情報が赤裸々に伝えられる事となる。仮にそれを無視して入り店側の退店要求にも応じない場合は不退去罪や不法侵入罪、営業妨害で通報される。

*2 逃げるときに暴力をふるうのは「事後強盗罪」といい、強盗と同様の処罰がされる

*3 商品を持って店を出た時点で万引き(窃盗罪)が成立、店内だと未遂あるいは清算するつもりだったと言われると証拠不十分となり捕まえにくいのでGメンは店から出たところを捕まえる

*4 弓入荷のフラグを建てる分も合わせ1200ルピー近くかかる

*5 何故トニオなのかについては、同人ゲームの話であるためアニヲタwikiでは触れることができない

*6 なお、設定上ブルースペイダーはエンストの恐れはない。どういうことなの…