龍皇ジークフリード(Battle Spirits)

登録日:2011/11/15 Tue 03:52:13
更新日:2024/04/07 Sun 22:00:42
所要時間:約 7 分で読めます






竜化の呪いって知ってるか?

恐竜殺しの英雄は、敵を屠るほどに竜になる。



龍皇ジークフリード/The DragonEmperor Siegfried
スピリット
6(3)/赤/古竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリット上から、コアを好きなだけこのスピリット上に置くことができる。
Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドから、コア1個を自分のライフに置く。
シンボル:赤
イラスト:丸山 浩


概要

記念すべき第一弾で登場した赤のXレア。
アニメ第一弾の主人公バシンの切札である。

最初期のカードだけに効果は至ってシンプルなもの。

【覚醒】は要は他のスピリットからアタックステップ中にコアを集める効果。
例えば他のスピリットで攻撃をした後にLvの低いジークフリードで攻撃する時でも、コアを集めることでLvを一気に上昇させて攻撃できる。
防御時にも、他のスピリットからコアを集めてこのカードのBPを上げて強固な壁とすることが可能。
どちらかと言えば防御的な効果といえるか。

Lv3の状態で破壊された場合、ボイドからライフ回復を行える。
Lvを上げやすい【覚醒】と効果が噛み合っているのがポイント。

難点は……やはりカード自体が古く、インフレの波についていけていないことだろうか。
同じ主人公のエースである雷皇龍ジークヴルム、太陽龍ジーク・アポロドラゴン
英雄龍ロード・ドラゴンと比べると効果自体は今一つ感が否めないものの、唯一Lv3のBPが10000に到達するのは、
先達であり唯一のXレアであることの最後の意地なのかもしれない。

その後、2012年にXレアとしてLv3BP11000の輝龍シャイニング・ドラゴンが登場。ついに初期エース最大BPトップの座を明け渡した。

ヒーロー性も高く、人気カードではあるが、スピーディーかつ高パワー、
強力な効果スピリットが溢れるようになった現環境では……愛でどうにかするしかない。

系統:古竜を持つため、古竜サポートの定番焔竜魔皇マ・グーでサポートしてやると良い。
マ・グーは覚醒とも相性が良く、メインステップで使い切ったコアをマ・グーに回収し、ジークフリードに乗せてアタックが出来る。

リメイク

アルティメット・ジークフリード

アルティメット
6(3)/赤/新生・古竜
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 14000 <5>Lv5 20000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【Uトリガー】 Lv3・Lv4・Lv5 『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手は可能ならブロックする。ただし、アルティメットはブロックしなくてもよい。
相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5:フラッシュ【真・覚醒】『このアルティメットのアタック時』
自分のスピリットのコア1個をこのアルティメットに置くことで、このアルティメットをBP+3000する。
シンボル:極

アルティメット化したジークフリード。
【覚醒】がBPを追加で強化する【真・覚醒】にパワーアップし、ライフの回復は相手のライフを削る攻撃的な効果に置き換えられた。
ただしビジュアルは大きく変化しており、多少面影をうかがえる程度。

龍皇ジークフリード30

スピリット
6(赤3極3)/赤/古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP3000以下の相手のスピリット/アルティメット30体を破壊する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のスピリット/アルティメットのコスト合計が30以上のとき、BP30000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤

メインブースター30弾記念で登場したジークフリード。
ただし効果に面影はなく、30にちなんだ効果が占めている。

煌龍皇シン・ジークフリード

スピリット
9(4)/赤/古竜
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 16000 <4>Lv3 21000
フラッシュ《煌臨:コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、このスピリットをBP+10000し、相手のスピリット1体を指定してアタックする。
【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ【煌覚醒】『自分のアタックステップ』
自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、このスピリットは回復する。
シンボル:赤

煌臨編を皮切りに大量に登場した煌臨持ちジークフリードの赤版。
Lv1から発揮できる効果はBPの強化と相手スピリットへの指定アタック。ただしこれが煌臨出来るタイミングはアタック時効果の発揮後のため、他の攻撃スピリットや後述の【煌覚醒】との併用が前提となる。
専用効果の【煌覚醒】はソウルコアを回収することができ、1つ目の効果やさらなる煌臨に繋げられる。背景ストーリー同様《創龍神グラン・ジークフリード》を煌臨させるのがいいだろう。

なお、煌臨条件はコストのみを指定しているため、他色のデッキでも採用可能。

龍皇ジークフリード(リバイバル)

スピリット
6(3)/赤/古竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットを最高Lvとして扱う。
Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア2個を自分のライフに置き、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:赤

第一弾を現環境に復活させるという名目で登場した「リバイバルブースター【龍皇再誕】」でリバイバル。
重かったLv3コストをソウルコア1つで賄えるようになり、相手に破壊されたとき限定とはいえ、ライフは2つも増え、フィールドに残ってしまう。
カード名は同じなので、新旧合わせて3枚までしか入れられないが、もちろん聖皇ジークフリーデンの生贄にしてもいい。
自分で破壊したい場合はリバイバル前を使おう。

龍皇ジークフリード50

スピリット
6(赤2神1)/赤紫緑白黄青/化神・古竜
<1>Lv1 5050 <3>Lv2 10050 <4>Lv3 13050
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手の創界神ネクサス1つのコア50個をボイドに置く。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット50体までを破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
シンボル:赤

今度はメイン50弾記念のリメイク。やはり50尽くしの効果となっている。
1つ目の効果は超煌臨編でありがちな創界神のコアシュート。50個なのでほぼリセットとして扱える。
2つ目の効果は化神特有の【界放】で、回復に加えて創界神のコアを使うことで、相手の小型スピリット/アルティメットを一掃できる。効果を発揮させない点が便利。


竜の契約って知ってる? その契約者は契約煌臨を重ねるほどに竜になる。

龍皇ジークフリードXV

スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000 OC<7+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:突契約/赤の契約スピリット&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【龍皇覚醒】
ターンに1回、自分のカウントエリア/スピリットのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットは回復でき、最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体と、相手のネクサス1つを破壊できる。
【煌臨中&合体中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、1コスト支払うことで、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:赤

契約編:界のXVレアで登場した15周年版リメイク。10周年にちなんだリメイクの(テン)異種から続く形でXVと付けられている。
契約煌臨の条件は《鷲相棒ガット》に加えて赤の契約スピリット全般に対応しているが、後者の場合はスピリット指定のため、カードである魂状態では煌臨できない点に注意。理屈は《雷皇龍ジークヴルム(リバイバル)》がフィールドではコスト6のままなことと同じ。

1つ目の効果は【覚醒】をアレンジした【龍皇覚醒】で、ターンに1回に限定された代わりにカウントエリアからもコアを置ける上に、回復しつつスピリットかアルティメット及びネクサスの除去が付属する。【OC中】の効果を持たないため、BPに問題が無ければ積極的に使っていきたい。
2つ目の効果は【煌臨中&合体中】と厳しい条件で、スピリットやアルティメット、ネクサスの破壊に応じて1コスト支払うことで相手のライフを1点削る。コスト自体は自身の【龍皇覚醒】で確保できるため、周辺のカードは耐性の無視を意識しておくといいだろう。
全体的には背景ストーリー同様《鷲相棒ガット》での運用に適した性能だが、他の契約スピリットでもコアブーストと破壊効果のために採用してもいいだろう。

頂天龍皇ジークフリード・ゼニス

スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 17000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:突契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
さらに、このバトルの間、このスピリットがLv3になったとき、自分のアタックステップなら、〔ターンに1回:同名〕相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
〔ターンに1回:同名〕自分の赤の「ジーク」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個ずつを自分のライフとこのスピリットに置き、そのスピリットすべてを同じ状態でフィールドに残す。
シンボル:赤

バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】で登場したジークフリードで、同デッキの契約スピリット《テッペンバディ アイボウ》の契約煌臨体。

煌臨/アタック時の効果はシンプルなBP参照破壊。加えてこのスピリットがLv3になることを条件に2点のライフダメージを与える。
条件はアイボウの【突破覚醒】前提となるが、煌臨後にコアを乗せることでOC条件も自然と達成できる。
OC中はジークフリード(リバイバル)を彷彿とさせるフィールドに残る効果。ターンに1回ではあるが、他の「ジーク」にも対応しており、覚醒用のコア確保にもなる。

派生カード

魔龍帝ジークフリード

スピリット
9(5)/赤/龍帝・古竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 12000
【転召:コスト6以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト6以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3『このスピリットのアタック時』
赤のスピリット以外の、BP4000以下のスピリットすべてを破壊する。
シンボル:赤赤

ジークフリードが虚神の力を得て強化された姿。ていうか要は闇落ち。
防御的だったジークフリードとは違い、攻撃的な能力を持つダブルシンボルスピリット。
召喚時に転召が必要なため、召喚コストが重くなるのが難点。
極龍帝ジーク・ソル・フリードで出すのがベターだろうか。

聖皇ジークフリーデン


ジークフリードとそのライバル要塞皇オーディーンが合体した赤白混色スピリット。
やはり転召を持つために召喚のコストこそかかるが、召喚時に相手スピリットを破壊する効果と高いBP、ダブルシンボルを持つ。
また、ジークフリードもしくはオーディーンから転召すると破壊効果がさらに強化される。
今敢えてジークフリードを使うならば、このジークフリーデンを切り札と据えよう。

その後煌臨編ではリバイバル版が登場。
サポートが豊富な系統:武装が追加。転召はSバーストに置き換えられ、大幅に召喚しやすくなった。
一方で召喚時の破壊効果はアタック時効果に統合され、かわりに手札補充の効果を得ている。
全体的には扱いやすくなったことに間違いは無いのだが、XXレアとして派手なリメイクが為された《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》と比べるとどうにも地味な感が否めない。

極龍帝ジーク・ソル・フリード

スピリット
6(6)/赤/龍帝・古竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるカード名に「ジーク」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わず、【転召】させずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
シンボル:赤

ジークフリードが太陽の力を得たスピリット。一応背景世界で誕生した存在のようだが、その経緯や元のジークフリードとの関係性は不明。七龍帝のさらに上位に位置する存在らしい魔龍帝涙目
手札からジークと名のつくスピリットをコストを支払わず転召も必要なく
そのくせ、この類の効果にありがちな召喚時効果無効のデメリットも無いという素晴らしいサポートカード。
ジークと名前がついていれば、ジークフリーデンだろうが超神星龍ジークヴルム・ノヴァだろうが呼び放題。
軽減がやたら多く、条件を満たせば完全にノーコストで召喚できるのも良い。

龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード

項目参照。覇王編きってのブッ壊れ野郎。元制限カード。

ジギー/Jiggy

バトスピの生みの親、マイケル・エリオット氏のコラムに登場する、彼が自宅の裏庭で飼っているペットのジークフリードのこと。
バトスピが大好きで、防火スリーブに入れた赤デッキを好んで使うらしい。
機嫌を損ねると火を吹いて暴れ回り、そうでなくてもよくマイケルの自宅やバトスビ開発部のアジトを破壊している。
マイケルは防火用の盾を装備、バトスピ開発部には防火スペースを用意している。ドラゴンだから仕方ないね。

……何を言っているんだと言われるかもしれないが、そう書いてあるんだからどうしようもない。

アニメにおいて

初代アニメでは主人公バシンがナゾオトナに勝って手に入れた切り札カードであり、彼を象徴するXレア。
作中ではほぼ毎回召喚されていたが、中盤では暴双龍ディラノス機動要塞キャッスルゴレムに切り札の座を譲ることも。
作品終盤でジークフリーデンを入手後は、召喚→即転召されることも多かった。

ちなみに二代目主人公馬神弾も使用している。
彼が作中で最初に入手したXレアであり、ズングリーとの友情の象徴のひとつ。
雷皇龍ジークヴルムに次ぐエースとして戦った。ジークヴルムの力を得て【激突】することも多々。

前作に続いての主人公カードという事に加え、格段に進化したCGで暴れ回る彼の姿にジークフリード使いは歓喜したとか。
特にジークヴルムが敗れてからの初召喚シーンは最高の盛り上がりを見せる序盤きっての名シーンである。

超神星龍ジークヴルム・ノヴァ入手後は、ジークヴルム不在時の転召元になったこともある。


追記・修正ステップ!
龍皇ジークフリードの効果発動、【覚醒】!
Wiki上のネタをジークフリードの項目に集める!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • バトルスピリッツ
  • バトスピ
  • 龍皇ジークフリード
  • バシン
  • Xレア
  • 主人公
  • 切り札
  • 覚醒
  • ナゾオトナ
  • いせかいかいとーたる
  • 二代に渡って主人公カード
  • ジギー

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月07日 22:00