日本刀(漫画・ゲーム)

登録日:2011/03/01(火) 15:41:36
更新日:2024/01/03 Wed 21:44:19
所要時間:約 8 分で読めます





この項目では、漫画・アニメ・ゲーム等創作物における日本刀の扱いや現実との違いについて説明する。
日本刀本来の歴史等に関しても少々記述するが、より詳しい詳細は個別記事を参照されたし。


■ 創作における日本刀

研ぎ澄まされた細身の刀身が醸す美しさや切れ味の良さ、日本を代表する武器であるといったイメージから人気が高い。

アニメや漫画、ゲーム、あるいは時代劇といった作品の影響から、今なお日本の少年はもとより、海外のWOTAKUな人々の心を鷲掴みにする魅惑の武器である。
時代劇系作品から現代ものまで幅広く登場し、「日本刀を使う剣士」というだけでキャラが立つぐらいには人気がある。

本来日本刀には長さなど細かい定義があるのだが、創作の世界、特に時代考証が適当・重視していない作品では太刀や脇差等全てまとめて「刀」として扱われている事が少なくない。
このあたりはロングソードやバスタードソード、アーミングソードあたりがまとめて「」として扱われているのと同じようなものだろう。

SF作品では日本刀型のブレードが普及していて達人からモブ兵士まで刀使いになっていることも多い。
特に様式美にこだわるサイバーパンクジャンルでは「ニンジャ」「悪い大企業」「怪しい日本語のネオンサインが輝くビル街」辺りと並んで「カタナ」は世界観を表すものとして欠かせない武器である。
概ね「細身」「片刃」「1mぐらいの大きさ」「切っ先がある」「反りは少なめ」あたりの条件を満たせば刀として扱われ、鍔や鞘が無いデザインのものも少なくない。

◇強さ

漫画など

創作に登場する際には他の近接武器と同じように現実離れした切れ味、破壊力を持っている事が多く、例え銃火器でも刀には敵わない。
たかが鉛の弾など叩っ斬るだけである。ライフル弾のように超高速で回転しながら飛んでくるものを真っ二つにするのはさすがに切れ味云々の次元の話ではない気もするが。

特に主役級の人物が振るう刀はそういった補正が顕著である場合が多く、作品によっては常識外の切れ味を持つことがある。
鉄を斬る(が、こんにゃくだけは斬れない)、次元だの概念なのまで両断する、衝撃波を放つ、何らかの特殊能力・魔力が秘められている等々……。

また、それらは刃こぼれ等の劣化とは無縁であり、折れるような事があったとしても、それは次なる強力な刀を手にする前兆であることが多い。

ゲーム

和風要素がメインかどうかで扱いは大きく変わる。
和風要素がメインであればほぼ確実に主役武器。強さも大抵は上記のような強力な武器となる。
種類なども豊富で様々な刀が登場することも多い。

和風要素を主軸としないゲームでは「近接武器の1ジャンル」「和風キャラクターのメイン武器」といった扱いとなることが殆ど。
武器種としての「刀」は一般的な「剣」カテゴリに比べ、攻撃性能が高いが防御は弱い、クリティカル率が高い、速度が速いといった前のめりな性能が多い。
特に速度面は重視されているのか、鈍重な刀武器というのはかなり稀。
国別代表もののような作品では日本刀のキャラの立ちやすさからか和風キャラの定番装備として登場率は高め。
ただこちらの場合、キャラクター性と使用武器が密接に紐づいていることが多いため、刀ならではの特徴が持たされることは少ない。


■ 現実の刀について

日本刀のページも参考に。



■日本刀がよく登場する作品

中~近世ぐらいの日本を舞台にした作品ではほぼ確実に登場する。


■日本刀がよく自生している作品


■日本刀をよく使うキャラ

漫画・アニメ

剣桃太郎赤石剛次(魁!!男塾)
剣獅子丸、赤石十蔵(暁!!男塾)
鞍馬豪血、赤石剛壱、神泉零(男塾外伝 赤石剛次)
大峩(男塾外伝 死天王)
緋村剣心るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)※逆刃刀という不殺の刀を振るう。
ロロノア・ゾロシリュウトラファルガー・ロー (ONE PIECE)
石川五ヱ門(ルパン三世)※あらゆる鉄を切り裂く斬鉄剣が得意技。切れないものはこんにゃくのみ。
アルテア(GEAR戦士 電童
ファン・ガンマ・ビゼン(海皇紀)
カミナ天元突破グレンラガン
ガンダムアストレイ レッドフレーム機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
黒鋼(ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-
神田ユウ(D.Gray-man)
ミドリ(舞-乙HiME
ナオト(Dogs)
弐村剣輔(喰霊
諫山黄泉(喰霊-零-
ジャック・スミス(鉄のラインバレル
ニガリコロッケ!
ミフネ(ソウルイーター
小夜(BLOODシリーズ)
木場優児(マーダーライセンス牙)
馬眼(グラン・バガン)
血祭武士(ザ・サムライ)
面堂終太郎(うる星やつら)
ヤジロベー(ドラゴンボール)
黄金剣士ドラン/黄金合体ゴルドラン/大空合体スカイゴルドラン(黄金勇者ゴルドラン)
カイリ(海傑エルマロ)
亜双義一真(大逆転裁判)
真田遼/烈火のリョウ(鎧伝サムライトルーパー)
沢松之助(エリア88)
ナナシ(七つの大罪)
佐分(合法都市)
矢吹達郎(ブラッドラインズ)
助川仙吉(バキ外伝 創面)
佐部京一郎(バキ外伝 拳刃)
宮本武蔵(刃牙道) ※国宝・國守
武蔵(ブラックエンジェルズ)
天草銀(ウダウダやってるヒマはねェ!)
ノブナガ=ハザマ(HUNTER×HUNTER)
渋谷和也(ブラックアウト)
アトミック侍(ワンパンマン)
佐々木光一(超人戦線)
島津豊久ドリフターズ
西園寺莢一(少女革命ウテナ)
大場なな(少女☆歌劇 レヴュースタァライト)
諸星弾/SEVEN(ULTRAMAN)
(たかむら)(SAKAMOTO DAYS)
マッチ(トリコ) ※名刀「竜王」
ディーチャー・キング(バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ) ※"物干し竿"

小説・ラノベ

シャナ灼眼のシャナ)※シャナが振るう宝具は贄殿遮那という日本刀型。
シズキノの旅
サモエド仮面(学園キノ
神裂火織とある魔術の禁書目録
園原杏里デュラララ!!
ルーク・エインズワース(聖剣の刀鍛冶
黒鉄一輝、東堂刀華(落第騎士の英雄譚)
刀藤綺凛(学戦都市アスタリスク)
鑢七花(刀語) ※虚刀・鑢という刀そのもの
死屍累生死郎、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード(物語シリーズ(西尾維新)) ※妖刀「心渡」

ゲーム

クロノクロノ・トリガー
フルクシャ(モンスターハンターフロンティア)
セフィロスFINAL FANTASY Ⅶ)※正宗という長すぎる日本刀が武器。
犬井灰根(パワプロクンポケット)
ネプテューヌ/パープルハート超次元ゲイム ネプテューヌ
バージル (Devil May Cry3)
雷電(メタルギアソリッド)
御剣冥夜(マブラヴシリーズ)
ゼンガー・ゾンボルト(スーパーロボット大戦シリーズ)
須田恭也(SIREN)
矢倉市子(SIREN2)
ハワード ライト (SIREN NT)
魂魄 妖夢東方Project) ※白楼剣、楼観剣
喜多川祐介/フォックス(ペルソナ5)
シャドーレッド&魔霊将軍 轟雷(超鋼戦紀キカイオー)
御剣平四郎(ソウルキャリバーシリーズ)
朱鷺宮神依(アルカナハートシリーズ)
天羽零彗(デモンブライド)
ミリン、ナルメアほか(グランブルーファンタジー) ※ナルメアが振るうカタナは刀身に比べて柄が異様に長い、半ば長巻めいた特殊なもの
斑鳩(閃乱カグラ) ※飛燕
エイジ・シンジョウ(闘神伝) ※愛用の日本刀は「無銘の太刀」として代々シンジョウ家に伝わってきたが、実は夜鬼一族に伝わる四聖武具の一つ・白虎の太刀だった。
梅喧(ギルティギア)
吉光(鉄拳/ソウルキャリバーシリーズ)
ユズリハ(UNDERNIGHT IN-BIRTH)
サムライ、若(ネクロスの要塞)
RYOMA(パワーストーン)
ビシャモン、朧ビシャモン(ヴァンパイア)

特撮

宇宙剣豪 ザムシャーウルトラマンメビウス
変身忍者 嵐(変身忍者 嵐)※速風という日本刀が武器兼変身アイテム。
磁雷矢/山地闘破(世界忍者戦ジライヤ)※磁光真空剣という刀が必殺武器。磁雷矢がその名を呼ぶとレーザーブレードのごとく光り輝く。
バトルフィーバーロボ倉間鉄山将軍バトルフィーバーJ)※バトルフィーバーロボは電光剣という巨大な日本刀で悪魔ロボットを両断する。
二代目バルイーグル/飛羽高之(太陽戦隊サンバルカン)※バルカンスティックを日本刀に変えて必殺の太刀「飛羽返し」を繰り出す。
剣将ブドー (星獣戦隊ギンガマン) ※妖刀ギラサメという刀が武器。
七の槍 サンダール(忍風戦隊ハリケンジャー)
シンケンオー腑破十臓(侍戦隊シンケンジャー)
(仮面ライダーゼロワン)
桃井タロウ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)
桜井景和(仮面ライダーギーツ)
ハチオーグ(シン・仮面ライダー)

映画・アメコミ・海外ドラマ

ミショーン(ウォーキング・デッド)
オートモ(ロボコップ3)
シルバーサムライ/ケンイチロウ・ハラダ、デッドプール/ウェイド・ウィルソン(X-MEN)
美影桔梗(ウルヴァリン(マッドハウス版))
ダークニンジャ(ニンジャスレイヤー) ※ベッピン、ガルシア
ヤモト・コキシルバーカラス(ニンジャスレイヤー) ※ウバステ
アリス(バイオハザードⅣ アフターライフ)
ゼルダ・ウィンストン(デッド・ドント・ダイ)
バラシン、上条幹夫(CASSHERN)
カーラ・スマイス大尉(バトル・オブ・ロサンゼルス) 


■日本刀そのものがモチーフのキャラクター

シメサバ丸(GS美神 極楽大作戦!!)※手にした人間を操ってしまう妖刀。
冥獣人サムライのシチジュウロウ(魔法戦隊マジレンジャー)※実は刀の方が本体。
鬼炎(ヴァンパイアシリーズ)※ビシャモンの正体で、刀の姿をした魔界生物。鎧の姿をした般若とコンビを組み人間に憑依する。
はたもんば(地獄先生ぬ~べ~)
刀剣男士(刀剣乱舞)
刀眼魔(仮面ライダーゴースト)
エクスカリバー星人(銀魂)
ドンムラサメ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)


追記修正は日本刀を研いでからお願いするでござる。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 日本刀
  • 太刀
  • 漫画
  • ゲーム
  • アニメ
  • 浪漫
  • 上杉信綱
  • 武器項目
  • 刃物
  • 創作物
  • チャンバラ
  • ライトノベル
  • 特撮
  • 映画
  • ドラマ
  • コメント欄ログ化項目
  • みんな大好き

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月03日 21:44

*1 江戸時代の日本は統一国家というより、江戸幕府を中心に大小様々な国が集まる軍事連合といった方が実態に近く、文化や法の地域差が激しかった。

*2 一応示現流は兜割りなんてやっちゃっているが、日本刀は一般的なイメージと比べてデリケートである。

*3 実はヨーロッパの刀剣類でも似たような話があり、刃で受けるか平で受け流すかは論争になることがある。

*4 また類義語として扱われる「鎬を削る」も互いの刀が組み合って鎬(刀身の平にある膨らんだ部分)が削れ合う様が起源となっており、後述にあるような「鎬で受け流す」技法とは関係ない。

*5 レイピア同士の決闘では両人が死亡することが多かったため、決闘をやらなくなり、結果的に死人が減ったという事例がある。

*6 例えば幕末の剣豪だった斎藤一は「実戦では一旦落ち着かないと、突きが出来ない(要約)」としているし、明治初期に起きた士族による神風連の乱や西南戦争の軍医の記録によれば、死者生存者関係なく斬撃が多かったといわれる。また日本刀にまつわる慣用句は斬撃を司るものが多く、例として戦国武将の一人だった太田牛一は、自身の書いた「信長公記」にて、鎬を削り鍔を割り、火花を散らし…といった表現を用いているがいずれも斬撃に関わる言葉である。

*7 日本では戦後長らく、軍事研究が忌避されてきた。特に戦術・戦闘法・武器が全くといっていいほど進んでおらず、戦前のままだったり、美術品としての話が主体だったりする。

*8 実際に使われた物の場合消耗したり研ぎ減って痩せている事も有るので本来の使われていた時の状態とは異なるケースも珍しくない。