トランプ

登録日:2018/01/17 Wed 18:52:47
更新日:2024/03/04 Mon 17:45:26
所要時間:約 12 分で読めます





トランプとは一般的には玩具である。
非一般的には武器である。


【概要】

英語圏では単に「カード」か、または「プレイングカード」と呼ばれるのが普通。「トランプ」と言うと「切り札」「特別な札」を指す単語になり、特にアメリカだとほぼ元大統領のドナルド・トランプ氏を指す言葉となり全く通じない。
本来「道化師」や「ひょうきん者」を意味するジョーカーはこの玩具によるゲームで切り札枠として活躍することから、
俗語的に「最後の切り札」を意味する言葉にもなっているだから仮面ライダージョーカー左翔太郎が変身して初めて切り札となれると言える

日本へはポルトガルから「カルタ」の名(英語でいう「カード」に相当)で伝来したのが最初。
その後、鎖国中に日本古来の遊びである貝合わせの影響を受けておなじみのかるたや、
数札を12の月に、スートを点に変えた花札に発展した。
江戸時代の摘発記録では、トランプ派生で一見なんだかよくわからない図柄の めくりかるた が賭博によく使われ、
花札の記録よりはるかに多かったようだ。

一説には麻雀の原型とも言われる古代中国の 馬弔 というカードゲームが中東を経由してヨーロッパに渡ったものとも言われ、
タロットカードとはよく似ているが、歴史的には無関係。
とはいえ、所謂“小アルカナ”とのモチーフの共通性からタロットカードから大アルカナを抜いた物がトランプとなった説と、
逆に、トランプの原型の様な物に大アルカナを加えたのがタロットカードになったとする説がある。
モチーフとなったシンボルがキリスト教文化圏にて共通して使われている構成要素の為に、逆にハッキリとはさせられないようである。
矢張り、同じモチーフから別の物が出来たという可能性も高く、正確な答えは今後も得られる可能性は低いだろう。

13枚×4種の図形の52枚+2枚のジョーカーで構成されるのが日本国内では最も一般的なトランプ(英米式)。

これ一組あれば一人遊びから多人数遊びまでなんでもできる玩具の集大成ともいえる存在。
良く知られているものからマイナーなものまで遊びの種類は全て合わせると軽く 1000種類 は超える。もちろんオリジナルな遊びだって開発できる。
また、マジックや占いなどにも用いることが可能。

トランプに全く触れたことのない人と言うのはまずいないだろう。
修学旅行には必須のアイテム。夜の空き時間を使って仲間たちとより親密になるためには持ってないと困るだろう。

国内では元祖花札屋こと任天堂製のものが有名。

また、数字とスートさえ判別できれば絵柄は自由自在なので、キャラアイテムとして販売されることも非常に多い。
合計54枚分もの絵柄があるため、ファンアイテムとしても満足できる一品である。
まあ、手抜き品だとJ~Kの絵札だけキャラ絵に差し替え、数字札は一般のものをそのまま流用しただけのものもあるが……。
同人アイテムとして販売されることもある。

現在はあまり知られていないが、日本ではかつてトランプに「トランプ類税」*1がかけられており、1セットに一律60円が税として上乗せされていた。
こち亀34巻(1983年当時)の話で両さんが駄菓子屋で税金のかからない児童用トランプを買いながら「こんなもんに税金かけて何やってやがるんだか」とボヤいている。
だが、トランプをギャンブルに使う人達がいるのがトランプへの課税の一つの理由(そのため児童用は税がかからない)なので、見る人が見ればお前が言うなである。
ちなみに現在でも客がトランプゲームをする店には許可が要るため、変なところでトランプで遊んでいると店員に止められることも。

【スート】

トランプに描かれた4種の図柄のこと。
スペードとクラブが黒、ダイヤとハートが赤のスートになり、スピードなどこの2色の色分けが重要になるゲームもある。

♠スペード

」。騎士や王位の象徴であり、4種のスートの中では最上位になることが多い。
スペードのAだけやたら複雑な絵柄なのは、かつてトランプに課税されていた際政府が「必ずこのスペードのAを使うように」と通達した複製防止の名残。

♣クラブ

「棍棒」。クローバーとも。農民の象徴。

♦ダイヤ

「金貨」。商人の象徴。

♥ハート

「聖杯」。聖職者の象徴。


【絵札】

日本で一般的な英米式では絵札の人物に特にモデルはないが、フランス式だと歴史や伝説上の人物などがモデルになっており、それに因んだ愛称が付けられている。

スペード クラブ ダイヤ ハート
ジャック オジェ ランスロット ヘクトール ラ・イル
クイーン パラス(アテナ) アルジーヌ ラケル ユディト
キング ダビデ アレクサンドル ガイウス・ユリウス・カエサル シャルル(シャルルマーニュ)


【トランプ遊びの例】

一人遊び

ソリティア
トランプタワー
ピラミッド
時計4番のゴンドラが爆発した!!

多人数遊び

ババ抜き
ジジ抜き
七並べ
スピード
ブタの尻尾
神経衰弱
ダウト
大富豪/大貧民
ナポレオン(イギリスと日本で同名のゲームだが中身は違う)
セブンブリッジ
ページワン
アメリカンページワン
DRUMP
ゴー・フィッシュ

ギャンブル

ポーカー
ブラックジャック
インディアンポーカー
バカラ

占い

自分でわからない様にカードをシャッフルし、特定の形に並べてカードを確認し、スートや数から運勢を見る。

マジック

マジシャンに見えない様に客に選んでもらったカードを覚えてもらい、当てる。
カードが隠したはずの場所から消え、思いもよらないところから出てくる。

なお、本来トランプでやっていた遊びに専用カードを作ったのがUNOである。

【トランプをモチーフにしたもの】

アニヲタ的話題としては、四天王ポジションのモチーフになることが挙げられる。
スート別のこともあれば絵柄別のことも。




【武器としてのトランプ】

初出は不明だが、フィクションではしばしばトランプを武器にする人が登場する。
紙(武器)の一種でありバリエーションはそれに準ずるが、
大抵は手裏剣のように飛び道具にするが、ヒソカのように近接武器としてもトランプを使う人も。
道化師・奇術師・占い師やギャンブラーキャラが使う傾向にある。
  1. 投げる
    1. 切る・刺さる
    2. 注意を逸らす・スイッチを切る
    3. 燃える・爆発する
  2. 近接武器
    1. 手で持って斬る
    2. トランプが合体して武器になる
    3. デカいトランプで張り倒す
  3. トランプに何らかの力が封入されており、開放して戦う
などなど。
それらに影響されたのかは定かではないが、別TCGでもカードを武器にすることがある。

なお、現実に紙製のトランプでもキュウリぐらいなら切れるようである。
もちろん金属で作れば手裏剣にはなるだろう。 普通の手裏剣使った方がマシだと思うけど

当たり前だが、武器としては普通の手裏剣や暗器を使った方が遥かに便利なので、わざわざトランプを使う以上は何かしらの理由が欲しい。
ではなぜトランプなのかというと、大まかに下のパターン。

  • パターン1… トランプで戦っても十分すぎるほど強い


  • パターン3… トランプしか武器がない
    • あんまりないが、武器になり得るのがその場ではトランプしかないパターン。間に合わせの武器としてはあまりに心もとない。



  • パターン5… トランプになんらかの特殊能力をかけられる
    • 特殊能力を用いて普通のトランプを武器化しているパターン。パターン1から派生してトランプを使う必要性はない場合もある。
      • 該当者にガンビット、ヴィクトなど



お前なんだか』
『トランプでアニヲタwikiを追記修正していそうな顔だよな(笑)』

なんっ…でそこまで!
的確に人を傷つける台詞が言えるんだよ
お前はあああああっ!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • トランプ
  • 『お前なんだか』『トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』
  • 武器
  • マジック
  • 手品
  • 手裏剣
  • 暗器
  • 玩具
  • カード
  • プレイングカード
  • ゲーム
  • ギャンブル
  • ヒソカ
  • 球磨川禊
  • ジェネラルシャドウ
  • 仮面ライダー剣
  • シャッフル同盟
  • 大統領
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • 小アルカナ
  • ジョーカー
  • エース
  • ジャック
  • クイーン
  • キング
  • 士農僧商
  • ジャッカー電撃隊
  • ドキドキ!プリキュア
  • フレッシュプリキュア!
  • ドナルド・トランプじゃない方
  • 不思議の国のアリス
  • ハート
  • スペード
  • ダイヤモンド
  • ダイヤ
  • クローバー
  • クラブ
  • しゅごキャラ!
  • ラウズカード

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月04日 17:45

*1 1989年の消費税導入と同時に廃止

*2 番場登場前の指揮官・鯨井大介がジョーカーと呼ばれていた。彼は変身しない。

*3 作品の設定としてはラウズカードがトランプの元になったとされている