グランチルダのとりで

登録日:2017/09/17 Sun 18:21:56
更新日:2024/03/18 Mon 21:13:22
所要時間:約 17 分で読めます





レア社開発のニンテンドウ64専用アクションゲーム、
バンジョーとカズーイの大冒険に登場するダンジョン。

●目次


概要

いかついオデブ魔女グランチルダによって誘拐された妹のチューティを救い出すため、
主人公バンジョーと相方カズーイが乗り込むことになるグランチルダの本拠地。
因みに場所はバンジョーたちが住んでいるクルクルやまのふもとの山頂から吊橋一本渡ったところに存在している。
あんな胡散臭い魔女の砦(というか「城」のスケール)がそんな近くでよく今まで問題が起きなかったな。

外観としてはグランチルダの顔面部をそのまま模したかのような形状となっており、
吊橋の先に開いている口の部分が入口で、ステレオ系魔女が被っている三角帽子のとんがり部分がそのまま上階として高く伸びている。

パッと見そんなにデカくは見えない外観に反してその内部は広大且つ複雑。
ゲーム全体のエントランスステージとしての役割を担っていることを考慮してもそれでも尚デカい。
わかりやすく言うならスーパーマリオ64のピーチ城とかドンキーコング64のDKアイランドみたいなもん。

各種ステージの入口を開けるためのジグソーパズル、各所で行く手を阻むオンプドア、
魔女スイッチを押すことによって出現するジグソーピース、その他多くの仕掛けの数々がバンジョーとカズーイに立ち塞がり、
グランチルダとチューティの待つ最上階エリアに辿り着くには長い時間を要することになる。

加えて言うとラスボスとの戦いに挑むまでに求められる重要アイテムの最低ハードルが妙に高いのも特徴の一つであろうか。
本作では各ステージの入口を開けるのに必要なジグソーピースと砦の至る所で先に進む道を塞いでいるオンプドアを開くためのオンプ、
この2種類のアイテムの回収がクリアのために必要不可欠となっている。

これまた他作との単純比較になってしまって申し訳ないのだが、
早い話このジグソーはマリオ64でいうパワースター、ドンキーコング64でいうゴールデンバナナと同じものだと思ってくれれば良い。
で、各ゲームにおいてラスボスと戦うのに必要な最低個数と入手可能な最大個数を比較した場合が下記である。


パワースター…………70 / 120(≒58%)
ゴールデンバナナ……100 / 201(≒50%)
ジグソーピース………94 / 100(=94%


同じ時期に発売されているメジャータイトルの64アクションゲーム同士での比較。
マリオもドンキーも精々重要アイテムの5~6割を回収すればラスボスに挑めるのに、
バンジョーとカズーイにおいては何と全体の9割以上、というかほぼ全部を集めることを要求されるのである。
難易度自体もレア社らしく決して易しいものではないのも併せ、なかなかにハードルが高いのがわかるだろうか?
尤も、ドンキーの方はバナナ以上に高難易度なある2つのアイテムの回収も求められるため、そちらのハードルもなかなか高い。

加えて言っておくともう一つのキーアイテムであるオンプもまた、全900個の内求められる最低ハードルが810個とこれまた9割に相当する数が必要。
ジグソーとオンプのほぼ全てを回収することによって、ようやくラスボスであるグランチルダのいる屋上への道が開かれるのである。

あのレア社も流石に厳しすぎると感じたのか次回作の『2』では最終決戦に必要なジグソーは70個で、オンプはかなり集めやすくなった上にステージ解放に関わらなくなると大幅に緩和された。
とはいえジグソーの総数が90に減っており、全体の8割近くは集めないといけないので上述のゲーム達よりいまだ厳しい。

とまあ、ゲーム全体の難易度の話になってしまったが、
この砦自体は広大で複雑な反面、数々の仕掛けがあることから多くの謎解きを求められてプレイヤーを飽きさせず、
更には各ステージのジグソーパズルや入口のある付近に足を踏み入れると、それぞれのステージのイメージに合わせてBGMが変化したり、
一度ステージに入ってから出るとそのステージ内に生息していた敵キャラクターが砦内をうろつくようになったりという凝った演出も存在しており、
これまた良い意味でのレア社クオリティに溢れたこのダンジョンを好いているプレイヤーも多いのではないだろうか?

敵キャラ

  • グラントリング
このステージ限定の敵。背中にドクロマークが描かれたゴリラ。
これといった特徴は無いが、茶⇒青⇒黒の順にタフになっていき、スピードも上がっていく。
総じてタマゴに弱く、最上位の黒でも3発で倒せる。

各フロア解説

移動にローディングが挟まる場所ごとに説明。
とにかく広い上にゲーム開始時は必ず入口からスタートとなるため、先に進むだけでもそこそこ手間になる。
中盤以降は後述する魔法の鍋によるワープも上手く駆使していきたい。

・エントランス、マンボまうんてんジグソーパズル&入口フロア

最初に必ず訪れることになる自己主張の激しいグランチルダの肖像画が目に付くフロア。
入口左側の段差の上には記念すべき最初のジグソーピースが配置してあるのでまずはこれを入手すること。
エントランス右側には第1ステージとなるマンボまうんてんの入口と、その奥にはそれを開くためのジグソーパズルがある。
必要枚数は1枚だけなので、エントランスで入手した1枚で余裕で開放可能である。
因みにマンボまうんてん内で魔女スイッチを押すと、ステージ入口の岩山山頂にジグソーが出現する。
カズーイダッシュでも登れない急斜面ゆえに、ステージ内で坂道に強いシロアリに変身してくる必要あり。

エントランス左側にはバンジョーでは登れない急な坂道に、その先には50のオンプドアがある。
マンボまうんてんでカズーイダッシュを習得し、50枚以上のオンプを回収することで次のフロアへと進む事が出来る。


・グランチルダの顔ボード、おたからザクザクびーち&クランカーのどうくつジグソーパズルフロア

またしても自己主張の激しいグランチルダの顔がデカデカとプリントされたボードが中央にある広いフロア。
まず右側には第2ステージであるおたからザクザクびーちの入口を開くためのジグソーパズルが存在。
必要枚数は2枚と少なめなのでマンボまうんてんで集めた分で十分に事足りるであろう。

部屋のやや左奥の方には緑パネルとその上に第3ステージ、クランカーのどうくつの入口を開くためのジグソーパズルが存在。
まずはおたからザクザクビーチでショックジャンプを習得しないとパズルに辿り着けない。
必要ジグソー枚数も5枚と、前2ステージに比べてやや増えているので、ジグソーの回収はしっかりやっておきたい。

フロア入口から左の壁伝いに進むと更に下へと降りる階段があり、その先には砦内をワープ移動できる魔法の鍋(赤)がいる。
この鍋は対応するもう片方を起こすことによって初めて使用可能になるので、今後も踏まえて忘れずに立ち寄っておきたい。

グランチルダボードの頭の先に伸びている道の先を進むことで次のフロアに行ける。
また、クランカーのどうくつのスイッチを押すことでボードの仕掛けが作動し、これを解くことでジグソーが出現する。


・オンプドアその2、川と水路の入口フロア

水路から流れているこぢんまりとした小川と、各種別エリアへの入口が存在しているフロア。
水の流れている水路の入口の先の他、その上にはクランカーのどうくつの入口が存在するフロアに繋がっている。

川の反対側の小高い丘の上には2つ目のオンプドアがあり、必要個数は180。
ここに来た段階で計3つのステージに進めるようになっているので、それらでオンプを増やしてから来れば良し。

川の下にはおたからザクザクびーちの入口があるフロアへ続く道がある他、
小川の先の池の中の水路を進むと、何と第9ステージ、カッチコッチなもりのジグソーパズルを発見してしまう。
が、この時点ではパズルを起動するためのジグソーボードが無いため、とりあえずはここにあるという確認以外に出来ることはない。

一説だとここは更に別のステージの入口を開けるためのボードを配置する予定だったが、
色々あって没になった結果宛がわれたのがカッチコッチなもりのパズルになったんだとか。
ちなみに没になったステージの名前は「fungus forest」。
同じレア社開発のドンキーコング64では、その没になったステージを元にして作られた「ひるよるウッド(英語名は「fungi forest」)」が登場している。
尚、バンジョーの家にある絵のバンジョーが森の中にいる絵はこのステージである。


・砂浜と海賊船、おたからザクザクびーちの入口フロア

砂浜と浅い水溜りに、奥の方にはおたからザクザクびーちの入口がある。
また、同ステージで魔女スイッチを起動すると、フロア内にある大砲から船の上にジグソーが発射される。


・寂れた水路、魔法の鍋があるフロア

水が流れる下の水路の先に行くとすぐに行き止まってしまうが、ここにも魔法の鍋(茶)が1体いる。
対応するもう片方を目覚めさせるのは当分先になるが、忘れず立ち寄っておこう。


・薄暗い水路、クランカーのどうくつ入口、ブクゲコぬまジグソーパズルフロア

水路の上側の先を進むと水に満たされた薄暗い場所へとやってくる。
まず、フロア左にあるスイッチを押すことで水中の足場が上昇し、クランカーのどうくつの入口へと行ける様になる。
その入口の近くに更に別のスイッチがあり、これを押すとフロア入口近くの足場が持ち上がって、配管の上にもよじ登れる。
配管の先にあるスイッチを押すと、今度は水中通路の格子が開き、その先には第4ステージ、ブクゲコぬまのジグソーパズルがある。
必要枚数は7枚。その気になればクランカーのどうくつよりこちらを先に開ける事も出来るが、ステージ入口が2つ目のオンプドアの先なので、どちらにせよまずは、おたからザクザクびーちに立ち寄らなければならない。


・グランチルダのオブジェ、3つ目のオンプドアのフロア

180のオンプドアを開いた先でお出迎えなのが巨大なグランチルダのオブジェ。
このオブジェの下に鉄格子とジグソーピースがあるが、これを取るにはブクゲコぬまの魔女スイッチを押してから更に先に進む必要がある。
やろうと思えばショックジャンプを利用し、魔女のスイッチを押さずとも強引に取りに行くことも可能。

フロア入口から左側に進むとブクゲコぬまの入口があるフロアに行ける他、
右側の高台の上には3つ目のオンプドアもある。必要枚数は260。


・沼と通路、ブクゲコぬま入口&フローズンズンやまジグソーパズル、チイトのフロア

足を踏み入れるとピラニアに噛み付かれてダメージを受ける広大な沼と、
その沼にかけられている木橋の先に進んだ場所にブクゲコぬまの入口がある。

そしてそのブクゲコぬま入口の後ろには細い通路があり、
その先には雪と氷に覆われた第5ステージ、フローズンズンやまを開放するためのジグソーパズルが存在。必要枚数は8。道のりが結構あるので、出来れば一発で完成させたい。
通路は同じように沼に埋まっているので安全に進むには同フロア内にあるあしながぐつの使い方を、ブクゲコぬまで習得する必要がある。
その気になればながぐつを履かずに強行突破できなくもないが、行きと帰りでダメージは避けられない。

また、フローズンズンやまのパズルがある部屋には謎の氷玉と極細通路がある。
先に氷玉を破壊した上で、ブクゲコぬまでワニに変身してきてから通路奥に進むと、現れるのは意志を持つ魔導書チイト。
彼に教わったチートコードをおたからザクザクびーちの砂の城で打ち込むことによってタマゴの上限数を倍に出来る。


・古代遺跡風、ゴビバレーさばく入口フロア

260のオンプドアを開いた先にあるのはアラビアとかエジプト的な雰囲気の漂うオブジェの点在するフロア。
先へ進むための階段やショックジャンプパッドを出現させるスイッチのある小部屋などがある。

回転するショックジャンプを利用してフロア中央にある巨大な壺の中に入ると、前のフロアの屋上に放り出される。
ブクゲコぬまの魔女スイッチを押してあればそのままグランチルダのオブジェの中へと侵入でき、ジグソーをゲット可能。

フロアの奥には沼と同じようにダメージを受ける熱砂と、その中央に第6ステージ、ゴビバレーさばくの入口が存在。
あしながぐつさえ使えれば渡るのはわけないが、入口を開くためのジグソーパズルはもう少し先になる。
更に言うと同ステージ内で魔女スイッチを押すことで、フロア内にある巨大棺が開いてジグソーが出現する。


・クモの巣の大部屋、2つのオンプドア、フローズンズンやま入口フロア

更に階段を上った先に見えてくるのは大量のクモの巣に覆われた不気味なフロア。
ここにはグランチルダボードのフロアにもいた魔法の鍋(赤)の片割れが存在しており、
クモの巣をタマゴミサイルで払った上でそちらを起こすことによって、晴れて最初のワープが開通する。

フロア中央奥にはまたまた自己主張が激しいにも程があるグランチルダの顔型オブジェが存在。
口の部分にはまたオンプドアがあり、必要個数は350となっている。
更にもう少し先のステージであるマッドナイトまんしょんの魔女スイッチを押すと、このオブジェの右目の部分にジグソーが出現する。
ちなみにここから登場するみつばちの巣箱は蜜蜂に守られて登場するようになる。壊さなければ無害だが、壊して近づくと襲いかかってくる。

フロアのやや左奥には上部へと登る道があり、その先には必要個数450のオンプドアや、魔法の鍋(緑)が存在。
こちらもおけつタマゴでクモの巣を払ってやってから起こす必要がある。

フロア右奥はこれ見よがしに雪に覆われた場所になっており、お察しの通りここにフローズンズンやまの入口がある。何故か壁面はバンジョーとカズーイが描かれている。
同ステージ内で魔女スイッチを押すと最上部の隠し扉が開いてジグソーが出現。
ただ、入手にはターボシューズの使用と時間制限付きの羽根パッドが必要となるので、すぐには取れない。


・マグマと細い通路、ゴビバレーさばくジグソーパズル、チイトのフロア

350のオンプドアを開くとその先は高台に細い通路、その下には煮えたぎるマグマの見えるフロアになる。
少しでも足を踏み外して落下しようものなら当然即死のため、慎重に進むこと。途中までは壁伝いでいいが、途中にあるパズルを通り過ぎたらそれも通じない。
高を括って壁伝いに歩いた幾多のクマとトリを煮込んだ初見殺しである。

そのジグソーパズルはゴビバレーさばくの入口を開くもの。必要枚数は9。

ここより先は更に別のステージ入口のフロアに繋がっているため後に来ることになる。
しかし通路はまだ続き、とうとう道は極細かつカーブの連続に。そのうえ終点はバンジョーたちでは入れない極小トンネル。ブレンチルダもいるので、せっかく来たのだから忘れずにメモしよう。
だが無事に辿り着けば2冊目のチイトがいる。トンネルは前回と同じようにマンボの変身した小柄な生物でないと通ることは出来ない。
ここでチイトが教えてくれるコードを同じように打ち込むと、赤いハネの上限数を倍にできる。

ちなみにこのフロア没になったステージ「mount fire eyes」の入り口を配置する予定だった場所と言われている。
このステージは次回作の「ホットアイスやま」のホットサイドとして登場する。


・夜空と霊園、マッドナイトまんしょん入口フロア

煮えたぎるマグマから一転、通路の先に待っていたのはホラー要素満載の墓石の数々。
先にある朽ち果てた建造物は第7ステージ、マッドナイトまんしょんの入口となっている。
この部屋にいるブレンチルダは見落としやすいので注意。

同ステージの左奥には鉄の門があり、それを破壊した先にはまた別の廃墟が建っている。
入口は小さな穴しかないので、2番目のチイトの部屋と同じようにマンボの変身が必須となる。


・廃墟内部、マンボと水位変更のフロア

マッドナイトまんしょんでカボチャに変身し、奥の廃墟の扉の中に入る。
ここにもマンボがおり、変身を解いてもらってから部屋中央の棺桶の中にあるスイッチを押すと、
450のオンプドアを開いた先のフロア全般の水位をまずは「1段階」上昇させる事が出来る。
例外的にここは最初からマジックドクロが一切必要ない。


・天井の高い青緑の洞窟、水位がコロコロ変わるフロア

450のオンプドアを開いた先にあるのはやたらと天井の高い水に満たされたフロア。
カメラ視点で上の方を見ると何かあることはすぐに気づけるだろうが、
ここに来たばかりの段階だと水中の通路の先に進む以外のことはできないのでまずは後回し。

上部の足場に上がるには、「2段階」まで水位を高める必要がある。
先のステージであるサビサビみなとのスイッチを押すとジグソーが出現したり、
鉄格子を破壊して先に進むと水位を「3段階」に上昇させるスイッチがあったりもする。

水位「2段階」で上がれる飛び石の足場には、6つ目のオンプドアが存在。
必要個数は640と一気に増えているため、今まで以上にオンプの回収が重要となる。


・港風の水路、サビサビみなと入口、チイトのフロア

高天井の洞窟から水の中を伝って来れる場所なのだが、
前述のフロアと同じように最初に来た段階では先に進む以外の選択肢が無い。

水位を「1段階」上げれば上に登れるようになり、そこからコンテナを伝ってフロアの端に行くと、
水位を「2段階」に増やせるスイッチが存在している。押してもいいが、慌てて押さなくても問題ない。
その近くには魔法の鍋(緑)もいる。

そしてこのフロア、バンジョーとカズーイの大冒険屈指のトラウマとして名高い、第8ステージ、サビサビみなとの入口がある。

フロア右側最上部には3冊目のチイトがいる小部屋もあるのだが、ここには水位を「3段階」まで上げないと行く事が出来ない。
前述した洞窟のフロアのスイッチが対応しているものの、この「3段階」水位は制限時間付きなので急ぐこと。
ここのチイトが教えてくれるコードを打ち込むと、金のハネの上限数を倍に出来る。


・広大な洞窟と小部屋、マッドナイトまんしょん&サビサビみなとジグソーパズルフロア

450のオンプドアを初めて開けた時に行けるのはここにある洞窟だけである。
奥にある足場を伝っていくとマッドナイトまんしょんの入口を開けるためのジグソーパズルが見えてくる。必要個数は10。

このパズルの周囲を見渡すと金網がある。これは水位を「1段階」にすれば届くようになり、壊せばその先はサビサビみなとのジグソーパズルが存在。必要個数は12。
ちなみに、水位を「2段階」まで上昇させた場合、先に金網を壊していないとここが通行出来なくなるが、その場合は港風のフロアの片隅にあるもう1つの入口からパズルの部屋に入れるようになる。
手軽さで言えば後者が圧倒的に楽なので、各種攻略本ではまず確実にこちらが紹介されている。


・ウィプラックの通路、カッチコッチなもり入口エリア

640のオンプドアを開いた先では狭い通路に所狭しとひしめき合う触手型の敵、ウィプラックの大群がお出迎え。
面倒くさかったらワンダーウィングを発動して無敵状態のまま強行突破すると良い。

通路の先は緑豊かな草原となっており、最奥には実質最後のステージとなるカッチコッチなもりの入口がある。
開けるためのジグソーパズルのある場所は上述したように砦の前半に存在しているのだが、
広葉からよじ登れる樹木くりぬき通路を進むと、ジグソーパズル起動に必要なボードを出現させるためのスイッチがある。
これを押すことによってようやくカッチコッチなもりの入口を開放可能となる。因みに必要個数は15。

そして草原に覆われて少々わかりにくいのだが隠し通路が存在しており、その先にいるのは魔法の鍋(茶)。
コイツは砦前半の水路の先にいた鍋と繋がっており、これで大幅なショートカットが可能になる。パズルの部屋にも近いので、見つけたらまず確実に利用することになるだろう。

また、樹木くりぬき通路に上がったばかりの位置には必要個数765のオンプドアがある他、
カッチコッチなもりの魔女スイッチを押すことにより、砦最後のジグソーがフロア最上部のくぼみに出現する。
羽パッドも存在しないので登るにはマンボの力でハチに変身しておく必要がある。


・グランチルダのクイズショー

765のオンプドアの先へと進み、グランチルダの顔が描かれた巨大ボードに乗ると、
遂にグランチルダとの一回目の対決、グランチルダのクイズショーフロアへと到達する。
フロア後方には最後の魔法の鍋(黄)の片割れがいるのでとりあえず起こしておこう。

尚、クイズショー終了後はパネルの上を労せず通過可能となり、パネル内では見えない壁もあるので溶岩に落ちる心配は無い。
入口と出口近辺には壁が無く普通に堕ちてしまうので不慮の事故には気をつけること。


・最上階

グランチルダの逃げた先を追って進んでいくと、いよいよ最上階のフロアとなる。
まず最初に先のクイズショーフロアで起こした魔法の鍋(黄)の片割れと、810のオンプドアがある。
まずこのオンプドアを開けられないことには話にならないので、必要個数はしっかり集めておくこと。
ちなみにこの部屋はオープニング冒頭でグランチルダが占いをしていた部屋でもある。

オンプドアの先には新たなジグソーパズルと巨大な扉が一つ。
このジグソーは自己主張の極致である巨大グランチルダの肖像画となっている。
完成に必要なジグソー枚数は25枚と最多数。
今までのステージ入口を開けるために消費した分も合わせて上述した94枚のジグソーの入手が必須となるのである。

ステージ1つくらいなら飛ばせないのか? などと考えるプレイヤーもいるかもしれないが、
各ステージで手に入るオンプは100ずつなので、ステージ8つではオンプは最大800しか手に入らず、オンプドアを開く810にわずか届かない。
したがって、9つ全てのステージの入口は必ず開けなければいけない仕組みになっている。
本作のオンプは、N64版だと一度の巡回で集めたハイスコアしか持ち出せない形式のため、この扉は結構な壁になる。

因みに巨大扉の端にはオープニングやセーブ画面で度々映っていた研究室があるも、
バンジョーが直接来た段階では雑魚敵が一匹いるだけでほぼ蛻の殻である。

ジグソーを完成させて巨大扉を開けると、そこにいるのはオープニングでも登場した
グランチルダが所有している特別な魔法の鍋であるディングポット。

そしてディングポットのいる部屋の四方には4つのオンプドアが点在している。
ただしハードルは810の扉とは比較にならない。這々の体でグランチルダパズルを完成させたプレイヤーを打ちひしがせる最後の関門。
必要個数はそれぞれ828、846、864、882と先に開けたものより更に増えている。
ドアの先にはそれぞれ各消費アイテムを満タンまで回復できる巨大タマゴ、巨大赤のハネ、巨大金のハネが存在。
一番必要個数の多いジグソーの先にはこれまた謎のジグソーパズルがあり、
これに4枚のジグソーを嵌め込んで完成させると、体力の最大値が倍になるという特典がつく*1
グランチルダに挑むのに必須というわけではないが、これらの特典要素を開放すれば最終戦もグッと楽になるだろう。
全ての特典を受けるには合計でジグソー98個、オンプ882個の回収が必要でほぼ全てを集める必要がある。
ここまでくるだけでもかなりの数を要求されるので、せっかくなのでもう少し頑張って集めよう。

彼の中に入ると砦屋上へと射出され、グランチルダとの直接対決となる。

・とりでのてっぺん

グランチルダとの最終決戦が行われる屋上フロア。
広大な十字状の平地になっており、外周のブロック塀にはタマゴ・赤いハネ・金のハネが1つずつ交互に設置されており、入手しても時間経過で再出現する。ただし所持上限の多いタマゴは再出現も速いが、金のハネは再出現まで時間がかかる。

戦いが進むと新たなギミックも出現し、全てグランチルダを倒すための手助けとなる。
ちなみに赤いハネが手に入ることで察するだろうが、空中戦も織り交ぜられる。必要になれば赤いパッドも出現するので、数を切らさないように気をつけて戦おう。
余談だが、空中戦パートが終わると赤いパッドや赤いハネの補充はこっそりとフェードアウトする。
正攻法では金のハネを切らさないように戦えるかが勝敗の分け目と言える。

一度クリアするとこのフロアに来ることはできない*2


◆余談

『バンジョーとカズーイの大冒険 グランティの復讐』によると、もともとはここにジンジョーの巨大像があり、これをグランチルダが取り壊して、その場所にこの砦を建設した模様。


バンジョーとカズーイの大冒険2』でも引き続き砦は登場するが、
エントランスエリアの役割はマジョあいらんどへと移っている上、
先に進むための通路が崩落によって塞がれている為、残念ながら先に進むことは出来ない。
グランチルダがいなくなってから2年も経過しているためか、内部は光源が失われ、洞穴本来の真っ暗な屋内となっている。
洞窟なのになぜか明るいことを不思議に思わなかったプレイヤーへリアリティを突きつけてくる。
BGMも短縮されているほか、グランチルダの笑い声が聞こえないという細かな演出もあったり。

砦には前作でバンジョーたちに協力した罰としてページの大半を破られたチイトがおり、
破れたチイトのページを彼に渡すごとに、前作と同様にチートコードを教えてくれる。


『バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦』ではその入口さえも崩落し、ついに建物内には一切入れなくなった。


後に本作のスタッフが制作した『yooka-laylee』では、これのポジションであるハイボリータワーが存在するが、
あちらは、外見的にもかなりデカく、主もグランチルダ同様自己主張が激しくエントランスに巨大な黄金像を建てている。





追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • バンジョーとカズーイの大冒険
  • N64
  • バンカズ
  • 魔女
  • ダンジョン
  • アジト
  • グランチルダのとりで
  • エントランスエリア
  • ダンジョン
  • 広大且つ複雑
  • バンカズ
  • 秀逸なBGM

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月18日 21:13

*1 体力の最大値が7以下の状態で完成させても、体力の最大値は16に自動修正される。

*2 ジグソー100個未満ではディングポッドが作動しなくなり、ジグソー100個の場合はこのフロアではなくエピローグに直結するため。