( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです

登録日:2017/05/05 (金) 17:02:30
更新日:2024/01/13 Sat 22:06:14
所要時間:約 38 分で読めます





「我がヴィップ国に、永久なる栄光あれ。」

「お……お前ら……なんかに……お前らなんかにオオカミを渡してたまるかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」

「……この身で言うのも、締まらんが……それでも俺は、ラウンジの天下を望もう」


『( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです』は、ブーン系小説の一つである。
作者は◆azwd/t2EpE 氏。
2006年11月から2010年5月にかけて書かれた後にしばらく中断され、2012年1月に最後の2話がアップされた。
本編120話・長期連載記念の番外編2話と2019年にアップされた完結7周年記念の特別編3話で構成されている。


内容は言ってしまえば架空の三国史。
ヴィップ、オオカミ、ラウンジの3国が覇権を争う世界を舞台とし、国のために命懸けで戦った兵(つわもの)たちの物語。
物語はヴィップに生まれたブーンが親友のドクオと共に入軍試験を受けるところから始まる。

  • ちらっとでも考えたことのある人は多いであろう「文字って武器っぽくない?」という発想
  • 「アルファベット26文字」という序列が見えやすく、かつ過剰なインフレを抑えられる武器の設定
  • 読み進めていくにつれて分かる様々な布石・伏線
といった点からブーン系小説の中では有名・人気な作品のひとつと言われる。
戦記物であるため血や首はポンポン飛ぶし、ごくわずかながら性交描写もあるのでその点は注意。




【作中舞台設定】

電気や火薬の存在しない、現代に比べて大きく文明レベルの下がった世界が舞台。
雰囲気イメージとしては全体的には中国風、城だけは西洋風とのこと。
戦は歩兵や騎兵による白兵戦が中心。投石器も出てくるが対人兵器としては使われず主に攻城兵器として使われる。
時間と距離は独自の単位が設定されている。(現実にある単位名だが縮尺が違う)

【武器「アルファベット」】

この作品におけるアルファベットは「α成分という成分が人間と反応することで大きな破壊力を生む特殊な武器」のことを指す。
その威力は丸太や岩を軽々と両断し、他の金属で出来た武器や具足をあっさりと貫くほど。

ただしこれを武器として扱うには使用者にも相応の実力が求められ、能力の低い者が高ランクのアルファベットを握っても発熱を起こし持つことができず、逆に能力の高い者が下位のアルファベットを握るとアルファベット側が負けて崩壊を起こしてしまう。
上述の破壊力及び発熱は素手で握った際に発揮されるもので、製造時や輸送時に非能力者が触れる際は手袋や布で包むといった直接触れない方法が使われる。

「人の手から3日間離れると自然消滅する」「破損によって規定の形から崩れると破壊力は失われる」といった不思議な性質を持つ。
数百年前の大戦の後に失われていた武器であり、作中に出回っているものは記録を元に職人たちが試行錯誤の末に再現しているもの。

アルファベットのランクアップにはJの壁、Sの壁と呼ばれる2つの大きな壁があり、壁越えはそれ以前のランクアップと比べて段違いに難しいとされている。
Jの壁を越えると他国にも名前が知られるようになり、Sの壁を越えると達成者の少なさもあって要注意対象として見られるようになる。

他国からの目線をざっくり表すなら
  • Jの壁:「こんな奴がいるそうだ」「そうか」「この先どうなるか見ものだな」
  • Sの壁:「あいつがSの壁を突破したそうだ」「なんだと」「まともに当たるとキツいから対策考えないと」
という感じ。

【登場人物紹介】

作中の階級設定は
  • 一般兵→曹長→部隊長→少尉~大尉→少将~大将
少尉以上が将校と呼ばれる。また佐官級や准尉・准将は存在しない。
人物名は野球選手や車関係から取っているものが多い。

ヴィップ国

軍は東塔と西塔の2大将制を取っており、現在は大将同士の考え方の違いによる内部対立が起きてしまっている。
内部事情もあって東塔がオオカミ戦、西塔がラウンジ戦を担当する。

東塔の人物

( ^ω^) ブーン=トロッソ
主人公。物語は18歳の彼が入軍試験を受ける日から始まる。
初陣の際や将校としての初指揮の際は固まってしまっていたが、周囲の支えもあって大きく成長していく。

(´・ω・`) ショボン=ルージアル
東塔の大将。物語開始時から存在するSの壁突破者の一人。
20代で大将を務める凄腕であり、自身を鍛えるのみならず若い人材の育成に積極的。
入軍試験で見かけたブーンに才能を見出し、東塔に入れて目をかけていく。

('A`) ドクオ=オルルッド
ブーンの親友。共に入軍試験を受けて合格し、親友と同じ東塔配属となる。
大将ショボンに目をかけられるブーンに嫉妬していたが、ブーンによって部隊長に選ばれてからは怒涛の活躍を見せる。

( ・∀・) モララー=アブレイユ
東塔の中将。初登場時の使用アルファベットはR。しばらくしてSの壁も突破する。
天才肌の知将であり、時にフランクに、時には冷徹に意見をぶつけてくる。

( ´∀`) モナー=パグリアーロ
東塔の中将。使用アルファベットはQ。
ヴィップ軍最古参の将であり、ブーンの父親ベーンはかつてモナーの配下にいた。
体力の衰えもあり主に謀略を担当。大陸の中央部にありヴィップの要であるパニポニ城の守将を務めている。

(,,゚Д゚) ギコ=ロワード
東塔の少将→中将。
攻めも守りもできる万能武将。若干の脳障害を持つ妻しぃを大切にしており、人間としてもできる人物。

( ^Д^) プギャー=アリスト
東塔の将校。西塔の戦にブーンが呼ばれた際に同行し仲良くなる。
アルファベットの成長速度でブーンと賭けをし、彼は伝説になった。

( ><) ビロード=フィラデルフィア
東塔の将校。
ブーンの初指揮戦は彼にとっても初めての指揮でありかなり緊張していた。
その後は守りに秀でた将として重用される。

(=゚ω゚)ノ イヨウ=クライスラー
東塔の将校。初登場時のアルファベットはP。
大きな体から繰り出す攻めが得意でかつては少将位にいたのだが、酒癖の悪さと急成長を見せる後輩への焦りで失敗が重なり一時は少尉にまで降格。だが少尉降格時のブーンとのやりとりによって自分を持ち直した。

(‘_L’) フィレンクト=ミッドガルド
ブーンより7歳上の先輩兵。先に昇進したブーンの配下となって共に戦い、幾度も死地をくぐり抜けた。
長年Jの壁につまずいて部隊長に留まっていたが指揮の才は将校も認めるほど。
そして30話で敵の急襲から属城を守り抜いた戦功によってアルファベットIのまま念願の少尉昇進を果たす。

だが少尉として出陣した初戦で右腕を失う重傷を負ってしまう。軍に残るか退役か最後まで悩んだ末、故郷の家族を思う気持ちもあって退役の道を選ぶ。
後に思わぬ形で再登場。ブーンとヴィップを絶体絶命の危機から救うべく奔走する。

( <●><●>) ベルベット=ワカッテマス
ブーンが初めて入軍試験官を担当した時に出会った若者。後にブーンにとって初めての後輩将校となる。
登場させるにあたって「わかってます」を名前にすることに抵抗があったようで姓に回している。名前はビロード(ポルトガル語)の英読みから。

( ´ー`)シラネーヨ=ネーロ
東塔の大尉。アルファベットはPを扱う。

( ФωФ) ロマネスク=リティット
物語後半に昇進してくる東塔の新米将校。推薦者はギコ。果敢に攻め込む戦が身上。

\(^o^)/ オワタ=ライフ
物語後半に昇進してくる東塔の新米将校。気分の浮き沈み、というかキャラの変わりようが激しい。

(´・_ゝ・`) デミタス=コーフィー
物語後半に昇進してくる東塔の新米将校。アルファベットは相応の実力はあるのだが気が小さい。

(个△个) ルシファー=ラストフェニックス
(‐λ‐) レヴァンテイン=ジェグレフォード
50話記念のオマケ回で進行役として登場した兵。後に本編にも登場。
名前がやたらカッコいい2人。

西塔の人物

( ゚∀゚) ジョルジュ=ラダビノード
西塔の大将。物語開始時から存在するSの壁突破者の一人。
東塔大将ショボンやショボンに目をかけられるブーンにやたらとつっかかるが確かな戦の腕を持つ。
実は元オオカミの将校で、降伏し捕虜になったところをヴィップの将校に取り立てられて現在に至っている。
オオカミと通じているのではという噂が絶えないが、その真相やいかに。

<ヽ`∀´> ニダー=ラングラー
西塔の中将。
ブーン系小説においてニダーは某国ネタにかけて負のキャラ付けがされやすいが、本作のニダーは多少振れ幅はあるものの間違いなく有能で誠実な漢。

ミ,,゚Д゚彡 フサギコ=エヴィス
西塔の少将。
東塔のギコは実の弟に当たるのだが、共に西塔で戦うことを望んでいたフサギコに対し、弟のギコはジョルジュの冷徹さを嫌っていたため入軍時に東塔を選んだ。
このため両者はギコの入軍時から仲違いが続いている。

(-_-) ヒッキー=ヘンダーソン
西塔の大尉→少将。
寡黙で積極性に欠けると言われるが冷静な判断力を持つ。東塔と西塔の融和を望んでいる。

( ´_ゝ`) アニジャ=サスガ
(´<_` ) オトジャ=サスガ
アルファベットPを扱う西塔の大尉。初対面のブーンにも気さくに接する流石な兄弟。

その他のヴィップ国人

ξ゚⊿゚)ξ ツン=デレート
世界最高のアルファベット職人。プラチナブロンドの美人でありツンデレ。
ヴィップ城の南に位置する「帰らずの森」と呼ばれる深い森で動物たちと共に生きる生活をしている。
ブーンとの初対面時に危ないところを救われ互いに意識するが、彼女は職業病の手荒れや年齢(ツンのほうが7歳年上)を気にしておりなかなか距離は縮まらない。

/ ,' 3 アラマキ=スカルチノフ
ヴィップ国の皇帝。今は亡き総大将ハンナバル=リフォースと共にヴィップ国を建国し今に至る。

リ|*‘ヮ‘)| セリオット
物語後半から登場するブーンの侍女。
ちなみに名前は作者がスレッド内で募集しその中から選んだもの。自分では思いつかなそうな名前であるところが気に入ったとか。

オオカミ国

水軍の強さで知られている。

( ゚д゚) ミルナ=クォッチ
オオカミ国の大将。名前の由来はAAネタの「こっちみるな」から。作中でもやります。
現国王が女にかまけてばかりの愚帝であり、オオカミ国は実質彼一人によって保たれていると言われる。

《 ´_‥`》 ドラル=オクボーン
| `゚ -゚| フィル=ブラウニー
(ゝ○_○) リレント=ターフル
〔´_y`〕 ガシュー=ハンクトピア
オオカミの4中将と呼ばれる中将たち。
ドラルはSの壁突破者、フィルは野戦を得意とし、リレントは策略・奇策好き、ガシューは後方支援のプロ。
それぞれ長所はあるのだが欠ける部分も大きく、加えて4人の仲が良くなくあまり連携をとらないため大将であるミルナも頭を痛めている。

ラウンジ国

国土面積・兵力とも3国一を誇るが領土は寒冷地が多いため兵糧に悩まされている。

(`∠´)  ベル=リミナリー
ラウンジ大将。物語開始時点で最強のアルファベットVを扱う当代随一の武将。
軍だけでなく内政も大きく担った有能な人物であるのだが、自身の有能さと多忙により次世代育成がおろそかになってしまったことを悔いている。
重病によって軍を退くが闘志は消えておらず、ショボンとジョルジュを討ち取るべく大胆な策を仕掛ける。

(`・ι・´) アルタイム=フェイクファー
ラウンジ国軍でベルに次ぐ位置にいる将。だが残念ながらベルには遠く及ばないとされる。
しかしアルファベットのランクは初登場時すでにSの壁を超えており、ベルから授けられた策を元にジョルジュを窮地に追い込む。

( ’ t ’ ) カルリナ=ラーラス
ベルの目に止まり直々に軍略を仕込まれたラウンジ次世代の将。
ベルの退役後はアルタイムがラウンジの大将位についたが、アルタイムは戦の指揮権をカルリナに預けて経験を積ませた。

( ̄⊥ ̄) ファルロ=リミナリー
ベルの息子。将としての才はまだまだだがアルファベットの才は父親譲りのようであり、初登場からしばらくしてSの壁を超えている。

( `゚ e ゚) ギルバード=インダストル
「お主の涙で割ってくれ。ハハハ」
物語後半から登場するラウンジの将。名前だけは前半にもちらっと出てくる。
外見も発言も色物だがSの壁超えの実力者。
本編最終話には作中の台詞が付いたエンドロールがあるのだが彼は登場せず。
台詞の大半が劣勢時のものや上記のような色物発言だからだろうか。

その他の人物

川 ゚ -゚) クー=ミリシア
他に偽名あり。今作のお色気と隠密工作担当。
ある人物の命で動いており、敵地に潜入したり薬を盛ったり肉体的魅力で兵士を調略したりと大活躍。

【主なアルファベット】

  • A:横棒部分が持ち手、斜線部分が刃になっている。ヴィップ軍の入軍試験はこれを握れるかどうかでアルファベットの適正を判断する。
  • D:弓その1。作中の実戦で使われるアルファベットはこれが最低ランク。
  • F:弓矢の矢の役割を持つ。上述のDのような弓型アルファベットと合わせて使う。
    突起部分に火を点けることで火矢としての運用が可能。
    役割の都合上、弓側のランクがそのまま威力に反映される特殊なアルファベットである。
    ちなみに長さは1.3m。現実の矢と比べると非常に長い。
  • I:3mほどの槍。一般兵クラスの到達点。
  • J:1mほどの剣。最初の壁であり、この壁を超えられるかが少尉昇進のひとつの基準となる。
  • M:弓その2。速射性に優れるが命中精度は悪い。
  • N:斜線部分が柄、縦棒部分が刃。捻ると柄の中央で分割し、2振りの刃として扱う。
  • O:円周上が刃になっている盾。
    作中では主に守備寄りの人物が使っているがランクとしては折り返し地点より上にあり、勢いと重量に任せて人体を両断するくらいは出来る。
  • R:直刃と曲線の刃を併せ持つ武器。2つの刃の合わせ部分は鋏のように開くことも可能。
    2つ目の大きな壁であるSの手前にあたり、作中で才能を認められた人物でもここから先に進めなかった者は少なくない。
  • S:端部分が持ち手である曲折した刃で、柄に合わせた向きで表すと∞のようになる。つまり縦ではなく横へのリーチが長い武器。
    アルファベットの中でも変則的な形の一つだが、アルファベット戦ではランクの上下が最重要であり、またSに到達するまでに相当な戦をこなしている経験の差もあってこれでもばっさばっさと首を落としていく。
  • T:大槌。片側が面、もう片側は刃になっている。見た目通りの破壊力と扱いやすさから一つ上のUと並びS超えの愛用武器になっている。
  • U:中央部分が空洞になっている剣。S以降は形や大きさの面で扱いにくい物も多く、素直な形で標準的な長さのあるUを好む者も多い。
  • V:大きく折れ曲がった刃。物語開始時点で使用されている最上位アルファベットであり、兵たちのひとつの目標。
  • W:弓その3。作中最強の弓であり、その強さは巨大な鉄槍や最強のアルファベットZを貫くほど。
  • X:十字剣。物語開始時においては片手で数えられるほどしかいなかったSの壁突破者も、物語後半には全体的な兵力アップもあって累計で10人を超えた。
    それでも、Xまで到達したのはわずかに3人だけである。
  • Y:全長4.2mを誇る巨大な斧矛。比較表を見れば一目瞭然だが圧倒的にデカく、片手で扱うのはまず不可能。
    準最強アルファベットであることも相まって「大きい=強い」を端的に表している。
  • Z:両端に柄がある剣。そのままでも使えるが、普通は分離させてZZのように2振りの長剣として扱う。
    その強さは使用者の力量もあってSの壁突破者2人がかりを押し返してしまうほど。
    作中で到達したのは……。

【ストーリー紹介】


※以下にある格納部分はストーリーの重大なネタバレになります。注意してください。







追記・修正は武人や軍人としての誇りを理解できる方にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 所要時間30分以上の項目
  • ニュー速VIP
  • ネット小説
  • ブーン
  • ブーン系小説
  • 顔文字
  • AA
  • アルファベット
  • 架空戦記
  • 戦争
  • 三つ巴
  • 涙腺崩壊
  • オムライス
  • ヴィップ
  • オオカミ
  • ラウンジ
  • ( ^ω^)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月13日 22:06