春風亭昇太

登録日:2017/04/02 Sun 19:00:59
更新日:2024/04/14 Sun 08:03:43
所要時間:約 5 分で読めます





不愉快だから、もうおしまい!!

春風亭昇太は、日本の落語家。
静岡県清水市*1出身。
現在、笑点6代目司会者を務めている。

なお当代は2代目だが、先代は前座時代にしか名乗っていないため、一般的には代数を付けて呼ぶ事は無い。

概要

本名は田ノ下雄二(たのしたゆうじ)
落語家としては落語芸術協会に所属し、2019年6月からは会長に就任している。
2018年7月2日の歌丸死去から会長職は空席となっていたが、副会長で約1年間会長代理だった小遊三は年齢を理由に会長職を固辞。
代わりに昇太を会長に推薦した。
司会の座のみならず会長の座まで引き継ぐとは…
もっともそのせいで芸協の客員扱いの六代目円楽からはたまに「歌丸師匠に毒を盛っていた」だの「お前幾ら包んだんだよ」だの陰謀めいたネタを振られる様になったが…。

後述する笑点ではうるさくて滑舌の悪いいじられキャラだが、落語家としては席亭推薦により7人抜きで真打昇進*2を果たした経歴を持つ実力派。
師匠・5代目春風亭柳昇の気風を受け継ぎ、新作落語の発展に大きく寄与しており、古典落語にも独自のアレンジを加えて演じるなど、笑点メンバーの中では霞むがかなりの実力者である。
これについては当時新作落語の旗手として人気を博していた三遊亭圓丈氏の影響も受けており、当初は氏への弟子入りも検討していたという。
自分の言葉で落語をやることにこだわりを持ち、静岡人なので古典落語でも江戸の言葉は無理に使わないなどの特徴がある。
江戸の方言を使わないとは言え、せっかちな江戸っ子気質などはキッチリ表現しているため、違和感を覚える人は少ないだろう。
新作を中心に古典にもアレンジを加えて演じるスタイルは「落語は古典が大事」だとする歌丸*3も大いに評価している。
ちなみに師匠・柳昇は昇太以上に新作ばかりやる人だったため、師匠から教わった古典は「雑俳」だけだったとも言われている。
また、従来はタブー視されていた「眼鏡をかけて高座に上がる」スタイル*4をやり抜き、眼鏡をトレードマークにした落語家の1人でもある。

プロレス好きで、特にルチャ・リブレの大ファン。学生時代はメキシコの研究をしていた。
出囃子の「デイビー・クロケットの唄」は、二つ目で有名になろうという意気込みを3歳で熊を退治し、
西部に名を轟かせたデイビーになぞらえたことによる選曲とのこと。

元々テレビの視聴者参加型番組に出てから弟子入りした経緯も大きいものの、師の春風亭柳昇譲りのテレビへの注力は目立つ。
連続ドラマとしてスタートしたばかりの『相棒』(season1、第3話)では落語の指導を行なっており、
落語を扱ったドラマ『タイガー&ドラゴン』では他の出演者に落語の指導を行なっているだけでなく、俳優としてもレギュラー出演している。
また、演劇集団「伊東四朗(熱海五郎)一座」の座員としても毎年公演にも参加する。
NHK大河ドラマおんな城主直虎』では序盤の大物であり昇太の地元の英雄・今川義元役を熱演。
当然ながらトレードマークの眼鏡は無し、台詞も僅かで、目の表情と扇子の仕草のみで演技を見せるという笑点や落語で見せる賑やかさとは正反対の不気味さ・威圧感に、多くの視聴者の背筋を恐怖で凍りつかせたという。
もちろん笑点でもしっかりネタにされており、「昇太の出てる大河なんか見たくねえんだよ」と紫色の腹黒に回答されたり息子の今川氏真役に尾上松也が配された際に*5「お前からあんな息子は生まれない」ともネタにされている。
同じく日曜に放送されている『日曜劇場』(TBSテレビ)ではしばしば悪人役を担当している。

一方ラジオでは高田文夫先生がパーソナリティを務めるニッポン放送の平日昼の看板番組「ラジオビバリー昼ズ」で開始直後の1989年12月から出演しており(高田以外では最長レギュラー)、現在は水曜パーソナリティを担当する。

昇太師匠を一言で言うならば、「煩すぎるチビ」(身長163cm)。
その積極さで会場を沸かせるのに一役買う。
家には長い事ハムスター他ペットの類しかおらず、そもそも趣味の物の収容のために世田谷に「豪邸」と言われている本宅ともう一軒別荘を持っている元・独身貴族。
城マニアで知られているが、ただ城についての知識に詳しいだけではなく、
古典落語に必要な当時の文化風俗などにまで言及した上での知識を有しており、コレクションの中には当時の足軽の具足なども有ったりする。

笑点メンバーとして

2006年5月、4代目司会者であった五代目三遊亭圓楽の勇退、それに伴う桂歌丸の5代目司会者就任に伴い笑点メンバーに加入。
この加入発表については後年の新メンバーと違い、圓楽勇退特番のエンディングに板付きで登場し挨拶をして終了という非常にあっさりしたものだった。
これは後述する若手大喜利の司会などで既に番組準レギュラーのような存在だったため、改めて紹介する必要が無かったものと思われる。

圓楽が紺色の着物に袖を通して以来23年ぶりの新色である銀鼠(銀色に近い薄めのグレー)の着物を着用。
歌丸司会時代のメンバーで(本家メンバーとしては)最も新参であったにもかかわらず、2016年に6代目司会者へ就任。
後述する司会での出演経験や他のメンバーを回答者として残した方が大喜利が安泰だ*6というスタッフの判断により司会者が決まったのだが、
この経緯から「消去法で選ばれた人」と他のメンバーから散々イジられ、公式サイトでもネタにされている。
また、歴代司会者では初の戦後生まれだったりする。

回答者だった頃は冒頭の挨拶で近況にまつわる自虐的なことを言った後「それじゃダメじゃん」で締めるのがお約束だった。
「短所も自分の特徴の一側面であることを踏まえ、それを課題として改善していく努力も重ねつつ、自分自身を伸ばしていくことが大切である」という観点から、平成30年度からは小学校の道徳の教科書にも採用された。

元々元気でうるさいキャラがひとつの売りなので、司会者として喋る場面が増えたことでその持ち味を大いに発揮するようになった。
回答者時代は滑舌の悪さによるカミカミやスベリが目立っておりイマイチキャラの立ち位置だったが、
司会就任後はカミカミと高齢未婚→離婚をネタにされるいじられキャラ全開で、必死に反撃する姿が会場の笑いを誘う。
司会スタイルは、談志がガキ大将、マエタケが殿様、三波がヤクザの親分or牢名主、圓楽が商家の大旦那、歌丸が長屋のご隠居なら、昇太は問題児を抱えた先生*7といったところか。

出題する問題の傾向としては、五代目圓楽時代から続く「運命」シリーズ、歌丸時代末期からの「ちょい悪じいさん」に加え、「川柳を交えた挨拶」「歌のフレーズに対して一言」「イマジネーション川柳」「ぴったり◯文字」*8など、古典落語と新作落語の要素を織り交ぜる傾向があり、それに伴ってか出題時に細かい制限事項を設けることがある。
また、単発的に「良い答え」と思われる格言・頓知系の回答が出ても「総合的な判断」と称して座布団を没収したり、以前は面白ければある程度は受け流されていた、問題中の設定を極端に無視した回答*9には容赦なくダメ出しする。この辺りは目上回答者に無茶苦茶に振り回されたくない司会者的な形で笑いを取る為、というのも有るのだろう。
「2問目で終わろうとする」というかつての司会者達が引退を考え始める切っ掛けとなった重大なミスを早くもやってしまった際には、たい平に司会席の座布団を奪われた上に円楽に「俺が替わってやるから」などと言われたい放題になってしまった。
イジりネタで山田君が勝手に座布団を没収する場合、歌丸のように没収した座布団の枚数+1枚を与えて戻すことも多いが、勝手に没収されて良いオチが付いたような場面では敢えて座布団を戻さないこともある。
また、自身のイジリネタで没収後に回答者が悪態をついた際は歌丸同様非常に厳しい対応をとり、悪態をつけばつくほど容赦なく座布団を没収する。
とは言え、座布団0枚で座っている回答者に対しては無条件で座布団を与えるなどの配慮も欠かさない。
そして、「座布団全員全部没収」もやるようになり、一部ファンの間では「昇太ジェノサイド」又は「イッツ昇太イム」と呼ばれている。

笑点の回答者になる前に若手大喜利(開始当初は「大喜利下克上」のコーナー名だった)の司会で準レギュラーとして定着した経緯があり、
本家の回答者になってからも兄弟番組の「BS笑点」→「笑点Jr.」や正月SPなど特番の大喜利などで司会を務めていた。
若手大喜利の司会者を長年務めてきたため、勢いのある若手落語家をテンポ良くまとめて行くことを得意とする。
回答者の指名の仕方はバランスが悪いこともあるのだが、若手大喜利メンバーは「指されなければなんとしてでも指されようとする」傾向があるため、片っ端からどんどん指名して行くほうが結果として均等に回答機会を回すことに繋がるという仕組みである。
演芸コーナー枠での若手大喜利で司会を務めた回数が非常に多いため、五代目三遊亭圓楽時代のメンバーではないにもかかわらず、演芸コーナーで五代目圓楽と一緒に映った映像が日テレに保存されているほどである。
新メンバーや円楽休演時の代役等が大喜利に出演する場合は、それ以外のメンバーが先に入場して後から核心人物を入場させるという手法を取ることもある。

かつて若手大喜利で回答者であったたい平や宮治、後輩の三平や一之輔には割と強く出る(そもそもたい平や三平からは「昇太(あに)さん」、宮治や一之輔からは「昇太師匠」とも呼ばれるような目上の立場だが)ことがあり、
若手大喜利になると理由バレバレの露骨で理不尽な采配で会場の笑いを誘う。
また静岡中部出身であるため、たまに隣県の山梨出身の小遊三に富士山系のネタなどで絡む事もあった。

回答者時代はいじられた側であるにもかかわらず座布団没収の対象になることもしばしばだった。
理不尽に座布団を没収されることもしばしばあり、そのたびに「何でー?何でー?」と抗議していた*10
また、座布団10枚獲得を4回経験したが、全てネタ賞品*11であり、ロケを伴うガチな賞品獲得はなかった。
それどころか他のメンバーが獲得したロケへの同行すらもゼロ*12
ついでに歌丸司会時代は大喜利関係以外でのロケ撮影が非常に少なかったため、笑点ロケに参加したことも殆どない。

この他、楽太郎が自分とたい平の分とを譲った結果、10枚を超えて12枚となったこともある(ただし直後に全没収されたため正式な枚数ではない)。

一方で、自ら司会者となってからは座布団10枚の賞品のキーワード路線を廃止、自分の写真ばっかりの「Shotanカレンダー」(しかも12月は自らのキス顔)という賞品を考えたことも(6代目円楽が取得)。
歌丸より23歳年下と言ったこともあり、色々な方向性を模索して新しい試みを続けているようだ。継承することも大事だが、変えていくことも必要なのだ。

歌丸や五代目圓楽とは全く毛色が異なることもあり、司会就任後はしばらく微妙視されることも多かった。
五代目圓楽は『金曜夜席』の頃から参加している上に自分が最年長者だし、歌丸も同様に夜席時代から所属し大喜利回答者として40年出演し、40年間に4人の大喜利司会者を見てから司会に就任し、自分が最年長者だったのに対し、昇太はあくまで派生のミニコーナーである若手大喜利の司会者として準レギュラーになり、若手大喜利司会者として若手大喜利独特のパターンを築いた後に回答者入りし、その後本家大喜利の司会に就任しており、回答者も落ち着いた目上が多い環境というイレギュラーな経緯の持ち主であるためである。
回答者が全体的におとなしかった当初は冴えなかったが、三平が離脱し宮治が加入するとメンバーが勢い付き、それに伴い昇太のツッコミやフォローが鋭くなり、一気に持ち味を発揮している。
ここら辺はさすが回答者がうるさい若手大喜利の司会者出身と言ったところか。
三平卒業に伴う宮治加入、6代目円楽長期休演・急死に伴う一之輔加入、さらに木久扇卒業に伴う晴の輔加入と、約40年ぶりとなる活発なメンバー入れ替えを経験しており、良くも悪くも「世代交代の大喜利」と言える。

共演者の三遊亭好楽は、Youtubeでの桂米助との対談で「(いつも)スベった後にフォローのツッコミを入れて笑いを作ってくれる。それが漫才みたいになってお客さんが笑う。天才。これができるのは昇太とくりぃむしちゅーの上田晋也だけ。」と述べ、これまでの司会者の中で一番やりやすいと絶賛している。好楽自身の大喜利内でのキャラクターや4代目司会者である五代目圓楽とは師弟関係にあり厳しく接されたこともこの評価に繋がっているが、共演者からの評価が高いことがわかる。

なお、司会者に就任を機に着物の色を変えた五代目圓楽*13や歌丸*14とは違い、司会就任後も回答者時代と同じく銀鼠の着物を着続けている。また、五代目圓楽と歌丸は司会当時オープニングでは色紋付と異なる着物を着て登場していたが、昇太に関しては全編を終始銀鼠の着物で通している。
オープニングでの紹介順も歌丸までは1番目だったのに対し、回答者時代の6番目から一つ繰り上がった5番目→六代目円楽死去後に春風亭一之輔が加入してからはさらに一つ繰り上がって4番目と中程の位置をキープしている*15

未婚ネタとまさかの結婚

59歳になるまで未婚であった。おそらく「最後の砦」
師匠の柳昇などから嫁を紹介されてるのに結婚できておらず、回答者時代は地方収録の一週目には「ついに春風亭昇太が、○○にお嫁さんを探しにやってまいりました!!」という決め台詞を使っており、司会就任後もしばらくこの台詞は継続されていた。
また、歌丸が奥さん役の問題の時には「俺は独り者、お前誰だよ!?」系の答えが定番だった(大抵座布団を取られる所まで含めて)。
他の回答者の奥さんをネタにする事もないことはないが、その際には「そんなこと言うなら嫁の一人でも貰ってみろってんだ!」とある意味正論で返される。
六代目円楽からは、「悔しかったら『芝浜』演ってみろ!」と挑発されたりしている*16

なお、代表作の「ストレスの海」など高座で夫婦を扱った演目自体をかける事はあり、「『芝浜』ができない」はあくまでも笑点でのいじりネタである。

師匠の春風亭柳昇からも30代の時には結婚しないのか心配されていたという。
若手大喜利のレギュラーでもある弟子の春風亭昇也が結婚した際には師匠や仲人ではなく、友人代表として挙式に出席している*17

自他共にネタにされてきた独身だが、昇太自身は自由に生活できるため独身を貫いてきた*18
しかし、2019年6月30日放送の笑点にて、御年59歳でついに結婚する事が生放送で発表された。
お相手は元タカラジェンヌでトリマー専門学校の校長。ただし、木久扇によると結婚式の写真も外部に出さないようにして、弟子ですらあまり会ったことのない様子。
独身ネタで長らく笑いを取ってきたものの、「いつまでそんなのやってるんだ」と考えるようになり、2019年から本格的に結婚を考え始めたという。
田ノ下家自体は実兄が継いでいる為、問題が無かったのも結婚をしなかった理由の一つらしい。なお両親は笑点メンバー入りの前に両方他界している。
結婚の事を予め明かしていたのは笑点メンバー及び笑点制作陣重鎮スタッフのごく一部だけだった為、弟子にも知らせていなかった。このため前述の昇也含めた弟子一同は各々のSNSアカウントにてかなり驚いた旨のコメントを残している*19
これをもって未婚ネタは使えなくなった…と思われたが、今度は離婚ネタでいじられることが多くなった*20

昇太一門

2022年現在、10人の弟子が昇太一門として所属している。
落語家としての弟子達の他に、浪曲師の玉川太福も一門の弟子として所属している*21
直弟子を持ったのは2007年。きっかけは小遊三から「柳昇師匠に弟子にしてもらって今のお前がある。だからお前も師匠孝行だと思って弟子を取ったらどうだ」と諭されたことだそうだ。男同士のサシの向かい合いに最初は戸惑いがあったものの、亡き師匠柳昇のことを思い出しながら稽古の方法を模索したらしい。またその弟子に始めてやらせた事は、TV出演のおかげで顔が市井に知れて迂闊にコンビニ他でエロ本などが買えなくなったため、その手の物の買い出しだったそうな。新型コロナウィルスのパンデミックの時には対面での稽古を避ける代わりに、弟子が送ったワードをもとに添削や指導をするという通信教育のような手段も取り組んでいた。
初めての直弟子である春風亭昇々を筆頭に、直弟子には昇太の「昇」の字が入る高座名をつけているが、昇太の一番弟子である春風亭柳太郎は柳昇が亡くなったため昇太門下に移籍した元弟弟子のため、厳密には預かり弟子となっている。
一門は師匠同様新作落語の創作に励んでいるが、古典を演じる弟子も存在している。
偶然なのか、弟子達が非常にイケメン揃いであることでも有名である。

余談

  • 眼鏡を50本ほど持っており、眼鏡のベストドレッサー賞にも文化界部門で呼ばれているほど。
  • 旧車が好きで、自宅にはレアな自動車が置いてあり、愛車はなんと1967年式のトヨタ・パブリカ800。
  • 上述した出演ドラマ「タイガー&ドラゴン」での役どころは「いい年して独身なのを師匠夫婦に心配されている噺家」というもの。奇しくも笑点メンバーになってからの昇太当人の扱われ方と酷似している。
  • 笑点の50年を振り返るVTRを見た際、日テレ開局40周年記念イベント「笑点まつり」に参加した六代目春風亭柳橋を見て興奮気味に反応していたが、これは柳橋が昇太にとっての大師匠でありながら、直に会ったことはなかったためである。また、当時は柳橋の映像が殆ど残っていなかったことも一因だろう。

名言・名回答集


多すぎるので格納、回答者時代の噛み芸・ダジャレ、司会者就任後の緩さ加減と回答者への的確なツッコミは、彼にしかできない芸当なのである。

+ それじゃダメじゃん!
落語芸術協会会長目指して頑張るぞー!
(他メンバー)おーっ!
副会長も目指して頑張るぞー!
(他メンバー)おーっ!
(司会席の方を見ながら)こんなに元気だと当分無理だなあ…
無理無理(笑)
回答者として初めて大喜利に出たときの回答。
まさか10年後、これが現実になる(しかも副会長をすっ飛ばしていきなり会長就任)とは…。

僕ね、サッカー選手になるよ!
黙れ飛雄馬!
あんたも古いねぇ

僕ね、サッカー選手になるよ!
じゃあこれから父さんの話をよーくPK(聞け)!

我が国コートジボアールでは、毎年盛大なお祭りが行われます!
すごいねー!
去年もあったけど、こ~とじぼあ~る(今年もある)よ!

早く(プレゼント配りに)行きなさいよ
あんたはあの世逝きなさいよ!

娘よ、結婚相手は私が決める!
わかりました
銀杏拾い(小遊三)やおしぼり配り(好楽)、ラーメン屋(木久蔵)じゃなくて、お腹の中も真っ白(楽太郎)で、歌にうつつ(たい平)を抜かしてない眼鏡をかけた好青年と結婚しなさい!

私は大喜利の神様じゃ。舞台上を綺麗にしなさい
すぐにやります
私以外の座布団を綺麗に取りなさい!
山田くん、昇太さんの命令だ。昇太さんを除いて全部取りなさい。
なんだよ!!
(昇太を張り倒す)
えー、回答者の意見を素直に聞く司会者でございます。
(バンザイする)
(昇太にカツラを投げつける)
(昇太を座布団から突き落とす)
(昇太を小突く)

よーよー、もうさあヤケ酒だ、飲もう飲もう!
飲むヤケ酒を飲みましょう、ね、あー飲みましょう!
すいません、「そうだそうだ」を入れないと
何にも気を使ってない…昇太さんもう1回
…忘れちゃったじゃないの!ヤケ酒だ、飲もう飲もう!
飲もう、そうだそうだ!
静かにしてよ!
何言ってんだい、座布団は取られるし、職場に女がいないから出会いはないし、道歩いたら「小遊三」って言われるし、ヤケ酒だー!
おう!

暇そうですね
そうなんですよ。家に帰ってもなーんにもやることないんでね、貰った里芋を煮て、1人でむいて、やかましいわ!
あんた里芋好きだなあw

あら、あんたいたの?
俺は独り者、お前誰なんだよ!

ワタシ ハヤシヤタイヘイサント ケッコンスルノヨ!
大丈夫かい?
イツモ オミセニクルタビニ「イマノニョウボウトハワカレル」ッテイッテクレテルノヨー!バカタレーモー!

お客様ー。うちの美容院に来ていただいて、ちょっと言いにくいのですが…
はあ、何でしょう
切る髪がありません
(キョロキョロして、座布団1枚を自主返納)

師匠の柳昇ー!
師匠の柳昇ー!
歌丸師匠ー!
歌丸師匠ー!
両方とも…死んじゃったな~
柳昇さんの後追うのはあと20年掛かるんだよ、俺は

わしが貧乏神じゃ
あっち行け!
あ、こりゃ失礼しました。死神様~
アハハハハwwwあーいけないいけないwいけないいけない
(マズいと表情を変え、自分の席の座布団を抱え込んで守ろうとする)
言っちゃいけないんだこれ一番ww
(落語芸術協会の)協会員だろうがお前w
今からご報告いたします。決して世の中は油断しちゃいけません。先週は同じ協会の小遊三副会長に裏切られ、今週は同じ協会の役員の昇太に裏切られ、決して油断をしないように!来週お目にかかりましょう、ありがとうございました。

いやぁ〜、印刷会社を経営してしてゅおんゅらあのして…(思いっきり噛む)(座布団を自主返納しようとする)
落ち着け落ち着けw もっかいやってご覧w
落ち着いてねw
いやぁ〜、印刷会社を経営してるんですがね、社員が指名手配になっちゃったんですぅ~
肩身が狭いねぇ
でもその指名手配のチラシ、うちに注文が来たんですぅ

(福井での地方収録。「とうじんぼう(東尋坊)」のように「-ぼう」と付く言葉を考える)
お隣の方(木久蔵)です
何ですか
単細胞
お隣さん(好楽)です
何ですか
貧乏
よせよ、よせ!…お隣さん(小遊三)です
何ですか
泥棒
これ、続きもんかこれ?…お隣さん(歌丸)です
何ですか
死亡
(自分の席の座布団1枚を小遊三に持っていく)
野郎、覚えてろ…

(回答者が冬眠していたクマに扮したお題にて)
あ~あ!
よく寝たかね?
僕、くまのプーさん。あんた、ハゲのじーさん。

法律を法律として認めない法律を作りました。
どうなりました?
…てことは、その法律も法律として認められないから、法律の法律が…やかましいわい!

この方が次期圓楽です
あ、私が次期圓楽です(照れ臭そうに)
区別のために、黒圓楽と呼んでください
山田くん、1枚やろう
私、黒圓楽だったら、ウチの師匠は?
馬圓楽
山田くん、もう1枚やろうよ
バカヤロウw

(驚いた顔をしながらひと言)
えーっと、目薬挿そうっと…うわぁぁぁっ‼︎
どうしたの?
タバスコでした〜!

あ〜、痛い痛い痛い痛い。怪我しちゃったから赤チン塗ろうっと…うわぁぁぁっ‼︎
どうしたの?
タバスコでした〜!

よーし、栄養ドリンク飲もう…うわぁぁぁっ‼︎
どうしたの?
タバクッ、コでした…w
タバスコだろwタ・バ・ス・コ!
一枚持っていきなさい!

タバスコダメだよもう!ダメよタバスコ!!
じゃあなしで。おし!新聞でも読もうかな…うわぁぁぁっ‼︎
どうしたの?
「春風亭昇太さん 上戸彩さんと結婚」…どうしてばれたんだろw
…やっぱタバスコの方が面白えわな

そろそろねぇ、結婚しようと思ってるんだよね〜!
遅いんだよ!
(自主返納)

夏の水着を買いました!
早いねぇ
夏に出会う彼女とのシュミレーションをしないとね。こっちへおいで!「いや、恥ずかしいわ」いや、いいからこっちへおいでよ。「いや、もう〜じゃあ昇太さんにサンオイル塗ってあげる。ピロピロピロ。きゃはあ」うわぁ!恥ずかしいじゃないか!ピロピロピロ。ピロピロピロ。キョロキョロキョロキョロキョロ。うわぁ!うわ!そんな!やめろよもう!やめろよお前!分かった!よし、じゃあこっちへ来い!よし!さぁ、一緒に行こう!さぁさぁ、こっち!こっち!(舞台裏へ掃ける)
(昇太の席に座る)
(山田を突き飛ばす)
(座布団を守る)
えー、ただいまのは「昇太の願望」という一席でございました。山田君!昇太さんの一枚取ってくれ!んっとに!
無くなっちゃう〜

(メンバーがタクシーの運転手に扮して、襲名直後の6代目円楽を乗せる)
いや~この間ね、新円楽さんを料亭の前で乗せましたよ~
へぇ、どんな風でした?
バックミラーで見たらね、店の人が塩撒いてました
山田君、一枚やってくれ、昇太さんに

秋葉原のメイド喫茶が火事だ!
それ行け!
萌えー!

(回答者がチャールズ・リンドバーグに扮したお題にて)
翼よ、あれがエジプトの遺跡だ!
本当ですか?
お?ミイラが喋った。

いやぁ、お客さん。ここが松島、日本三景ですよ!
ほんと?
それからね、こっちがね、小遊三・好楽・木久扇と、バカの3Kです!
よせ、この野郎!

(二度と行きたくないゴルフ場)キャディーさんが奇抜な格好をしていて「私、キャディーぱみゅぱみゅよ」と言うゴルフ場

(二度と行きたくないゴルフ場)キャディーさんがマラリヤにかかっていて「私、マラリヤキャディーよ」って言うゴルフ場

刑事さん!この男(六代目円楽)がですよ、師匠圓楽の名前を穢した男に見えますか!?
見えます!
穢したんじゃないんです!小さくしたんです!
ちょっと待て!ちょっと待て!w
うまい!
山田くん、一枚やって!
お前、本心だな!?w
そうだよね〜、圓楽っていうこんな大きな名前を、こんな小さくしたんだもんねw
一年間頑張ってきたのに…(涙)

こちらの先生がね、いつも学校に来るたびに「起立、礼、チャイコフスキー」なんてダジャレを言う先生です
あたくしが学校に来ると「起立、礼、チャイコフスキー」なんてダジャレを言う先生です
頭がバッハなんですw

うちの女房…
はははww
いねえのにできねえだろ!
1枚持ってって、1枚、持っていきなさい

1人新婚生活やりました
はあ、どうでした?
「ただいま」「あら、お帰りなさい、ご飯できてるわよ」「ほんとに、今日は何かな?」「肉じゃがよ」ってこれじゃいつもじゃねえかよ!今日の問題何だこれ!!
てめえが悪いんじゃねえかw
山田くん、あいつの2枚持っていきなさい

1人大喜利をやりました
どうでした?
はい。昇太さん。はーい、昇太…と、とたきゃく…(思いきり噛む)
しょうがねえなあw
お前今日おかしいぞ?w前の2回でおかしくなっちゃったんだ
すいません、今日ちょっと休まさせてもらいます(席を立って袖へ帰ろうとする)
(帰ろうとする昇太を引き留める)
大丈夫だよ、いつも通りだからw
昇太さん、何か悩みがあるんじゃないの?

え、えーっ!?
どうしたの?
木久扇師匠の耳から脳みそがはみ出してる!
そりゃ…
すいません、ないものははみ出さない
だからそこなんです
あのね、これは違うんです、耳垂れです
汚ねえw
汚ねえw
汚ねえw
終戦直後じゃあるまいしw

歌丸を 集めてはやし 最上川
俺はゴミじゃねえんだよ!

間に合わなかった、間に合わなかった、間に合わなかった、イエィ!
何ですか?
トイレ~♪
汚ねえw
山田くん、たい平さんの2枚持っていきなさい、あ、たい平さんじゃないw
円楽・昇太・たい平・山田:忘れちゃった、忘れちゃった、忘れちゃった、イエィ!名前~♪w
山田くん、あのね、昇太さんの全部持っていきなさい

変わったねぇ!
ええ!歌丸師匠!昨日会ったばかりなのに、こんなんなっちゃったよ!
(2問目の台本を放り投げ)…十年後の昇太さんの顔が、大変楽しみになってきました(怒)
おふっw
見られないからねw
うん。多分そうだと思う。
客:あははははは!
……いま「見られないかもね」って言ったのは俺のことなんだろ?
うん、そうそうw
十年後には師匠が亡くなってて見られないからw
違う!違う違う違う!待て!ちょ、待って…
山田君!たい平さんと円楽さんの全部持って行きなさい!
(小遊三・好楽・木久扇に向かって)お三人の方、3問目へ参ります。
小遊三・好楽・木久扇:どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。
ちょっと!どういう……w
おい!そっちの三人(昇太・円楽・たい平)よく聞いてろ!おい!3問目ェ!

のぞみって言うと、のぞみと言う
こだまでしょうか?
だからのぞみだっつってんだろ!
山田くん、3枚持っていきなさい

我が家の憲法第1条は、絶対に離婚をしない
はー。守ってますか?
(結婚)してねえんだからできるわけねーじゃん!
そうだそうだw
山田くん、1枚持っていきなさい

(ハンドバッグを覗く昇太を見て)どうしました?
買い物しようと町まで出掛けたら、財布を忘れて、愉快なサザーエさん、みんなが笑ってる、お客さんも笑ってる、ルールルルルールー、座布団取られそう♪
(昇太を突き飛ばし、座布団4枚を没収)
近頃山田くんは私の心が読めるようになってきたね

赤いリンゴに、唇よせて~♪チュッ
ようよう
整いました。赤いリンゴとかけまして、6代目三遊亭円楽さんとときます
はあ、その心は?
芯は食えません
ちょっと!
昇太っちですw
(昇太を小突く)
山田くん、昇太さんに1枚やってくれ

これはね、言葉で遊ぶゲームです
そうそう
歌丸師匠に、唇よせて~♪チュッ
ようよう
あーっ、嫌な夢見た!
あの野郎覚えてろ、はい口直し、昇太さん
はい口直しで、歌丸師匠に、唇よせて~♪チュッ
ようよう
人工呼吸も間に合いませんでした
ハッハッハッハwwww
山田くん、楽さんと昇太さんの全部持っていきなさい!!

(海賊に扮して)やー、木久扇海賊
何だ!
この土瓶と茶瓶は俺のもんだ!
俺のもんだよ!
俺のもんだ!
うるせーな、このバカチャビン(木久扇)にハゲチャビン(歌丸)!
山田くん、3枚持っていきなさい

歌丸会長!今日は無礼講でパーッといきましょう!
そうするか!
会長会長って、威張るなハゲ!!
山田くん、全部持っていきなさい
そんな直接言ったらだめだよお前
山田くん、円楽さんの1枚持っていきなさい
オブラートで包んでさ、毛が薄いとかさ

お前そろそろ帰ったら?
お前そろそろ死んだら?
(机に手を叩き付ける)
(座布団を守るように抱え込む)
えー多分、来週からは昇太はこの番組から消えていると思います
えーっ!?
またそれをお楽しみに来週までごきげんよう、ありがとうございました

焼きそばパン 焼きそば取られてただのパン
じゃあもういっぺん
クリームパン クリーム取られてただのパン
山田君!えっ?
(また手を挙げる)
じゃあ名誉挽回
ちゃんとします コロッケパン コロッケ取られてただのパン
山田君一枚残して全部持っていきなさい!
ええっ!一枚残して!?そんな!
(座布団がなかなか持ち上げられない)
山田グズグズすんじゃないよ!
(座布団やっと持ち上げる)
観客「おおー!」
おおーじゃないですよ!取られた身にもなって下さいよ!
木久ちゃん
屋根屋さん はしご取られて降りられず やーねー
山田君木久ちゃんの一枚残して全部持っていきなさい!
凄い取り方だ
なんでよ?
流行り?それ?
どういうことですかこれは?
どういうことって見りゃ分かるだろそういうことなんだよ!
意味が分からないんですけど
山田君!木久扇と昇太の一枚ずつ持っていきなさい!
ええっ!なんで!?
文句があるなら帰っていいよもう!
もう!無くなっちゃったじゃないですか!余計な事言うから!
今日機嫌悪いんじゃない?

みなさんこんにちは。司会の今川義元です。
いつもの通りいい答えには座布団を差しあげます。悪いと切腹です!

(6代目円楽の不倫直後の大喜利にて)
自己紹介の前に…山田さ~ん。円楽さんの座布団、全部持って行っちゃって!

(ことわざ・格言を言った後に「うそぴょん」と言って、反例を挙げるお題)
桂竹丸:「二兎を追う者は一兎をも得ず」だよね
そうだねー
うそぴょ~ん。昇太師匠は笑点の司会、落語芸術協会の会長、奥さんが綺麗だよね、3つ持ってんだよねー!
…絶対罰が当たります!
……山田さん、6枚持ってきて10枚にしちゃおうかな
おおお!
えっ、6枚って10枚ですよ?
6枚なの!?
うん…竹丸さん。うっそぴょーん!
いいねw いいねw
偉くなったもんだな!

(2022年8月28日の24時間テレビ内のチャリティー大喜利の3問目で、昇太の顔写真に何か描き足してから一言加えるお題)
菅野美穂:(昇太の顔写真の着物の部分に色々な柄を描いて)着物の柄を変えたらどうでしょう?
ほっ⁉︎どうかなぁ?
どんな柄でも似合いますね。『お人柄』ですね?
山田さん、美穂に1枚!
呼び捨てにしてますね?『美穂』って言ったよ今!呼び捨ては『イカンのイカンの菅野美穂』!
わかったよそりゃもう‼︎もういいんだよそりゃもう‼︎

(2023年8月6日の3問目、喜寿を迎えた三遊亭好楽にプレゼントを贈るお題)
※この問題に限り、三遊亭好楽が司会席に座り昇太が回答者に戻る。
好楽師匠おめでとうございます。あの肩叩かせてもらってもいいですか?
ありがとう
(司会者席へ行って好楽の左肩を叩きながら)笑点長い間お疲れ様
その肩かよ!
もうね、あの、言っときますけどこれっ切りですからね
これっ切りね、はい
誕生日特別ですからね
はい、じゃあ宮治さんの座布団を隣の昇太さんに一枚あげてお開きにしたいね
俺なんもやってないよ!
自分のじゃないよって
もう、もういいですよ!チームマカロンなんか解散ですよ!僕と昇太師匠で色的にチーム柏餅結成します!
(宮治を突き飛ばして座布団を隣に移す)


追記・修正これまで!また来週~

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 笑点
  • 落語家
  • 春風亭昇太
  • 柳派
  • 司会者
  • チビ
  • 煩すぎるチビ
  • 大喜利の神様
  • 静岡県
  • 静岡市
  • 眼鏡
  • 今川義元
  • 銀色
  • 銀鼠
  • 落語芸術協会
  • 笑点メンバー項目
  • それじゃダメじゃん
  • 総合的な判断
  • 消去法で選ばれた人←あくまでネタ
  • 独身
  • ブラック団
  • 4枠
  • 腹黒と馬鹿の間
  • 何かあったのか劇場
  • メガネの奥は笑ってない
  • 富士山領域合戦
  • 昇太ジェノサイド
  • イッツ昇太イム
  • 世代交代の大喜利
  • いじられキャラ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月14日 08:03

*1 現在の静岡市清水区。2003年に静岡市と清水市が合併

*2 芸協における抜擢真打昇進はその後、歴代会長の意向から長らく存在せず、2021年に同じ笑点メンバーとなる桂宮治まで待つこととなる。なお、昇太の前の芸協での抜擢真打は小遊三。

*3 古典落語を一切やらないのは良くないというだけで、取り組み方や頻度自体は人それぞれで良いというスタンスだった。

*4 古典落語の雰囲気を表現するとき、眼鏡や腕時計など江戸時代にないものは身に付けるべきではないという考え方による。ちなみに前述の圓丈も古典落語を演じるときだけは眼鏡を外していた。

*5 しかも彼は『BS笑点ドラマスペシャル』で桂歌丸役を演じているのでなおの事である。

*6 「2番目に若い」ということは「その分だけ長く務められる」ということでもあるわけで…。

*7 回答者に目上が多い所的には「二部高校の教師」と言った感じ。

*8 フリップ状のマス目を全て埋めた言葉を答える。川柳・都都逸的な音数は問わない。

*9 司会者がお父さん役の時に「母ちゃん」と呼びかけるなど。5代目圓楽や歌丸は聞き手・答え手間での配役の解釈の差異が笑いを生むという考えから設定から大幅に外れるか、罵倒ネタに直結するものでなければ許容していた。

*10 かつてこの席に座っていた歌丸も圓楽に理不尽に没収されることが度々あった。

*11 掛軸、五代目圓楽の笑い袋、大量わさびのせ寿司、50万円の箒(掃除付き)。

*12 当人がテレビや舞台に忙しいため、同行のスケジュールも取りづらかったという事情もある。なお、ロケへの参加は2023年の正月スペシャルで、宮治の10枚達成賞品ロケの冒頭で宮治を都内の釣り堀に呼び出し、賞品企画の趣旨を説明をするという形で漸く実現した。

*13 回答者時代は紫、司会就任後は紺色。回答者時代に着ていた紫の着物は、弟子である楽太郎(6代目円楽)がメンバー入り時に引き継いでいた為埋まっている状態だった。

*14 回答者時代と司会就任1年目は黄緑色、司会就任2年目から深緑色。

*15 永世名誉司会である歌丸師匠と座布団運びの山田君以外のメンバーは噺家としてのキャリアが長い順になっているらしく、同い年の好楽と小遊三で好楽が先に紹介されていたり、一之輔が先にメンバー入りしていた年上の宮治の前に紹介されているのは、好楽の入門が小遊三の入門より早く、同様に一之輔の入門が宮治の入門より早いからである。

*16 『芝浜』は夫婦愛を描いた人情噺の代表的な演目なので当時独身の昇太には気持ちを理解した演技は出来ないという意味

*17 そして、昇也の結婚式で昇太が他の女性を口説いたというネタもある

*18 落語家と結婚する女性はハードルとして「伝統色の強い落語家界隈に入る」、「ある程度は旦那や周りの落語家のネタにされる」等々がある。よって、もし結婚するとしても昇太本人だけの問題でもない事は覚えておこう。

*19 昇也曰く昇太結婚の一報が入った直後には一門弟子のグループLINEがパニック状態になるという珍事件も起きている。

*20 特にたい平。『(不仲になるようなことが)何かあったのか!?』といじられるのが定番。

*21 寄席に出演する漫才などのいわゆる色物と呼ばれる芸人たちは、寄席への出演の都合上、いずれかの落語家の一門に客分として所属することが多い。例としてはナイツ(小遊三一門)や、林家ペー・パー子(初代三平一門)などなど