ダイゴロン刀(ゼルダの伝説)

登録日:2016/07/10 Sun 19:07:13
更新日:2023/08/06 Sun 11:08:24
所要時間:約 10 分で読めます





■概要

ダイゴロン刀とは『ゼルダの伝説シリーズ』に登場する武器(両手剣)で、ゴロン族のダイゴロンが製作した大剣両刃なのになんで刀(片刃)という名称なのかは気にするな
初登場したのは『時のオカリナ』からだが、他作品では『ふしぎの木の実』や『ゼルダ無双』ぐらいと出番は少なく、別の作品では他の大剣、『ブレワイ』に至っては数多くの大剣が登場している。
ゴロン族の紋章が入っており、初出の『時のオカリナ』では鞘がマスターソードと同じだったが、3DS版では専用の鞘が付くようになった。
ちなみに『時のオカリナ』本編で製作者のダイゴロンによると「ナイフ」だということや、のこぎりを盗まれた大工の親方がこれで作業をやっていたところを見ると、本来は武器ではなく工具だった模様。


■威力

その重さのせいで両手で装備する大剣だがリーチは非常に長く、攻撃力はマスターソードの2倍。
大抵の雑魚は一振りで倒せる上、ジャンプ斬りを使えばダイナフォス、アイアンナックをはじめとした中ボスや、ボンゴボンゴなどの手強いボスも拍子抜けするほど簡単に倒せる。
リーチが長いということは当然回転斬りの範囲が広いので、近づくのが嫌なリーデットも比較的安全に処理できる。
さらに突きをすると剣に乗ってくるダークリンクも、これには乗る事ができないので突きだけで楽に倒す事ができる。


■欠点

ただし、前述した通り両手で使うので、盾によるガードが出来ないという欠点がある。
盾で防御することを前提とした相手、たとえば攻撃を盾でいなして攻略するスタルフォスや、盾で回避できる攻撃を多用するヴァルバジアなどはむしろ不利になることもある。
ただし、こういったボスが相手でもそのリーチと火力でごり押してしまえばいいので、結局慣れてくるとまったくデメリットを感じなくなる。
盾を駆使して攻防で戦うマスターソードに対して、ダイゴロン刀は守りを捨てた代わりに力に特化した「攻撃は最大の防御」を地で行く剛剣タイプである。
また、最終決戦のガノン戦ではマスターソードと威力が逆転しており(マスターソード以外のあらゆるダメージをコキリの剣と同じ1にするという処理がなされている)、トドメを刺すにはマスターソードが必須。


■入手方法

◆時のオカリナ

しかしそんな強力なダイゴロン刀は簡単には入手できない。
大人時代のわらしべイベントを全てこなした上で入手出来るが、キングゾーラの赤い氷を溶かしていることが条件。
制限時間があるアイテムを所持した状態でワープメロディを使うと時間制限は強制的にゼロになり失敗扱いになる。イベントは特定のポイントからやり直し。
制限時間があるアイテムは徒歩移動では厳しいのでエポナが必要。
ワープメロディは残り時間を強制的に1秒にされてしまうが、「太陽の歌」を吹いても制限時間は減らない。


~わらしべイベントの流れ~
1:カカリコ村にて、コッコお姉さんからポケットタマゴをもらい、一晩掛けて「てのりコッコ」にかえす。
面倒な人は太陽の歌を使うといい。
「あっためてた タマゴから いきなり ニワトリが うまれたよ! ふっしぎ~っ!!」


2:カカリコ村にて、インゴーから追い出されて民家で寝ているタロンを「てのりコッコ」でたたき起こし、コッコお姉さんに報告すると青いニワトリ「コジロー」を入手。
事前にエポナを入手してるかどうかでタロンの台詞が変わる。
「アニキが居なくなってから、コジローもめっきり鳴かなくなっちゃった」


3:迷いの森のドクロのお面を渡したスタルキッドが居た所で密猟をし、寝ていた大工の息子に「コジロー」で起こすと「怪しいキノコ」をカカリコ村の薬屋の老婆に渡してくれと頼まれる。(制限時間3分)
「時間がたつと消えちまう… 頼む!」


4:カカリコ村の薬屋の老婆に大工の息子から託された「怪しいキノコ」を渡して薬にしてもらい、大工の息子に渡して欲しいと言われる。
因みに渡す前に話すとキノコの匂いを察知したのか「アンタ何か持ってるね」と言われる。キノコを渡すと、以降青いクスリが買えるようになる。
「あのバカ…森に入ったのかい…」


5:迷いの森で大工の息子がいた場所に戻るとコキリ族ファドが居り、「あやしい薬」を渡すと「密猟者のノコギリ」を入手。
なお64〜VC版ではノコギリを受け取ってしまうと、森のステージでデクの実の所持数を増やしてもらえなくなるバグがあるので注意。*1
あらかじめイベントを済ませておくか、バグでノコギリ入手を飛ばす等をする必要がある。
「この森に入った人間はみんないなくなる。み~んなスタルフォス」


6:ゲルド谷のキャンプ地に佇む大工の親方に、「密猟者のノコギリ」を返すと仕事の際に折れたという「折れたゴロン刀」を渡される。
橋は砦のイベントクリア前は壊されているが、ロングフックかエポナなら渡れる。
「けど…そいつぁ…うちのババアの所に置いてきたはずだが…」


7:デスマウンテン山頂にいるダイゴロンに「折れたゴロン刀」の修理を依頼するが、ダイゴロンが火山灰の影響で眼を患って仕事ができないと言う。ダイゴロンから眼の治療に「処方箋」を渡されるので次へ向かおう。
「こないだの噴火でオラの目がカイイカイイ病になったゴロォ」


8:ゾーラの泉にいるキングゾーラに処方箋を渡してダイゴロンの病状を伝え、目薬の原料「メダマガエル」をもらい、ハイリア湖畔の研究所にいるみずうみ博士まで届ける。(制限時間3分)
64初期・中期版ならなんらかの大人時代のわらしべアイテムを持った状態で、ゾーラの服をもらう際にRボタンを押しっぱなしにする事で早期にこれをもらうバグがある。
飛ばしたイベントはフラグが立っていないので、バグをやるならあやしいクスリを作ってから行う事を推奨。
ゾーラの里は凍っているので里からハイリア湖へ繋がる近道が使えない。
「クサらせないでいけるゾラか?」


9:みずうみ博士から特製本生目薬を山頂にいるダイゴロンまで届ける。(制限時間4分)
博士曰く、これの目玉焼きが大好物らしいが、ゾーラの里が凍った影響で姿を見かけなくなったので全然食べてない。
「防腐剤はいっさい使用しておりません。この気温では長くはもたん……。ゴロンの山までキバって走っていきなさい、若いんだから」


10:デスマウンテン山頂にいるダイゴロンに目薬を渡し、改めてダイゴロン刀作成を依頼するとひきかえ券を貰う。
「きまぐれでつくるから気長に待つゴロォ」


11:3日後に引換券を渡すと「剛剣ダイゴロン刀」を入手。太陽の歌を使ってもよい。
64初期・中期版ではダイゴロン刀をもらう際にB連打をするとメニュー画面に表示があるのに選べないバグがある。
引換券を見せた扱いになり、詰んだように見えるが巨人のナイフを買えば治るので安心しよう。
「おぉ~まぁ~たぁ~せぇ~ゴロォ~」


  • 時間制限アイテム運搬について
赤字で書かれてる箇所は制限時間内に設けられており、時間内に特定の人物に渡さないといけないがどれも一筋縄ではいかないもので手間取ったりすればタイムオーバーになってしまう。
特に特製目薬のお届けは、失敗すればメダマガエルを届ける所からやり直しになってしまう難関。
が、あるポイントを使えば大幅に時間短縮する。


怪しいキノコ
大工の息子がいる所から南に進んだエリアで、子供時代に植えた魔法のマメが成長した葉に乗ればショートカット。
ハイラル平原に繋がる吊り橋まで一気に進めるので、コキリの森から経由する必要がなくなり時間が大幅に短縮される。
もしくはゴロンシティを経由し、登山道を通るルートもある。
オババがいる薬屋は、登山道近くのクスリ屋から経由して入る事が可能だが、夜は閉まってしまい入れないのので、夜の時に来た際は太陽の歌で昼にさせるか、ロングフックかダッシュジャンプでクスリ屋の屋根に登って進む。


メダマガエル
急流で川下りしてハイラル平原へと出るルートと、迷いの森を使ったルートがある。
迷いの森の方は、ゾーラ里の入口の脇にあるワープルートから迷いの森に移動し、わざと迷いの森のルートを間違えればコキリの森へと出られ、そこからハイラル平原へと進むという方法もある。
湖畔へと繋がる道に2つの鉄柵があるので、エポナの操作に慣れてない人はあらかじめ練習した方がいいかもしれない。
3DS版以外はバグでハイリア湖畔に直に行けてショートカットもできる。
ゾーラの里入り口のハシゴの右前方からハシゴの左上あたりをフックショットで引っ掛けると、
リンクが壁にめり込むように崖捕まりすることがあるので、崖から手を離し即座にジャンプ斬りとやると壁の中に入ってしまう。
後は、壁の中から異空間に落ち、ジャンプ斬りで水の中に飛び込んで湖畔入り口に泳ぐかヘビィブーツでいくことで大幅ショートカットができる。


特製本生目薬
攻略本などで書かれてるルートは湖畔⇒平原⇒カカリコ村⇒デスマウンテン登山道
こちらは時間ギリギリな上に、登山道は転がってくる大岩、山頂へ続く道から噴火する火山弾、絶壁では3匹のスタルウォールと降りてくる赤テクタイトが妨害するのでこれらを手間取るとタイムオーバーになってしまう。
ただし、裏ルートとして湖畔⇒平原⇒コキリの森⇒迷いの森⇒ゴロンシティ(ダルニアの部屋の隠し通路)⇒デスマウンテン火口⇒デスマウンテン登山道(山頂側)
通るエリアが多く複雑だが登山道でのトラップをスルー出来、所要時間は3分程度なので簡単にクリアできる。
火口ではゴロンの服を着なければ「ここ すごくアツい!」のタイマーで目薬のカウントが止まるので覚えておくといいだろう。
ただし裏ルートは事前にゴロンシティでダルニアの息子のイベントをクリアする必要がある。
表ルートはドドンゴの洞窟前の魔法のマメの葉を使えば時間短縮でき、炎の神殿クリア後なら噴火が消える。

64〜VC版ではその気になれば制限時間1秒でも渡せる。カウントが行われるのはタイマーが魔法メーターの下に来た時なので
もらってタイマーが出た時にオカリナを構えボレロを吹き、火口は「熱いよタイマー」で制限時間の経過を防いでダイゴロンの所に行き、タイマーが動き出す寸前に渡せばOKという手もある。

このイベントは、シナリオの流れだと氷の洞窟で手に入る青い炎で凍ったキングゾーラを解凍する必要がある。
しかし、青い炎はショップで300ルピーと高額だが買うことが出来るほか、氷の洞窟の攻略自体に弓矢は必要ないので
下準備さえ整えば森の神殿攻略前から入手は可能で、64〜VC版はバグ技でキングゾーラを解凍することも可能。
玉座へ続く階段をバック走で登り、キングゾーラが読み込まれるロードゾーンを通った時(燭台の火の燃える音が聞こえ始めた時)に、
わらしべアイテムを掲げてから階段を降り、キングゾーラを読み込み直すと氷が溶けている。


◆ふしぎの木の実

リンクシステムの合言葉で入手。
威力は「マスターソード」より高い上、攻撃範囲が5方向ととても広く、リーチも2倍ほど長い。
だが…A、Bの装備欄を埋めてしまう両手装備で、回転斬りや剣ビームが使えない上に攻撃ラグも長めなので扱うにはなかなかに大変。
他のアイテムと併用できないのでダンジョン攻略中の使用は向かない。


◆ゼルダ無双

操作キャラの1人であるインパの武器の一つ。
名称は『○○ ダイゴロン』であり、武器のレベルに応じて「銘刀」「業物」「真打」となっている。
背負う程のサイズの太刀で、形状は従来のものとは違って日本刀に近い。
「銘刀」「業物」の時点ではオリジナルの要素はほぼなく「真打」が最もオリジナルのデザインに近い。
属性は水属性で接近戦に特化しているが攻撃モーションが少々遅め。


ブレスオブザワイルド

通常のプレイでは入手できず、時オカリンクのamiiboをスキャンして出てくる宝箱に低確率で入っている。
ただし神獣を一体も攻略していないと、全く出てこないので注意。
攻撃力は「50」と序盤〜中盤では重宝するが、終盤に入るとこれ以上の武器も手に入るようになるため正直微妙な数値。
使い続けていると壊れる上、図鑑に登録もできないので出てきたらラッキーくらいに思っておこう。
同じamiiboからは、時オカリンクの見た目になれる装備も手に入るので、合わせて時の勇者になりきってみるのも一興。

ティアーズ オブ ザ キングダム

前作と違い、通常プレイでも手に入る。amiiboでも入手可能。
地底の北東の、アッカレの骨塚の内部にいるスタルヒノックスを倒すと手に入る宝箱に入っている。
1度入手した後は、地底のどこかに存在する地底の魔神像に会えば、150ポゥと引き換えに交換してくれる。

今作ではほとんどの武器が朽ちてしまっているので、相対的に価値が上がった*2
また、耐久度が非常に高く、かつポゥさえあればいくらでも手に入るため、地下探索用のハンマーのベースにも最適だったりする。

■亜種

  • デクの棒
子供リンク専用の装備品。デクババの茎。
松明に火を灯したりと謎解きに使われるが、武器でも使える。
その威力は「マスターソード」と同威力だが、戦闘で使えばすぐ折れてしまう。
壁に密着してZ→バック宙→一度盾構えてZ+アタック→棒でジャンプ斬りをすると折れた棒を維持して攻撃できるバグがある*3
「デクの棒」でのジャンプ斬りがこども時代では最大威力となり、64ではしゃがみ突きにこの最大威力を乗せるバグが猛威を振るった。


  • 巨人のナイフ
ゴロンシティのチュウゴロンが製作した「ダイゴロン刀」そっくりの大剣で性能はほぼ同じ…というよりダイゴロン刀も製作者が「ナイフ」と言っているので、
おそらく「巨人のナイフ」が刃物としての種類名で、その中でダイゴロンの銘が入った極上のものがダイゴロン刀なんだろう。
チュウゴロンの元に行くと200ルピーで購入できる。
しかし8回ほど敵やモノを斬ると折れてしまい、そのつど買い直さないといけない。(縦横斜めに斬れる)看板を斬っても突然折れてしまう脆弱
この「折れた巨人のナイフ」の威力はコキリの剣と同等でリーチはコキリの剣より短く、更に回転斬りが使えなくなる。そして両手持ちなので盾による防御も不可能と、ダイゴロン刀の長所を全て失ったゴミ武器。
折れていない状態なら、回転斬りの刀身部分の当たり判定が消える仕様*4を利用することで、使用回数を消費せずに済む。
常にクイック回転斬り(スティック一回転+B)をしていれば、魔法力消費無しで「ダイゴロン刀」と同等の威力とリーチの長さだけを有効活用できる(少々面倒だが)。
上位互換の「ダイゴロン刀」入手後は購入出来なくなる。

あまりルピーを必要としないゲームなので実際には大したデメリットではないのだが、200ルピー(本作でこれを上回る値段のアイテムは300ルピーの「青い炎」と「ゾーラの服」で、どちらも普通にプレイする分には購入することが無い)という通常プレイで最も高い買い物をした品物が突然壊れた挙句、
チュウゴロンに話しかけるとやっぱり壊れたかというふざけたことを宣われて結構イラっと来る逸品。
加えて64版の取扱説明書では、隠し武器であったダイゴロン刀を差し置いて「三番目の剣」として紹介されていたこともあり、全国のリンク達からの期待を裏切る形にもなってしまった。
普通のプレイヤーは2周目以降に買うことは無いだろう。
しかしやりこみプレイの中に「折れた巨人のナイフでプレイ」というものがあり、むしろその性能の低さから縛りプレイ用に重宝される。
あまりのリーチの短さと攻撃力の低さに、ただでさえ強いダークリンクやボンゴボンゴとはさらに厳しい戦いを強いられ、最弱ボスと名高いモーファにすらかなり手古摺らされる。自分だけマスターソード使ってるダークリンクズルい。
ハート3つ縛りも追加すればアイアンナックの一撃で即死という緊張感がつきまとい、デクの実を一緒に縛るとガノン城脱出イベントのスタルフォスでものすごく焦るのでやりごたえ抜群。


  • 特製片手用ダイゴロン刀
大人リンクがゲストとして参戦した『ソウルキャリバー2(GC版)*5』のウェポンマスターモードで購入できる、片手用にダウンサイズされたダイゴロン刀。
ダイゴロンの手による「リンクのために作成された特別製」の剣。武器の説明画面で枠からはみ出るほど長いが、他の作品のものに比べると肉薄で細身な印象を受ける。
マスターソード(本作の通常装備)に比べるとリーチ1.5倍、攻撃力1.3倍、それでいて片手剣で「攻撃の発生モーションが遅くなる」などのデメリットも無いのでマスターソードの立つ瀬がない。
しかし攻撃をするたびに体力を3削られるというかなりスーサイドな作りになっており(これは「思いっきり振り続けると疲れてしまうだろう」と説明されている)、原作よりさらにハイリスク・ハイリターンな武器になっている。

ウェポンマスターモードは「いろんなキャラに普段と違う武器を持たせられる」「その武器を用いて課題をクリアしていく」というコンプリート系のモード。
格ゲーなのでこの課題に連戦系のものが多く、戦ううちに削ったダメージが非常に大きく響いてくるので積極的に使いたい類の武器ではない。
そもそもこのウェポンマスターモードはキャラエディットモードみたいなもんなので、ガチ勢はここで入手する武器を全く使わない。


  • 金剛の剣
ムジュラの仮面』に登場する大剣(分類としては盾も扱える片手剣)。
まず、初期装備の「コキリの剣」を100ルピーで一晩鍛冶屋に預け、鍛えてもらうことで「フェザーソード」になる。コキリ族の宝剣が魔改造されているけどいいのかとか言ってはいけない
リーチはコキリの剣と同じで攻撃力は2倍に強化されているが、100回使用する(モノを斬る)と刃こぼれして元の「コキリの剣」に戻ってしまう。どういう理屈だとかツッコんではいけない
また、「時の歌」を演奏して「最初の朝」に戻った際にも引き継がれず、同様に「コキリの剣」に戻る。
ゴロン族から入手できる「砂金」で「フェザーソード」を一晩鍛冶屋で鍛えてもらうと「金剛の剣」になり、攻撃力は「コキリの剣」の3倍とさらに強化され、リーチも伸びて刃こぼれもしないという完全上位互換である。コキリの剣「もう戻れない・・・」

GC版『ソウルキャリバー2』にもフェザーソードのみ登場。コキリの剣を鍛えたものという設定を引き継いでいるため大人リンクにとっては短い。
攻撃力は1.25倍になるがリーチがマスターソードに比べて0.85倍と短くなっており、さらに相手の攻撃をガードしてもダメージが15%通ってしまう(「材質的に刃こぼれを起こしやすい」と説明されている)というデメリットが目立つ。
デメリット自体は実はそこまで大したことがないのだが、最初に買う武器というだけあって性能に派手さが無い。この武器を更に尖らせたような性能の「メガトンハンマー」が手に入ると全く使わなくなる。
武器の説明文が興味深く、スノーヘッドのズボラ・ガボラについて言及されている。今でこそゼルダ史なんてものがあるが、当時はまだタルミナが「ハイラルではない別の地方」として考えられていた時代だったのだ。


  • 大妖精の剣
『ムジュラの仮面』で登場する大剣で、本作のダイゴロン刀枠。ロックビルの大妖精を助けるとお礼としてもらえるもので、Cアイテムとして使う。
両手装備だが非常に高い攻撃力と攻撃範囲を持ち、青バブルの呪いでも問題無く使えるというメリットがある。
また、『ムジュラ』ではスティック回転斬りが大回転斬りになる仕様から、瞬間的にかなりの広範囲を薙ぎ払える。
よく弱い弱いといわれるダイナフォスだが、大妖精の剣にかければ「回転切り一発で2体以上を倒す」なんてこともできる。残った攻撃判定に触れて即死する中ボスってなんだよ。
ただ結局金剛の剣と鬼神の仮面が強すぎるので無理して入手する程でもない……というか入手タイミングが非常に遅いせいで使う機会が少なく、通常プレイではほとんど使わない。
(あえて言うと「剣を抜けなくなる呪い」を喰らった際にCアイテムのこいつは対象外になるので普通に使えるぐらいか)

GC版『ソウルキャリバー2』にも登場。原作では子供用の両手剣だったが本作では大人リンクなので片手で扱うことが出来る。
リーチ1.3倍、攻撃力1.2倍に加えて1秒ごとに体力を5回復していくというトンデモ性能。相手から距離を取り続けていれば回復できる上に攻撃が強化されるだけで一切のデメリットが無い。
一方相手の攻撃をガードをしてもダメージが20%貫通してしまう弱点に加えて「CPUのレベルが一段階上がる」というデメリットを持つ。つまりイージーモードでプレイしていても敵がノーマルの強さになる。
上記の武器の立つ瀬が無いやんとなる武器だが、これは他キャラの武器と照らし合わせて考えると実質的に最後に入手できる「伝説の武器」枠*6
ここから始まる高難易度課題をクリアするための救済用武器という意味合いもある。そしてこの武器を使っても敵が強くて結局挫折する


  • 鬼神リンクの剣
『ムジュラの仮面』に登場する鬼神リンクモードは、専用の両手に持つ大剣(波打つ2本の刃が合体したような「∞」型)になる。
Z注目しながら剣を振ることで、魔力を消費して剣先から非常に高い威力を持つ剣ビームを発射することができる。
本来だと倒すのに時間かかる神殿のボスやラスボスのムジュラの仮面を瞬殺する。
ただ、入手場所がどんなに頑張ってもラスボス戦直前なのと、これを得るためにお面をコンプリートする手間を考えるとバランスが崩れるというものでもない。
あと、実は剣本体の攻撃力はそこまで高くない。3DS版で多少弱体化した(ボスの攻略パターンが変化して効きにくくなった)。

『ゼルダ無双』でも鬼神の仮面で変身したリンクが使用する。コキリの剣に比べて刀身が大きく、剣ビームも出せるため変身前よりもリーチが長くなっている。
大量の敵をまとめて斬り伏せる様は、まさに無双と呼ぶにふさわしいだろう。

ブレスオブザワイルド』では「鬼神の大剣」という名前で登場。
ムジュラリンクのamiiboで手に入れることができる。
攻撃力は「60」とamiiboで手に入る武器の中で随一だが、残念ながら剣ビームは出せない。
同じamiiboから手に入る鬼神リンクの装備には、攻撃力上昇の効果が付いているため、組み合わせれば強敵も難なく倒せるだろう。

ティアーズ オブ ザ キングダムでも登場。こちらも通常プレイでも入手できる。
鬼神の装備を見つけるミニチャレンジを達成すると手に入る。
こちらも入手後に、地底の魔神像から160ポゥと引き換えに再入手できる。

  • ダ・イルオーマの剣
スカウォ』のダンジョン「古の大石窟」に登場するボス「魔蝕神器ダ・イルオーマ」戦だけで使える大剣(形状は片刃なので正確には大刀)
六本の腕を持つダ・イルオーマは後半戦で六刀流になって襲い掛かってくるが、落とした大剣をリンクが武器として扱える。


  • コキリの剣(ゼルダ無双)
設定上は『ムジュラ』の物と同じだと思われるが、何故か本作ではマスターソード並の大剣となり、子供リンクはこれを両手で半ば振り回され気味に使用する。
メタな事を言うと子供リンクと鬼神リンクのモーションを同一にするための手段だと思われる。



余談

『時のオカリナ』の子供時代にダイゴロン刀の関係者(大工の息子、キングゾーラ、みずうみ博士など)にお面をつけて話しかけると、このわらしべイベントの伏線のようなセリフを言うことがある。
といっても、これらのセリフを知らなくてもコジローが分かれば後は流れでクリアできるようになっている。



ネタまみれで不完全な 大ざっぱな項目。 追記修正してるあいだは 他のことができない。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説
  • ゼル伝
  • ダイゴロン刀
  • ゴロン族
  • 武器
  • インパ
  • 時のオカリナ
  • ゼルダ無双
  • ふしぎの木の実
  • 大剣
  • 両手剣
  • ブレスオブザワイルド
  • 架空の武器
  • 巨人のナイフ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月06日 11:08

*1 本来はノコギリを持っている間チョロナッツから嫌われ攻撃されるという仕様なのだが、ノコギリを手放してもフラグが回復しない

*2 朽ちていない武器も地底を探せばあるにはあるが、威力、耐久面では断然ダイゴロン刀の方が勝っている

*3 バグだったのだが、3DS版では仕様として実装された

*4 本編に登場するクリスタル状の衝撃スイッチの中には鉄格子越しに回転斬りで作動させるものが存在する

*5 2003年発売で、リンクの参戦を大々的に宣伝した。初代~『ムジュラの仮面』までの武器がいくつか参戦している。

*6 リンクが基準だとピンとこないが、この時点で購入できる武器はシャンファの「ソウルキャリバー」、御剣の「ダマスカス剣」、PS2版のゲストキャラである三島平八なら「鉄拳」などと特別感をアピールする名前になっている。