仮面ライダー龍騎

登録日:2010/10/22 Fri 15:06:16
更新日:2024/02/29 Thu 21:51:47
所要時間:約 11 分で読めます


タグ一覧
2000年代特撮ヒーロー Alive_A_life ※日曜朝8時です。 どうあがいても絶望 みんなのトラウマ サバイバルゲーム サバゲー テレビ朝日 トラウマ多し バトルロイヤル パラレルワールド ミラーラビリンス龍騎 ライダーバトル ライダー対ライダー ループ ローゼンメイデン 井上敏樹 人間は皆ライダーなんだよ! 仮面ライダー 仮面ライダー龍騎 全員死亡 初の悪役ライダー 名作 命がけのサバイバルゲーム 小林靖子 平成ライダー 平成ライダーシリーズ 後のまどか☆マギカ 悲劇の連鎖 意欲作 戦わなければ生き残れない 最後は救われた 東映 武部直美 死亡者多数 涙腺崩壊 特撮 田﨑竜太 白倉伸一郎 石ノ森章太郎 終始シリアス 群像劇 衝撃のラスト 革命児 鬱展開 鬱展開の嵐 魔物を使役し、殺し合う者たち 龍騎インミラーワールド




戦わなければ生き残れない!



画像出典:仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS
© 2002 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映


+ 目次


◆概要

平成ライダーシリーズ」の第3作目。
昭和・平成を含め、歴代初である「仮面ライダー対仮面ライダー」を物語の主軸とした全50話作品。

プロデューサーは前作『仮面ライダーアギト』に引き続き白倉伸一郎武部直美のコンビが担当。
脚本は『未来戦隊タイムレンジャー』の小林靖子と『アギト』メインライターの井上敏樹が交代制で執筆した。誰が呼んだか外道衆とヤクザの交換日記」
なお、本編以外の作品(劇場版、スペシャル、小説、RIDER TIME)は全て井上氏が執筆している。

そのコンセプトから、当時としては歴代で最も多くの仮面ライダーが登場する(ライダーの種類としては響鬼鎧武にて更新された)。

作風は基本が殺し合いであり、従来のような「仲違い」や「ショッカーライダー」とは違いデスゲームまたは蠱毒のようなライダーバトルが展開される。
全体的に非常にシリアスかつ暗鬱な構成となっていて、単純な善対悪ではなく、善対善や悪対悪など複雑なぶつかり合いもある。
前作前々作と同様に、どう考えてもお子様には解りにくいストーリーである。

もちろんシリアス一辺倒の展開ではなくコメディ要素も至る所に挿入され、ギャグシーンでは大いに笑わせてくれる。
29・30話は平成1期ライダー恒例である夏のギャグ回になっている。普通に人がミラーモンスターに襲われて死んでるけど

本作の特徴として、当時流行していたカードバトルを取り入れたカードデッキシステムである。
変身ベルトの「Vバックル」はカードデッキであり、ここから使用するカードを引き出す。
剣やランスなどのソードベント、盾やガイなどのガードベント、必殺技を発動するファイナルベントなど、様々な事にカードを用いた戦闘スタイルとなっている。

また、2号ライダーの強化フォームの御披露目が主役ライダーの最終形態より早い稀有な作品でもある。

当時から「もし◯◯(ライダー名)のブランク体があのミラーモンスターと契約したら」といったような想像もファンの間でよくされていた。
小さい頃にオリジナルライダーを考えたことがある方も多いはず。

主題歌は松本梨香の歌う『Alive A life』で、本作から主題歌発売会社がavexに変更されている。


映画は"最終回、先行映画化"という衝撃的なキャッチコピーで『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』が公開(実際はTVシリーズとは異なるパラレルワールドの最終回であったが)。
TVSPとして『仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS』が放送され、MEIMUによるコミカライズの『仮面ライダー龍騎 13 RIDERS THE COMIC』も連載された。
2019年には『仮面ライダージオウ』の外伝として、本作の後日談的外伝となる『RIDER TIME 龍騎』が製作される。
また、ハイパーバトルビデオの『龍騎vs仮面ライダーアギト』も制作されている。
2022年には生誕20周年を記念して、『仮面ライダーギーツ』と『仮面ライダーリバイス』のクロスオーバー映画作品仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』に客演した。

小説作品は『HERO SAGA MASKED RIDER RYUKI EDITION -アドベントカレンダー-』『〃 -IFの世界-』『小説 仮面ライダー龍騎』がある。


◆あらすじ

2002年春、人々が突如として失踪する事件が多発するようになる。

真相を追うネットニュース配信社「OREジャーナル」に見習いとして働く城戸真司は取材中、奇妙なカードデッキを手に入れる。
それと同時にの中の世界「ミラーワールド」を認識出来るようになり、人間を餌として捕食する「ミラーモンスター」の存在を知る。

その後、突然ミラーワールドに吸い込まれた真司はミラーモンスター、そして仮面ライダーナイトと出会う。
お人好しな真司は、ミラーモンスターを倒して人々を守るためにドラグレッダーと契約、「仮面ライダー龍騎」へと変身し、戦う事を決意する。
だが、ナイトはいきなり龍騎に襲いかかる。

ライダーバトルは既に始まっていたのだ…


◆主な登場人物

仮面ライダー

城戸真司

本作の主人公で仮面ライダー龍騎に変身するお人好しで心優しい青年。
「祭りの取材に行っていつの間にか神輿かついじゃってるタイプ」と称されるほどの愛すべきバカ。
1話では剣が折れた。
最終話前にてまさかの出来事が…。

秋山蓮

仮面ライダーナイトに変身する青年。
一見クールに振る舞っているが、どこか情を捨てきれていないところがある。
海外でもレンという名の仮面ライダーとなっている。
別世界での相棒はフォンブレイバー3rd

須藤雅史

小竹署の刑事で最強?の仮面ライダーシザースに変身する。
(ショッカーライダーシャドームーンを除いて)初の悪役ライダー。

北岡秀一

逆転裁判の主人公であり常に右斜め45℃傾いてるスーパー弁護士。
秘書の由良吾郎を信頼している。
仮面ライダーゾルダに変身する。
後に連合の三馬鹿の一人ある世界の未来(及びリアル)で活動する歌謡グループの一員となった。

手塚海之

コインで人の運命を占う占い師で的中率はほぼ100%。
仮面ライダーライアに変身する。
昔は青いウルトラマンで、この後別世界の2号やフォンブレイバーがいる世界の黒幕、快楽で変身するヒーローの弟等に転生した。

芝浦淳

仮面ライダーガイに変身する性悪な大学生。
実は大会社の社長のドラ息子。
ガードベント。
この後石ノ森繋がりでおみやさんやSD版RXが働く鴨川東警察署に転生した。

浅倉威

凶悪殺人犯。
初の犯罪者ライダーであり、とことんまで悪というべき狂戦士。
仮面ライダー王蛇に変身する。
決して人類の未来と平和を守ることはない。

東條悟

大学院生で“英雄になるため”に闘いに参加する。
精神的に倒錯したような言動が多く、かなり痛い子。
仮面ライダータイガに変身する。
かつてはウルトラマンに変身する特捜チーム隊員だった。

佐野満

御曹司だが勘当されていてフリーター。
楽な生活をするために仮面ライダーインペラーへと変身し、大した覚悟もないまま過酷なライダーバトルに参加してしまった。
みんなのトラウマ生産機。

高見沢逸郎

TVSP版のみ登場する高見沢グループ総帥。
ホールインワンが得意技で、別撮り必須のデッキ挿入もホールインワンをやらかした。
仮面ライダーベルデに変身。
出番は少ないが、「人間はみんなライダーなんだよ!!」という名言を残した。

霧島美穂

劇場版とTVSP(声のみ)に登場。
仮面ライダーファムに変身する。
姉を浅倉に殺されており、復讐のために付け狙う中、真司に好意を寄せるが…
因みに苗字は詐欺を行う為の偽名であり、本名は不明。
かつてはロボコンと同じクラスな恋のキューピッドだったかもしれない。

仮面ライダーリュウガ

劇場版とTVSPにて登場したライダー。
謎が多いが、龍騎の完全上位互換のようなハイスペックを誇る。
その正体は…

仮面ライダーオーディン

最後に残ったライダーを倒すために戦う最強のライダー。
神崎士郎が変身しているかと思いきや違うようで、本編の中ではその正体は明かされない。
ライダーバトルの鍵となる、タイムベントを所持。
作中最強のライダーにして数多くのチート能力持ちだが、意外と不意討ちに弱く、よく油断して負ける。
にも関わらず、何のかんのと理由を付けて結局は復活したり、そういった意味でもチート。


疑似ライダー

香川英行

妻子を持つ教授。
「瞬間記憶能力」を持ち、神崎士郎の研究資料を偶然見たことでミラーワールドを知る。
その脅威を止めるため、士郎の資料とタイガのカードデッキを元にオルタナティブを開発。
自身もオルタナティブ・ゼロに変身する。
ファンガイアや天校教師に似た人がいたり。

仲村創

大学院生であり、士郎の実験により仲間を失う。
復讐のためにオルタナティブに変身する。


関係者

神崎優衣

本作のメインヒロイン。主に蓮と行動を共にする。
後述する神崎士郎の妹で、叔母の神崎沙奈子と共に暮らしている。
兄が始めたライダーの戦いを知り、なんとか止めようとしている。
リアルではこの後GTOの原作者と結ばれ、リメイク版に出演した。

神崎士郎

仮面ライダーというシステムを作り、ライダーの戦いを始めた張本人。
もはや普通の人間とは思えないほどの得体の知れない雰囲気を漂わせており、
神出鬼没に仮面ライダー達の前に現れては戦いを強要していく。
彼の目的は…


その他の人物

大久保大介

真司の所属するWEB雑誌、OREジャーナルの編集長。
普段がさつでいい加減だが、記者魂のある気骨ある人物。

桃井令子

真司の先輩記者。
熱血気質で若手ナンバーワンの記者。
北岡に言い寄られている。

島田奈々子

OREジャーナルのIT担当。
編集長をいじって遊ぶムードメーカー。
のちにスマートブレインに転職。

小川恵里

蓮の恋人。
神崎士郎のミラーワールドの実験中の事故でダークウィングに襲われ、昏睡状態となってしまう。

由良吾郎

北岡の秘書。
上司に忠誠を誓っている。
ボディガードから料理まで何でもござれのスーパー秘書。

浅野めぐみ

北岡の元秘書で、OREジャーナルに新入社員として入社。
やたらとそそっかしいドジっ娘で、周囲に騒動をまき散らす。

神崎沙奈子

神崎兄妹の伯母で、喫茶「花鶏」の店長。
優衣を実の娘のように可愛がり、真司たちを温かく見守る。
「あたしの勘に間違いはないわ」が口癖。


◆商品展開

目玉である各ライダーの「バイザー」がいくつか商品化された。が…
当時発売されたDX玩具版は、音声ギミックが総じてショボい
龍騎の「龍召機甲ドラグバイザー」はパンチカード方式で各アドベントカードを識別できたのだが、それ以外のバイザー…
  • ナイトの「翼召剣ダークバイザー」
  • ゾルダの「機召銃マグナバイザー」
  • 王蛇の「牙召杖ベノバイザー」
  • タイガの「(びゃく)()デストバイザー」
  • リュウガの「龍召機甲ブラックドラグバイザー」
これらのうち、龍騎のリペイントであるブラックドラグバイザー以外には、値段が高くなりすぎるのを避けてか、カードの個別認識ができない。
それどころか、大半のアイテムが『○○ベント』系の音声が一切鳴らないという悲しすぎる仕様になっていた。

アドベントカードのカードダスは、放送中のDX玩具に対応したバージョンと放送終盤の玩具非対応で劇中仕様にした『アドベントカード TVエディション』が存在する。
2012年には、10周年を記念してTVエディションを参考に質やサイズも完全再現した『アドベントカードアーカイブス』が「プレミアムバンダイ」において受注受け付けされた。
ブックレットにはキャスト4人それぞれへのインタビューが掲載されている。

後に『ラウズカードアーカイブス』やこの商品を収納できる『仮面ライダーシリーズ カードアーカイブス対応バインダー』も登場しており、仮面ライダーアビス専用カードも付属している。


フィギュアは放送中に『Rider & Monster』シリーズが発売されており、完成度が高く好評。
大人向けのS.I.C.ではなかなかのアレンジが加えられている。

後にR&Mの発展版として『装着変身』でも登場しており、現在は『S.H.Figuarts』でもラインナップされている。


ゲームはPS版が出ている他、海外では後述のドラゴンナイトのWii版とDS版が出ている。
ちなみに『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』の龍騎勢は、Wii版のDKのグラフィックを流用している。


◆評価

従来のライダーファンの間では「どうしてライダー同士で戦わなくちゃいけないんだ!?」という、著名人も巻き込んでの賛否両論が起こった。

実際、仮面ライダー1号こと本郷猛役でお馴染みの藤岡弘、仮面ライダーV3こと風見志郎役で知られる宮内洋も、この設定には難色を示している。
新聞などの投書でも本作に関する意見を述べた保護者の意見が掲載されたという話も有名。

一方でクウガタイムレンジャーから続くイケメン特撮ヒーロー人気の下地を活かし、母親人気を獲得しワイドショーなどでも取り上げられた。
子供より大人の方が龍騎に没頭している(実際、子供には難解な面もあるか)という家庭もあったとの話もある。

また、この作風が受けた為か、この作品以後はデザインや設定に「ライダーらしくない」ものが増え今日に至っている。
特に「変身」が人工的なアイテムによってなされる「装着」になったことは間違いなく龍騎の影響である。
かつてシリーズで異色作だった作品は、今日のシリーズのベースとして定着したのだ。

玩具売上は前作『仮面ライダーアギト』を大きく上回る数値を記録。
これは平成第一期では最高クラスの記録で、2009年に『仮面ライダーディケイド』と『仮面ライダーW』を合算した売り上げに抜かされるまでトップだった。

更にゴールデンタイムで先述のスペシャル版も放送。
このSPでは、終盤の真司の行動をテレゴングによる視聴者投票で決定させるという新しい手法をとった。

バトル・ロワイアルやカードバトルといった要素が取り込まれた龍騎は、過去の色々な作品から影響を受けている作品と言える。
しかし、その龍騎自体が後のマンガ・アニメ業界に少なからず影響を与えているのも事実である(「源流が同じ」という部分もあるが、「いったん龍騎を経由して」という意味である)。

平成ライダーシリーズのうち、富山県で放映されたのはこの作品だけであり(TBS系のチューリップテレビで放映)、以降の作品は一切放映されていない。


◆海外展開

後に『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』という海外リメイク版が作られるも、残念ながら打ち切られ、続きはWebにて放送された。
しかしながら作品としての完成度は決して低くなく、日本では一定の人気を獲得することに成功。
後日談として『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT 2WORLD 1HEARTS』という小説作品も発行されている。
更に、2023年2月にShout!Factoryより、『ゼロワン』『クウガ』に続いて北米向けにBlu-rayが発売されることが決定。
これまで正規で全話観れる手段*1がなく違法アップロードに頼らざるを得なかった現地の特撮ファンを歓喜させた。


◆余談

この戦いに参加した者達は必ず死亡もしくは消滅している。
これは「たとえどんな願いであろうと、そのために暴力を使ってしまった者には、相応の罰を受けなればならない」というテーマがあるからとのこと。
最終的に神崎兄妹は自身の運命を受け入れ、ライダーだった者たちもライダーのいない世界で平和に生活している。

本作のライダーは本編に登場する13人以外にも、『仮面ライダーディケイド』に登場した仮面ライダーアビスがいる。
ただし、公式的にはアビスはディケイドのライダーという扱いになっている模様。

企画スタート時は通常怪人枠も人間がカードデッキで変身した仮面ライダーというものだったが、流石にそんなハイペースで人が死ぬのは刺激が強すぎるという理由で現在の形となった。
通常怪人も(元)人間というのは次作で実現し、倒されても死なないことが多いが通常怪人も仮面ライダー(と同じ原理で変身した人間)というのは第二期平成ライダーシリーズで実現している。





以上がこの物語の真相であり、仮面ライダーと名乗る人間達の戦いの真実である。


この戦いに正義は、ない。


そこにあるのは純粋な願いだけである。


その是非を問えるモノは――



追記・修正しなければ生き残れない!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 平成ライダー
  • 平成ライダーシリーズ
  • 仮面ライダー龍騎
  • 仮面ライダー
  • テレビ朝日
  • 東映
  • バトルロイヤル
  • ライダーバトル
  • ライダー対ライダー
  • 戦わなければ生き残れない
  • ループ
  • 石ノ森章太郎
  • 小林靖子
  • 革命児
  • 意欲作
  • 名作
  • 鬱展開
  • どうあがいても絶望
  • 涙腺崩壊
  • 全員死亡
  • 最後は救われた
  • 衝撃のラスト
  • 初の悪役ライダー
  • 後のまどか☆マギカ
  • パラレルワールド
  • ローゼンメイデン
  • Alive_A_life
  • 魔物を使役し、殺し合う者たち
  • ミラーラビリンス龍騎
  • 命がけのサバイバルゲーム
  • サバイバルゲーム
  • サバゲー
  • 人間は皆ライダーなんだよ!
  • ※日曜朝8時です。
  • 龍騎インミラーワールド
  • 特撮
  • 井上敏樹
  • 田﨑竜太
  • 白倉伸一郎
  • 武部直美
  • 終始シリアス
  • 群像劇
  • 悲劇の連鎖
  • 鬱展開の嵐
  • 2000年代特撮ヒーロー
  • トラウマ多し
  • 死亡者多数
  • みんなのトラウマ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月29日 21:51
添付ファイル

*1 東映が海外向けに解説したYouTubeチャンネル「TOEI TOKUSATSU WORLD OFFICIAL」でも配信自体は行われているが、こちらは最初の2話のみ。