幻影騎士団(遊戯王OCG)

登録日:2015/11/15 (日) 15:30:00
更新日:2024/03/12 Tue 08:07:43
所要時間:約 16 分で読めます




幻影騎士団(ファントム・ナイツ)』とは遊戯王OCGに登場するカテゴリである。
アニメ遊戯王ARC-Vではユートが使用している。

【概要】

幻影騎士団は、闇属性、戦士族のモンスターで構成されている。
メインデッキのモンスターのレベルは3か4である。

最初に登場したのはネクスト・チャレンジャーズに収録された罠モンスターの幻影騎士団シャドーベイル。
それからは長らくOCG化されなかったが、ブースターSP-ウィング・レイダーズ-に多数収録された。
これには使用者のユートや彼のファンも笑顔になった事だろう。

所属するモンスターの名前は「ブレイク」「ダスティ」など壊れていることを連想させる単語と
「ソード」「ローブ」などの装備品の名前の組み合わせからなる。
散っていったレジスタンスの遺品を象徴しているのだろうか。


【デッキの特徴】

アニメでは主に罠カードを駆使して戦線を維持し、エースのダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンで一気に決めるというデッキだった。
その分展開力には乏しかったが、OCGではスピードロイド同様、魔改造された新たな効果を与えてもらった。

OCGの幻影騎士団の戦術としては、墓地を肥やしながら幻影騎士団及び幻影魔法・罠が共通して持っている墓地発動効果を発動しながら展開していくというのが理想。
OCGにおけるランク3はカテゴリにこだわらなければかなり展開力が高く、除外から回収することができるリヴァイエールを有するため、効果を発揮した幻影騎士団をぐるぐる使い回すことができる。
さらには幻影魔法・罠の墓地効果はフリーチェーンの蘇生。
蘇生した幻影騎士団は場を離れると除外されてしまうが、速攻エクシーズ素材にしてしまえば踏み倒しも可能。
まさに幻影騎士団は倒れない!

また、罠モンスターが複数存在している。だが、いずれも罠カードとして扱われない。

ランク3で墓地肥やしといえばダンテ
彼がいれば起動も早くなるため是非投入したいところ。……値段が高いって? ここに非常食(リアル)があるじゃろ?

なお、ウィング・レイダーズに収録された幻影騎士団達はレアリティが高いカードが多い。
融合の手先といい異次元遊矢達のデッキはどうしてこうも設定に反してブルジョワなのか……。

【カード】

下級モンスター

  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ダスティローブ
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、
フィールドの闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを守備表示にし、対象のモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで800アップする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「幻影騎士団ダスティローブ」以外の「幻影騎士団」カード1枚を手札に加える。

(1)の効果は自身を対象に発動をする事もできるが、ステータスが低いため、並のアタッカー程度の攻撃力も得られない。
主にXモンスターに使う事になるだろう。
本当の価値は(2)の効果。
デッキから幻影騎士団を持ってくる効果である。
サーチ効果はどのようなデッキでも優秀な効果である。
サーチするのは主に後述のサイレントブーツになるだろう。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ラギッドグローブ
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1000/守 500
「幻影騎士団ラギッドグローブ」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した闇属性モンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した場合に発動する。このカードの攻撃力は1000アップする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「幻影騎士団」カードまたは「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

(1)の効果はこのカードを素材とした闇属性Xモンスターの攻撃力をアップさせるというもの。
1000という数値はかなり大きく、並のアタッカーを超える数値となる。
(2)の効果はデッキの幻影騎士団orファントム魔法・罠を墓地へ送る効果。
このカードが墓地にあれば状況に応じてこれらのカードの墓地効果を使える。
擬似的にサーチや蘇生を行えるカードである。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)サイレントブーツ
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 200/守1200
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「幻影騎士団」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

自身からフィールドに展開できるモンスター。
とりあえず手札に持っておきたいカードである。
ダスティローブからサーチするカードとしてはこのカードが筆頭だろう。
(2)の効果は、ファントム魔法・罠をサーチする効果。
罠カードには優秀な効果のカードが揃っているため、それらを持ってくる事のできる優秀な効果である。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ステンドグリープ
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「幻影騎士団」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを1つ上げる事ができる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「幻影騎士団ステンドグリーブ」以外の「幻影騎士団」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、そのモンスターのレベルを1つ上げる事ができる。

幻影騎士団の特殊召喚に合わせて特殊召喚可能なモンスター。
こちらも出来れば手札に引き込みたいカードである。
墓地から除外して同名以外の幻影騎士団を手札から特殊召喚するので、更なる展開をしつつ手札でダブついてしまったダスティローブやラギッドグローブの処理も可能。
(1)と(2)のどちらにもレベルを上げられるオマケも付いているのでランク4にも繋げやすくなっている。変更せずケルビーニに繋げることが多いのは内緒


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)フラジャイルアーマー
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1000/守2000
「幻影騎士団フラジャイルアーマー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「幻影騎士団」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札の「幻影騎士団」カードまたは「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

アニメ未登場のレベル4モンスター。
現状ではこのデッキはランク3を中心にして展開したいデッキなのでレベルはかみ合わない。
だが、墓地発動の効果は、手札で持て余している幻影カードを交換できるため、悪くはない。
ランク3主体であっても1、2枚入れてみても良いだろう。手札に来ると処理に困る?そこにティアースケイルがおるじゃろ?


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)クラックヘルム
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1500/守 500
「幻影騎士団クラックヘルム」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「幻影騎士団」カードまたは「ファントム」魔法・罠カードが自分の墓地へ送られた場合に発動する。
このカードの攻撃力は500アップする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターンのエンドフェイズに、自分の墓地から「幻影騎士団」カードまたは「ファントム」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。

アニメ未登場。
こちらもレベル4である。だが、こちらに関しては、効果も使いにくい。
(1)の効果はこのカードの攻撃力をアップさせる効果。
だがこの効果を発動しても、嬉しいのはライオウを倒せるという事くらいだろう。
(2)の効果は墓地の幻影カードを回収する効果…だが正直扱いづらい。
いずれも墓地で発動する効果を持っているため、墓地から手札に回収するためだけにこのカードをいれるのは考え物である。
そもそも効果の発動はエンドフェイズである。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ティアースケイル
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 600/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「幻影騎士団ティアースケイル」以外の「幻影騎士団」モンスター1体または「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在し、自分の墓地からこのカード以外の「幻影騎士団」モンスターまたは「ファントム」魔法・罠カードが除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

手札1枚をコストに同名以外の幻影騎士団モンスターorファントム魔法・罠を落とせるモンスター。
1度に2枚もの幻影騎士団モンスターorファントム魔法・罠を墓地に送れるのは、墓地利用が主体の【幻影騎士団】では非常に有用な効果であり、手札でダブついたカードを処理出来るのも事故率の軽減にも繋がる。
さらに、墓地から幻影騎士団orファントム魔法・罠が除外されたら自己再生してくるので展開の起点となる強力な初動の1枚。

【幻影騎士団】の強さを支えて来たカードだが、D-HERO デストロイフェニックスガイ勇者ギミックによって強化された【幻影騎士団】が環境トップを独走した結果、2022/1/1には制限カードに指定された。
致命的ではないものの、【幻影騎士団】は初動の安定性を落とす事となった。
その後、【幻影騎士団】が環境から転落した事と勇者ギミックの消滅に伴い2022/10/1に準制限、2023/1/1には無制限へと緩和された。


  • レイダーズ・ウイング
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻 0/守2000
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの闇属性XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードを素材として持っている、元々の属性が闇属性のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果の対象にならない。

「幻影騎士団」「RR」の名前は持たないが、ルール上はそのどちらにも属する稀有なモンスター。
その為、初の鳥獣族幻影騎士団モンスターとも言える。
闇属性Xの素材をコストに特殊召喚でき、自身をX素材にしている闇属性Xに効果対象耐性を付与。
X素材になった幻影騎士団をすぐに墓地送り出来る上に、X素材を減らす事でラウンチに繋げやすくなり、ラウンチの効果でX素材にする事も出来る。
が、レベル4なのでレベル3を主体に展開する序盤とは噛み合わないので採用枚数には気をつけたい。
どちらかと言えば【RR】でラスティ・バルディッシュとのシナジーを強化する為のモンスター。


エクシーズモンスター


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ブレイクソード
戦場に倒れし騎士たちの魂よ。 今こそ蘇り、闇を切り裂く光となれ!
エクシーズ召喚!現れろ、ランク3! 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ブレイクソード!

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/闇属性/戦士族/攻2000/守1000
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):X召喚されたこのカードが破壊された場合、自分の墓地の同じレベルの「幻影騎士団」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1つ上がる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

(1)はスクラップ・ドラゴンと同様の効果。
ランク3には少なかった除去系の効果である。
相手のカードを、種類に関わらず1枚破壊できる。
ラギッドグローブを素材にしてダスティローブの効果を重ねがけすればランク3にして攻撃力3800+1枚破壊というかなりの大型モンスターへと進化する。
そして(2)の効果はこのカードが破壊された場合、2体の幻影騎士団をレベルを上げて蘇生させるというもの。
ランク3を扱うこのデッキでランク4を使う事ができる。
+ この効果を使用して召喚できるランク4

特に、ラギッドグローブの効果と合わせれば攻撃力が1000アップする。
ダベリオンで強引にライフを3500削り取ったり、打点が足りないため評価の低かったタナトスを強固な耐性を持つモンスターとして扱ったりできる。
なお、グローブの効果は1ターンに1度しか発動できない強制効果であるため、ブレイクソードの素材に使った場合、X召喚したターン中には効果が適用されない事には注意。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)カースド・ジャベリン
幾万の戦士を貫き、闇に葬る呪われし反逆の槍。降臨せよ!
エクシーズ召喚!現れろ、ランク2!幻影騎士団(ファントム・ナイツ)カースド・ジャベリン!

エクシーズ・効果モンスター
ランク2/闇属性/戦士族/攻1600/守 0
レベル2モンスター×2
「幻影騎士団カースド・ジャベリン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時までそのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
このカードが「幻影騎士団」カードをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

相手モンスター1体を攻撃力0・効果無効と完全に無力化するエクシーズモンスター。
「幻影騎士団」が素材ならフリーチェーンになるので制圧力は非常に高い。
が、肝心のランクが2なのでランク3と4を主軸とする既存の戦術と噛み合わない為、
後述するウロング・マグネリングとロスト・ヴァンブレイズとの併用が必須。
汎用ランク2としても優秀なので他のデッキへの出張も容易。


  • レイダーズ・ナイト
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/戦士族/攻2000/守 0
闇属性レベル4モンスター×2
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードよりランクが1つ高い、またはランクが1つ低い「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」Xモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次の相手エンドフェイズに破壊される。

レイダーズ・ウィング同様に「幻影騎士団」「RR」の名前は持たないが、ルール上はそのどちらにも属する「レイダーズ」モンスターその2。
なんと、「幻影騎士団」「RR」「エクシーズ・ドラゴン」限定かつ自壊デメリットがあるとは言え素材を1つ消費して1つランクアップorランクダウンが出来るランク4。益々カースド・ジャベリンがランク2なのが悔やまれる。
中でも同時収録されたアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンは自壊デメリットを回避しつつ、闇属性Xを条件とするアーク・リベリオンのオマケ効果も使用出来るデザイナーズコンボが可能。
レベル3が主体になる【幻影騎士団】でもブレイクソードを経由して楽にX召喚出来る上、幻影剣や幻影翼でアーク・リベリオン以外でも自壊デメリットの回避が出来る。


リンクモンスター


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ラスティ・バルディッシュ
リンク・効果モンスター
◤ ▲ ◥
◀  
リンク3/闇属性/戦士族/攻2100
闇属性モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。
その後、デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカードのリンク先に闇属性Xモンスターが特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

LINK VRAINS PACK 2で登場のリンクモンスター。
リンク3と、この手のテーマ強化のリンクモンスターにしては高めだが、
素材指定が「闇属性モンスター」と緩いので闇属性リンク2を経由したり、デスガイドや彼岸モンスター、サイレントブーツの特殊召喚効果などを絡めれば比較的出しやすい。
ただし、リンク素材に出来ない縛りがあるので半端な攻撃力なのに場に残りやすい点には要注意。
(1)の効果で「幻影騎士団」を墓地に送りながら「ファントム」魔法・罠をセット出来る。
サーチの出来るサイレントブーツやダスティローブ、「ファントム」魔法罠を墓地に送れるラギッドグローブを墓地に送れば更なる展開が望める。セット効果は条件ありとは言え即発動出来る罠モンスターのシェード・ブリガンダインや相手モンスターを縛り付ける幻影霧剣、(2)の効果との併用前提ならラウンチや幻影剣、幻影翼辺りを持って来たい。
増やしたリンク先に闇属性Xを出せば(2)の効果で場のカードを破壊する事も可能。
自分のカードも割れるので、(1)の効果で持ってきたを幻影剣や幻影翼破壊して蘇生効果に繋げたり、ブレイクソードをX召喚or蘇生して即破壊からランク4を出したり、セットしたラウンチで相手ターンにランクアップ&破壊で奇襲を仕掛けたりも可能。

素材の緩さと幻影騎士団の出張性能の高さから闇属性デッキでの需要が高く、【幻影オルフェゴール】では「バルディッシュのリンク先にディンギルスを蘇生させて2枚破壊→相手ターンにはラウンチでV.F.Dへとランクアップさせて制圧」と言った噛み合わせを見せる。

海外では闇属性テーマである未界域の台頭に伴い、ラウンチの次に禁止となったが、アザトースの禁止化に伴うラウンチの釈放に続く形でこちらも釈放された。


魔法カード


  • RUM−幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ラウンチ
速攻魔法
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのX素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが1つ高い闇属性Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札の「幻影騎士団」モンスター1体を、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。

幻影騎士団のRUM
今までのRUMと全く違うのは、RUM以外のカテゴリ名を含んでいる事。
「幻影騎士団」なのでサイレントブーツどころかダスティローブでもサーチできる。
そのため格段に手札に加えやすい。
そして、このカードのもう一つの強みはランクアップ前、ランクアップ後の双方の縛りが緩い事。
X素材が無いことが条件だが、闇属性なら何でもランクアップできる。
素材の無いXモンスターを用意する場合、ランク3は幻影罠で蘇生させたブレイクソード、ランク4は素材をすぐに使いきれるダベリオンやラプソディが適任だろう。
このカード自身もX素材へと変換されるため、素材の数に困る事は無い。
ランク3からランク4の場合、上記のブレイクソードからX召喚できるモンスターの他に、素材に縛りのあるオピオンや素材が3体必要なウロボロスといったモンスターも呼べる。
そして、ランク4からランク5の場合、ランクアップ前のモンスターに指定はあるものの、ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴンやレクイエム・イン・バーサークといった超強力なモンスターを呼ぶ事ができる。
この2体は切り札級の性能を持ち、前者は相手のライフを根こそぎ持っていくほどの攻撃性能があり、相手のモンスター効果を封じ逃げ道を塞ぐ隙の無い効果を持っている。
後者はフィールドのカードを回数制限無しに除外する効果がある。
ランクアップ前で墓地から2枚、このカードでフィールドから2枚、合計4枚のカードを除外できる。このRUMの(2)の効果を発動すれば更にもう一枚除外できる。
このように手軽にサーチでき、消費に見合った性能があるため、RUM軸でなくともデッキに入れてみるのも良いだろう。
因みに速攻魔法のため、相手ターンにオピオンやアザトートを召喚して奇襲、なんて事もできる。
海外でその使い方で大暴れした結果、禁止カードに指定される羽目となった。
おかげで海の向こうでは、2020年1月になってアザトートと入れ替わりでラウンチが釈放されるまでダーク・レクイエムがとんでもないとばっちりを受けることに……。

アニメでは、通常魔法であった。
そして、ランクアップ前、ランクアップ後共に一切の縛りは無く、「幻影騎士団」か「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」からランクアップする場合は、このカード自身もX素材にできた。
他の大抵のRUMを凌駕する性能のため調整は仕方の無い事だろう。
さらに、(2)の効果はスタンバイフェイズごとに墓地のこのカードを自分フィールドのXモンスターのX素材として下に重ねる効果だった。
余談だがアニメの効果のままだった場合、ブレイクソードX召喚直後にこのカードを発動するだけで永久に素材の減らないX素材4つのロンゴミアントが誕生する。


  • RUM-ファントム・フォース
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地から闇属性モンスターを任意の数だけ除外し、自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
除外した数だけ、その自分のモンスターよりランクが高い、「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

墓地から闇属性モンスターを任意の数除外してその数分だけランクアップが可能なRUM。
ラウンチと比べるとランクアップ元がX素材を持っていても使えるのでX素材を抱えたままダーク・リベリオンがダーク・レクイエムへランクアップし、無効化効果を複数回使える様になるのが非常に大きい。
反面、墓地コストが必要かつ素材補充効果もなく、ランクアップ先が「幻影騎士団」「RR」「エクシーズ・ドラゴン」に限定されている。ダーク・アンセリオン「…俺は?」
なのでほぼ【幻影騎士団】か【RR】専用になっているのが特徴。エクシーズ月光】と言う例外は除く


  • 幻影死槍(ファントム・デススピア)
永続魔法
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「幻影騎士団」モンスターを対象とする相手の効果が発動する度に相手に500ダメージを与える。
(2):自分フィールドの闇属性モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

あまり大きな効果は持っていない。
(1)の効果は幻影騎士団を対象とした効果が発動する度に500ダメージを与えるが、1回や2回程度なら踏み抜かれるだろう。
(2)の効果は闇属性モンスターの破壊を肩代わりしてくれる効果。
墓地発動のため、邪魔される事は少ない。

アニメでは(2)の効果は「相手の罠カードが発動した時、墓地のこのカードを除外して、そのカードの発動を無効にして破壊し、100ポイントのダメージを与える」という効果であった。
墓地にあれば罠カードを防げるというのは汎用性が高いからなのだろうか効果が変更された。


罠カード

  • 幻影霧剣(ファントム・フォッグ・ブレード)
永続罠
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターは攻撃できず、攻撃対象にならず、効果は無効化される。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

デモンズ・チェーンのような効果を持っている。
サイレントブーツの効果でサーチすれば、相手を牽制できるだろう。

そして、墓地から除外する事で幻影騎士団を蘇生させる効果。
この効果は、罠モンスター以外のファントム罠が共通して持っている効果である。
主にこれらで幻影騎士団を展開していく事になるだろう。


  • 幻影剣(ファントム・ソード)
永続罠
フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
「幻影剣」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):対象のモンスターの攻撃力は800アップし、戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

対象としたモンスターに攻撃力上昇と耐性を与える効果とファントム罠共通効果を持っている。
破壊効果にチェーンしていなしたり、攻撃する時や相手が攻撃してきた時にコンバットトリックとして扱ったりできる。
なお、永続罠のため、サイクロン等をチェーンされ割られて不発になる事があるので注意。


  • 幻影翼(ファントム・ウィング)
通常罠
「幻影翼」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
対象のモンスターの攻撃力は500アップし、このターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

幻影剣と同じような効果を持っている。
だが、こちらは通常罠のため相手に妨害されづらく、自分から墓地に送りやすい。


  • RR-ファントム・クロー
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの闇属性XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードを発動するために取り除いたX素材が「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」カードだった場合、
さらに自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を選び、その攻撃力をこの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。

闇属性Xの素材をコストにモンスター効果を無効に破壊するカウンター罠。
取り除いたカードが「幻影騎士団」「RR」「エクシーズ・ドラゴン」のどれかなら無効にして破壊したモンスターの攻撃力を吸収するオマケ付き。
幻影騎士団モンスターは墓地効果に繋げやすいのでコストにしやすく、X素材が空になればラウンチに繋げやすいのもポイント。
相手だけじゃなくて自分のモンスター効果も無効にして破壊出来るのでエースに攻撃力を集める使い方も可能。


  • レイダーズ・アンブレイカブル・マインド
永続罠
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が闇属性Xモンスターを素材としたX召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「RUM」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

「幻影騎士団」「RR」の名前は持たないが、ルール上はそのどちらにも属する「レイダーズ」カード。
闇属性Xをランクアップさせた時に場のカード1枚破壊、表側の自身が破壊された時にRUMをデッキor墓地から直接セットする永続罠。
罠カード故の遅さはあるが、闇属性Xのランクアップ時にボードアドバンテージを取れ、
被破壊時のRUMセットはブレイクソードやこのカード自身の効果で割っても良いのでどちらかと言えばコンボ向けのカードと言える。


罠モンスター

  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ダーク・ガントレット
通常罠
(1):デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
(2):自分フィールドにカードが存在しない場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に墓地で発動できる。
このカードは効果モンスター(戦士族・闇・星4・攻300/守600)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱われない)。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(3):このカードの効果で特殊召喚したこのカードの守備力は、自分の墓地の「ファントム」魔法・罠カードの数×300アップする。

罠モンスター。
ファントム魔法・罠の墓地肥やしと直接攻撃時に墓地の自身を特殊召喚。
シャドーベイルと違い効果モンスターであり、墓地のファントム魔法罠に比例して自身の守備力を300上げる効果を持つ。
漫画版では純粋な罠モンスターで相手に攻撃された時にしか上がらなかった。
対象が「幻影騎士団」なのでモンスターも範囲だったが自身に「幻影騎士団」がなかった。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)シェード・ブリガンダイン
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分の墓地に罠カードが存在しない場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。
(1):このカードは発動後、通常モンスター(戦士族・闇・星4・攻0/守300)となり、
モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。

罠モンスター。発動後、モンスターとなり特殊召喚される。
自分の墓地に罠カードが無い場合、セットしたターンに発動できる。
レベル4を展開する手段としては中々の効果だろう。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)トゥーム・シールド
通常罠
(1):このカードは発動後、通常モンスター(戦士族・闇・星3・攻/守0)となり、モンスターゾーンに攻撃表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
(2):自分のターンに墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示の罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

罠モンスター。攻撃表示で召喚するためモンスターとしては壁にはならない。
素材として活用すべきだろう。
また、墓地から除外する事で罠カードの効果を無効にする。
罠カードを封じるブレイクスルー・スキルのような物だろう。
墓地にあれば奈落激流葬に怯えずに展開できる。
幻影死槍もこのような効果で再現していただきたかったのだが……


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)シャドーベイル
通常罠
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、相手の直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードは通常モンスター(戦士族・闇・星4・攻0/守300)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

罠モンスター。
フィールドから離れた場合除外されるが、X素材にしてしまえば、除外されない。
ただし、召喚するのは相手の攻撃宣言時のため、別に攻撃を防ぐ手段を用意しておくと良いだろう。
複数墓地に存在していれば全て同時に発動する事が可能である。

なお、アニメでは魔法カードだった。
どうやら、OCGでは未だに魔法モンスターは許されていないようだ。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ウロング・マグネリング
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、このカードは以下の効果を持つ効果モンスター(戦士族・闇・星2・攻/守0)となり、モンスターゾーンに攻撃表示で特殊召喚される(罠カードとしては扱わない)。
●このカード及び自分フィールドの表側表示の、「幻影騎士団」モンスター1体または「ファントム」永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動できる。

攻撃を無効化しつつ現れるレベル2の罠モンスター。
フリーチェーンで幻影騎士団か「ファントム」魔法罠をコストに2ドロー出来る。
が、「ファントム」カードで蘇生した幻影騎士団や自己再生したシャドーベイルにダーク・ガントレットとミストクロウズは除外デメリットのせいで墓地に送れないのでコストに出来ずやや使いづらい。
使うのであれば効果よりもカースド・ジャベリンの素材になれる所に注目したい。
他にも【バージェストマ】で攻撃から守りつつバージェストマを展開してエクシーズに繋げると言う使い方もある。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ロスト・ヴァンブレイズ
通常罠
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は600ダウンし、レベルは2になり、自分の「幻影騎士団」モンスターは戦闘では破壊されない。
その後、このカードは通常モンスター(戦士族・闇・星2・攻600/守0)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。

モンスターの攻撃力を下げてレベル2にして現れるレベル2罠モンスターその2。
レベル変更によるシンクロ・エクシーズの阻害や幻影騎士団に戦闘破壊耐性を持たせるので妨害札としても優秀であり、自分のモンスターに使えば即座にカースド・ジャベリンに繋げられる。
こちらもランク2を主体とするデッキへの出張が容易。


  • 幻影騎士団(ファントム・ナイツ)ミストクロウズ
通常罠
(1):除外されている自分の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、相手の直接攻撃宣言時に自分の墓地のレベル4以下の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードはそのモンスターと同じ元々のレベルを持つ通常モンスター(戦士族・闇・攻/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

罠モンスター。
ついでにエクシーズ・リンク以外の幻影騎士団も蘇生するのでエクシーズ・リンクへと繋げやすい。
こちらも直接攻撃がトリガーなので防御手段も準備しておきたい。

また、除外されてる幻影騎士団の回収も可能。
とは言え幻影騎士団は墓地にいる方が良いので異次元からの埋葬で充分な場合も。
手札に戻すのなら特殊召喚効果を持つサイレントブーツ辺りを回収したい。


【相性の良いカード】


●レベル3モンスター達
幻影騎士団だけではモンスターが足りない、という場合には汎用性の高いレベル3モンスターを入れると良いだろう。
デスガイド切り込み隊長
エクシーズ主人公の影無茶ナイトやクレーンクレーン、ミミミック、
融合の手先ベイゴマトンボセットだから融合じゃねえ!
真の融合の手先エッジインプ・シザーなど、汎用性の高いレベル3展開手段は多くある。
???「ユート!貴様も融合か!」

代表的なテーマは彼岸、サイキック族、未界域など。

●ダンテやマスマティシャン等
墓地を肥やせるカードで墓地に幻影カードを貯め込む事ができる。

リヴァイエールや闇次元の解放等
効果の発動のために除外した幻影騎士団達を使い回せる。

●ブレイクスルー・スキルやギャラクシー・サイクロン等
ダンテやカーガンのような不確定墓地肥やしを行う場合、これらのような墓地でも効果を発動できるカードを入れておくと墓地に落ちても無駄にならないだろう。

No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク
ブレイクソードの効果から繋ぐ先の一つ。ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンでもよいが、こちらは墓地を荒らせることに加え、素材を使い切ればサーチしてきた幻影騎士団ラウンチでレクイエム・イン・バーサークにランクアップしてフィールドを荒らし、幻影シリーズの罠で蘇生したブレイクソードに装備すれば打点4000の出来上がりである。ついでにラウンチの墓地効果で素材を補給→「鬼神の連撃」発動まで持って行ければゲームエンドも狙える。リンクモンスターがいらないのも利点。

●ファイアウォール・X・ドラゴン
相方が投獄されて影が薄くなっていたしょごりゅうの亜種。
狂装覇王とは別のランク4候補で、こちらはラスティ・バルディッシュとブレイクソードで相手の盤面をズタズタにした後の打点要員となる。
ブレイクソードでダリベを出す時の動きがまんま流用できるが、こいつを使う利点はずばり相手のフィールドに依存しないことと、リンクモンスターとの併用で打点が上がること、そしてバルディッシュが幻影騎士団ゆえに自分で蘇生カードを用意できること。
バルディッシュで幻影魔法・罠を落とし、バルディッシュが墓地に行ったらそのカードで蘇生し、リンク先にブレイクソードで蘇生したラギッドグローブを素材としてX召喚すれば、2500+1000+1500で攻撃力5000となる。
ここでは単なる打点要員なので効果は使わない=オーバーレイユニットが余るため、「鬼神の連撃」などでぶん殴ってやろう。

彼岸の黒天使 ケルビーニ
幻影騎士団のズッ友である彼岸のリンクモンスター。
レベル3モンスター2体で出せる闇属性かつデッキからレベル3モンスターを墓地に送れると、【幻影騎士団】が欲しいものを完璧に揃えたリンク2。
墓地を肥しつつバルディッシュに繋ぐのが【幻影騎士団】でのお仕事。

FNo.0 未来皇ホープ/FNo.0 未来龍皇ホープ
同じランクのモンスター2体でエクシーズ召喚が可能。主にリヴァイエールやブレイクソードといったランク3が使われる。
大抵の場合は未来龍皇で制圧していく形になる。

No.86 H-C ロンゴミアント
ブレイクソードの効果から繋げられるランク4。
そのままだと素材2・3個ぐらいでしか出せないが、【幻影騎士団】では出しやすいランク3に自分のX素材ごとNo.エクシーズモンスターのX素材になれる「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」がいる為、比較的容易に5枚素材のロンゴミアントが建てやすい。
カード効果を受け付けない超耐性を持ちながら2ターンもの間相手の展開を妨害する制圧モンスターとなるので先攻を取った場合の選択肢となる。
ただし、素材3個以上のロンゴミアントは他のカード効果を受け付けなくなる為、素材2個以下の状態でないと「ゴシップ・シャドー」の素材補充効果が使えなくなる点には注意。

アラメシアの儀
召喚権を使わず万能カウンター効果持ちの「流離のグリフォンライダー」を構えられる通常魔法。
基本的に墓地効果で動く【幻影騎士団】ならデメリットを踏み倒せるため、自然と手札誘発への対策が構えられるのは大きい。
更にアラメシアの儀をサーチ出来る「聖殿の水遣い」がレベル3なので幻影騎士団モンスターとランク3エクシーズしたりケルビーニを出したり、はたまたケルビーニでデッキから直接叩き落としたり、リヴァイエールで帰還させて使い回したりと非常に相性が良い。


追記・修正で笑顔を……
君の追記・修正で…項目に…みんなのWikiに……笑顔を……

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCG
  • 遊戯王ARC-V
  • ユート
  • 闇属性
  • 戦士族
  • ファントム
  • デュエルで笑顔を…
  • 幻影騎士団
  • 罠モンスター
  • レイダーズ
  • 遊戯王OCGデッキテーマ項目

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月12日 08:07