セブンスドラゴンIII code:VFD

登録日:2015/10/25 (日) 12:36:51
更新日:2023/11/04 Sat 11:26:57
所要時間:約 4 分で読めます






超えよ、時代 断てよ、宿命
今、終劇の幕があがる!




セブンスドラゴンⅢ code:VFDとは、2015年10月15日に発売されたRPGである。
発売はセガゲームス。対応機種はニンテンドー3DS
なおⅢの前、つまりIIは2020シリーズが該当する。

2009年に発売された「セブンスドラゴン」シリーズの最新作にして最終章。
舞台は2020 -Ⅱより約80年後の世界。
第7真竜VFDの襲来に備えて、過去(アトランティス)・現在(東京)・未来(エデン)に渡り真竜を狩り、
検体を解析することでドラゴンクロニクルを解明し、決戦に挑むというストーリー。

基本的なシステムは2020シリーズを踏襲しているが、本作は3人パーティを最大3組作成し、戦闘などで共闘することが出来るようになっている。
またメインで戦うパーティ以外にも、きちんと経験値などは入るので、最大9人を同時に育成できる。
戦闘は前衛3人のみが直接交戦し、後衛6人はそれぞれの「スタンバイゲージ」を消費して
  • バディ:後衛一人が味方の行動前に割り込んで攻撃し、ダメージと職業ごとの弱体化、そして相手の強化を打ち消す「ブレイク」を発生させる。
  • サポート:ターン開始時に1ユニット全員が前衛に対して職業ごとの回復、強化効果を発動する。
  • ユニゾン:最大9人による一斉行動
によって戦線を支える。
ほか、ストーリーの途中でユニットが切り離されたり、合流したりもする。
ストーリーの盛り上がりをかなぐり捨てる勇気があるのであれば、実はこのメンバー分割には抜け道があったり

キャラクターメイクの方は職業8種類、外見32種類とシリーズ最多。カラバリ違いが3種あるので外見は圧巻の96種類である。
CVの方は男女40人でⅡの際と人数は同じだが、声優は一部交代となっている。
前作以前同様声優は基本的にNPCとの兼役だが、ヨリトモ役の石塚氏とナガミミ役の画伯小林女氏はNPCのみの参加となっている。
チカ「それ、触れちゃいけない事なのです」
外見・声優ともに物語中に何度も変えることができるので、コロコロ変えてみるプレイも出来る。ある理由でやめといた方がいいのだが。

また、有料DLCにて過去作品のキャラクタースキンも選択可能になる予定。
ちなみに現時点で配信が確定しているのはステューデント・オタク・ルシェ(全部女)とレイブン。……レイブン?
ただし前述のように一部声優が外れていたり、続投組もイメージを変えてきたりしているので、前回の13班を再現するのは意外と難しい。
飽くまでも「そっくりさん」である。80年経ってるからね。仕方ないね。

ちなみに、無印時代から続いてきた竜と人類の戦いは本作で間違いなく終わりを迎える。
ただし「セブンスドラゴン」というゲームとしては、まだまだ物語が作れる余地があるので、
別の舞台での新たな「セブンスドラゴン」が開発される可能性は十分あるらしい。


職業一覧

サムライ
ご存知シリーズ恒例の職業。東京の職業。
ビジュアルイメージ「スチューデントUE0077」は、ブレザー風の制服を着た男女。
2020シリーズが「武装した一般人」のイメージに対して、こちらは「竜災害の経験を受けて設立された養成機関の生徒」をコンセプトとしている。
弱点の少ないオールラウンダーで、職業に迷ったら取り敢えず入れておけば大体の場面で出番がある。
攻撃以外にも自己強化や自己回復を持っている他、味方全体の最大HPを高めるというサポート系行動も有する。
今作から「一刀」と「双剣」の2つの武器を選ぶことが出来、それによって使えるスキルも異なってくる。
抜刀状態と居合状態を分けて戦う「一刀」型か、どんな場面でも安定して戦う「双剣」型のどちらを選ぶかはプレイヤー次第。両方作ってみてもいい。
双剣の新スキル「旋風舞い」はなんと敵全体をランダムに14回も攻撃する為、フロワロシード(ドラクエでいうメタルスライム)を簡単に狩れる。
対する一刀のスキル「金翅鳥王旋風」は敵全体に大ダメージ+素早く行動となっているので雑魚をガンガン蹴散らせる。でもエア・アサルトでいい
威力がおかしいことで有名な先制全体攻撃「修羅の貫付け」ももちろん健在。
次回の物理攻撃の威力を一度だけ増加させる「不動居」、ターンごとに攻撃力を増加させてゆく「赤火の呼気」、3ターンの間攻撃力と狙われ率を上昇させる
「水月の構」など火力を上げるスキルを複数有しており、特に「不動居」のよって威力を引き上げられたうえで放たれる奥義は、
条件が整えば帝竜はおろか真竜やラスボスさえも一撃で即死させるほどの超火力を叩き出す。
リアクトスキルである「刃下のリアクト」は使用してから一定割合以上のダメージを受けると確実に再行動権を得られるというもの。
最大レベルでは15%削られるだけで発動するので、ボス級相手なら容易く2回行動するサムライを見ることが出来る。
また水月の構でタゲを集めてリアクトを狙い、リアクトターンは回復と動くことで壁役をこなす動きも可能。
経験値稼ぎからボスへの切り込みも可能な今作屈指の大火力アタッカー。

ゴッドハンド
体技と医療に精通した格闘家、という設定。東京の職業。
ビジュアルイメージは「バトラー」。まんま執事とメイドさん。特に女の基本カラーは2020に登場した「雨瀬アオイ」に瓜二つ。
前作にあった「デストロイヤー」の系譜に連なる職業で、「D深度」の代わりに経絡秘孔を突いて「G(ゴッド)深度」と呼ばれる状態変化を付与させることによって上位の拳スキルにつなげていく。
回復スキルも使用できるが、効果はいずれも単体なのでどちらかというと緊急時には回復もこなせるアタッカーとして見た方が良いか。
味方の能力を上げるスキルも覚えるので味方にバフをかけまくるサポーター、迎撃スタンスによる防壁・G深度をガンガン稼いで殴りこむアタッカー と、取れる行動が更に広まった。
奥義に敵を行動不能にする状態異常が付加されているので、窮地からの建て直しや序盤に撃って一気に畳み掛けたりとなにかと頼りになる。
後衛時のサポートは前衛3人のライフを最大HPの1/3回復するというシンプルにして強力なもの。回復タイミングが敵と味方全員の行動前なのも頼もしい。

エージェント
前作のトリックスターとハッカーを足して2で割ったような東京の職業。
ビジュアルイメージは「ストリート」。DJ風(?)のファンキーな兄ちゃんと、スパイか何かみたいなセクシー美女。
二丁拳銃で敵を殲滅するか、ハッキングして相手の動きを封じ込めるかはお好みで。
姿を隠し、狙われ率ダウン+クリティカル率アップ+回避率アップの「ハイディング」やアイテムの効果を上昇させるため全体回復アイテムの使い勝手が増す「トリックハンド」、確率で先制攻撃を取れる+敵の不意打ちを無効化して事故死を減らす「サプライズハント」などはどちらの型でも有用なので取っておくといいかも。
また、奥義に敵をハッキング状態にできる付加効果があり、大体のボスクラスにも有効なため、初手ぶっぱ→ハッキング状態の敵をスキル「マッドストライフ」で同士討ちさせるor「スリープオール」で眠らせると言ったえげつない事ができてしまうので2、3ターン稼ぎながら敵のHPを削りつつ序盤から一気に攻め手を整えられる。
他にもハッキング中の敵からHPを吸い取って味方のマナを回復させるスキルもあるのでパーティに一人いると探索中のマナ枯渇の心配がなくなり、序盤のマナ不足も解消される。但し本人のMANA最大値は全職業最低。回復する前に自分か枯渇しないよう注意。
要するにかなり器用で頼りがいのある職業だが、瞬間火力自体は控えめ。
またバディ攻撃が2回判定+ゲージ増加が最速の1ターンなので、強化見てからブレイク余裕でしたな動きが後衛でも光る。

デュエリスト
カードを操り、モンスターやドラゴンを召喚したり罠を張ったりして戦う変則的な召喚士。東京の職業。
ビジュアルイメージ「ノーティ」は、まさかのショタ・ロリ
戦闘時に表示される6枠の手札スロットに戦闘開始・ターン開始・特定のスキル使用時に炎・氷・雷の3属性を備えたカードが補充される。基本的に手動スキルはこのカード頼り。その為手札がなくなるとカカシ同然になる。鬼柳さんみたいな事はできません。なお、手札超過は左から弾かれる。
主に「召喚」「罠」「フィールド変化」を駆使して戦う。うん!やっぱり遊戯王だ!
自動発動スキルもダイス(「ラッキーダイスロール」にトラップコンボ(「ジャッジメントターン」)、そして決め台詞(「俺のターン!」)となかなか個性的。
スキル使用の可否が手札の如何によって左右されがちで、大火力スキルも発動条件が回りくどく大ダメージを狙うためには下準備が必要などかなり不安定。序盤からある職の為SP自体は潤沢にあるが、行動が手札に依存しやすい為戦法を特化しづらいのも難点。
やはりその不安定さが懸念材料であり雑魚掃討よりも対ボス戦などの節目で活きてくる職業だと言えるだろう。
ちなみにセブンスドラゴンシリーズとも関わりの深い世界樹の迷宮シリーズでイラストレーターを担当していることで知られるひむかいさんこと日向悠二氏はデュエリスト♀のデザイン2(褐色金髪ロリ)がお気に入りらしく、ファミ通に掲載された発売記念特集に寄稿したオリジナルイラストでは堂々のセンターを張っている。

ルーンナイト
様々な「魔法剣」を使いこなす剣士。アトランティスの職業。
ビジュアルイメージは「テンプル」。ルシェ達の国アトランティスの職種ということで基本・アナザーともにルシェ族。普段着の上に武装しているイメージ。
全職中最高クラスの耐久力と「挑発」、「身代わり」といったスキルを利用した壁役はもちろん、各種の剣スキルによって自分から殴り込みに行くこともできる。
大量のHPを引き換えに放たれる「ブレイブソード」は、壁役らしからぬ超威力を叩き出す強スキル。
自前のスキルで最大HPを上げる→ブレイブソード→HP吸収効果のある奥義で回復→再びブレイブソード→HP吸収効果のあるスキルで攻撃しながら回復→ブレイブ(ryといった流れが自己完結ながら超強力。というかそこまでループする前に 相手は死ぬ。
技の性質上、壁役のはずなのに特攻隊長として扱われることが多い。
他にも、「ベルセルク」といったなんとも物騒なスキルがあり…

フォーチュナー
占星術師。アトランティスの職業。
こちらのビジュアルイメージもルシェ族で統一されている。名称は「ミスティック」。
因みにキャラクターデザインを担当した三輪氏いわく「普段は漁師のような生活を営みつつ有事には騎士として戦う」というイメージでデザインしたそうで、ルーンナイトもフォーチュナーも非常に露出度の高い衣装を着ている
状態異常のスペシャリスト。相手に状態異常をばら撒きながらも、毎ターン味方のHPやマナを回復するスキルや敵の物理・魔法ダメージを減少させるスキル、戦闘不能な保険やMANA消費を踏み倒すスキルを多く習得する。どちらかと言うとサポート特化職。奥義も回復特化。
付与できる状態異常は「睡眠」「出血」「盲目」「毒」「呪い」「即死」と粒ぞろい。但し単品だけでは発動率は特別高くなく、他の状態異常と組み合わせる事で発動率が上昇する。さらに状態異常の敵に「オラクル」というスキルを撃ち込むと敵の傷口を更に抉って敵のHPを吸収できる。
攻撃力の高い敵には呪い、盲目をかけて強力な攻撃を凌ぐ・毒と出血で長期戦に持ち込む・HPの高い相手は即死で一気に狩る、などプレイヤー次第で幅広い戦術が取れる。が、敵によって有効な状態異常を見極める必要もあるため全ての性能を発揮するにはあらゆる状態異常を使い分けるプレイヤーセンスが問われるところも。なおSPDが全職トップである為、先手を取って状態異常で押し込む戦法もシンプルながら強力。
あと本作の「サクリファイス」取得職業。使ってもキャラロストにはなりません。初代や2020が鬼畜仕様なだけである。

メイジ
ご存知メイジ。エデンの職業。
ビジュアルイメージ「シーカー」は、男は「セブンスドラゴン」のメイジのイメージをそのまま引き継いだ帽子とマントの学者風、女は前作ハッカーのようなゴスロリ衣装。
エデンは人とルシェが共生している世界の為、男女とも両方のカラーが存在している。
体力や防御力は低いが3属性魔法に加えて無属性魔法等も操り、自身のダメージを肩代わりするシールドを設置することで不足気味の耐久力を補うこともできる。
このシールド自体は前作までのサイキッカーも持っていたが、今作ではシールドの耐久が本体のDEF・MDF依存となった為(前作のシールドはDEF・MDFが0扱いで結構軽く破られる)、しっかりSPを注いでやれば安定感がグッと増す。状態異常は貫通するものの、最終的には(一点ものだが)アクセサリで全状態異常耐性100にすることであらゆる攻撃を無効化しうる。
デッドマンズリアクト(味方が戦闘不能になると自分が追加行動できる)を張れれば、高性能な蘇生・治療・状態異常回復魔法と合わせてほぼどんな状況からでも立て直せるだろう。
また次回使用する魔法攻撃の威力を一度だけ爆発的に増大させる「メイジズコンセント」の存在により、瞬間火力はサムライやバニッシャーにすら並ぶ。
奥義に麻痺+出血の追加効果があるのもなかなか優秀なポイント。
但しMANAの消費がとにかく激しい(前述の「メイジスコンセント」はまさに奥義と組めと言わんばかりの消費レベル)点には注意。使用可能になるタイミングも遅く、そのくせ便利なスキルばかり覚えるため、漫然と使っていると中途半端になりやすいので要注意。

バニッシャー
大型の槍と砲台を合体させた「機甲槍」を使う重戦士。エデンの職業。
ビジュアルイメージ「シタデル」は、いかにも重騎士といった完全武装スタイル。こちらも人間、ルシェの両方がイメージとして存在しているが、人間男(?)はフルフェイスで素顔が見えない。(デザイン2ではヘルメットを脱いでおり、傷痕の残る厳つい素顔を見せている。)
全職中最大クラスのHPと攻撃力を併せ持つ。反面SPDは不足気味の典型的な重戦車アタッカー。
爆薬のストック数を表す専用のカウンターが表示されており、一部のスキルはこの爆薬を消費することによって発動する。
爆薬は自動回復しない(ターンごとに一定確率で1個爆薬を補充するスキルは存在している)ので、使い切ったら「リロード」によって補給する必要がある。
特にストックしている弾薬をすべて消費して放たれる「アースクエイク」の威力は半端なドラゴンなら即死に追い込むほどの威力を持った豪快な全体攻撃。
最大強化したアースクエイクなら大抵の敵は一撃で沈むのでSPDを味方の支援や装備で整えてあげると先制で敵を一度に全員爆殺できるので終盤の経験値稼ぎに最適。
さらに奥義に使用した爆薬全回復の付加効果もある為アースクエイク→奥義で爆薬回復→再びアースクエイク といった事もできるため大型の敵にもガンガン撃ち込んでいける。
ただしメイジと同じく参戦が遅いのでSPが不足しがちなのと、サムライやメイジのように次の威力を強化するスキルも乏しく安定しないので継続火力は高いが最大瞬間火力では一歩譲るか。
ちなみに彼らの使う槍は『柄の後ろに』砲口が開いているため、砲撃そのものより爆発の反動で加速する使い方がメインとなる。だからガンランスとか言わないで。


登場人物


  • 東京
前作から約80年後の西暦2100年の東京。
日本政府は事実上統治能力を失っており、国際自衛軍「ISDF」が治安管理を行っている。
国土の復興は十分とはいえないが、生活レベルは真竜襲来以前のレベルまで回復している。
因みに前作の「ムラクモ機関」は解散しており、それがISDFになったという。

主人公
プレイヤーの分身。シリーズ恒例の「竜を狩る者」。
ミオと一緒に参加した「セブンスエンカウント」で前作で言うSランク評価を得たことから、ノーデンス社社長のアリーから竜を狩るものとして雇われ、人類の存続をかけた戦いに身を投じる。
本作では1stのリーダーに設定したキャラクターが主人公として扱われる傾向が非常に強い(イベントでも「君達」ではなく「君」と言ったように単数形で呼ばれる事も少なくない)。ストーリーを楽しみたいのならば、最初に作った自身の分身は1stリーダーに置き続ける事を強く推奨する。

本作のチームも前2作同様「13班」となっている。名前の由来は勿論、約80年前に二度に渡って世界を救った英雄「ムラクモ13班」からあやかったもの。
今作は上述のように3人3組で行動するので、最低でも9人いる。
最初は現代出身のメンバーのみだったが、アトランティスでエーグルの私兵団の見習いメンバーを、エデンでエメルの推薦によるメンバーを仲間に加えていく。

ミオ CV:豊崎愛生
本作のヒロインで心優しい少女。14歳。
Sランク評価の情報処理能力や空間把握能力を有しており、ナビとしては最適。
元ISDF所属で町医者のナグモ博士の孫に当たり、イチローという猫を飼っている。
自分に自信が持てず一度はナビ役を断るが、13班の役に立ちたいことと、行方不明の父親を探すために協力する。
不治の病「竜斑病」にかかっており、体は弱い。

ナガミミ CV:小林ゆう
見た目うさぎのぬいぐるみのような、謎の生命体(?)。
一般人の前では猫を被っているが、素はかなり口が悪い。
息を吐くように毒舌を吐くが、何やかんや13班の事を気にかけたり、避難民の受け入れをこっそりと認めてくれたりと、作中屈指のツンデレとしてあげられる。
ミオとともにナビ役として13班を援護する。
その見た目は2020系列でメイキングキャラクター「オタク(女)」が持っていた人形に近いが……?

アリー CV:沢城みゆき
年齢不詳の赤毛の美人。ノーデンス社社長。
独特なしゃべり方をし、相手の性別や年齢、立場で態度を変えることはない。
人懐こい性格で、裏表がない。思ったことはいい意味でも悪い意味でもはっきりと言う。
観察眼に優れており、主人公ら13班を見出したのも彼女。
成長する人間が好きで、それを阻むものはいかなる障害も許さないと豪語している。

ジュリエッタ CV:藤原啓治
ノーデンス社の技術部リーダー。34歳。
オカマで男好き。口調はオネェ言葉。
およそ科学者とは思えない容貌(と性格)だが、ほぼあらゆる分野に精通した人類屈指の頭脳の持ち主。
「セブンスエンカウント」や「タイムマシン」の開発に成功している辺り尋常ではない。
ISDFとは過去に何かあったようで、快く思っていない。

チカ&リッカ CV:茅野愛衣&瀬戸麻沙美
ノーデンス社で働いている双子。双方とも髪で目元が隠れており、肌が白いほうがチカで褐色な方がリッカ。

チカはクエストと改装担当。暗い性格で、日夜仕事に追われることに不満を抱いている。
まぁノーデンス社が2,3日の徹夜作業は当たり前の超絶ブラック企業なのでその不満は正当なものなのだが。
女の子らしく色恋話は好きなのか、その手のクエストが来ると13班に事の顛末を聞きたがる。

リッカはショップ担当。チカとは正反対の明るい性格で、仕事がないと息詰まるほどのワーカホリック。
買い物を終えた後に言う「社員の鑑だね♪」の台詞は多くのプレイヤーに刻み込まれただろう。
仕事してないと駄目なので、主人公とのデートすら接待と置き換えて仕事扱いする。
とは言え双方とも主人公に好意を抱いているのは間違いない。

ユウマ CV:中村悠一
ISDFに所属している軍人。
帝竜すらほぼ一撃で倒す圧倒的戦闘力を誇り、自身の力にプライドを持っているが、
それを鼻にかけたり、他者を見下すことはない好青年。
実は対竜用に作られた人工生命体であり、遺伝子操作やエリート教育などを受けた人間兵器とも言える存在である。
成長促進剤で成長が促されており、実年齢は12歳ほど。
(ちなみに実年齢が12歳なのは 攻略本でも堂々と書かれている 。隠す必要はないと言う事か…)
人工生命体であるがゆえに自分の存在理由について考えており、竜を殺すことこそが存在意義で、真竜を殺すのは自分で無くてはならないと思っている。

ヨリトモ CV:石塚運昇
ISDFに所属する軍人。42歳。
ユウマの上司で、彼からは提督と呼ばれている。叩き上げの軍人で、軍内での信頼も厚い。
性格は厳格で、任務に対し忠実なまさしく軍人といった人物。
任務達成のためなら効率や合理性を重視するが、民間人を蔑ろにしているわけでは決してない。

ナグモ博士
元ISDF所属の町医者。ミオの祖父に当たる。
その道の人物なら知らないものは居ないほどの研究者でもある。
現在は竜斑病のワクチンを開発するために研究している。
ジュリエッタとは古い知り合い。

ブラスターレイヴン CV:???
時々ノーデンスに現れる謎の特戦モノのヒーロー。
人助けをする一方で何かを探している様子でもある。
戦闘力は以外にも高く、流石に複数いるとキツイがドラゴン相手にも立ち回れる。


  • アトランティス
1万2000年前に存在した大西洋に存在する海洋国家。
ルシェというシリーズではお馴染みのケモミミ(男は長耳)種族により統治されている。
同時代の人類より遥かに進んだ文明を持っており、「星晶石」という特殊な鉱石を動力源にしている。
本来の歴史では第3真竜ニアラによって滅亡寸前にまで追い込まれており、国ごと道連れにする形でニアラの撃退に成功しているので、
ルシェは絶滅している。

ウラニア CV:早見沙織
アトランティスの現女王。父親がニアラとの戦いで戦死したので、急遽即位した。
だが急すぎたこともあり王としてはかなり未熟。民のことを想っているのだが、
もうどうしようもないと執政官のタリエリの言うがままに滅びの運命を受け入れようとしていた。
エーグルと13班の説得により希望を見出し、王族として「竜殺剣アトランティス」を完成させる。
ニアラ討伐後は崩壊しつつあるアトランティスから東京へ民と避難し、13班に協力しながらこれからどのように民を導くべきかを模索する。
因みにアトランティスが海洋国家であったため、服装は水着と言っても差し支えないぐらい薄い。
本人は当初は気にしてなかったが、流石に東京の人間の視線が気になりだしたのか、13班に服装について尋ねている。
あとすっごい美人なのでファンクラブが出来た。
王族で竜殺剣を完成させた存在ということから、前作に出てきたマリナのベースになった人物ではないかと言われている。
後、物凄い格好とスタイルをしているがこれでも 16歳 である。

エーグル CV:梶裕貴
アトランティスの下層市民によって構成された私兵団のリーダー。16歳。
当初は13班及びISDFに敵意むき出しであったが、鍛冶場に巣食っていた帝竜を討伐した辺りから認めるようになり、ニアラ討伐に協力する。
ウラニアとは幼なじみで、実は王宮の親衛隊隊長だったという経歴も持つ。
ニアラ討伐後はウラニアと共に東京へ渡り、東京を襲撃してきたドラゴン討伐などに協力した。

タリエリ
アトランティスの執政官。かなりの堅物。38歳。
前王がニアラとの戦いで討ち死にしたことに責任を感じており、竜殺剣の効力なども信じておらず、
アトランティスごとニアラを海に沈める計画を遂行しようとする。
一見愚行にも思えるが、ニアラをここで仕留めないとアトランティスのみならず、彼らが陸の民という人間も尽く喰い尽くされるので、間違った策ではない。
ただ王族への忠誠心は本物なので、ウラニアがニアラと戦うことを決心した時は彼女の成長を喜びつつ、その決定に従った。


  • エデン
約5000年後の世界で、無印の舞台。厳密には無印から100年後の世界。
ただし異なる時間線に存在しているそうなので、現代の東京の5000年後がエデンになるというわけではない…かどうかは分からない。
過去に真竜の撃退に成功しており、カザン共和国や学都プレロマといった懐かしい名前が出てくる。

サイラス CV:杉田智和
プレロマ出身の星学者。18歳。
エデンの頭脳とも言われる超天才で、研究に没頭すると周囲が見えなくなる系の人物。
第6真竜ヘイズの再封印に必要な装置を作ったり、東京の技術を瞬く間に吸収したりと天才の名は伊達ではない。
但し開発したものが「逆流くん」だったり「爆熱ドライバー」だったりとネーミングセンスはいまいち。
ちなみに本名はナ=サイラスリヒト=シヴィラティカ
プレロマを創設した「ナ族」と関係があると思われるが、公式(及び本編)で言及していない為不明。ただ、これだけの頭脳の持ち主なので否定もしきれない。
もしそうであれば無印に登場した「ナ=ファロヴラリエ=クラティンカ」ことファロとも何らかの関係がある…のかもしれない。

ブリジルト CV:井上麻里奈
ミロス連邦出身の女騎士で騎士団長。18歳。
やや脳筋気味で、怪しい人物や理解できない人物(どちらも13班)が現れると取り敢えず成敗しようとしてくる。
その度にサイラスに止められているが、一方で研究に暴走しがちなサイラスの護衛兼ストッパーでもあるので、どっちもどっちである。
男勝りだが、武勇に優れ素直な人物なので人望は厚い。まあ若干18歳で騎士団長になれるわけだし。

ナギリ
ルシェ族の女性。「~ですの」口調が特徴的。19歳。
エメルの直属の部下で、性格は理知的で冷静。子供の頃から親がおらず、エメルの手で育てられた。
ルシェでサムライ(風味)で女性キャラと言う事もあり人気はかなり高く、デートできないと嘆く人(イラストレーターである三輪士郎氏含む)も多いとか。


エメル CV:田村ゆかり
シリーズ皆勤賞のヒュプノス姉妹の姉。ドラゴンへの憎悪の化身。
5000年前からやって来た13班の存在をすぐに受け入れ、ヘイズ討伐に協力する。
この世界の彼女がどのような経験をしたのかは不明だが、とりあえず13班という名には反応している。
2020の頃より遥かに竜への憎悪が進んでおり、無印の頃に近い状態(時代が同じだから当たり前だが)。

アイテル CV:堀江由衣
ご存知シリーズ皆勤賞のヒュプノス姉妹の妹。
無印で最愛の人物であるタケハヤを失っているので、どこか病んでいる。
ただ憎しみに囚われている姉エメルについては、自身にその思いが流れてくることもあり心配しており、なんとか諭している。


真竜

「セブンスドラゴン」シリーズにおける宿敵。
全てのドラゴンの頂点に立つ7体のドラゴンであり、その実力は単独でも星1つを滅ぼせるほど。
前作まではラスボスを務めていたが、今作はある意味真竜との最終決戦でもあるので、章ボスとしても登場することになる。
以下ネタバレが多いので反転。


用語


竜斑病
世界中に蔓延している病気。
咳を始めとする症状が出始め、最終的には寝たきりになり死に至る。老若男女問わず感染し、具体的な治療法は見つかっていない不治の病。
人間側は竜斑病の蔓延こそ、VFDが降臨する予兆だと考え、準備を始める事になる。

フロワロ
シリーズ恒例の花。ドラゴンがいる場所に生えており、逆説これが生えているということはそこにドラゴンが居るということ。
人間にとって毒性があり、狩るものである13班のように免疫があるものでないと結構危ない。
今作は無印以来の触れたらダメージを喰らうフロワロも登場する。
よく見ると関係する真竜ごとにフロワロの色が違う。

ノーデンス・エンタープライゼス
東京に本社があるゲーム会社。CEOはアリー。
表向きは「セブンスエンカウント」を始めとする大ヒットゲームを売り出すゲーム会社だが、実際はドラゴン討伐のため色々な事をしている。
何でも法律違反の数はゆうに3桁を超えるという。
13班の拠点であり、4階のレストフロアにマイルームがある。
他にも改装を進め、スカイラウンジや猫カフェ、アトランティス・エデン・都民の避難所や医療室、資料室など多種多様な施設が内蔵されている。

ゲーム的な都合もあるだろうが新製品開発が進めば高性能な消耗品がやたら安く購入できる。
全体回復アイテムやMANA回復アイテムすら、在庫切れもなくいくらでも用意できる辺り技術力は間違いない。
多分その裏でノーデンス社員が何人もぶっ倒れている。

セブンスエンカウント
ノーデンス社の代表作。2021年のドラゴン襲撃を疑似体験できる大人気ゲーム。
取るに足りない雑魚から、真竜レベルの化け物まで強さを変動させることが出来る。
当たり前だが一般人相手にはまずドラゴンは出さない。まず勝てないから。
たかがゲームと言えどもそのリアリティは本物で、軍人のユウマが訓練で使えると太鼓判を押すほど。
ノーデンス社の貴重な財源の一つで、これにバグが生まれるとチカのような事務が過労死するレベルまでに陥るので早急な改善が要求される。

本当の目的は単なるゲームではなく、ランクS相当の竜を狩るものを見つけ出すためのもの。


追記・修正は全ての竜を狩り尽くしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • セブンスドラゴン
  • 3DS
  • RPG
  • 全ての竜を狩り尽くせ
  • シリーズ最終章
  • 最終章←これで終わりとは言ってない
  • 真竜
  • セブンスドラゴンⅢ
  • VFD
  • 東京
  • エデン
  • アトランティス
  • 鬱イベント
  • セガゲームス
  • 古代祐三
  • 三輪士郎
  • みんなのトラウマ
  • sasakure.UK
  • 13班
  • ブラック企業
  • タイムトリップ
  • ゲーム会社
  • ニンテンドー3DS
  • セガ
  • SEGA
  • 完結編
  • ゲーム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月04日 11:26

*1 但し途中参加のメンバーが当たり前のように竜斑病に適応したり、宇宙の全エントロピーが主人公に統合されたはずなのに何故か13班の他のメンバーが残ってグレイトフルセブンスに侵入出来ているなどリーダーが変わっていないと仮定しても不自然な部分は存在しているのだが。