八王子市

登録日:2015/05/05 Tue 18:23:07
更新日:2023/07/28 Fri 23:01:34
所要時間:約 11 分で読めます






八王子市(はちおうじし、Eight princes city)とは、東京都の多摩南部に位置する市である。




地理


東京の都心から西に約40km離れた場所に位置する。
東京都の町田市・多摩市・日野市・昭島市・あきる野市・福生市・西多摩郡檜原村、神奈川県の相模原市(緑区)と隣接している。

面積は約186km2。東京都の区市町村としては奥多摩町に次ぐ2番目の広さであり、当然東京都の市では最大。
人口は約57万人。東京都の市町村(区を除く)で最多であり、全国の政令指定都市を除いた市の中では船橋市、鹿児島市に次いで全国第3位である。

市の西側には陣馬山や後述する高尾山などの山地が広がり、東側は八王子盆地とよばれる半盆地となっている。山地以外の部分は海抜100m前後である。
このことから寒暖差の大きい気候であり、気象予報では都心より最高気温が少々高く最低気温はかなり低くなるのはもはや定番である。


略史


「八王子…8人の王子?」と思ったそこの貴方、概ね正解である。
戦国時代に現在の関東地方を支配していた後北条氏の武将である北条氏照が、築いた城に牛頭天王の8人の王子神である「八王子権現」を祀った上で、八王子城と命名したのが由来である(全国には同じ由来の八王子という地名が他にも何箇所か存在する)。
豊臣秀吉の小田原征伐以降、この地を含めた関東一円は徳川家康の支配下となり、江戸を甲州口(武蔵・甲斐国境)から守るための軍事拠点と見なされ、八王子千人同心が組織された他、江戸時代には駐在した代官により開発が進められ、甲州街道の宿場町としても栄えた。

明治維新以降は養蚕業・絹織物産業が盛んになり、「桑の都」「桑都」という異称がついた。
1917年に市制移行。東京府では東京市に続き2番目、全国では66番目である。

織物産業は昭和恐慌辺りから衰退していったが、戦後には北八王子に工業団地が進出。
また市の南東部には多摩ニュータウンが建設され、都心で手狭になった大学が八王子にキャンパスを移転してきた。

2015年4月1日から中核市に移行した。


交通


鉄道


JR東日本
中央線快速:八王子駅、西八王子駅、高尾駅
ご存知遅延に定評のある中央線。順調ならば八王子から新宿まで約40分、東京駅まで50分ちょっと(中央特快)。
なお、八王子はすべての特急が停車する。一番早い「スーパーあずさ」で甲府まで約1時間、松本まで約2時間かかる。
一般的には高尾より西の区間が中央本線と呼ばれているが、中央快速線の区間である東京~高尾間も中央本線の一部である。

横浜線:八王子みなみ野駅、片倉駅、八王子駅(終点駅)
相模原、町田、横浜方面へ向かう東京メガループ指定の路線。町田まで約20分、横浜までは約50分(いずれも快速)。
新横浜で東海道新幹線と接続するため、東海地方・関西地方など西へ向かう人もお世話になるだろう。
橋本駅で相模線に乗り換えて湘南地方へ向かったり、後述の京王相模原線に乗り換えてニュータウン方面に向かうことができる。

八高線:八王子駅(起点駅)、北八王子駅、小宮駅
八王子と群馬県の高崎を結ぶ路線だが、運転系統では高麗川から川越線に直通して八王子~川越間の運転となる。
全区間単線で本数が少なめなので注意。沿線には企業の工場や研究所が立ち並ぶ。

京王電鉄
京王線:長沼駅、北野駅、京王八王子駅(終点駅)
新宿までは特急で約40分。それ以上に運賃が安いので、定期圏内でない限り都心に向かうにはこちらがオススメ。
京王八王子はJR八王子駅から少々離れている(徒歩5分程度)。

高尾線:北野駅(起点駅)、京王片倉駅、山田駅、めじろ台駅、狭間駅、高尾駅、高尾山口駅(終点駅)
終点駅の高尾山口は文字通り高尾山の玄関口。
多くの列車が北野から京王線新宿まで直通していて、新宿から高尾山口までは準特急で約55分ほど。

相模原線:南大沢駅、京王堀之内駅
調布~橋本間を結ぶ相模原線のうち、八王子市南東部を掠める区間。
首都大・アウトレットモール・ニュータウンへはこちらから。

多摩都市モノレール
多摩都市モノレール線:中央大学・明星大学駅、大塚・帝京大学駅、松が谷駅
駅名になっている大学へ向かうにはこちらから。京王線の高幡不動や京王相模原線の多摩センター、JRの立川駅から乗り換えられる。

車道


○高速道路
中央自動車道と圏央道が通っており、高尾山の北に位置する八王子ジャンクションで交わっている。
中央道の八王子インターチェンジは八王子駅の北約2kmに位置する。神奈川県相模原市との境にある小仏トンネルの辺りではよく渋滞が発生する。
一方、圏央道の八王子ジャンクション北には神奈川方面の出入口のみ存在する八王子西インターチェンジがあり、八王子ジャンクションから南に進むと高尾山の下を抜けた所に高尾山インターチェンジがある。


○国道
東西に甲州街道こと国道20号線、南北に東京環状こと国道16号線が走っている。
また、八王子インターチェンジそばの国道16号線を起点に、青梅・奥多摩を通り甲府まで延びている国道411号線(滝山街道)がある。

国道16号線の一部区間は有料道路の八王子バイパスとなっている。
また、甲州街道の西八王子~高尾間周辺は美しいイチョウ並木が続いている。
秋になると絨毯爆撃された銀杏の醸し出す芳香により甲州街道は地獄絵図と化すが…。

○バス
市域がだだっ広く鉄道でアクセスできない場所が多いこともあり、バス路線が充実している。
主に甲州街道より北側は西東京バス、南側は京王電鉄バス、市東南部(ニュータウンがあるエリア)は神奈川中央交通が運行している。
また、八王子・京王八王子両駅からは、羽田空港や大阪方面などに向かう高速バスも出ている。


産業


○八王子駅周辺
駅北口にはセレオ八王子北館(旧そごう)、八王子東急スクエア、京王八王子ショッピングセンター、ヨドバシカメラ、ドン・キホーテといった大型商業施設がある。しかしかつて存在した伊勢丹や大丸が撤退し、近年はそごう・丸井・ダイエーなども撤退するなど、こっちに押されている感がしなくもないが…。
また、アニメイト・とらのあな・メロンブックス・らしんばんなどの存在から、オタクとしての片鱗も見せ始めている。

一方、駅南口は少し前までリアルに何もなかったが、近年セレオ八王子南館およびサザンスカイタワー八王子がオープン。
セレオ八王子南館にはなんとビックカメラが入り、ヨドバシカメラと線路を挟んで競争することに。
サザンスカイタワー八王子は、多摩地域最高層のタワーマンションの他、新八王子市民会館「オリンパスホール」などが入居している。

○南大沢駅周辺
アウトレットモールの三井アウトレットパーク多摩南大沢が知られる。
また、日本初の肉料理のテーマパークである東京ミートレアがあるのもこちら。
ちなみに駅前のイトーヨーカドーがあるビルは、当初はそごう・ダイエーだった。八王子駅周辺じゃあるまいし…

○北八王子工業団地
多数の企業の工場、研究所、物流拠点がある。
有名どころではオリンパス、カシオ計算機、コニカミノルタ、JVCケンウッド、西濃運輸などなど。

○その他
村内ファニチャーアクセス:家具店を展開しており、八王子インターチェンジ近くに本店がある。こちらには村内美術館も併設されている。
くまざわ書店:全国に書店を展開しているが、本社が八王子にある。
佐久間製菓:火垂るの墓にも登場するサクマ式ドロップスを現在製造している工場があるのが八王子。近くを通ると甘い匂いがすごい。
蛇の目ミシン:世界最大のミシンメーカー。かつて放映されていた「湯名人」のCMを覚えている人も多いだろう。これまた八王子に本社を構える。
イーアス高尾:2017年6月、高尾駅から徒歩4分の沖電気工場跡地に開業したショッピングモール。


教育


とにかく大学の数が多く、20近くの大学がキャンパスを構えている。
ただその大半が山の中にありアクセスがあまり良くないのはナイショ。

かつての、某都知事の趣味で独特の名称となった首都大学東京から名称が元に戻った東京都立大学や、MARCHの一角である白門こと中央大学、フードコートの充実振りが知られる東京工科大学をはじめ、帝京大学・明星大学・多摩美術大学・創価大学・拓殖大学などが有名である。
ちなみに、法政大学多摩キャンパスは厳密には町田市であるが、西八王子駅やめじろ台駅からバスで向かうのが一般的なこともあり、産学連携機関「大学コンソーシアム八王子」にも含まれているなど、八王子の大学と見なされているフシがある。


また、高校にも知名度の高い所がある。

八王子東高等学校:進学指導重点校に指定された都立高の1つ。

八王子実践高等学校:女子バレーの強豪。

穎明館高等学校:完全中高一貫の進学校。ちなみに経営母体は芸能人の卒業生が数多いることで知られる堀越高等学校と同じである。

東京都立片倉高校:吹奏楽の強豪。東京五輪で紅蓮華を披露したのは記憶に新しい。


観光


有名スポット


高尾山
高さ599mの山。
京王線で容易にアクセスでき(高尾山口駅から登山道入口まで徒歩5分である)、登山自体の難易度も低く、さらにあのミシュランガイドで三ツ星に認定されたことから、外国人も含め非常に人気の高い山であり、年間の登山者数は約260万人と世界一(!)である。

山の中腹までケーブルカーおよびリフトが通っているが、登山道自体も整備されておりこれらを利用しなくても登山は容易で、近隣の小学校の遠足コースにもなっている。とはいえ、さすがに露出の多い格好やサンダル・ハイヒールとかで登るのは避けるのが賢明である。

陣馬山などさらに奥にある山を目指したり、植物等から自然を感じたり、さる園や薬王院、夏季のみ営業しているビアガーデン、麓の食事処やトリックアート美術館など、楽しみ方も多彩である。

了法寺
西八王子駅から徒歩7分。山号は松栄山、宗派は日蓮宗。
入口に設置された美少女イラスト看板から萌え寺として注目を集めるようになり、了法寺レコードレーベルから出たCDがコミケで頒布されたりもしている。

○道の駅八王子滝山
東京都内初かつ唯一の道の駅。滝山街道の起点からちょっと入った所にある。

○武蔵陵墓地(多摩御陵)
高尾駅から約1km離れた所にある皇室墓地。大正天皇・貞明皇后陵および昭和天皇・香淳皇后陵がある。
ちなみにこの南に位置する陵南公園は、1964年東京オリンピックの際には仮設の自転車競技場として利用された。

○八王子城跡
高尾駅から約3km。前述の北条氏照が築いた城の跡地。
現在は知る人ぞ知る心霊スポットに…


文化


○八王子まつり
毎年8月の第一金曜日から3日間開催される、関東屈指の山車祭り。来場者数は延べ70万人以上を誇る。

○八王子いちょう祭り
毎年11月の土日に、甲州街道のイチョウ並木で開催される。来場者数は約30万人。

○八王子ラーメン
八王子のご当地グルメ。醤油ベースのタレ・表面に浮かぶ油・刻んだタマネギが特徴。

○夕焼小焼
有名な童謡であるが、作詞した中村雨紅が八王子出身。
彼の生家の近くには農村体験型レクリエーション施設「夕やけ小やけふれあいの里」がある。

○花街
八王子駅北西部に存在する。歴史は江戸時代の宿場町の頃からと古く、現在も八王子芸者さんが活動中。

○ご当地キャラ
転成合神ゲンキダーJ:ローカルヒーロー。モチーフは高尾山に住む烏天狗。
たき坊:滝山町の少林寺副住職らによって考案されたイタズラ好きなタヌキのキャラ。
松姫マッピー:モチーフは武田信玄の娘・松姫。日テレの番組・PON!で頭が取れて内臓が露出する事故を起こした。


八王子市ゆかりの有名人


○松任谷由美(シンガーソングライター)
実家は八王子市にある老舗の呉服店・荒井呉服店である。

○北島三郎(演歌歌手)
八王子市在住。中心部を見下ろすことのできる小高い丘の上に部屋が36(さぶろう)ある豪邸が建っている。
2003年には八王子観光大使に委嘱された。

羽生善治(将棋棋士)
幼稚園頃から八王子に住んでいた(出生は埼玉県所沢市)。
少年時代に通っていた八王子将棋クラブは、羽生以外にもプロ棋士を数名輩出している。
2006年に八王子観光大使に委嘱。

○FUNKY MONKEY BABYS(音楽グループ)
メンバー全員八王子出身。楽曲に八王子時代の思い出が込められているものがある他、駅の発車メロディーに使われていたりもする。
2010年に八王子観光大使に委嘱。メンバーのDJケミカルが実家の住職になるため引退するのに伴い2013年に解散した。

◯菊地英昭&菊地英二
ロックバンドTHE YELLOW MONKEYのギターとドラムス兄弟も八王子に大きく関わっている。
ただし兄・英昭の出生地は日野市。

○アンジャッシュ(お笑いコンビ)
児嶋一哉・渡部健いずれも八王子出身。2人は高校の同級生であったが高校は隣の日野市。

○ヒロミ、上川隆也、西島秀俊、滝沢秀明、高橋みなみ(元AKB48)
いずれも八王子出身の芸能人である。

曽我町子(女優・声優)
特撮での悪役が印象的な彼女も八王子出身である。

○八王子P(作曲家)
{別に八王子在住というわけではないらしい。{{P*light氏とは多分関

その他


○姉妹都市は北海道苫小牧市および栃木県日光市。いずれも前述の千人同心ゆかりの地である。

○「うざい」という言葉は八王子起源らしい。

○衆議院議員選挙では八王子市単独で東京24区を構成している。

○創価大学を筆頭に創価学会関連施設も少なくない。ちなみに、創価大学など一帯は八王子ICこそ近いものの駅から遠く山の中にあるためそこそこ田舎。

○かつて東京地方裁判所および東京家庭裁判所の支部があったが、立川市取られ移転した。

○1995年に八王子スーパー強盗殺人事件が発生。現在も未解決である。なお、現場のスーパーは取り壊され現在は駐車場となっている。

干物妹!うまるちゃんの舞台は八王子近郊という設定である。





追記・修正は八王子を愛する方にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 東京都
  • 八王子市
  • 西東京
  • 多摩
  • 田舎
  • 中核市
  • 街項目
  • 市町村
  • 関東地方
  • 八王子
  • 東京のチベット
  • 京王
  • 中央快速線
  • 高尾山
  • 了法寺
  • 盆地
  • 都市
  • 首都圏
  • 大学
  • 学園都市
  • 多摩地区最大
  • 北島三郎
  • 羽生善治
  • ファンモン
  • 最近は立川市に押されがち
  • UMR

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月28日 23:01