蓮根(レンコン)

登録日:2012/03/28(水) 16:13:29
更新日:2023/07/04 Tue 12:09:44
所要時間:約 3 分で読めます




あなのあいたレンコンさん


蓮根(レンコン)
ハスの茎が地下で肥大化した野菜。

地中で効率良く空気を茎全体に行き届かせるために内部にいくつもの空洞があることが特徴。
要は水中潜伏中の忍者が使う竹筒のような役割を担っている訳である。
また、穴が開いていて種が多いことから「将来が見通せる」「子孫繁栄」に繋がるとされる縁起の良い野菜と見られてきた。縁起を担ぐおせち料理にもよく入っている。

ビタミンCが豊富でありデンプン質が多いため加熱しても壊れにくい。
またムチンと呼ばれる糖タンパク質を含んでおり滋養強壮に効果がある。
近年、蓮根に含まれる成分が花粉症の症状を抑える働きをするということが注目されている。

有名な産地は茨城県土浦市等。


■栽培特性

水生植物なので水が十分に得られる場所でなければならない。
また元々亜熱帯の地方の植物なので最低でも15℃以上の気温が6ヶ月以上続く地域で栽培するのが好ましい。
越冬させる場合は地下茎が凍ってしまわないよう常に水を張っておく必要がある。
ちなみにハスには観賞用と食用がある。観賞用は茎が肥大化しないため間違えないように。


■調理法

蓮根を加熱すると黒ずんでしまう事がよくあるが、これはアクが強くて酸化しやすいため。
防ぐには調理前に酢水に漬けてアク抜きをする、茹でたり炒めたりする際に酢かレモン汁をくわえる、鉄製の鍋や包丁を避けるなどしよう。

  • 炒め物
シンプルなだけに蓮根のシャキシャキ感を純粋に味わえる。
醤油と辛子で和風にするも良し、オイスターソースで中華風にするも良し。
豚肉や鶏肉を一緒に炒め合わせても美味しい。

  • 煮物
ザクザクとした蓮根の食感に出汁の旨みが加わった一品。
鶏肉、蒟蒻、人参、里芋なども入れて具沢山に。

サクサクとした衣と蓮根のハーモニーが楽しい。
山芋などを挟んで揚げると、さらに豊かな食感を味わえる。

  • はさみ焼き
輪切りのレンコン2枚にひき肉のタネを挟んで焼いたもの。ジューシーさとボリュームがたまらない。
油で揚げたはさみ揚げも美味。

  • きんぴら
蓮根をごま油や唐辛子で炒めたもの。
人参やじゃがいもを加えたり輪切りではなく縦切りにして食感を変化させたりしても美味しい。

  • 蓮根饅頭
摩り下ろした蓮根を蒸したり揚げたりして作る饅頭。
めんつゆや醤油餡で頂こう。

すりおろして味噌汁に入れると、トロトロした食感に加え、
体をポカポカと温める効果があって、寒い日にはピッタリ!
舌をやけどしないように気をつけて戴こう。

  • サラダ
レンコン本来の食感を楽しめる食べ方。

  • 酢れんこん
茹でた蓮根を甘酢に漬けてサッパリ、シャキシャキ!
常備菜はもちろん、ちらし寿司やおせちといったハレの日にも。

蓮根に辛子を詰めた郷土料理。
一度真空パックのものが中毒事件になってしまい悪い意味で有名になってしまったが、現在では安心して食べられる様な基準も出来ている。
辛くて美味しい。

  • 蒲焼き
蓮根をすりおろして小麦粉と混ぜ、海苔の上に平らにのせて揚げ(焼き)甘辛たれと絡めた愛知県愛西市の郷土料理。
ヘルシーでリーズナブル、生態系にも優しい。もちろん美味。




追記・修正をお願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 野菜
  • 蓮根
  • レンコン
  • 根菜
  • 食材
  • 食べ物
  • 辛子
  • アムドライバー
  • ラグナ・ラウレリア
  • ベルテイン
  • 串カツ
  • おべんとうばこのうた
  • 茨城県
  • 土浦市
  • レンコポッチ ←幼女
  • 宇佐見蓮子
  • 小星蓮子
  • れんこん

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月04日 12:09