儀式魔人(遊戯王OCG)

登録日:2014/07/30 (水) 03:30:11
更新日:2023/03/15 Wed 12:40:51
所要時間:約 5 分で読めます





『儀式魔人』とは遊戯王OCGに存在するカード群である。

名前の通り、儀式召喚用のサポートカードである。

【概要】

全てのモンスターが闇属性悪魔族であり、以下の共通する効果を持つ。

儀式モンスターの儀式召喚を行う場合、その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、
墓地に存在するこのカードをゲームから除外することができる。

儀式召喚の際に儀式魔人を墓地から除外することによって、そのカードのレベル分を儀式召喚のリリースとして使える。
これの何がメリットかというと、一部例外を除き「儀式モンスター+儀式カード+コスト用モンスターが一式手元になければならない」という
儀式召喚最大の難点である手札の消費を軽減できる部分にある。

常に手札事故の危険に晒される儀式専用デッキにとって、コスト保持の問題を解消するこれらのカードは非常に重宝される。
儀式のみならず他のカード効果のコストで消費しても問題ない上、一部は壁や戦闘要員としても使え、墓地に送っても送られても役割をきちんとこなす。
そのため、儀式召喚に限らず様々な活用ができる。

ただし、儀式魔人1体で必要なレベルをすべて賄えるわけではないので気を付けよう。
例えば「リリーサー」を除外して「カオス・ソルジャー」を儀式召喚する場合、足りない5レベル分のリリースは別に用意しなければならない。


また、儀式召喚に使用されると、そのカードをリリースして召喚された儀式モンスターが存在する限り、特定の効果を適用する疑似的な効果付与(厳密には条件付きの永続効果)も持つ。
これらの追加された効果は、その儀式モンスターが表側表示でフィールドに存在する限り半永久的に持続される。
たとえ、墓地の儀式魔人が除外されても消えることは無い…というか基本的に除外されること前提のカードだし。
さらに儀式魔人の効果で追加された効果は、「コストにして墓地に送ったor除外した儀式魔人」そのものの効果として扱われるため、
フィールド上の効果モンスターの効果を無効にする「スキルドレイン」ですら無効化することはできない。
ただし表側でありつづけるのが前提のため、裏守備化には弱く「シラユキ」や「月の書」は勘弁な!

と、一回発動したら簡単に止められず、効果自体も実際強力な持ち主でありポテンシャルは高いのだが、
テコ入れカテゴリにも関わらず肝心の儀式召喚がへなちょこすぎてなかなか強化されずあまり日の目を見ることが無かった。



【各カードの詳細】

☆レベル4

・儀式魔人カースエンチャンター
攻1700/守1000
【追加効果】
このカードを儀式召喚に使用した儀式モンスターがフィールド上に表側表示で存在する限り、シンクロモンスターの効果は無効化される。

レベルは4と儀式魔人のなかでは高めで、攻撃力も1700とそこそこの数値。
高速召喚を可能とするシンクロモンスターの効果を無効にする効果を持つ。
しかし、シンクロ召喚を行わないデッキも多く、後述のリリーサーに対応範囲で遥かに劣るため、採用価値は低い。


・儀式魔人プレサイダー
攻1800/守1400
【追加効果】
このカードを儀式召喚に使用した儀式モンスターが戦闘によってモンスターを破壊した場合、
その儀式モンスターのコントローラーはデッキからカードを1枚ドローする。

攻撃力1800とステータスもそこそこ優秀でレベルも高く、使用しやすい。
元からドロー効果を持つ「光子竜の聖騎士」や連続で戦闘を行える「破滅の女神 ルイン」の召喚に使用すると、ホイホイ手札を増やせる。
また、レベル4のため、「萌芽」と「宵闇の騎士」を擁する「超戦士」と相性がいい。
儀式召喚専用デッキは手札の消費が大きいため、それ以外のモンスターのコストに使用しても役に立つ。


☆レベル3

・儀式魔人デモリッシャー
攻1500/守600
【追加効果】
このカードを使用して儀式召喚したモンスターは相手の効果の対象にならない。

儀式モンスターに対象を取る効果への耐性を付与できる。
カステル」「聖杯」「強制脱出装置」などで選べなくなるので安心感がある。
エフェクト・ヴェーラー」や「ブレイクスルー・スキル」だって怖くない。

ただし、「トリシューラ」「奈落」「激流葬」のような対象を取らない効果には気を付けよう。

耐性が不安な「サクリファイス」や、居座ることが仕事である「竜姫神サフィラ」「神光の宣告者」あたりがオススメ。


・儀式魔人プレコグスター
攻400/守300
【追加効果】
このカードを儀式召喚に使用した儀式モンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手は手札を1枚選んで捨てる。

「首領・ザルーグ」のようなハンデス効果を付与できる。
戦闘ダメージが効果のトリガーとなるため、守備を封じるかモンスターに貫通を持たせることを念頭に置いた構築が必要。
EMラクダウン」とかがあれば簡単に発動条件を満たせる。
他には破壊効果を持つ「終焉の王デミス」や「破滅の魔王ガーランドルフ」とのコンボが理想的。
ただし、捨てる手札を選ぶのは相手なのがネック。
手札が減っている時でないとあまり成果は挙げにくい。


・儀式魔人リリーサー
攻1200/守2000
【追加効果】
このカードを使用して儀式召喚したプレイヤーから見て相手は、
儀式召喚したそのモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、モンスターを特殊召喚できない。

相手の特殊召喚を一方的に封じるという強烈な効果を持つ、効果だけで見ればクリスティアから禁止の王宮の弾圧、果てはヴァニティ様すら裸足で逃げる性能を誇る、最も人気の高い儀式魔人。
融合シンクロエクシーズペンデュラムリンクなど、ありとあらゆる特殊召喚を中心とした戦術を封じ込めることが可能。
もちろん、相手の儀式召喚も止められる。

大半のデッキはこれだけで7割は機能停止する。

儀式を組む際はまずコイツをデッキに組み込めるかどうかを検討してから、が定番になる程である。
言い方を変えると不遇極まる当時の儀式だからこそ許された性能ともいう

破壊耐性を持つ「救世の美神ノースウェムコ」と組み合わせる戦術が一番安定している。
効果をほぼ無効化する「神光の宣告者」だと安定性に欠けるがより強固。レベルもちょうどいい感じ。
大量展開に弱い「サクリファイス」の欠点を補う戦法も有効。
地味に守備力も2000と高く、壁としても使用できる。

そんななか2014年度に影霊衣が台頭したことで、利用価値が急上昇。しかもほぼ同時期にデスガイドという最高クラスのリクルーターというレズ相棒も手にれるおまけ付き。
手札から捨てることで影霊衣カードをサーチする「ブリューナクの影霊衣」(☆6)、「クラウソラスの影霊衣」(☆3)と組み合わせることで、
簡単に☆9の「トリシューラの影霊衣」を出せ、トリシューラで3アドを奪った挙句、特殊召喚を封じてリカバリーもさせないという鬼畜の所業が可能となる。
また、☆3の「クラウソラスの影霊衣」はリリーサーでちょうど儀式召喚でき、
手札から捨てる事で墓地から儀式召喚出来る儀式魔法の「影霊衣の反魂術」をサーチする事で簡単に場に出せる事から、
エクストラから出てきたモンスターへのメタ効果と組み合わせて単騎でフィールドを制圧できる性能となる。

型に嵌った時の対処の困難さに反してあまりに簡単に決められてしまう故に、儀式魔人で唯一の禁止カード行きを果たしている。


☆レベル1

・儀式魔人ディザーズ
攻200/守200
【追加効果】
このカードを儀式召喚に使用した儀式モンスターは罠カードの効果を受けない。

これを使って儀式召喚したモンスターは罠カードの効果を一切受けなくなる。
耐性の幅は全体的にデモリッシャーに劣るが、対象を取らない罠カードも無効化するメリットがある。
しかし、レベルが低く、使いどころが限定されるのがネック。(儀式召喚は他のカードで必要なレベルを満たした場合、コストを追加することができないため)
これ1枚でも召喚できる「サクリファイス」が1番シナジーが高い。


【亜種・類似カード】

  • 覚醒の暗黒騎士ガイア
効果モンスター
星7/闇属性/戦士族/攻2300/守2100
「覚醒の暗黒騎士ガイア」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。自分の手札・墓地から「カオス・ソルジャー」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):「カオス・ソルジャー」モンスターの儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。

暗黒騎士ガイアのバリエーションの1つ。
カオス・ソルジャー限定で墓地から除外してリリースに充てられる。
また、リリースされると手札・墓地から「カオス・ソルジャー」モンスターを展開できる。
蘇生制限を満たした「超戦士」や「開闢」、あるいは召喚制限のない「聖戦士」などが狙い目か。

リリース無しで召喚できるようになる効果も決して無駄ではなく、「ナチュル・ビースト」や「餅カエル」などを突破する時に役に立つ。


  • クリボール
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その攻撃モンスターを守備表示にする。
(2):儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。

ご存知「クリボー」の新たな姿。
儀式召喚に使った時の付属効果こそ無いが、(1)の効果でフィールドのモンスターを守れるのが強み。
相手モンスターを守備表示にしてから儀式召喚に繋げよう。

ただし、素のレベルが低いのがネック。


相性のいいカード


終末の騎士
召喚・反転召喚・特殊召喚時にデッキから闇属性モンスター1枚を墓地に送れる。これ1枚で儀式に必要なコストを大体揃えることが可能。


○ダーク・グレファー

闇属性モンスターを捨てることで発動し、デッキから闇属性モンスターを墓地に送る効果を持つ。
「終末」と比べると、手札コストが必要なのがネックだが、手札から闇属性モンスターを落とせるメリットでもある。
デッキによって使い分けたい。


魔界発現世行きデスガイド
召喚時にレベル3の儀式魔人をリクルートできるガイドさん。これ1枚でry
儀式魔人が墓地にいないけど、どうしても儀式召喚を実行したいというタイミングで召喚しよう。
ちなみに、特殊召喚した儀式魔人は効果が無効になるが、墓地に行くと無効化がリセットされるため、儀式モンスターには問題無く効果が付与される。


ライトロード
儀式魔人を手早く墓地に送れる光属性のテーマ。儀式モンスターまで墓地に送っても泣くなよ!


余談

こいつらが共通してつけている「鎖付きのメダルのアクセサリー」は「救世の美神ノースウェムコ」「破滅の魔王ガーランドルフ」が胸につけているのと同じものである。
この2体が儀式魔人の親玉なのだろうか?


追記・修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCG
  • 儀式魔人
  • 儀式
  • 儀式召喚
  • 儀式魔法
  • 闇属性
  • シリーズカード
  • 悪魔族
  • 禁止カード

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年03月15日 12:40