No.102 光天使グローリアス・ヘイロー

登録日:2014/03/29 (土) 01:30:29
更新日:2024/04/10 Wed 22:36:21
所要時間:約 7 分で読めます





光の使いよ、今、悠久の時を超え、輝きの衣をまといて、かの地に降臨せよ!

No.102 光天使(ホーリー・ライトニング)グローリアス・ヘイロー!



No.(ナンバーズ)102 光天使(ホーリー・ライトニング)グローリアス・ヘイローとは
『JUDGMENT OF THE LIGHT』で登場した光属性・天使族のエクシーズモンスターである。


【効果・ステータス】

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/天使族/攻2500/守2000
光属性レベル4モンスター×3
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は半分になり、効果は無効化される。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を全て取り除く事ができる。
この効果を適用したターン、自分が受ける戦闘ダメージは半分になる。

【概要】

バリアン七皇ドルベが使うオーバーハンドレッドナンバーズであり、右側の羽に自身のナンバーである「102」が書かれている。

名前にある「ヘイロー」とは「Halo」
即ち、天使の頭上にある光の輪っかの事であり直訳すると「素晴らしき光輪」となる。
このモンスターの頭上には光輪は見当たらないが、待機状態が光のリングを持ったオブジェの形をしているので、そこから取られたのだろう。

余談だが上記の召喚口上はゲームにて初めて判明した。


【評価】

さて、前述の効果を見てもらえば分かるだろうが、このカードはオーバーハンドレッドナンバーズの中では


弱い


のである。

まず第一に、召喚条件が『光属性レベル4モンスター×3』とかなり厳しい。
素材を3体要求するだけである程度専用の構築が必要となるが、さらに光属性縛りが追加され、難易度がかなり上がる。
CNo.を除くオーバーハンドレッドナンバーズの中で唯一素材に縛りがあり素材が3体である。唯一のランク8もいるのだが…
一応、ドルベが使用していた光天使や、フォトンなどで出せない事はない。しかし、手札の消費が激しいためあまりオススメ出来ない。

仮に正規召喚出来たとしても、微妙な効果と言う第二の絶望が待っている。
前半の効果は相手モンスターの攻撃力半減・効果無効化とそれなりに強そうに見える(?)が

パラディオス「オッス」

はっきり言ってこいつの下位互換である。
グローリアス・ヘイローと比べると
  • 素材が一つ少ない分出しやすい。
  • 効果発動に素材を2つ(全部)使うが、向こうも1ターン1度しか使えないのであまり影響がない。
  • 破壊耐性がないものの、破壊された時にドロー出来るため後続へ繋げやすい。
  • 攻撃力をゼロにするためいくら攻撃力が高くても倒せるし、オネストを使われても相打ちにはできる。
と、全てにおいて劣っていると言っても過言ではない。せめて効果無効が相手ターンにも使えれば…
また3体素材のランク4にも


のように同じ属性・種族でありながら実質的な無効化・弱体化を備えたかなり強力な連中がいるため、ヘイロー出すならこいつら出した方がいい場合がほとんどである。
アストラル・フォースでの差別化も厳しく、攻撃力もディシグマと同じため攻撃力での差別化もできない。

オマケ的だが、ついでにいえば全く同じステータスかつ同じ素材指定持ちに遊馬が使う『CNo.39 希望皇ホープレイ』があるが、
  • 『希望皇ホープ』の名を持ち、No.39 希望皇ホープからカオス・エクシーズチェンジできる。ドローブーストカードもある。
  • 効果発動のためにはライフが1000以下でなければならないが、ZWも装備できるし効果もぶっちゃけヘイローより強い。
  • RUMを使えば更なる進化もできるうえ、その進化元も優秀。
進化形態で素材が縛られてるCNo.に互角の勝負すら挑めないって……。

一応、このカードが勝てる3体素材のランク4には虚構王アンフォームド・ボイドが存在するが、正直、メリットもデメリットも書かれてないような産廃に勝てたところで何の意味もない。
むしろ、こんな産廃じゃないと勝てない時点で…
下位互換仲間の隻眼のスキル・ゲイナー辺りだったらいい勝負ができるかもしれない。
何気に攻撃力と属性も同じだし。

破壊耐性を持っているため奈落やミラーフォースなどを恐れずに行動出来るものの、
素材を全部使い切るので補充しない限りは一度しか使えず、

Ark Knight「ん?」

こいつなら効果を使わなければ2回、効果使えばモンスター除去しつつ1回耐えられるため使い勝手がいい。
戦闘ダメージ半減効果も残りライフが少なかったら意味がなく、むしろNo.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
上記のショック・ルーラーで相手の除去手段を封じつつ戦った方が有利に進む場合もある。

つまり、ほとんどの状況に於いてこのカードを優先する必要がない、と言う事である。
これでも上記に挙げたほとんどのエクシーズモンスターより後に出てるんだぜ…


ダメ押しでもあるが、他のオーバーハンドレッドナンバーズは

101…縛り無しレベル4×2で最凶クラスの除去+破壊耐性
103…縛り無しレベル4×2で能力変化したモンスター除去+1ドロー
104…縛り無しレベル4×3でバトルフェイズ中のモンスター効果無効+デッキ破壊(相手の墓地肥やしとも言えるが)
105…縛り無しレベル4×3で相手モンスターの効果無効+戦闘耐性つける+ダメージ押し付け
106…縛り無しレベル4×2で相手モンスター効果無効+表示変更不可
107…縛り無しレベル8×2で自身以外のモンスター効果無効+ステータス戻す+バトルフェイズに相手カード発動すると攻撃力アップして二回攻撃

と、効果も使い易かったり強力だったりするにもかかわらず素材縛りがない
何のイジメだ。

さらに、このカードは光天使でありながら、一緒に出た他の光天使の効果が手札にしか及ばないので
光天使のサポートを受けられなかった
なぁにこれぇ。
今は一応スローネのトリガーにはなるので光天使と言う名前を持っているのも無駄ではない…はず。

とここまでまるでいい所無しでこいつを使う理由が特にないため、こいつを素材に必要とするランクアップ先のOCG化が待ち望まれていた。
そしてPRIMAL ORIGINにてランクアップ先のCNo.102 光堕天使ノーブル・デーモンがOCG化されどうなったかというと…結末は該当記事をご覧ください。

擁護するならレアなので入手自体はしやすい。
まあ収録パックにコイツよりも出しやすい104が同じレアリティでいるのだけれども。

アニメ版では共通耐性に加えて前半の効果に回数制限がついておらず、破壊される代わりに素材を取り除くのではなく、破壊される時に素材を使って発動する誘発効果であった。

攻撃名は「ライトニング・クラスター」 102「しゅっ!」


【OCGでの活用法】

上で散々言われているが、
一応、差別化出来る点として
  • ノーブル・デーモンの素材にすればパラディオスと同じ効果を素材一つで使用できる。
  • 弱体化効果使用後にストイック・チャレンジ装備して攻撃すれば大ダメージを狙える。
と、言ったところか。

特にストイック・チャレンジは正規召喚して効果使用後なら
2500+600×2=3700なので相手の攻撃力にもよるが、それなりのダメージが期待出来る。

相手の攻撃力が5400以下なら
パラディオスで弱体化してから攻撃した場合のダメージ2000を上回る。

ちなみに、ストイック・チャレンジの効果で破壊されそうになった時には素材を身代わりに出来るが、
自身に対する除去に対して破壊耐性効果を使うと、素材が全てなくなるのでストイック・チャレンジが自壊し、巻き添えになるので注意。

とは言え、ライバル達と差別化して使用するのは、これだけでは難しい。そもそも正規召喚の難易度が高すぎる。

そこで、このカードをエクシーズするのではなく、ランクアップによる召喚方法がとある者たちによって研究された。

ほとんどのRUMにはCNo.かCXを指定するため、アストラル・フォースを使用するしかないが、
ちょうど光属性・天使族のエクシーズにランク2の聖光の宣告者がいるため、アストラル・フォースを使えばグローリアス・ヘイローを出せ、
それにRUMを使えばノーブル・デーモンの無効化効果も使えるようになる。
ルーラーやディシグマも出せるけどな!

代行天使やガエルおジャマなどのランク2を揃えられるデッキにアストラル・フォースを組み込んでみよう。

ついでに、素材縛りなしのランク2にはガチムチガチガチガンテツやゴーストリック・サキュバスが存在し、同じ種族・属性のランク4にジャイアント・ハンド、ダウナード・マジシャンやアルケミック・マジシャンがいるためそっちを出すのもありである。


聖光の宣告者を使えばRUM-七皇の剣をうっかり引いてしまってもデッキに戻せるので安心である。
また、組み込むデッキによっても差別化出来る。

代行天使ならチューナー絡めてシンクロも状況に応じて可能に出来る上、天使族という点でドルベのイメージにも合う。
ガエルや素早いシリーズなら展開力があるため、帝などアドバンス召喚を利用して戦線維持すればエクストラを圧迫しないで済む。
おジャマデッキならおジャマジックなどによるデッキ圧縮でRUMをドローしやすく出来るし、
アストラル・フォースでNo.64 古狸三太夫からダイヤウルフを出せるぞ!


え?「グローリアス・ヘイロー要らねぇじゃん」……?
「どっちかって言うとギラグデッキになってるじゃん」?
…………気にするな。



そして、デュエリストアドベントにてまさかの新規光天使が収録された。
しかも、3枚も

⚫︎光天使 セプター…光天使版エアーマン。さらに素材3体以上のエクシーズに使用すると破壊と1ドローが出来る。
⚫︎光天使 スローネ…光天使の召喚・特殊召喚時に特殊召喚して1ドローし、それが光天使なら特殊召喚可能。
ただし、素材3体以上のエクシーズしか出来ない。
⚫︎光天使 スケール…特殊召喚時に手札から光天使特殊召喚し、墓地の光属性をデッキトップに。また、素材3体以上のエクシーズに使用すると自分or相手の特殊召喚時に1ドロー。

元々光天使にあった展開力をさらに強化しつつ後続を連れてこれるようになった上、スローネの特殊召喚のトリガーになったり、セプター・スケールで効果を持たせる事が可能になったりと、グローリアス・ヘイローを出す意義も出来た。
また
  • 優勢や先攻時の制圧にはルーラー(2021年7月ルールの大会では使用禁止)
  • 劣勢時の反撃にディシグマ
  • 更なる展開の起点にヘイロー
と、これまで比較され続けてきた連中とも使い分けが出来るようになった。
光天使始まったな!

新規組がテラナイトに出張したりと早速暗雲が立ち込めてるけどな


【作中の活躍(?)】

アニメZEXALⅡの「凌牙vsドルベ」戦で初登場し、光天使のウィングス・ブックス!・ソードをエクシーズ素材にエクシーズ召喚された。

自身の効果でNo.32 海咬龍シャーク・ドレイクを弱体化させて戦闘破壊に成功したが、デュエルが中断されたため決着はつかなかった。
間をおいて次に登場した「ドロワvsドルベ」戦では、苦戦を強いられたドロワ相手に七皇の剣によって
こっそりとCNo.102 光堕天使ノーブル・デーモンにカオスエクシーズ・チェンジし、勝負を決めた。

「ドルベ・メラグvsベクター」戦では、自身の効果でNo.96の攻撃力を半減させ、No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロの効果の発動トリガーとなった。
また、このデュエルでドルベが使用した速攻魔法のラス・オブ・ホーリーライトニングのイラストに描かれている。




追記・修正は尻丸出しな格好をしながら流暢な発音で「ブックス!」と叫びながらお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊戯王ZEXAL
  • 遊戯王OCG
  • エクシーズ
  • ランク4
  • 光属性
  • 天使族
  • 光天使
  • ナンバーズ
  • No.10X
  • オーバーハンドレッドナンバーズ
  • バリアン
  • ドルベ
  • No.(遊戯王)
  • JUDGMENT OF THE LIGHT
  • ホーリー・ライトニング
  • 効果無効
  • 攻撃力ダウン

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月10日 22:36