スーパーロボット大戦IMPACT

登録日:2011/04/26 Tue 10:06:23
更新日:2024/01/25 Thu 08:56:16
所要時間:約 6 分で読めます





同時援護攻撃、合体攻撃…そして必殺技!

今、銀河を「衝撃(IMPACT)」が駆け抜ける。



『スーパーロボット大戦IMPACT』は、2002年にPS2でリリースされたゲーム作品。
スーパーロボット大戦シリーズで初めてのPS2媒体であり、過去にワンダースワンで発売された『COMPACT2』のリメイクでもある。
リメイクである事についてしばらく公式には明示されていなかったが、シリーズ20周年記念イベント「鋼の魂祭」で配布されたブックレットでリメイク作品であることが明言された。
また2022年に当時のPだった寺田貴信氏のSNSにおいて、翌年発売の『第2次α』の開発の長期化を見越しての、間を繋ぐために通った企画だったという経緯が明かされている。


【概要】

『IMPACT』の大きな特徴として地上激動篇宇宙激震篇銀河決戦篇の三部構成、計99話からなるためストーリーがとにかく長いというのがある。
また他にも上げられる特徴として、自軍の機体の攻撃力が全体的に低く設定されている(一部例外あり)。
しかも演出、ロード、その他諸々が近年の作品と比べ、とてももっさりしている。
以上のことからM向けのゲームと専らの評判。

だがしかし、中毒的な面白さがあるのもIMPACTの魅力であり、インターフェイスを改善したリメイクを期待する声も少なからずある。

『IMPACT』はPP制とは違い、早解きをすることで良いスキル(集中力やSP+15など)がもらえるシステムとなっている。
それに加え『α外伝』にも出てきた熟練度システムが搭載され、如何に低ターンクリアをしつつ、熟練度を稼ぐかを考えるのがとても楽しい作品にもなった。


主人公はオリジナル勢の中でも人気キャラのキョウスケ・ナンブエクセレン・ブロウニング
ちなみにキョウスケの博打好き、エクセレンの酒豪等の設定は本作から追加されたものである。

収録の合間に録られたのか、雑魚兵士の声優さんが矢鱈と豪華になっている。
ざっと挙げるだけでも、青野武、秋元羊介、大友龍三郎、菊池正美、戸谷公次、二又一成、山崎たくみ(敬称略)と、
80年代のOVAでもビックリの豪華布陣であり、当然島田兵も完備と隙がない。

双葉社より刊行されていたスーパーロボットマガジン誌にて、本作のコミカライズ版『スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団』が連載されていた。
特に第3話における連邦軍の一兵士、ユージン・コズラウスキーを主役とした一篇は、ゲームのユーザー間でも評判が高い。
単行本はアクションコミックスより全1巻。



【参戦作品】

(★はCOMPACT2で初参戦を果たした作品)

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダムF91
機動武闘伝Gガンダム
聖戦士ダンバイン
機動戦艦ナデシコ
勇者ライディーン
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゲッターロボ
☆ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
超電磁ロボ コン・バトラーV
無敵鋼人ダイターン3
無敵超人ザンボット3
忍者戦士飛影
★マシンロボ クロノスの大逆襲
破邪大星ダンガイオー
超獣機神ダンクーガ(OVA版も含む)
☆バンプレストオリジナル


【ストーリー】

グリプス戦役』がアーガマ隊の手により終結した。
また、その裏でDr.ヘル、メガノイド恐竜帝国、ムゲ・ゾルバドス帝国の襲来があったが、それらは『スーパーロボット』達のおかげで勝利に終わった。
しかし、平穏に戻ったと思われた矢先の軍備縮小……。
この直後に訪れたベガ星連合軍、ネオ・ジオン、木星トカゲ。そして『ガンダムファイト』も延期を余儀なくされていた。

地球を中心に全宇宙を巻き込んでいく『アインスト』

宇宙西暦00XX、連邦軍極東支部、獣戦機隊基地。物語はここから始まる―――――

1stガンダム、Z、ポケ戦、マジンガー、初代ゲッターは原作終了後。
Gガンダムとナデシコは本作で新たに追加された。
因みに、1stガンダムは機体のみの参戦であり、BGMはポケ戦のものとなっている。


【システム他】

  • 援護システムの改良。それに伴い、攻撃が100%クリティカルになる『統率』技能が追加された。
  • シールド防御の仕様変更。防御技能と機体のシールド耐久値があれば100%発動し、技能レベルが高いほど軽減値が増す全属性バリアのような形になった。シールドで攻撃を受け切れれば耐久値は減らない。
  • スキルコーディネイトシステムの登場。キャラを自由に育てられることができる。
  • 今作はOTがとても強化されている作品でもある。NTで『魂』持ちは一人しかいないのに対して、OTは六人もいる(しかもその内の三人は統率持ち)
  • 底力』の補正率がえげつないことになってるので、底力+集中+かく乱を使えばどんなボスの攻撃も30%を切ることが多い。
  • ステージ選択を自由に出来る「フリーオーダーシステム」の導入。これにより戦力やストーリー展開が変わってくる。
  • 熟練度により、入手ユニットや難易度が変わる。また熟練度を50以上にすると……?
  • BGMの出来が全体的に良い。『君を見つめて ~the time I'm seeing you~』や『愛は奇跡』なども評価が高い。0083に至っては英語版という渋いチョイス。
  • NPCながら、保護対象ではなく経験値・資金泥棒として君臨する飛影シナリオ攻略を崩されてリセットするプレイヤーからは本作全体のもっさり挙動の相まって時間泥棒と言われることも後にUXでは新たなトラウマ要員に…
  • さすがゴッグだ、なんともないぜ。
  • ひとつひとつ潰していくしかない。
  • 今作で新規に作られたユニットの戦闘アニメの出来が良く、αから延々と使いまわしてるユニットと差が激しい。飛影に至っては10年近く後になって発売されたUXと比較してもインパクトのスタイリッシュなアニメの方が良いという者まで。
    今作のダイターン3をα外伝の流用、偽ダイターン3をαの流用で表現するなどの工夫もある。
  • ユニットごとの改造制限やU-UP等のパーツのおかげで、評価の低いユニットが化けるという現象が起きる。ただフル改造してW&U-UPを3・4個付けるのが条件であるので、使い勝手を考慮に入れると、本当に手放しで賞賛できるのは一握りである。
    よくボチューンの最大攻撃力が話題になるが、攻撃力を逆転させるほどにW-UPを付けると他の強化パーツが付けられず、武器の射程や機体性能*1が貧弱なままあと上記の戦闘アニメの出来問題が直撃しているなので、強化したリターンがあるかどうかはまた別の話である。
    しかし、隠しユニットや1部と2部の序盤からいるモビルスーツ系は改造段階15と地形対応が良好、パーツスロット4という優秀な性能持ちの機体がいるのも事実であり、これらはV-UPユニットを一つつけるだけでだいぶ向上するので攻略の要になるのも事実だったりする
  • アンソロコミックが発売されたが、ゲームが長いせいか、第1部や2部までの内容の漫画しか載ってない本があったりした。
  • 一部の攻略本には「熟練度を適切に取得しつつ、コンテナユニットの質を低下させない様に取り過ぎない」「早解きに向いてて集中力が安易にゲットできる面」等の取得ガイドが載ってる物がある。攻略本があると難度が激減するスパロボである。
  • 1部→2部では資金やアイテムの引き継ぎが行われない*2*3のだが、一部のユニットが地上(1部)と宇宙(2部)を行ったり来たりするため、1部でそれらのユニットを改造しておくと2部でも適用される。
    特に有名なのがグレンダイザーで、1部での参戦期間はわずかかつ特定ルート限定だが、ここで改造しておくと2部が序盤から劇的に楽になる。他にはダンガイオー、マジンガーグレートマジンガー、ダンクーガ、ザンボット3、ライディーン、ダイターン3、シャイニングガンダム、飛影チームが該当する。*4
  • 全滅するとインターミッションまで戻ってくれるので、全滅プレイに抵抗が無ければ、その都度改造や強化パーツの付け外しをしながら全滅プレイが可能である。後のスパロボでもこれがデフォになってることが多い*5
  • ちなみに本作には「リリス王家の紋章」という強化パーツがあり、「装備した機体のパイロット全員の精神ポイント毎ターン回復」というチートな代物である。ナデシコにこれをつけますやろ、「皆の気力をあげる鼓舞持ち」「他人の精神ポイント回復する献身持ち」がいらっしゃるので、もう「クリアできない」という事態は起こらなくなる。ブイッ!ただしターン送りが悠長に出来るマップに限る。
  • このゲームのフィールドの宇宙マップにおける背景の「地球」のCGの色合いが濃く、発色が強すぎるのか、ブラウン管テレビでプレイすると、設定や環境にもよるが、テレビに地球の部分を映し続けるとガラスにちょっとした焼付けが起きるという現象が起きたりした。


【オリジナルキャラクター】

キョウスケ・ナンブ
序盤はガッカリウルフ。
一、三部の主人公。自軍では洸との仲が良い。三部中盤でアルトが強化され化ける。

エクセレン・ブロウニング
二部の主人公だが、離脱することが多い。援護の鬼。

アルフィミィ
一、二部では何回も戦うことになる。予知能力が非常にやっかい。
実は本作が初登場。


【オリジナル機体】

アルトアイゼン
リアル系とスーパー系の悪いとこ取りをしたような機体。近・中距離戦特化型。
しかも、最強武器が空の敵に当たらないという不遇っぷり。援護能力は逸品。『切り札』は本作から。
一部ではプロとのコンビで撤退ボス撃破に役立ってくれる。

アルトアイゼン・リーゼ
アインストに対抗するために造られたキョウスケ設計、悪女組み立ての機体。
援護だけでなく、攻撃の起点としても使えるようになった。

ヴァイスリッター
リアル系。中・遠距離攻撃に明るい機体となっている。
二部ではグレンダイザーとともに撤退ボ(ry

ライン・ヴァイスリッター
ヴァイスリッターがアインストによって改造された姿。真ゲッターとの二択。HP回復(小)を習得した
機体のクセが強くなり、遠距離特化型になる。ちなみにランページ・ゴーストが使えない。

◇ペルゼイン・リヒカイト
リアル系。HP回復(大)、EN回復(小)を持っているので倒すときは1ターンでいこう。MAP兵器ヨミジに泣かされた者多し



追記・修正お願いします




















まだだ、まだ終わらんよ!



~逆襲のシャア編~

ステージ99までに熟練度が50以上ある場合にプレイ可能(計2ステージ)。
これまで仲間だったクワトロ裏切、人類を粛正するためにシャアとして登場。

ぶっちゃけシャアにとっては負け戦である。
しかし、ネオ・ジオン兵は防御LVが高いため切り払いに注意しないといけない。
また、最終ステージでは敵を倒しすぎるとシャアに説教されGAME OVERになってしまう。
しかも自分のMAP兵器に巻きこんで撃墜しておいて。人類を粛正しようとしてた人間に言われたくないのだが……。

ちなみにガトーを仲間にしてるとLV99になり、叛旗を翻してくる。
見事クリアすると味方全員でアクシズを押し返し、ハッピーエンド。この時、アムロのヘブン状態、シャアの/(^o^)\が見られる。

「この逆シャア面の為だけに『BEYOND THE TIME』が流れる」「アムロ・カミーユ・ジュドーVSシャアで特殊な戦闘台詞がある*6
「クリア後に作中の色んなロボットがアクシズに向かうムービーが音声付*7で流れる」「後味の良いグッドエンド」
と、長い戦いを超えたプレイヤーに対するご褒美と言っても過言ではないサプライズが施されている。



追記・修正は奇跡フィン・ファンネルでシャアを倒した人のみお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • SRW
  • スーパーロボット大戦
  • スパロボ
  • PS2
  • IMPACT
  • バンプレスト
  • バンダイナムコ
  • 名作
  • ブルーガー無双
  • コア・ブースター無双
  • 飛影無双←だが師匠に墜とされる
  • 汚い流石忍者汚い
  • 踏み込みが足りん!
  • 史上最強のゴッグ
  • なかなかの難易度
  • 一番重要なのは根気
  • インパクソ(褒め言葉)
  • 長えよ!
  • 起死回生美味しいです(^q^)
  • 歴代最強のバーニィ
  • 三部構成
  • 地上激動篇
  • 宇宙激震篇
  • 銀河決戦篇
  • スーパーロボット大戦IMPACT
  • ゲーム
  • さすがゴッグだ、なんともないぜ!
  • スーパーロボット大戦COMPACT2
  • 群像劇

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月25日 08:56

*1 フル改造しても

*2 3部開始時に統合される。

*3 このため、折角のクリア後の引継ぎ資金が第2部では直接使えない。

*4 ダンガイオーは1部終盤で正式加入し、4人乗りということもあって資金の投入先として非常に優秀なので大抵改造されている。ただし、2部での改造は無意味になるのでそこだけ注意。マジンガーとグレートは選択肢でどちらかを宇宙に送るのだが、グレートを送ってしまうと地上の火力(武器よりも鉄也の統率技能の影響が大きい)が不足し、隠しユニットが1つ絶対に入手不可になることと、マジンガーが素でも優秀なため、大抵は無改造のマジンガーが宇宙に送られることになる。ダンクーガとザンボット3はマジンガーと一緒に宇宙に行ってしまうため大抵はダンクーガは全ステータス1段階改造(追加武装早期入手条件であるため)で、ザンボットは無改造で送られる。ライディーンは比較的序盤で参戦し、ルート次第で離脱までの時期は変わるが改造の余裕はある。ダイターン3は中盤で参戦し、終盤で離脱するため改造までの余裕があり、そもそも第1部でしっかり改造しておかないと第2部で熟練度が取れないシナリオがある。シャイニングガンダムは第一部では合流後離脱がないため改造はたっぷり出来るが、元々ゴッドに引き継がない事と第2部では部隊に合流すらしない序盤のスポット参戦なので第2部を見越す必要性は薄い。飛影チームは条件を満たせば中盤で宇宙に行きさらに地上に戻ってくるが、そもそも宇宙に行かせる必要性が薄い。

*5 ただし熟練度等が取得できないデメリットが付与されていることも多い。

*6 第2次α等に流用された。

*7 一部は戦闘台詞を流用してる寂しいのも居るが。