中国自動車道

登録日:2012/04/17(火) 08:22:30
更新日:2023/07/22 Sat 01:11:06
所要時間:約 3 分で読めます





中国自動車道とはNEXCO西日本が管理している中国地方の中心辺りを貫いている高速道路である。
山陽地方だけしか通ってない様に見えるが島根県にも掠る程度に通っていて、唯一通ってないのは鳥取県である。


~大まかなデータ~
  • 始点
吹田JCT

  • 終点
下関IC

~主な接続道路(ジャンクション:JCT)~

●吹田JCT
名神高速へ
近畿自動車道へ
●西宮山口JCT
阪神高速へ
●神戸JCT
山陽道、新名神高速(工事中)へ
●吉川JCT
舞鶴若狭道へ
●佐用JCT
鳥取道へ
●落合JCT
米子道へ
●北房JCT
岡山道へ
●千代田JCT
浜田道へ
●広島北JCT
広島道へ
●山口JCT
山陽道
●美祢東JCT
小郡萩道へ
●下関JCT
山陽道

~サービスエリア(SA)~

  • 西宮名塩SA
  • 加西SA
  • 勝央SA
  • 大佐SA※スマートIC有り
  • 七塚原SA
  • 安佐SA
  • 吉和SA
  • 鹿野SA
  • 美東SA

パーキングエリア(PA)とインターチェンジ(IC)を書いてたらキリが無いので省略。


1983年に全線開通して以降、日本の物流と交通網の発達に貢献してきた全長540.1kmの高速道路である。
因みにこの長さは東北道に次いで二番目に長い。
岡山県広島県兵庫県の三区間は東名高速の静岡県や東北道の岩手県よりきつい。つか中国道の大半がこの三県である。

中国道と接続する山陽道が1997年に全線開通して以降、大半の利用者は山陽道へ流れて行き、現在の中国道はガ ラ ガ ラ。GWも盆も正月も関係無く空いている。
※宝塚付近を除く

中国道は「高速道路界の酷道」の異名があったり無かったりする位の道である。
具体的には
  • カーブは半径500m以下の(高速道路的に)急カーブが多い
  • 急カーブ+急勾配。更に坂が長い
  • ドライバーやトラック野郎に有名な北房ICー新見ICの間の(片側2車線の)高速道路で60km規制区間と東城ICー庄原ICの間の半径250mの超急カーブ
  • 山の中なので降りても田舎。景色も田舎。


等々…高速道路的に結構酷いので快適で都市圏が多い山陽道に大体のドライバーが行ってしまった。(距離も山陽道の方が短くなる)
だが中国道の坂やカーブやガラガラの道路を好んで走るドライバーも結構います。
また行楽シーズンだと交通量の少なさはメリットでもある。
確かに遠回りになりがちだがスムーズに走ることができることでストレスも軽減できるし、
渋滞にはまらなかったので結果的に早く着くなんてこともよくある。
そして島根県と鳥取県にとっては山陰道が出来ない為、遠出の際には利用する大変有り難い存在である。


しかし、この中国道を通る際には必ず気をつけないといけない事がある。
それは…



ガソリン

宝塚

である。



ガソリン
何故ガソリンに気をつけないといけないかと言うと、殆どのSAに深夜営業のガソリンスタンドが無いから。

給油ポイント
美東-147.3km-安佐-56.8km-七塚原-137.9km-勝央

こんな感じである。特に勝央ー安佐ー美東間は24時間の売店等が殆ど無いため買い物や給油はこの三つに止まった方がいい。



宝塚
宝塚IC……ここはドライバー達恐怖の渋滞ポイントである。
とにかく混む。休日も混む。10km以上とか余裕で詰まります。深夜?関係ありません。長期連休なら目も当てられない状態に。

誰か新名神高速の早期開通を!

そう言いたくなる位混みます。しかも下りはPAやSAまで結構距離がある。泣きたくなります。

しかし紆余曲折の末2018年3月18日に新名神宝塚迂回区間が開通。1ヶ月で渋滞が31回あったのが1回に減るなど効果覿面のようだ。


追記修正は山陽道より中国道を通る人お願いします


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 中国自動車道
  • 高速道路
  • NEXCO西日本
  • 中国地方
  • 酷道?
  • 道路
  • 中国よりマシ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月22日 01:11