営団地下鉄(東京メトロ)6000系電車

登録日:2012/10/21(日) 21:49:47
更新日:2024/01/08 Mon 00:17:30
所要時間:約 3 分で読めます




営団(東京メトロ)6000系とは、帝都高速度交通営団が1968年から千代田線に導入した車両である。
2018年に全車引退している。

(出典:日本の旅・鉄道見聞録)


導入の経緯

千代田線開業に際し、「21世紀の電車」というコンセプトを基に開発された。
意外なことにタクシーをライバル視しており、閑散時にも快適な乗り心地を提供できることも念頭に入っていた。

また、かねてから試験を実施していた回生ブレーキ付きサイリスタチョッパを世界で初めて採用し、内外装に取り入れた新機軸はその後の日本の鉄道車両に多大な影響を与えた。

長期にわたって増備され、最終編成の登場は1991年。そのため、内外装のマイナーチェンジや更新工事など、ネタに事欠かせない系列でもあった。

1972年には鉄道友の会ローレル賞を受賞している。

車両概説

車体

営団車では本格的にアルミ合金の車体を採用し、以降同社および東京メトロの標準となった。
運転台のスペースを広く取るため、正面の貫通路を向かって左側に寄せた。
これはアメリカ・サンフランシスコの都市鉄道・BARTの車両の影響を受けたもので、途中駅で分割や併合が必要ないからこそできたデザインである。
また、貫通扉はそのまま前に倒すと非常脱出階段になるというスグレモノだった。

側面ドアは文字通り、勢いよく開閉するcolor(brown){爆弾ドア}である。
ドアの開閉時間を少しでも短くする為の画期的なものであった。

これらの意匠は続いて登場した有楽町線7000系・半蔵門線8000系にも引き継がれている。

一方、側窓は東西線5000系の戸袋窓を抜いたような小さなものが並び、ドアも同時営団各線で採用されていた小窓であった。

側窓は8000系登場後に大型のものにマイナーチェンジし、ドア窓は修繕工事時に通常サイズに変更されたものが現れた。


内装

前述のようにタクシーを意識したことから、車内を広く見せるかつ車内の空気を通しやすくする目的から、妻面はキノコのような貫通路を採用した。
しかし、火災時に煙が広がるとの理由で順次扉付きの貫通路へと改造されている。

1次試作車では座席がスライドできる機能も試作されたが、こちらは採用が見送られている。

…ちなみに、これだけの新機軸を搭載しておきながら、車両冷房は搭載されていなかった。
これは、当時営団が車両よりもトンネル内の冷房を進めていたことや、冷房排熱処理についての技術が未発達だったことが理由とされる。

しかし乗り入れ他社が冷房を搭載するようになるとさすがに見劣りすることになったからか、1988年以降は車両冷房の搭載が始まった。


変遷

北は常磐線から南は小田急線まで運用され、2010年まで廃車もなく千代田線の主力車両であったが、後継16000系電車の導入により廃車が始まった。
試作車3両を除いた第01〜35編成のうち、第03・05〜07・09〜15・23・25〜28・33〜35編成の19編成が2010年10月から2016年1月にかけて廃車となった。
そのうち、第03・09・10・14・28・35編成は車両故障や制御装置の関係で解体されたが、残りは同僚のJR203系と共に全てインドネシアへと譲渡された。

登場から46年走り続けた試作車がいる一方、登場から21年しか経っていなかった第35編成は廃車解体。この差は一体…
※第35編成はかねてより運転士から、『ブレーキのききが悪い』と不評だったり、たまたま車両故障で修理が困難になった所に16000系第11編成が投入、あっけなく廃車となった。

2017年5月頃には小田急への乗り入れを終了し、2018年11月に正式に全車引退した。


【ネタ車両】
  • 1次試作車
ハイフン車とも呼ばれる試作編成。
登場当初は前面の緑帯が回り込んでおらず、床下全域にスカートが装備されていた。
北綾瀬支線開業時に同線区間運転用に転用され、抵抗制御にグレードダウン
現在は新木場車両基地にある研修センターの訓練車として使用されている。

  • 第01編成
別名は2次試作車。座席のモケットが茶色いものを使用。また、唯一の先頭車が電動車の編成(元々試作車の頃は6両編成の電動車オンリーの編成だったものに中間付随車4両を加えて10両編成としている)
[茶]小田急のATS装置や無線アンテナを装備しておらず小田急線に入れない。

  • 第02編成
02編成だが、量産車としてはトップナンバー。
ローレル賞受賞プレートが貼り付けられている。
ラストランにあたって営団マークが張り付けられた。
今もその状態で、新木場車両基地にフル編成で保存されている。

  • 第08編成
2段窓(田窓)にVVVF制御という珍しい組み合わせの車両

  • 第13編成
最後まで2段窓・茶色いモケット・チョッパ制御を守り通した漢。でも鉄ちゃんじゃない一般人にはハズレ扱いだっただろうなとかいうのは禁句


追記・修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 鉄道
  • 電車
  • 車両
  • 営団
  • 営団地下鉄
  • 帝都高速度交通営団
  • 東京メトロ
  • 東京地下鉄
  • 6000系
  • 千代田線
  • 常磐線
  • 小田急線
  • ローレル賞
  • 21世紀の電車
  • JABODETABEK
  • インドネシア
  • そして伝説へ…

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月08日 00:17
添付ファイル