海皇(遊戯王OCG)

登録日:2013/11/09 Sat 02:19:55
更新日:2022/11/13 Sun 17:46:14
所要時間:約 3 分で読めます




海皇(遊戯王OCG)とは遊戯王OCGのテーマの一つ。
ストラクチャーデッキ海皇の咆哮より登場した。


【概要】
古くはユベルやレインボー・ネオス、終末の騎士等が収録されたPHANTOM DARKNESSにおいて海皇の長槍兵と言うカードが存在していた。

この海皇の長槍兵と言うカード、レベル2のバニラ最高の攻撃力を持って登場したカードであり、ローレベルアトランティス等で活躍していた。
…要はアトランティスロックで使うロックパーツや下克上の首飾り等に非常に相性がよかったのだ。
なのでかつては地味ながら一定の知名度と人気のあるバニラだった。

そのフレーバーテキストに「海皇に仕える」等と言う一文があり、ファンの間では冗談半分で「海皇ってテーマが何時か来るよな」なんて話題になっていた。
…そして5年の月日が経った2012年6月。

海皇がメインを張るストラクチャーデッキ「海皇の咆哮」発売。
これにより海皇が完全にカテゴリと化した。(ちなみに水属性主体のストラクチャーデッキの発売は海竜神の怒り以来7年ぶり、いろいろ凄いね!)
ある意味六武衆とゆかいな紫炎たちが来る前の紫炎の影武者の再来。

さてさて。
海皇のテーマとしては水属性海竜族で統一、守備力か攻撃力が0の下級が多いテーマである。
「水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた時」に発動する効果を持っているカードが大半。
なので海皇単体だとシナジーは非常に薄いのだが、他のカードを組む事で真価を発揮する。
てかむしろ水精鱗のお供、あるいはタイダルグングニールコスト要員。
人によってはジェネクス・ウンディーネのコストにも。滅茶苦茶ガチなお友達いっぱいである。

ちなみに水精鱗のエンジン・サポートのイメージの強い海皇だが、むしろ設定は海皇の方が水精鱗の上司。
海皇とはライバルな炎王との膠着状態を打開する為、秘宝を奪い水精鱗を手下に付けたとのこと。
…折角手下を作った結果コスト扱いと言うのも悲しい話だが。


【海皇の関連カード】
●モンスター
☆海皇の長槍兵
星2/水属性/海竜族/攻撃力1400/守備力0

通常モンスターながらわりと秘められたスペックは高い。
下克上の首飾りや伝説の都アトランティス等、登場当時から優秀なカードである。
後には深海のディーヴァジャンク・シンクロン等相性の良いチューナーも登場する。
後にはディーヴァからエクシーズ召喚やカメンレオンの発売等、間接的な追い風も多い。

☆海皇の竜騎隊
効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1800/守 0
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のレベル3以下の海竜族モンスターは直接攻撃できる。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから「海皇の竜騎隊」以外の海竜族モンスター1体を手札に加える。

海皇水精鱗デッキでは必須と言っても過言ではないレベルのカード。水精鱗の台頭で一時は制限カードになっていたが、環境から退いたことで準制限カードに。
こいつをメガロアビスやタイダルやウンディーネの効果で墓地に送り、手札を切らさないサーチカードとして使いたい。
また地味にカメンレオン対応だったりバハムート・シャークの素材にも優秀なカード。
忘れがちだが前半のダイレクト効果も中々。狙撃兵が隣にいたらうまうまである。

☆海皇の狙撃兵
星3/水属性/海竜族/攻1400/守 0
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 デッキから「海皇の狙撃兵」以外のレベル4以下の 「海皇」と名のついた海竜族モンスター1体を特殊召喚できる。
また、このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた時、 相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。

攻撃力が低いので前半の効果はダイレクトアタック時に使う事になる。竜騎隊やナイトメア・シャークと相性が良い。
後半の効果は相手のセットされたカードを破壊する効果。速攻魔法や罠カードをチェーンして発動される恐れがある点には注意。
他の海皇にも言える事だが、弱点はソウルドレイン。

☆海皇の重装兵
効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 0/守1600
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにレベル4以下の海竜族モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動する。
その相手の表側表示のカードを破壊する。

どちらの効果も優秀なカード。
前半の効果は生きる二重召喚。こいつとディーヴァだけでグングや黒薔薇のシンクロが行える。
後半は相手の表側表示のカードを破壊する効果。狙撃兵よりもこちらの方が発動する機会は多いだろう。

☆海皇の突撃兵
星3/水属性/海竜族/攻1400/守 0
自分フィールド上にこのカード以外の 魚族・海竜族・水族モンスターが存在する場合、 このカードの攻撃力は800ポイントアップする。

ストラクチャーの発売の2ヶ月程前に、フライングする様にRETURN OFTHE DUELISTで登場した水属性・海竜族の下級モンスター。
フライングした罰か、水属性のカードの効果から墓地に落ちた時に発動する効果は持っていない。
レベル3で2200打点と言うと優秀そうに思えるが、展開前提で自身の攻撃力に関わる能力しか持っていないため微妙。
狙撃兵からリクルートすればこの打点で攻撃した後ランク3エクシーズにつなげられる。

☆真海皇トライドン
星3/水属性/海竜族/攻1600/守 800
このカードと自分フィールド上の海竜族モンスター1体をリリースして発動できる。
手札・デッキから「海皇龍 ポセイドラ」1体を特殊召喚する。
その後、相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は300ポイントダウンする。

他の海皇と違って海皇龍 ポセイドラを直にサポートするカード。
現状海皇水精鱗デッキではポセイドラを使用しない構築が多いため、こちらも採用する必要はない。
しかし海皇では数少ない「能動的に海皇の効果を使える」貴重な一枚。
ポセイドラ召喚時の弱体化も、奈落などの発動を許さない優秀な効果を持っている。

星7/水属性/海竜族/攻2800/守1600
自分フィールド上のレベル3以下の 水属性モンスター3体をリリースして発動できる。
このカードを手札または墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、 フィールド上の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
この効果でカードを3枚以上手札に戻した場合、 相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は 手札に戻したカードの数×300ポイントダウンする。

自身の効果での特殊召喚が決まれば、ハリケーンに加えて相手を弱体化させると言う鬼畜カード。
…ただし重すぎて中々決まらない上に、リリース要員となるモンスター達で他の戦法を取った方が良い場合も多い。
むしろこいつは専用サポートのトライドンがいなければ採用する意義も薄い。
あるいはアトランティスデッキではリリース1体から出せるアタッカーにできるか。
詳しくは項目を参照。

☆海皇子ネプトアビス
星1/水属性/海竜族/攻 800/守 0
「海皇子ネプトアビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「海皇子ネプトアビス」以外の「海皇」モンスター1体を墓地へ送って発動する。デッキから「海皇子ネプトアビス」以外の「海皇」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、「海皇子ネプトアビス」以外の自分の墓地の「海皇」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを特殊召喚する。

クロスオーバー・ソウルズのワールド・プレミアカード(遊戯王OCG)の1枚として収録された久し振りの海皇。
イラストでは他の海皇モンスターと違ってほぼ人型をしており、水精鱗-ガイオアビスのそれと似た鎧を纏い、同様の武器を持っている。
(1)(2)の効果は同一ターンに両方とも発動できるとはいえ回数に制限があり、また自己完結を防ぐためなのか自身と同名のモンスターに効果を及ぼせない様にデザインされている。
しかし効果自体は非常に強力なもの。
(1)の効果は海皇のサーチであるが、はっきり言って本命はジェネクス・ウンディーネ同様にデッキの海皇をコストにできること。
自身の効果発動のついでにデッキの海皇の効果を自由に選んで発動でき、ウンディーネと同じく自身の効果とコストの海皇の効果で2枚のアドバンテージを得られる。
さらに、デッキの海皇を墓地に落とすのは「コスト」なので、効果が無効化されていても問題なく落とせると言うのも強み。
(2)の効果は(1)でコストにした海皇を蘇生できるので非常に噛み合っており、蘇生対象にレベルの制限がないので、ポセイドラを対象にできれば即座に高打点モンスターを場に呼び出せるのだ。
そして一番大事なのが星1というレベルの低さ。
召喚時に星3以下の海竜族1体をデッキから特殊召喚できる深海のディーヴァ、星1をデッキから特殊召喚する通常魔法ワン・フォー・ワンから呼び出せる等、場に出すにはあまり苦労しない。
特にチューナーである深海のディーヴァは様々なコンボの起点としてネプトアビスとは極めて相性が良く、ディーヴァ一枚からいくつかの鬼畜なコンボが開発されている。
そもそも手札にネプトアビスと水属性モンスター一枚があれば後攻1killでき、そのぶっ壊れっぷりから水精鱗海皇が再び環境入りの兆しを見せている。

●魔法
☆海皇の咆哮
速攻魔法
自分の墓地のレベル3以下の海竜族モンスター3体を選択して発動できる。
選択したモンスター3体を墓地から特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。

発動条件がかなり厳しいが、決まれば強力な蘇生カード。
最後の一文が辛く、出来れば相手ターンのエンドフェイズ時に発動したい。



追記・修正は水属性のカードの効果から墓地に落ちてお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王OCG
  • 水属性
  • 海竜族
  • コスト
  • 海皇
  • 水精鱗
  • 海皇水精鱗
  • ストラクチャー
  • 遊戯王
  • 遊戯王OCGデッキテーマ項目

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月13日 17:46