シロカブトムシ

登録日:2012/01/21(土) 15:14:23
更新日:2024/03/23 Sat 14:59:09
所要時間:約 2 分で読めます





シロカブトムシとは「いつの時代もチビっ子達の人気者」でお馴染みのカブトムシの仲間。

大きさは我々日本人にも馴染みの深いカブトムシに近く、外国産のカブトムシにしては少々控えめ。しかし最大の特徴は読んで字の如くその白い体色である。


ここでは「三大シロカブト」と呼ばれる最もポピュラーな種類をまとめて紹介していく。


/ギャース\
・グラントシロカブト

アメリカ合衆国アリゾナ州を中心に生息するシロカブト。名前の由来は南北戦争の北軍将軍グラント氏から。
野生の個体は湿気などで体が真っ黒になってしまうが、飼育下ではシロカブトの中で最も純粋な白に近い色になる。
光の加減で青みがかったパールのような輝きを放ち、そこに黒い斑点がアクセントになりとても美しい。それはある種の芸術品のようである。
湿気を少なくすると斑点がほとんどない個体も生まれる。

割と温厚な性格と言われるが、いざと言うときにはヘラクレスなどと同様に勇敢に戦う。

たまに間違える人がいるがグランドではなく前述の通りグランである。

/アンギャー\

◆ムシキングでの活躍

  • グラントシロカブト 強さ100 必殺技パー バランスタイプ
肩書きは「北米の将軍」でロケテストから登場。

超必殺わざ 「トルネードスロー」
相手を前から挟み、竜巻の如く回転し相手を投げ飛ばす。

究極必殺わざ「スーパートルネードスロー」
相手を挟み、本当に竜巻となって空高く上空まで舞い上がり相手を投げ飛ばす。

また、ムシキングの開発者「ネブ博士」が愛用するムシで、雑誌付録でネブ博士スペシャルのムシカードがついていた。通常盤と比べて青白い体になっている。ただし通常盤やアダーコレクションとの併用はできない。

◆アダー完結編

第四段EXノーマル
ダゲキ40 ハサミ37 ナゲ80 体力140 防御48

第四段ハイパーレア
ダゲキ43 ハサミ40 ナゲ64 体力174 防御60

全体的に数値が上がり旧カード160クラスに近い実力を持つ。
ハイパーレアでは投げ技の数値が下がるも耐久が異常に高くなり安定感が増した。
なお、「ノーマル」は超必殺わざではない「ダッキングスルー」になっていて、ハイパーレアが超必殺わざになっている。アダー完結編では究極必殺わざになっているカードはない。
なおシロカブト達の登場は最も遅く、残念ながら最後にして三大シロカブトは集結しなかった。

新甲虫王者ムシキングでは、2016ファーストに参戦。レア度はR(強さ120*1)へと昇格。超必殺わざは「ジェネラルストーム」に変更された。
ちなみに同じディナステスであるネプチューンオオカブトも旧作で言う強さ200、もといSSRに昇格している。

2016セカンドにも引き続き参戦。覚醒することでSRとなり、アダー完結編のハイパーレアに近い立場へと復権した。また必殺わざも旧作には無いスーパー技「スーパージェネラルストーム」へと変化する。

・ヒルスシロカブト

こちらは主にメキシコを原産とするシロカブト。グアテマラ辺りが有名。
シロカブトの中で最大の体長を持ち、そのフォルムはどことなくあのヘラクレスオオカブトを彷彿とさせる。
体色の黄色味が強いのもそう見える理由のひとつかも。

/ドヤ-ッ?\


◆ムシキングでの活躍

  • ヒルスシロカブト 強さ160 必殺わざパー ディフィンスタイプ
肩書きは「伝説継承」で2005セカンドで初登場。
⊂二二二( ^ω^)二⊃と言う鳴き声が印象的。オナラではない
攻略本ではメキシコでメキメキ育ったので体力が高いこと。
超必殺わざ「ダ・ブエルタ」
相手が押してきたところを羽ばたきながら体で受け止め、上からはさみつけ、相手の後ろ側に体重をかけながらひきつけバランスを崩させたあと元の状態に戻り、すばやくすばやく前方に一回転して相手を頭から地面に投げつける
技名はメキシコプロレスの軽業の名で、「一回転」という意味がある。

ちなみに強さ160の甲虫としては数少ない、強さが妥当と評価されている甲虫の一つであった*2

◆アダー完結編

第四段ノーマル(強さ140に降格)
ダゲキ40 ハサミ37 ナゲ98 体力188 防御80

自慢の体力は健在で投げ技の数値もムシキングと同じなので割と高いと言える。
なおシロカブト達の登場は最も遅く、残念ながら最後にして三大シロカブトは集結しなかった。

新甲虫王者ムシキングでは別冊コロコロコミック12月号の付録や第二期の公式大会参加賞といった形でゲスト参戦を果たす。レア度はSR。
後に2016セカンドにおいて通常排出が成されるようになった。

・ティティウスシロカブト

グラントと同じくアメリカ原産のシロカブト。
角が短く、全体的にずんぐりして丸い。ディナステス属の中では一番小さい。
体色はクリーム色っぽく光沢が強いのが特徴。

シロカブトの中では最も気性が荒く、好戦的な性格をしている。グラントやヒルスのように温和ではないので注意。

◆ムシキングでの活躍

  • ティティウスシロカブト 強さ100 必殺わざパー バランスタイプ(超必殺わざ以外はグラントシロカブトと同じ。)
肩書きは「ユニコーン・ビートル」で2007年フォレストグリーンで初登場。

超必殺わざ「ダッキングスルー」
相手が突いてきたところを左右に軽々とかわし、さらに突いてきたところを前からつかみ回転して投げすてる。

究極必殺わざ「スーパーダッキングスルー」
相手の突き攻撃を左右にかわしているが、そのうち何度か避けきれず当たってしまうようになり、怒ってすばやく左に回ってつかみ、回転しながら遠くへ投げすてる。

アダー完結編ではカード化されていない。


いずれも、日本のカブトムシに習性も生息している環境も似ているので飼育が簡単で、繁殖力も強いためブリーダーの間では長く愛されている品種である。

ヘラクレスオオカブトコーカサスオオカブトのように、単純に迫力やカッコよさのある種類もいいが、彼らのようにまた違ったベクトルの美しさを持つカブトムシ達もまた魅力的である。


追記・修正は雪のように真っ白な心でお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • カブトムシ
  • 昆虫
  • 生物
  • 甲虫
  • アニヲタ動物図鑑
  • 愛のある項目
  • ちっちゃいヘラクレス
  • シロカブトムシ
  • アニヲタ昆虫図鑑
  • ムシキング
  • ディナステス属

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月23日 14:59

*1 最も、旧作では強さが低かったと言える。ロケテストでは代わりに「ティティウスシロカブト」にする方が良かったかもしれない。

*2 ラコダールツヤクワガタ、ディディエールシカクワガタ、ヒルスシロカブト以外の強さ160の甲虫は「明らかに過小評価されており、実際の実力はもっと上」と評価されることが多い。