透明人間

登録日:2010/04/12 Mon 03:17:50
更新日:2023/07/27 Thu 18:20:28
所要時間:約 8 分で読めます





透明化能力やそれらに類する能力についてはこちら→隠蔽能力


●目次

【概要】

透明人間とは、体が透明で目に見えない人間である。
どうも、透明人間です。
英語では"Invisible man"と呼び、直訳すると『見えない人間』か、
頑張っても『不可視人間』となるが、訳者が『透明人間』としたため定着。

「透明って透き通ってるだけじゃないの? 無色ってつけなきゃモンファーのゲルみたくなるだけじゃないの?」
とか言ってはいけない。
それではただのスなんとかである。
無色透明人間……語呂悪すぎだろ……。

現在でも、透明人間と言えば誰もが『姿の見えない人間』を思い浮かべるので、非常にGJな訳だったと言えるだろう。
うむ、訳者GJ! b


もちろん実在などするわけはないが、SFでは定番のネタであり、あらゆるメディアの数多くの作品で登場する。
ジー……(´・ω|




【透明人間の特徴】

前述の通り、身体を構成するあらゆる組織が透明であり、目には見えない。
科学的化学的に厳密に言えば、目はを吸収することで視力を得ているため、目まで透明になると視力がなくなってしまうらしく、
旧来の作品(『アラバスター』)では、透明人間がを見ると目玉だけ浮かび上がってたりして非常にホラー。

-=<◎>=- -=<◎>=-

また、体組織に酸素を運搬する物質もないことになってしまう(ヘモグロビンに含まれる鉄は赤い)ので、透明になる→死ぬと言われたりしている。
いやいやいや俺生きてるから!
だがそこはサイエンスフィクション
なんでもかんでも現実に沿っては面白くもなんともないので、細かい矛盾は無視るが吉である。
てかウェルズの原典からして「血液の赤い成分の機能を保ったまま透明にする方法を見つけた」と作中で透明人間が言っている。
ふぅ……当たり前だろjk……。

『透明』と言っても、見えないだけで実体は存在する。
そのため、コムギコカナニカのような粉状のものやペンキ等の粘液質のものがかかると、本体でなくかかったものによって視認されてしまう。
ヤムチャ「今すぐ武天老師様とブルマを連れてきてくれ!」
こればっかりはなぁ……。
また、風呂に入ったりすると透明人間のいる場所だけ水が押しのけられたりするので、同様に視認される。
透明人間に襲われたら水が大量にあるところへ逃げよう。
したら潜っちまえばいんじゃね? うはww俺天才www
ちなみに、潜られてしまった場合は水底の泥を巻き上げれば良い。
泥が押しのけられた場所に、透明人間はいる。
なん……だと……?

ちなみに透明人間系の作品ではしばしば、「肉体だけ透明になるため、完全なステルスを実施するため透明人間は全裸で行動する」のがお約束な事が多い。
例えば日本テレビ系の『透明人間』で初ドラマ主役を務めた香取慎吾は「透明化が解けて町中をストリーキング状態で突っ走るシーン」から撮影したそうだし、
昔話「天狗の隠れ蓑」やアニメ版こち亀の「透明刑事あらわる!」では男の全裸がオチになっていた。
また「全裸」という事は雨が降ってもすら差せず、炎天下で道が焼けても火傷覚悟で裸足、強風で枯葉でも張り付けば奇妙な事になること請け合い。
つまり「肉体だけ透明になった状態」で外を出歩くことは、「公衆の面前を全裸で動く羞恥心」と「寒暖差等に通常より脆弱(素足で歩くだけでも危険)」の2重苦ということなのだ…。
ちなみに「じゃあ女性ならサービスシーンじゃね?」という発想があったのか、ドラマ『透明少女エア』ではヒロインの全裸が映り、手塚治虫の『アラバスター』でもヒロインが「眼」以外透明人間だった。
エッチなゲームマンガなんかでは、女の子を透明人間状態にして人前で恥ずかしいことをさせるという手間のかかる羞恥プレイがあったりする。
後述の「比喩的な意味での透明人間」作品が出てきたのも、「全裸主人公って存在自体犯罪じゃね?」なんて某条例対策的な意味があるかもしれない…。
もし露出狂やヌーディストが透明人間になったら、「全裸バンザーイ」なのか「視る人がいなくてヤダ」なのかどっちなんだろう…。



【透明人間になるには】

透明人間になる方法はいくつかあるが、最もポピュラーなのは何と言っても、
『透明人間になる薬を飲む』
これだろう。これだねェ。

かなりツッコミどころはあるものの、元々がSFなので、ある程度の科学根拠が必要だったのだと考えられる。

ちなみに懐かしのCM『コンタクトのアイシティ・透明人間編』でもこの薬が使われているが、覚えてる人は少ない。
しかしこのCMは、
Q.透明人間になったらメガネが邪魔じゃね?
A.コンタクトにすりゃいんじゃね?
↑頭いいなお前!
という、盲点をついた科学的に考えて至極真っ当な理論が出てくるので一見の価値あり。
俺もしてるよコンタクト!

他の方法には『透明人間になる魔法超能力を使う』『透明人間になる道具を使う』などがあり、これもかなりポピュラー。

前者にはドラクエの「レムオル」、FFの「バニシュ」などが、後者には「天狗の隠れ蓑」や「透明マント」などが該当する。
隠れ蓑などは江戸時代かそれ以前の伝承に登場するものなので、ある意味人類共通の発想だったのかもしれない。
前述の全裸問題も、この方法ならクリア可能なのが魅力。

要は視認されなければいいor相手に気付かれなければいいという発想から、「透明」ではなく「保護色」の原理で姿を消すというパターンも存在する。
カメレオンがモチーフのキャラクターなんかだとだいたいこちらの原理で姿を消しているほか、有名どころだと巨人の星の「大リーグボール2号(消える魔球)」も保護色で消えている。
また、石ころ帽子やメレオロンの神の不在証明、透明人間の作り方などの『いるけど認識されない』という比喩的な意味での透明人間も存在するのでご注意。
どっちも変わんねーよ細けーな。

後はメールを返信するだけで透明人間になれたりもする。
こちらは存在が透明になる透明人間だが……。
透明人間になりませんか。


また、「透明人間になるには」という趣旨からはやや外れるが、単純に「生まれつきそういう体質」というタイプも。
近年の作品だと漫画「僕のヒーローアカデミア」の葉隠透、「亜人ちゃんは語りたい」の長谷川硝子*1などが該当する。
このタイプだとそもそも身体が見えないのがデフォなので「裸は恥ずかしい」という意識が希薄なパターンが多い。



【透明人間の行動】

子どもなどは、よく『透明人間になったらどうする?』ということを考える。
その発想を独断と偏見でまとめたところこうなった。

  • 物や金盗みまくり
あるあるwww…でも見えなきゃ使えない…。orz
  • スカートめくり放題
白でござるw白でござるwww
  • 女子風呂覗き放題
イイヨイイヨーwwwwww
  • 気になる子の部屋に侵入・無断宿泊・24時間付きっきりで護衛
ストーカーにとっての理想?影の勇者?
  • むしろ女子更衣室に乱入し放題
え……いやそれはちょっと……。
  • むしろレイ(ry
おい、いくらなんでも……。
  • 恐怖政治の率役者になろうと野心を抱く
流石にドン引きだぜ………。


……お分かりだろうか?
誰もが、透明人間になったらまずエロイこと『悪事を働く』ことを考えるのである。
誰も『善行をしよう』とは考えない。
そそそそんなことはななないぜっ!
これは、善行が多くの人にとって『褒められるためにする』ものだからと考えられる。
褒められない=徒労に終わるのだから当然である。


ただし姿が見えないという以外にはとくに特別な能力はない場合が多いため、
基本的に悪事を働いてもスケールの小さい小悪党で終わるケースが多い。

透明人間の元祖であるH・G・ウェルズの作品でも最初に行った悪事は宿代の踏み倒しと放火だったりする。


他の透明人間を題材にした作品でも、

 やた! 透明人間になったぞー!!
→ヒャッハー! 悪い事しまくりだずぇー!
→……おい……誰か気づいてくれよ……
→誰かー……Daaaレェかぁあaぁァaaaa!!
→ウっキョョォオーーッッ!!!

みたいに人格崩壊する鬱展開もしばしば。

というか、透明人間作品は「透明人間が死んで終わる」というケースがほとんどである。

おいやめろ……いや、やめてください……。

このせいか、『透明紳士』や『透明少女エア』では「悪の組織に透明化された。早く透明人間辞めたい」というのが物語の動機になっていた。


一方、海外SF小説『透明人間の告白』では事情が一変する。

特殊実験に巻き込まれて建物ごと透明になった主人公は、
手当たり次第に透明な物品を回収して、そそくさと現場を脱出する事に成功。

当時流行していた健康食品通販のゼリーなら味も豊富で消化も早いことがわかったし、
さらにもともと投資信託のアドバイザーとしてバリバリやっていたため、
「これからは電話で既存顧客の対応だけに絞って、世界旅行でもしてくるよ」と同僚に伝え、
きっちり収入源を確保したまま、彼を貴重な被験者として狙う秘密機関から逃走を開始するのである。

不法侵入と電気水道類の拝借以外は犯罪らしい犯罪もせず透明人間ライフをエンジョイし、果ては恋人まで手に入れた彼の運命はぜひ一度本を読んで頂きたい。
ちなみにハロウィーンの時は包帯を巻いて「透明人間のコスプレ」で大手を振って外出したりデートできるのが楽しいらしい。


……本屋で立ち読みしてみるか。


軍事目的で光学ステルスなども研究されているが、
実際に人間自体を見えなくするのは不可能だし考えない方が良いのである。

透明人間を題材にした曲もあるが、稲葉浩志の「透明人間」は聴くと気が重くなる曲として知られる。

昭和時代に『透明人間』を歌ったピンク・レディーは、主演映画のワンシーンや『ザ・ベストテン』出演時(映像上)本当に透明になった。

東京事変の曲でも透明人間という曲があり、解散ライブの最後をこの曲で締めくくった。

とある正月や改変期にやってるバラエティ番組では、不正解を出しまくった芸能人モドキを『いるけど映像的に処理して認識してあげない』という透明人間にしてしまう。
いわゆる、『映す価値なし』というヤツである(チラッ
ちちちちち、違うぞ、お、俺は映す価値のないヤツとかじゃない!(震え声)



【現実の透明人間】

透明人間になるのが完全な夢物語かというとそういうわけでもなく、実際に光学迷彩が研究されている。
原理は二つあり、一つは「光を透過させる」という方法。
人間が物を見ることが出来るのは、物体に当たって反射した光を目でキャッチするからであり、光を反射させずに透過させればその物体を見ることはできなくなる。
アニヲタ的に言うとプレデターやセイバータイガーホロテックがこの方法で透明になっている。
米英のグループは、「光を反射せず、後方へ迂回させる繊維」の研究を行っているという。
ただし欠点もあり、薄いガラス一枚くらいならともかく、人間ほどの物体が光を曲げると屈折が起きて景色が歪み、輪郭が浮かび出てしまう。
実際、プレデターもこれが原因で居場所がばれていた。
また、目に当たった光まで透過させてしまってはこっちまで何も見えなくなってしまう。
よって目に当たる部分だけは透明にできないのだ。
プレデターは元々見えるのが赤外線のみ、つまり赤外線だけ透過させなければいいのだが、人間の場合はそうもいかない。

もう一つは「背景に同化する」という方法。
上で挙げられているカメレオンの保護色と同じ原理である。
方法は、スクリーンに当たるマントを着てカメラで後ろの景色を撮影し、それをマントに投影する。
するとマントが背景に溶け込み、それを着た人物があたかも透明になったかのように見える、というわけ。
テレビで実際に紹介されたこともあり、アニヲタ的にはライガーゼロ イクスがこの方法で姿を消している。
また、「インディージョーンズ 最後の聖戦」の最後の試練で、最初橋が見えなかったのは、橋が背景に完全に同化していたからである。
ただし、複数の人物の視点から同時に姿を消すことはほぼ不可能。
例えばAという人物の視線から完全に姿を消せるようにしていたとする。
Aの視点から見える背景を完全に投影していれば可能なのだが、斜め後ろにいるBからはどう見えるだろうか?
目線の高さも見る角度も違うBには、当然背景の見え方も違う。
よってAからは姿を消せても、Bにはその部分だけ非常に不自然な状態に見えるはずである。
つまり複数の人物がいた場合、姿を消すことが実質的に不可能になるのだ。
ライガーゼロイクスのように「暗闇を」「高速で動き回る」ことが可能な兵器があれば役に立つかもしれないが、そもそもそんな兵器自体存在しない。

結論として、既存の技術でカモフラージュを施したほうがずっと安上がりかつ確実なのだ。
透明人間が実用化されるのはまだまだ先のようだ。



追記・修正はバイク乗車でお願いします。

       ∧ ∧  ,
   (>=◎(`ω) ("⌒(
    /_/ 〉⊂ノ ("⌒("
!〈/ )/_ ≡≡≡("⌒
(д)(_/^′ ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 奇人
  • 不可視
  • 透明
  • 幻術
  • 男の夢
  • 悪事
  • ドラマ
  • アイシティ
  • 遊び心が光る項目
  • ステルスリンク発祥の地
  • ステルス迷彩
  • ピンクレディー
  • 東京事変
  • 稲葉浩志
  • 東映
  • 東宝
  • 大映
  • \俺はここにいるぞぉっ!!/
  • ミラージュコロイド
  • 石ころ帽子
  • インビジブル
  • 男の夢
  • \アッカリーン/
  • 香取慎吾
  • 映す価値なし
  • 全裸
  • 透明人間
  • スケスケの実
  • アブサロム
  • スケさん
  • 東名高速は関係ない
  • コメント欄ログ化項目

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月27日 18:20

*1 公募企画のオマケ漫画やアニメの円盤限定エピソードに登場。名前はアニメ版から。