ダークゼロ

登録日:2010/04/06 Tue 17:22:33
更新日:2024/03/21 Thu 12:57:47
所要時間:約 3 分で読めます





たからばこのなかに はいっていたのは
あんこくのしはいしゃ ダークゼロでした。




すべてをしっていたメタナイトは
ダークゼロのふっかつをとめようと
カービィと たたかったのです。



星のカービィ 参上!ドロッチェ団』のラスボス。
ナレーションではあんこ食う支配者「暗黒の支配者」と呼ばれている。英名は「Dark Nebula」。

その名前や一つ目の容姿からダークマター一族や、ゼロを彷彿とさせるが未だに公式からのアナウンスは無く関係は不明。
あいつらは暗黒物質だがこいつはダークネビュラ(英名)、つまり暗黒星雲なので、もしこいつもその一族ならゼロより格上、つまりはゼロの上官に当たる存在になるのかもしれないが…
むしろそのせいでこいつだけ封印されていたのかもしれない。

当初はデデデ大王が所持していた宝箱に封印されており、城に潜入したドロッチェに奪われる。
更にその中にケーキが入っていると勘違いしたカービィに狙われ、しばらく地下世界で宝箱を巡る奪い合いが続く。

途中、宝箱はメタナイトに奪われるもカービィがそれを撃破。
その隙を突いて奪い返したドロッチェによって、遂に宝箱にかかっていた封印を解かれた。
解かれるや否やドロッチェに憑依してダークドロッチェになって、ギャンブルギャラクシー中を逃亡。
追ってきたカービィに戦いを挑む。

これを撃破した後は、黒い星の形となってドロッチェから脱出。しばらく追いかけることになる。この時ダークドロッチェ戦で使ったコピー能力を星型弾にして逃げるダークゼロを追いかけるように撃った人も多いはず
またその際、同じくドロッチェが持っていたトリプルスターと呼ばれる宝物を手に入れる。

夢の泉の物語に登場したスターロッドと似た能力だが、小さな星が3つ旋回した簡易バリアや、地上にいる時限定だがある程度弾道をコントロールできる等、ほぼ上位互換能力。
そしてダークゼロをある程度追いかけ、ステージのてっぺんのワープスターに乗ると、ピンク色の宝石の様な足場のステージにたどり着き、そこで遂に正体を表す。

真っ黒な星の中心に、赤い目が一つ。そして紫色のオーラのようなものが滲み出ている。

炎・電気・氷の3パターンに変身してカービィに決戦を挑む。









……のだが。


弱い。

ぶっちゃけ弱い。
直前のダークドロッチェの方がよっぽど強い。
というか3面ボスのはずのメカクラッコの方が明らかに強い。
彼が出るまで星のカービィ最弱のラスボスと言われていたゼロツーとタメを張れるどころか、初見殺しなゼロツーの方がまだマシなレベル。そもそもアクションとシューティングを比べてる時点でお門違いかもしれないが。ゼロツーは歴代初の3Dシューティングだったし。

トリプルスターが強すぎるだけかと思ったら他の能力でも楽勝だったりする。すっぴんで挑んでようやく手こずる程度。

確かに「参上!ドロッチェ団」はカービィシリーズの中でも特に難易度が低いが……
仮にもラスボスなのに。


★攻撃パターン

★炎モード
不規則に動き回ったり、画面中心から巨大な火柱を上げる炎の爆弾を落とす。
しかし落ちる速度は非常にゆっくりで、落ちる前に星形弾なら一発、トリプルスターだと2発で壊れる。
空気弾でも3発当てれば壊れるが、かなりタイミングがシビアな為大人しく飛んで回避しよう。
敵の弾などを頬張ったまま(地上にいる状態)では床全てを炎が埋める爆弾攻撃はどうやってもかわせない為、とっとと頬張っている星形弾で相殺して次の攻撃を誘い出そう。

★氷モード
画面の端を楕円形に回る。
画面の左右から、太い冷凍レーザーを発射、床を凍らせる。
ダークゼロより高い位置と左右の端が死角。
レーザーで端に追い詰められてからの体当たりを喰らいやすいので注意。

★電気モード
上下に移動しながら左右に動く。WW←こんな軌道。
画面中心から四隅に電撃を発射、端に到達すると檻のように画面を囲む。多分一番範囲の広い攻撃。
安置と予備動作は分かりやすいものの、ホバリングでの回避を強いられるため引っかかりやすく、唯一厄介な攻撃と言える。
もっとも、こいつ自身の体力がそれほど高くないため、出される前に倒されることもしばしばなのだが……



どの形態もビームなどの大技を使うまでが隙だらけ。
どれも慣れると余裕で対処可能。
どのモードでも小さな星形の弾を発射してくる。すっぴんやスロウで挑む場合はこれを吸い込んで攻撃。

また、戦闘直前にマキシムトマトのバブルが手に入る為回復も容易。ダークドロッチェを倒したならぶっちゃけ初見でも勝てる。
少なくともカービィ本編では間違いなく最弱クラス。アクション系に限ればおそらく最弱だろう(ゼロツーはシューティング系)。
次点で弱いのは初代デデデくらいしかいないが、あちらはボス4連戦の消耗と、1面からノーセーブが原因の精神的疲労、あとコピー能力がなかった等の理由により体感では意外と強く感じる。EXは言わずもがな。
コピー能力がある作品に限れば銀ねが版のマルクだろうか。格闘王ならデデデと同じ理由で話が変わるが。

さて、ここでダークゼロを見事撃破すれば、ラスボス恒例の第2形態かシューティング形式の最終決戦に突入すると数多くのプレイヤーがそう思っただろう。この段階では弱いのだから、次でいよいよ本気を出したダークゼロに苦戦を強いられると誰もが気を引き締めた筈。


ところがどっこい、ダークゼロ戦はこの一戦のみで終わり、第2形態もシューティング形式の戦闘も存在しないのである。


撃破すると身体が崩壊して無数の星をばら撒き、最後に残った目玉が爆散して消滅する。そして、そのままエピローグとエンディングに突入し、ゲームは完結。
次の段階に移ると予想していた大勢のプレイヤーが唖然としたのは想像に難くないだろう。
恐らく前作のラスボスとの戦闘回数が多すぎるという声を受けたのだろうが、今回は逆に減らしすぎである。
一応、前座のダークドロッチェ戦が第一形態でダークゼロ戦が第二形態と言えなくもないが、そんなこと言ったら『2』のダークマターは第三形態まであることになる。
次回作以降のストーリーモードは前座のボスを倒した後は前座を省略できるようになった。

その弱さと呆気なさからプレイした人から雑魚雑魚言われまくる不遇なラスボス。
そもそも過去のラスボス(仮)の中に倍以上の七形態に変化した上に、対応するコピー以外全て無敵というほぼ上位互換がいる始末。
エンディングで「復活を止めようと」とあるが「復活しても大した被害が出ない*1」と予想される始末。
ついには見た目の類似から「★」「ヒトデマン」「セクシー星人」とまで呼ばれる有様。
一方で、BGMの評価はそれなりに高い。


★漫画作品でのダークゼロ

書き下ろしラスボス集合絵に彼の代わりにドロッチェが登場している。

  • 参上! ドロッチェ団 4コマ漫画集
ネタバレに配慮する為とはいえ1冊の中で「宝箱の中に隠れていたらケーキ目当てのカービィに箱ごと吸い込まれる」という四コマ1本にしか登場しない。

  • 星のカービィ ぷぷぷスペシャルコレクション
本書書き下ろし4コマ「デデデ大王の逆襲」第1話の1コマ目でWiiまでの一部を除いた歴代ラスボスが登場*2しているが、その中にドロッチェがダークゼロを差し置いて登場している。

このように漫画版での出番が少なかったりと散々な扱いを受けている。
当然、こういった扱いや蔑称はあまり気持ちのいいものではなく、良く思わない人も少なからずいる為、節度を守ろう。


★他作品のダークゼロ

ただ、不幸中の幸いにもHAL研は忘れていない様で、チョイ役出演は多い。
ドロシア(ソーサレス)とのコンビの金ストーンが登場。

半空きの大宝箱(デザインはドロッチェ団の物)から顔(?)を覗かせているストーンが登場している。
また、炎・雷・氷の三属性はラスボスも使用し、弱点の目玉にカーソルを合わせた時のビジュアルは完全にダークゼロのそれ。はたしてこれは何を意味するのか…

ドリームフレンズドロッチェの技の一つ「サプライズボックス」の武器、びっくり箱の人形という形でも登場した。いいのかこんな形で参戦して。
「スターアライズ特番チャンネル」で触れられた際には「忌まわしいアイツ」とぼかされている。
ただし、「星の○○○○」でドロッチェを選んだ際の裏ボスのBGMも何故かダークゼロの曲ではなくドロッチェ団のテーマ単独アレンジになっている。いいのかこんな扱いで

カービィカフェのアレンジBGMの第二弾にてダークゼロ戦の曲がついに登場。
ゼロ戦との合同アレンジで、曲名は「モノクロームブレンド」
カービィカフェらしい穏やかで落ち着いた一曲なので、興味のある方はCDの購入を進める。
ちなみにゼロの曲もスターアライズでのバルフレイナイト戦用のアレンジがなかったのでちょうど良い機会だったのかもしれない。あちらはイラストピースでアレンジされたが。

後作品での強化復活に期待しよう。

ファンの間では「ダークゼロがシリーズ最弱のラスボス」とすることが多いが、シリーズ全体で見るとメカデデデとアミーボ・アモーレの方が弱かったりする。
しかしどちらも番外作品のラスボスであり、後者はダメージを受けたり穴に落ちてもビーズ(お金兼得点アイテムのようなもの)をばらまくだけ=ミスやゲームオーバーが存在しない事、一応の第二形態もある点などでネタにされる事はあまり無い*3
だが、リメイク版のデビルモード限定でミスが追加されたおかげで最後にして最大の壁として立ちはだかることで復権を果たした。*4



追記・修正は無数の星をばら撒きながら目玉だけになって、消滅してからお願いします。



出展:『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』任天堂 ハル研究所 2006年11月2日発売

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィ
  • 参上!ドロッチェ団
  • ラスボス
  • 雑魚
  • 最弱
  • 取り憑き専門?
  • ダークマター一族?
  • ヒトデマン
  • 暗黒の支配者(笑)
  • ダークゼロ
  • びっくり箱←スタアラ
  • ダークマター一族の長
  • ぶっちゃけ大したことない
  • 憑依
  • 封印
  • ドロッチェ
  • 暗黒の支配者
  • 単眼
  • 悪役
  • 星型
  • 暗黒星雲
  • 星のカービィキャラクター項目

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月21日 12:57
添付ファイル

*1 実際に封印された理由はいまいちわからずじまい。

*2 ナイトメアウィザード,ダークマター,マルク,ゼロツー,ダークマインド,マホロア

*3 …が、ダークゼロと違って自身から攻撃しない事や後の作品でもチョイ役としても殆ど出てこないのでそう言った点では物足りないと言われる事も。しかも、その第二形態は2人プレイの場合ロケットパンチで瞬殺される上に、1人プレイでも苦戦する程の強さではない。

*4 リメイクは原作と違い、マルチプレイ非対応となっている点も大きい。