土偶(風来のシレン)

登録日:2010/06/05(土) 03:25:57
更新日:2023/12/30 Sat 10:36:17
所要時間:約 5 分で読めます




不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!に登場したギミック。数多くのドラマ(もっぱら悲劇)を風来人にもたらした。


【基本スペック】
シリーズに登場するモンスターを象った土偶で、存在する部屋全体になんらかの効果をもたらす。
大部屋でも同様なので、遠くの遠投の土偶で\(^o^)/オワタとかよくある。
鬼が島以降のダンジョンに配置される。

近くにあるとフシューフシューと空気が漏れるような音が聞こえる。
数回攻撃すれば破壊できる(種類によって耐久度は違う)。
ピコタン系のワナつぶし攻撃や、火柱や地雷などの爆風なら一発で消える。
ドスコーイ系に押されるか、ふきとばし・引きよせの杖の効果で位置を動かすことができる。
一部の効果はワナ師の腕輪で無効化できる上に、ワナ師状態ならシレンの味方になってくれる。

基本的にモンスターは土偶を攻撃しないが、進行の邪魔になると攻撃する。
ピコタン系がダイバクハツの土偶に特攻したり、ドスコーイ系がイテテの土偶を切り刻まれながらも押して行くその姿はまさに漢。


◇身がわりの土偶
タベラレルーの形をした土偶。
部屋のモンスターがシレンそっちのけでこいつに攻撃する。そのため隙が出来る。
うまく利用したいところだが、だいたいはフロアを降りてすぐ、まだ入ってない部屋で勝手にモンスターに殴られて壊される。

◇10ダメージの土偶
マムルの形をした土偶。
全てのダメージが10に固定される。ただ、毒草のダメージは5のまま。
使い方次第で神にも悪魔にもなる土偶。
最果て序盤でどうくつマムルが発生した状況で、コイツに出会った時は後光が差して見える程。

◇おにぎりの土偶
にぎり変化の形をした土偶。
倒した敵が必ずおにぎりに変化する。
通常のアイテムドロップとは別の扱いなので、例えばぬすっトドを倒せばおにぎりになった後、隣にもう一つアイテムが落ちる。
おにぎり量産→最大満腹度上昇のチャンス。
中腹の井戸で出てくると神様だが、最果てへの道では出てこない。チュンのいじわる……
次の階で大洪水踏んでも泣かない。

◇ギタンの土偶
ガマラの形をした土偶。
おにぎりの土偶と同じく、倒した敵が必ずギタンになる。
序盤の金策になるのは勿論、ほぞんの壺に余裕があるなら飛び道具として携帯できる。

◇遠投の土偶
馬武者の形をした土偶。
アイテムを投げると全て遠投になる。
代表的な悲劇土偶。マゼルンで合成する場合にチェックを怠ったりすると…
また、ケンゴウ系にはじかれた際も遠投する。最悪の事態を招くので要警戒。

◇投石の土偶
デブータの形をした土偶。
数ターンに一度、部屋内のキャラクターの中からランダムで一体に石を投げる。
水路の向こうや浮き島からガンガン石を当てられると本気でイライラしてくる。

◇イテテの土偶
シャーガの形をした土偶。
毎ターン隣接したキャラクター全てに一回ずつ切りかかり、18ダメージを与える。
ふきとばしの土偶が一緒にあるとちょっと面白い。近くで睡眠ガスを踏んだら目の前真っ暗。
序盤は怖い土偶。そして他の土偶より壊れにくい(耐久6〜7程)。やだー!

◇ふきとばしの土偶
岩獣ズドンの形をした土偶。
これがあると、直接攻撃を受けると5マス分吹き飛ばされる。
先手を取り続ければこちらが有利だが、遠距離攻撃を持つモンスター相手ではそうもいかない。
一回ダメージを受けた時点で吹き飛ぶので、連続攻撃持ちに強いと言える。

◇ころばしの土偶
ドスコーイの形をした土偶。
数ターンに一度、部屋内の者を全て転ばせる。
転ばぬ先の杖があればモンスターが転んで落としたアイテムを拾えるのでウマイが、持ってない時に限って行商人に落としたアイテムをかっさらわれたり、親切なアメンジャやカッパがアイテムを返してくれる。
最果て序盤で見付けたら風が来るまで粘るのは常識。

◇魔法消しの土偶
エスカルゴンの形をした土偶。
杖や巻物が使用不可能となる。モンスターの魔法も同様。
エスカルゴンは結構出現率が低いので本人以上に目にすることが多いかもしれない。

◇眠りの土偶
ヒツジ神官の形をした土偶。
6ターン以上の間隔で睡眠ガスを部屋中にばらまき、5ターン眠らせる。
部屋に入った直後に眠らされ、通路からシップウやらナシャーガやらに切り刻まれるのも基本。
部屋入る→睡眠→一歩二歩歩く→睡眠→(ry
イライラがマッハ…だが、ワナ師状態なら敵をまくのに大活躍。

◇ジバクの土偶
スイテキマルの形をした土偶。
倒されたシレン以外のキャラクターが爆発する(大型地雷仕様)。
隣接したモンスターも誘爆するため、複数の敵に囲まれていると、気をつけないと花火大会が始まる。
部屋に土偶があるけれど何の土偶かわからない時の危険さは遠投・魔法消し・手放せずあたりに匹敵する、危険物。
モンスター爆発→隣のモンスター爆発→横の隠れてた大型地雷爆発→3HIT CONBO!
誰か奴を止めろ!

◇識別の土偶
ンドゥバの形をした土偶。
拾ったアイテムが識別される。
手持ちの未識別アイテムを置いてから拾い直してもしっかり効果がある。
まさにチャンス土偶。
序盤のころばし→識別は何かの陰謀ではないかと怪しんでしまう。

◇大バクハツの土偶
かんにんぶくろの形をした土偶。
この土偶が壊れると大型地雷級の爆発を起こす。
耐久値が1か2で不定なので起爆トラップとしては使いにくい。

◇手ばなせずの土偶
パ王の形をした土偶。
アイテムを置くことも投げることもできなくなる。
敵モンスターの投擲、ケンゴウ系の装備弾きも無効化される。
敵モンスターのアイテムドロップは無効化されない。

◇とうしの土偶
パコレプキンの形をした土偶。
とうしの腕輪を装備した時と同様、フロアの敵やアイテムの位置がわかる。
この土偶のみ、存在するフロア全体に影響する。ワナチェックとかをして恩恵にあずかろう。

◇重力の土偶
ゴーレムの形をした土偶。
中腹の井戸限定。
飛行系モンスターも罠にひっかかるようになる。
しかし肝心な時にないことの方が多いので、期待するだけ無駄。

◇ワナこわれずの土偶
シレン2には登場しないカラクロイドの形をした土偶。これも中腹の井戸限定。
ワナが壊れなくなる。
レンサのワナでレベルを上げまくる大チャンス。





その土偶だが、ある方法を使えば手持ちに入れる事が出来る。
もちろんバグなので推奨はできない。
置くことも出来るし投げる事も出来るし、アイテムのように説明も入ってる。
中には没になった土隅も存在する
気になる風来人はググってみたらどうだろか?


余談だが、後にトルネコの大冒険3に「石像システム」として逆輸入された。
こちらはモンスターの形とは限らず、また普通に押すことで動かせる(GBA移植版では動かせない)。
あちらではゲームの高難易度も相まって、猛威を奮っている模様。


◇追記修正の土偶
言わなくても効果はわかりますよね?
シハン「チラッ、チラッ」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 風来のシレン
  • 不思議のダンジョン
  • トラウマ
  • 土偶
  • シレン2

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月30日 10:36