アリス(女神転生シリーズ)

登録日:2010/04/18(日) 16:14:50
更新日:2023/10/14 Sat 02:07:57
所要時間:約 7 分で読めます




アトラスから発売されるゲームのメガテンシリーズに登場する悪魔。
ちなみに『不思議な国のアリス』の主人公をモデルにしているが、扱いはメガテンオリジナルの悪魔である。
鈴木大司教の言うところによれば、オムニバス映画『世にも怪奇な物語』に登場する少女も元ネタの一つ。

その容姿は『不思議な国のアリス』の主人公の姿を抽象しており、白い肌に金髪ロング*1……可愛らしいドレスを着た幼女で、メガテンシリーズの殆どの作品でその最高の姿で現れる。
その愛らしい姿は、メガテンシリーズを通して数多のファンを持つ。


アリスの代名詞と言えば作中屈指の萌セリフ。

死 ん で く れ る?

このセリフはモニターの前の(アレが)おっきな(正確にはおっきくした)お兄さんに、アリスが友達になって欲しい気持ちを頑張って打ち明けるシーンにて言うセリフだ…。

このシーンはメガテンシリーズ中屈指の心温まる名シーンで、それまでの過程から始まって、アリスの懸命に告白する仕草……ハートフルな雰囲気……その全ては正に感動の一言である。

世のロリコンどもを虜にするどころか悪魔さえも魅了する辺りは流石というべきか。

  • 真・女神転生シリーズのアリス
第一作目にて初登場。
大破壊後の六本木で、支配者である赤伯爵と黒男爵の庇護を受けていた永遠の少女。
しかし、彼女は既に亡くなっており、赤伯爵と黒男爵に偽りの命を与えられていた存在だった。

この時、主人公にわがままを言うシーンはハードでダークなこの作品の数少ない安らぐシーンである。

しかし、アリスが望むモノ……それはずっと一緒にいてくれるトモダチ。
そのためにアリスは主人公にこう言うのだ。

死 ん で く れ る?

主人公は、彼女の純粋ながらも残酷なその願いを叶える事は出来るワケも無く……彼女の願いを断るしかできなかった。「はい」を選んでもゲームオーバーにはならず、進めるしかない……。

泣きじゃくるアリスの願いを叶えようとする赤伯爵=ベリアル。
大悪魔に相応しい強さであったが、主人公が持つ、あるアイテムによってベリアルは封印され、それを見たアリスはショックで消滅してしまう……。
亡者といえどなんだかやるせない。

以降の作品では直接ストーリーには関わらないが、時には凶悪な敵として、時には心強い味方として登場する。
例えば真・女神転生2では希少敵である「魔人」の一体として登場し、宝石箱イベントやPS版には専用BGMまで存在する。
真・女神転生if…では希少敵だけでなく、専用ガーディアンとして登場。PS版ではガーディアンを付け替えるための専用施設(要するに殺してくれる)的役割も持っている。

3では欠場したが4においては慣れ親しんだあの姿で特殊合体でのみ作れる仲魔として登場し、種族は1を踏まえてか「屍鬼」。
合体で要求される悪魔が悪霊ポルターガイストor邪鬼じゃあくフロスト、妖精ナジャ、魔獣ヘアリージャック、妖精ハイピクシーとなっており、ほとんど低レベルなのでどうしてもスキル面で貧弱になりやすいのが欠点。
だが、呪殺系大技スキルである「死んでくれる?」は主人公にも継承できる。
ちなみにこの「死んでくれる?」は成功率は特大となっており、ボスクラスや呪殺耐性持ち以外にはほぼ100%命中する。逆に言えばメルバカー並のニヤリの嵐になることもあるので使い所には注意が必要。エフェクトは画面がペンキを投げつけられたように真っ黒になった直後、敵が石塊のように崩れ去るというもの。怖すぎる。
素の能力値は優秀なので作れるようになったら作ると何かと役に立つ。
finalでは呪殺属性スキルが「通常ダメージ+ニヤリ時即死」になり、ボス戦での使い勝手が増した。DLC前提だが魔王メフィストから「呪殺貫通」を伝達できればラストメンバー入りも狙えそう。
ちなみにスキル変異や新規スキル習得を拒否すると「死んでくれる?」とおねだりしてくる。ネコマタやジャック~以外の他の悪魔が汎用ボイスの最中アリスだけ完全な特別仕様となっている。

5では魔人に復帰、DLC抜きだと唯一の魔人となる。やはり特殊合体のみの仲魔だが、合体材料にバグスがいるのがミソ。
「死んでくれる?」のエフェクトが時計から舞い散るトランプ→槍ぶすまになっており、不思議の国成分が今になって追加された。
効果範囲と威力は中盤相応で、呪殺まわりの仕様変更もあって流石に大暴れは望めない。また、専用スキルであるためナホビノ君に持たせることもできない。
ただし中盤で作成可能にもかかわらず呪殺スキル適性が5と非常に高く*2、レベルアップ時に力がほとんど伸びない=結果的に魔力が伸びやすいという特性があるため、特化すれば呪殺アタッカーとして最後まで連れていくことも十分できる。
また状態異常スキル適性も高いので、直接殺せない技を「死んじゃえ」「早く死んでよ」と言いながら放つおもろいけど可愛い姿も拝める。
通常攻撃は左人差し指で小さく一突き。
今回はベリアル&ネビロスも登場するが絡みはなく、彼らだけで相方関係になっているのが面白いところ。ひょっとしたら出会う前なのかも?

  • ペルソナシリーズのアリス
◆女神異聞録ペルソナ
初代。御影遺跡or悪魔の山の最深部にて稀にしか現れないLv99のボーナス悪魔として登場。
スペルカードは手に入らないので倒すしかないがDEVILベルゼブブの作成に必要な「いきょうのぐうぞう」を落とすことがある。
なんと状態異常に非常に弱い為、魅了させたり罪の意識に苛まらせてる内に、出会えたなら是非倒したいところ。ルナトラップで逃亡封じするルートもアリ。

◆ペルソナ2
二作目の罪では廃工場の奥深くに登場。
長い金髪をツインテールにも見えるような髪型に結び、鮮やかなピンク色のドレスを着ており、今までのアリスファンを感激、または落胆させてしまう事になる。

しかしその強さは折り紙付きで、万能系特大ダメージを全体に与えるメギドラオン、使用してから毎ターンレベルの低い順に仲間が一人ずつ死んでいくオメガクラスタ、
万能で一人確実に殺されるアナザディメンションを使う。が、物理系の即死攻撃が効く為、剛切断で真っ二つに引き裂いてやりましょう。
血飛沫を噴き出しながら倒れるアリス…ごめんよ

彼女がらみのイベントで手に入るカルマリングは後に罰へのデータコンバートで初期装備として使用できる。
STRが序盤にしてはかなり上がるため、克哉に付けて悪魔どもを撃ち殺そう。

罰では、なんと交渉によってはマテリアルカードを貰え、ペルソナとしてアリスを使えるようになる。
自分の仮面の一つとしてアリスを召還…実に羨ましい。

ちなみにその時にもらえるマテリアルカードはボクシンググローブの絵が描かれた”チャンピオン”。
元ネタは言わずもがな、谷村新司のほうのアリス。


しかし、これだけでは終わらない。

アリスからマテリアルカードを貰った後、そこにはアリスの代わりにダークアリスという幼女が現れる。
外見は髪の毛をスーパーサイヤ人の如く逆立て、黒いドレスに身を包んだ姿だ。
簡単に言うなら非行に走ったアリスという雰囲気で、かのペルソナ倶楽部では中指突き立てた悪そうな姿で描かれている。

◆ペルソナ3、4、5
死神アルカナ上位陣のペルソナとして君臨、そして5ではコープMAX特典、つまり最高位に昇格した。

固有の特殊技を覚える。その技名はあの萌セリフ、死んでくれる?である。
敵全体を高確率で即死させる呪殺系の技で、演出はトランプの騎士の大群が敵に降り注ぐというモノ。
だいたいぶっぱなせる敵がシャドウしかいない為、女性型悪魔を集団で……というのが出来ないという欠点はあるが、とても心強い技である。

即死重視型でボス戦では使いづらいが、時にはメギド系やエイハ系を持ってきたりするのでそれに頼れば安心。
「5R」では固有の特性「はやくしんでよ」によって即死系スキル撃ち放題ということが可能。ほかの特性に差し替えても可。

余談だが、3ではタナトスを作る時に継承させる事が可能である。
死んでくれる?と囁くタナトス……シュール…。


  • デビルサマナーシリーズでのアリス
一作目と二作目「ソウルハッカーズ」には残念ながら登場せず、大正浪漫な葛葉ライドウシリーズにて待望の登場を果たした。

超力兵団では、赤おじさんと黒おじさんを連れて各地方にある電話に行くと、突然ベルが鳴る……。
電話に出ると、アリスは自分が何で遊んでいるか、どこでお買い物をしてるなどを実況してくる。
そして、ある地点に佇む電話ボックスでついにその姿を拝む事となる……。

3Dにより360°楽しめるようになったアリス……。
見てるだけで天国に行ける

続編のアバドン王では、少女Aとして依頼してくる。
どうやら宝石が大好きらしく、「ねぇねぇルビーちょうだい♪」みたいな感じで来るお願いに応えてあげると、Mr.きっかけを通じての依頼でアリスに会う事に……。
ちなみに情報元の関係で正直者でないといけないので生き方を調整しないといけないので紳士諸氏は注意されたし。

その後、同級生のツンデレ委員長とおとなしい娘に連れられて神社前に向かうと登場。
往年の名台詞とともに危険な遊びを展開することに…。

従来のアリスにあわせて当たると死につながるようなスキルを大量にひっさげ、「死なばもろとも」爆ぜるゾンビーケンペイが無限に補充される。
弱点を当てても1%くらいのダメージにしかならないので、硬直した際に物理で殴るのがベター。
爆弾ゾンビの大軍を引き連れ、周囲に飛び散るゾンビの中をイギリス幼女が可愛くスキップしていく姿は、正に地獄絵図である。


なんとか倒す事に成功すると、なんとヴィクトルの特別なタイミングで行われる合体を経て仲魔に出来るのだ!!
ファン待望のアリスを仲魔として連れ歩く夢が実現したのであった……。

ちなみに、ライドウシリーズのアリスの通常攻撃はだだっ子の如く敵をポカポカと叩くというモノで、そのhit数と威力の高さからアリスをメインにするプレイヤーも少なくない。
モーショボーとコンビを組ませて敵をフルボッコにする様は、恐ろしくも愛らしい。


  • デビルチルドレンシリーズでのアリス
白の書でのみ、特定の条件*3で仲魔にできるレアデビルとして登場。加入時期の割に非常に高レベルである。
デザインとしては今までのアリスとは異なり、ややホラーチックであり、やや人を選ぶ。
またTCGにはゲーム本編に登場したのとは別デザイン*4のアリスが登場しており、こちらは本家メガテンのデザインに近い。


  • 真女神転生 ストレンジジャーニーのアリス
EXミッション、『ウサギさんをつかまえて!』をクリア後に合体可能になる悪魔で、真女神転生の記憶の残滓が次元を越えて来たという設定で、イナバシロウサギを追い掛けて殺すという行為を永遠に繰り返す存在として登場。
口調は特殊で、主人公をおじさんと呼びながらなついてくるという破壊力抜群な口調で、登場セリフの長さと死んでくれる?の演出はスタッフの愛が感じさせられる出来となっている。
非常に優秀な耐性とそこそこ低めで能力の強化がしやすい初期レベルを兼ね備えており、仲魔としても育て甲斐のある悪魔となっている。
能力成長の吟味は手間暇がかかるものの、その分カンストさせるところまで行きつけば、かわいくて頼りになる心強い仲魔になってくれるだろう。

  • 真・女神転生トレーディングカードゲーム
レアとして登場。
コストは高めだが、通常悪魔でありながら30/10でブロックされないという特性により、対戦相手のライフを堅実的減らすアタッカーとして非常に優秀である。

また、特殊能力の死んでくれる?はデメリット無しで対象の悪魔を黄泉へ送るという、信じられない程優秀な技である。
死んでくれる?とお願いするだけでどんな神でも悪魔でもぶっ殺す様はある意味シュール。


  • デビルサバイバー2でのアリス
裏ボスとして六本木に登場。
HP20000の強敵で、自分及びお供(ベリアル&ネビロス)を二回行動させる「異界の住人」、全体万能即死スキル*5の「死んでくれる?」を駆使して襲いかかってくる。
……が、物理を反射せず、射程も1であるため遠距離から一方的にフルボッコ可能。前作の裏ボスの閣下なんかよりは全然弱い。
仲間にすることもでき「異界の住人」スキルがとても重宝する。二回目の行動が可能になる上、その時には行動力消費がリセットされるためだ。

  • 偽典・女神転生でのアリス
品川ホテルに住まうエプロンドレス姿で金髪碧眼の少女。
サイバネティクス技師『平沢博士』の娘と同名であり、彼と同じくタキシード姿のウサギを従えている。トランプ兵も配下にいるので「不思議の国のアリス」っぽさは全アリス中でも随一と言えよう。

博士の娘のほうを探していた少年『カズミ』を王子様と呼んで監禁していたが、主人公がホテルに現れたために状況が一変。
お茶会やら逃亡阻止やらの末にアリスは悪魔(デモノイド)としての本性と変身途中みたいな真っ裸を現し、戦うことになる。
能力はバッドステータス魔法中心で、攻撃力は低め。そこまでの連戦で消耗していると辛いか。
幻に囚われていたのは真1と同様だが、その元凶でもある点は真逆。また「大人なんて大キライ」と言って大人の姿に変わる辺りにも皮肉めいた悲哀が見て取れる。

余談も余談になるが、熊田の女装に一番近いアリスはこのギガテンアリスである。他がキャロルに寄せていないだけだが。




このような事から、アリスはメガテンシリーズの数少ない幼女萌え要素であり、モーショボーやピクシー達と共にプレイヤー達に愛されている最強の悪魔である。



アリス「ねぇねぇ追記・修正してくれたー? やったー!ありがとー!」

「ねぇねぇ、も一つお願いがあるの……アタシ、トモダチがほしいの♪ アタシのトモダチはみんな死んでるんだぁ…。だから、あなたも……」

死 ん で く れ る?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 悪魔
  • 魔人
  • 女神転生
  • メガテン
  • アトラス
  • 幼女
  • 宝石だいすき♪
  • スキップスキップ♪
  • 数少ない萌要素?
  • 死んでくれる?
  • 南斗水鳥拳
  • 時々隠しボス
  • 熊田
  • ペルソナ
  • アリス

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月14日 02:07

*1 ただしシリーズの設定がまだ固まっていなかった時期の移植版であるメガCD版では縦ロール付き。

*2 これを上回るのは魔王ベルゼブブや魔神ヴィシュヌといった最高レベルの悪魔のみ

*3 GBCのソフトである本作をGBAでプレイしているときのみ

*4 コミカライズを担当した藤異秀明先生が担当しているらしい

*5 厳密には即死ではなく、最大HP/MPと同じ数値の万能属性ダメージであるため耐万能スキルで半減可能