草津線

登録日:2013/06/09(日) 14:03:25
更新日:2024/03/12 Tue 15:52:22
所要時間:約 4 分で読めます




草津線(くさつせん)は、柘植駅から草津駅までを結ぶJR西日本の鉄道路線である。
ラインカラーは深緑で、路線記号はC


*1

概要

かつて東海道新幹線の開業前は東海道本線関西本線を結び、輸送力が限界を迎えていた東海道線のバイパス的役割も担っていた為、多くの貨物列車が運行されていた。そのため幹線となっている。
しかし、あっという間に東海道線の高速・輸送力増加が完了し、東海道新幹線の繁栄と反比例する様に関西本線の地位が低下すると、草津線の物流輸送路線としての役割は終焉を迎える。

だが、同じ元関西鉄道の路線の中で桜井線同様に輸送改善等の改良の手が全く加えられていないにもかかわらず、乗客は減少する事無く一定の数を保ち続けている。

理由としては

①終着駅が東海道新幹線停車駅の米原、県庁所在地の大津、観光名所の彦根等を抑えて滋賀県で最も乗客数が多い草津駅である事。
その御蔭もあって全区間が「大阪近郊区間」&アーバンネットワークに含まれ、貴生川~草津間は「ICOCA」の使用が可能になっている。

②他にも貴生川以北が湖南市等の南近江地方の人口の多い都市を通る事、貴生川以南も柘植付近以外は一定の人口を保っている。

③何と言っても京阪神及び奈良地方と違い、並行して走る強力なライバル路線が存在しないことが挙げられる。一応、信楽高原鐵道と近江鉄道があるが規模としてはJRに及ぶものではない。

草津駅から名古屋駅までの距離は、実は米原より草津線から四日市経由の方が短い。しかし、時間的には新快速が走っている東海道線には敵わず、米原駅経由の方が四日市駅経由より40分程早い。けど運賃面では300円程安い。
ついでに言うと、東海道本線よりも東海道に沿って走っている。

元々関西鉄道の本線として敷設された経緯があり、130年を超える長い歴史のある路線である。国鉄時代には大阪や京都から伊勢志摩や名古屋へ向かう列車も運転されていた。

使用車両

  • 221系
大阪方面への直通列車で使用されていたが、2007年にいったん撤退。2013年3月から6年振りに運用復帰し、草津~貴生川間で使用。

  • 223系・225系
当初は夜の上りと、翌朝の大阪駅直通の1往復のみの使用だったが、2023年3月から阪和線・JR京都・神戸線・JR宝塚線から転属した編成が運用を開始し、それまで運用していた113系・117系をすべて置き換えた。

駅一覧

柘植…関西本線乗り換え。三重県内にある駅としては唯一、JR西日本の「電車」がやって来る駅でもある。また三重県最古の鉄道駅。
レトロな雰囲気で、特にランプ小屋やホーム上屋は明治時代の開業当時のものが残る。駅舎も建設年こそ不明ながら、風格ある木造のもの。かつての機関支区跡を転用した留置線があり、草津線車輌の夜間滞泊で使用される。
元々草津線が本線だった名残りから、関西本線名古屋方と草津線がほぼ直線で結ばれ、関西本線JR難波方が大きくカーブして分岐している。

油日…口に加えた巻物のようなオブジェが目立つ駅舎。レンタサイクルあり。

甲賀…甲賀市の住宅街で乗客も多いが、人数自体は甲南駅に負けている上に中心からは離れており別に代表駅でも何でもない。
忍者をモチーフにしたトリックアートが描かれている。甲賀の里忍術村へアクセス可能。

寺庄…県立甲南高校最寄り駅。

甲南…甲賀市甲南地区の中心駅。甲賀流忍術屋敷はここから二キロほど。

貴生川…信楽高原鐵道信楽線、近江鉄道本線乗り換え。
信楽線は元国鉄の路線であり草津線ともレールが繋がっており、三セク転換後も直通列車が設定されていたが、正面衝突事故をきっかけに直通運転がなくなった為、線路は繋がっていても信号は直通に対応しなくなっている。
因みに貴生川という川は存在しない。これは貴生川という地名が合成地名のため。
甲賀市で一番大きな駅で、最大の市街地、水口への玄関口にあたる。
ここから先乗客数は4ケタ台を越える。

三雲…湖南市最南端の駅。
現在再開発中で2017年には橋上駅舎が完成した。

甲西…地元民の要望により建てられた請願駅。湖南市の代表駅で乗降客数も多い。
1面1線なのに橋上駅舎という非常に珍しい駅。

石部…旧東海道石部宿最寄り駅。

手原…とてもローカル線のものとは思えない立派な駅舎。
草津線の単独駅では最大の乗降客数。栗東市役所最寄駅で、東海道本線栗東駅よりも市街地に近い。

草津…琵琶湖線乗り換え。
本当に良かったね、この駅が終着駅で。

追記・修正宜しくお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • JR西日本
  • アーバンネットワーク
  • 路線
  • 鉄道
  • 東海道本線
  • 電化
  • 滋賀県
  • 6年振りの221系復活
  • 元私鉄
  • 単線
  • 三重県
  • 地理に恵まれた路線
  • 草津線

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月12日 15:52

*1 出典:Wikipedia URL: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Takano_elevatedbridge01.jpg 日時:2016/01/12 出展者 W-nexco